










2016/12/6 13:39:38
サンプルを1週間ほど朝晩の洗顔に使用しましたがなかなか良いです!石鹸で洗顔するとどうしても脱脂力が強いのか、しっとりと謳われているものを使ってもしわしわに。たまたまもらったミニサイズのサンプルをなんとなく使ってみたところ、これが大ヒット。全然しわしわにならないしつっぱらないのです!余分なものだけをすっきりと落としてくれている感じ。今までトライしてきたものは、あれこれと保湿成分のようなものを加えてあるのがかえって合わなかったのかなあとも思いました。脱脂力が強いんだろうなあって、今まで無添加石鹸を避けていましたがすっかり見方が変わりました。
ちょっとだけ肌あれがしている部分にも刺激は全然ありません。ミネラルパウダーもすっきりと落ちます。洗い上がりのつっぱりやしわしわも(きちんと保湿すれば)ありません。泡立ちは、ネットを使うとよく泡立ちますが、どちらかというとやや粗めの泡です。
一日目は夜の入浴洗顔後から寝るまでの間、肌表面がちょっと粒粒するというか、落ち着かない感じがしたのですが翌朝はすべすべ、二日目、三日目と日を追うごとに(なれたのか)夜の洗顔後の肌表面のざわつきはすっかりなくなりました。
1点だけどうしても気になるのが、主体となる油脂が牛脂であること。なんでも牛脂の融点は42度なので、それくらいのお湯で洗わないと石鹸カスが残ってしまうそう。でも、溶けにくい性質を和らげるためかパーム脂も入っているからその点はクリアされているのかな??色々調べたけれどまだ答えは見つかりません・・・42度などという高温で洗顔なんてできないし、でも石鹸カスが蓄積されていくのはいやだし・・・そもそも、日本の水は軟水気味なので石鹸カスの心配はないという説もあるし・・・ はっきりとした答えが見つからないのでとりあえず今は別の石鹸を使っています。このカウブランドのおかげで石鹸への見方が変わりました。添加物の少ないものなら私でも使えそうということがわりました!とりあえずのリピートはしていないのですが、いつでも手軽に入手できるので今使用しているものが急になくなったりなどの緊急時の心強い補欠アイテムとして覚えておきます!
[ボディソープ]
容量・税込価格:150ml・1,980円 / 210ml・1,518円 / 300ml・2,530円発売日:2007/9/10 (2015/2/3追加発売)
2016/12/5 14:11:16
顔の脂漏性皮膚炎に使用。これで洗顔すると一度でかゆみが多少ましになり、脂漏性皮膚炎には効果はあるなという印象なのですが、やや私には刺激が強く、患部以外の場所がぴりぴりして赤くなったり、洗顔後の肌そのものがなんとなくざらざらしているというか、つぶだっているような感じになったりして次第に荒れてきたので、2週間ほどで使用をやめました。
肌が強い方や合う方で脂漏性皮膚炎の方には良いかなと感じましたが、私は脂漏性皮膚炎を治している一方で別のかぶれを作っているような結果となってしまいました。
[美容液]
容量・税込価格:50g・6,600円発売日:2014/5/16
2016/12/2 16:38:29
脂漏性皮膚炎になってしまい、オイルやクリームを控えなくてはならなくなったのですが、でも保湿はきちんとしないとガサガサになって悪化してしまう・・・ということで、セラミドを補給でき、かつ、できるだけ防腐剤や合成界面活性剤を使用していないものをさがしてこれに行きつきました。2ヶ月ほど使用しましたが、結果は今のところ大正解です。自然にしっとりさらさらと潤います。
1日目、推奨されている量の1円玉大を塗って、化粧水はMmarkのアミノ酸浸透水を塗ったところ、刺激はまったくないのですが、しばらくすると過保湿になるとかゆくなる頬骨あたりがかゆかゆ!翌日からは量を減らして直径5ミリほどを温泉水で薄めて使用。そうするとかゆみはなくなりました。この使い方をしばらくした後に少し量を増やし直径7ミリほどにすると、効果は倍増(しっとりふっくらが倍増)、そして肌がなれたのか、もうかゆみはありませんでした(季節が進んで肌の皮脂分泌が減ったのも大きな原因かもしれません)。
ごく少ない量で肌の表面が水を含んだようなぷるっとした感じになるのでとても気に入っています。一つだけ難点は、スプレー式なので自分が望むような微量をうまく出せず毎回少しだけ無駄にしてしまいます(ティッシュで吸い取って破棄です)。もったいないのですが、過剰な保湿は行いたくないので仕方がないです。防腐剤を使用しないのでこの方式になっているから仕方がないのですが(微量を出せるよりもやはり防腐剤不使用のほうが重要!)。
脂漏性皮膚炎ですが、石鹸洗顔+本セラミド美容液(温泉水薄め)+Mmarkのアミノ酸浸透水+うすーくアルガンオイル+患部にうすく朝晩ニゾラールクリームで、2ヶ月でほぼ完治しています(発症から5ヶ月)。*洗顔は1ヶ月はカウブランドの無添加うるおい洗顔フォーム→その後カウブランド無添加石鹸→サッポー。
[ミスト状化粧水・プレスタイリング・寝ぐせ直し・ボディローション・ミルク]
容量・税込価格:80ml・1,100円 / 200ml・2,200円 / 500ml・4,400円発売日:-
2016/11/2 16:38:26
防腐剤・合成界面活性剤なしのさっぱりとした化粧水を求めて購入したのですが、想定していなかった髪への使用が大ヒットでした。
カウブランドの無香料のシャンプー・トリートメントを使用していますので、良い香りが恋しくてドライヤーをあてる前に髪にシュッシュとしたところ、サラッサラに!翌朝にはさらにしっとり感が。私は毛が太くて広がりやすいので、成分が良好なアウトバスオイルかヘアミルクなどはないかとちょうどさがしていたところ。偶然ですが、成分的にとてもとても良好で安価で大満足の仕上がりのものが見つかりました。なにより、顔や首の地肌についても全く心配しなくてよいのが良いです(シャンプー、コンディショナーの類でよくかぶれます)。
顔に使ってもかなりしっとりします(使用法:セラミドセラム+本ローズウォーター+アルガンオイル少量)。
[洗顔フォーム]
税込価格:110g・605円 (生産終了)発売日:2015/10/1
2016/11/1 09:50:35
軽度の脂漏性皮膚炎になり肌を刺激せず余計なものが極力入っていないものをさがした結果、これに行きつきましたが、脂漏性皮膚炎云々を抜きにしてもすばらしいです。洗い上がりがさっぱりして気持ちいいのにきしきし乾燥感がありません。
本当は無添加の石鹸が上記疾患の根本治癒にはベストみたいなのですが、私は石鹸だと刺激が強すぎて患部が赤くはれ悪化してしまうのです。本製品は余分なものはほぼなしです(界面活性剤が1種類入っているのですが、マイルドなものなので許容範囲内としました)。
最初、できるだけ肌に刺激を与えないようにと泡をのせて全体を数回だけふわふわくるくるして流していたところ、あごにニキビが2個ほど出来てしまいました。白い角栓(?)のようなものもあごにニョキニョキと。あわてて洗い方を変更:泡ネットで角がたつくらいしっかりめの泡を作り、Tゾーンと顎はこすらず手をおさえつけてぱっと離すやり方で洗い、全体には(顔に指がふれないように)そっとくるくる。このやり方に変えてからニキビも謎の白いニョロもなくなりました。
4週間ほど使い続けたところ、顔色が明るくなって20年前の白さが戻ったような感じに!そしてなにより、気になっていた鼻の毛穴がいつのまにかすごく小さく目立たなくなっていました!ローズヒップオイルを使ったときの毛穴縮小効果は、私の場合は頬のたるみ毛穴のみに効いて鼻には効果がなかったのでとても嬉しいです。(同時期にセラミドセラムも使い始めたのでどちらの効果かは実は定かではないのですが・・・直感的に相乗効果のような気がします)。
コスパもすごくよいです。
50を超えてしまいました・・・これからは少しずつ化粧を薄く薄くしていきたいです。オーガニックコスメ大好きです♪ 続きをみる