


















[クレンジングクリーム・フェイスクリーム・化粧下地・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:100ml・3,630円発売日:2021/1/22
2023/1/29 19:01:22
ここのところ口周りの乾燥や皮むけが気になっているので、こちらを使用してみました。
保湿クリームとのことですが、クリームというより乳液と言ったほうが正確な、かなり緩めのテクスチャーです。
肌に馴染みやすく、塗った後はしっとりふかふかの手触りに。
私はオイリー寄りの混合肌のため、冬でも部分によってはベタつきやテカリが出がちなのですが、こちらはそういったストレスもなく快適に使えました。
何よりこのすべすべの仕上がりが嬉しいです!
一度の使用でふっくらすべすべの肌になりますし、夜使うと翌朝までそれが続きます。
もちろん、気になっていた乾燥も解消されました。
ネックは、皆さまもおっしゃっているように、原料臭が強いこと。
無香料なのはありがたいのですが、だからといって粘土のような匂いがするのは困ります…。
周りからも粘土? と思われそうなので、出勤前には使えなさそう。
購入するならこちらは選ばないと思います。
以下公式サイトより引用
ロングセラーの「アンブリオリス モイスチャークリーム」から誕生した、ベビーから大人まで使える無香料で敏感肌のための*保湿クリーム。お肌を保湿し、乾燥や汚れなどの外部刺激からお肌を守ります。フェイス&ボディの保湿ケア、化粧下地、保湿マスク、クレンジングクリームやアフターシェーブなどとしてお使いいただけます。サテンのようなヴェールに包まれ、お肌をすこやかでなめらかに整えます。ベビーをはじめ、デリケートな肌もしっとり心地の良い肌に。
[美容液]
容量・税込価格:30ml・8,800円 / 50ml(レフィル)・12,650円 / 50ml・13,200円 / 75ml・17,600円発売日:2021/7/1 (2023/1/1追加発売)
2023/1/27 06:49:21
資生堂のクリームが良品揃いなので、美容液も気になってお試ししてみました。
が、個人的にはちょっと微妙でした…。
瑞々しい印象のテクスチャーではあるのですが、思いの外肌馴染みがよくありません。
馴染ませようとハンドプレスしても肌の上で滑ってしまい、ヌルヌルとした感触が続きます。
時間がないときに使うには不向きですし、時間があるときでもちょっとなあ…と思います。
ですが、少し時間が経つとスッと浸透。
浸透というより、なくなってしまう、という感じです。さっきのヌルヌルはどこへ!? と驚くほど。
後肌はしっとりすべすべになるのですが、しばらく使い続けてもあまり効果を実感できませんでした。
うーん、個人的には現品購入はありません。
以下公式サイトより引用
世界初に挑むSHISEIDOから。一人ひとりの「美のめぐり」を整え、強い美しさを引き出す先進の美容液。独自のイミューンジェネレーションREDテクノロジーを採用、 今だけでなく未来の美しさまで守り抜きます。コクがあるのにみずみずしく、素早く肌になじむ使用感。肌の明るさ・ハリ・なめらかさが備わった、生命感あふれるつややかな肌へ。まずは3日間。
レフィルはサステナビリティに配慮した、100%リサイクルガラスをガラス容器に採用(※PIR/※※PCRガラスを使用)。
2023/1/26 12:51:07
学生時代から日焼け止めが苦手でした。
独特の匂い、オイリーなテクスチャー、白浮きや服への移り…。
最近の日焼け止めは進化がものすごく、上記のような点が気になることは少なくなっているものの、やはりチェックが必要な項目であることは変わりません。
口コミが良く、使ってみたいと思っていたこちらも、個人的には微妙でした。
伸びが良く瑞々しいテクスチャーは好印象だったのですが、なぜかベタつきを感じます。
そしていちばん気になったのは、これを使うと絶対に肌荒れするところ。
顔全体にニキビが出てしまうんですよね…色付きタイプでも肌荒れしたので、色付きかどうかに関わらず、何かの成分が合わないようです。
お肌が敏感な方は注意が必要かも。
瑞々しいテクスチャーで期待大だったのですが、仕上がりにもその後の肌荒れにも不満が残ります…。
現品購入予定はありません。
以下公式サイトより引用
日焼け止めで、太陽の下で輝く肌へ。
「ストレッチUVシールド(*1)」で、肌の動きをしなやかにフィット。笑っても、しゃべっても、動く肌にぴったりフィットし、紫外線漏れから守ります。
*1 D-UVガード+(*2)が肌に広がった時に作る、伸縮性のある膜のこと。
*2 酸化チタン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(紫外線防御剤)、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン(うるおい成分)。
紫外線カットだけじゃない!「1本3役」の高機能アイテム
D-UVクリア ホワイトソリューションは、UV対策だけではなく、美肌ケアも化粧下地効果も。高機能なのにさらりと軽い、付け心地の良いテクスチャーが特長です。
*1 Deep紫外線とは、長波長 UVA-Iのこと。Deep紫外線もカットは、角層上で肌内部への紫外線到達を防ぐこと。
*2 ヘマトコッカスプルビアリス油(うるおい成分)
*3 メイクアップ効果による
複合成分「ナノAMA+」(*1)がくすみ(*4)をケア
くすんだ(*4)お肌は肌印象を大きく左右してしまうもの。ナノ化した美肌成分「ナノAMA」(*2)と米ぬか由来の成分「フェルラ酸」(*3)の複合成分である「ナノAMA+」(*1)がくすみ(*4)をケアしながらうるおいと輝きに満ちた肌へと誘います。
*1 ナノAMA+は、独自技術でナノ化したナノAMA(*2)と、フェルラ酸(*3)からなる独自複合成分(*3)です。
*2 ツボクサエキス(うるおい成分)
*3 うるおい成分
*4 乾燥などによる肌印象のこと
UVセンサーキャップ
一年中降り注いでいる紫外線を、UVセンサーキャップでいつでもチェック。「Deep紫外線(*1)」も確認できます。
*1 長波長 UVA-I
2023/1/26 12:33:56
オイリー寄りの肌質なのですが、流石に秋冬には乾燥が気になります。
とはいえ、毛穴汚れの悩みがなくなるわけでもなく。
毛穴汚れを落とすアイテムは秋冬にはさっぱりしすぎることもあり、乾燥と毛穴を両方ケアしてくれるアイテムはないものか…と思っていました。
そんなときに見つけたのがこちら。
いつのまにかリニューアルしていたんですね。
軽く濡らした肌にじっくりと馴染ませます。
特に汚れが気になる部分には重点的に。
結構ヌルつきが残るため、しっかり洗い流します。
洗い上がりは予想以上にスッキリさっぱり。
とはいえ、突っ張ったり乾燥したりすることはありません。
毛穴汚れの落ちもなかなかです!
そして、こちらを使うと、その後のスキンケアの浸透が良くなる気が!
いつもより化粧水がすんなり入ります。
それと、地味にありがたいのが、洗顔ネットなしで洗えるところ。
旅行のときなど、荷物を減らしたいときに活躍してくれます!
夏場に使ったときにはあまり汚れが落ちていないなーという印象だったので、効果をしっかり実感できるのは秋冬なのかも。
今後もお世話になりたいアイテムです。
以下公式サイトより引用
ゴワゴワ乾燥する肌の毛穴汚れをケアする洗顔ジェル 毎日の洗顔がエステに変わる! 保湿と毛穴ケアが同時にできる「浄潤ほぐし処方」 毛穴に溜まった角栓と古い角質をやさしくほぐし落として角層までうるおいで満たし、毛穴の目立たない うるっとふっくらやわらかな素肌に ◆毛穴が開きやすいお風呂場での使用がおすすめです。◇朝使えば化粧のりがよくなります。●気分がほぐれる リラックスアロマの香り
2023/1/25 20:08:50
学生時代から日焼け止めが苦手でした。
独特の匂い、オイリーなテクスチャー、白浮きや服への移り…。
最近の日焼け止めは進化がものすごく、上記のような点が気になることは少なくなっているものの、やはりチェックが必要な項目であることは変わりません。
口コミが良く、使ってみたいと思っていたこちらも、個人的には微妙でした。
伸びが良く瑞々しいテクスチャーは好印象だったのですが、なぜかベタつきを感じます。
また、こちらは色付きタイプなのですが、カバー力やトーンアップ効果は特に感じられませんでした。
トーンアップ効果を期待して使うとかなり物足りないと思います。
そしていちばん気になったのは、これを使うと絶対に肌荒れするところ。
顔全体にニキビが出てしまうんですよね…何かの成分が合わないようです。
お肌が敏感な方は注意が必要かも。
瑞々しいテクスチャーで期待大だったのですが、仕上がりにもその後の肌荒れにも不満が残ります…。
現品購入予定はありません。
大学入学を機にスキンケアやメイクに力を入れ始めました。まだまだ初心者ですが、自分に合うものを見つけたいと思います。皆さまの愛のこもった口コミや素敵なア… 続きをみる