










[洗顔フォーム]
容量・税込価格:120g・550円発売日:- (2019年3月追加発売)
2016/12/23 14:20:29
残念ながら合いませんでした。刺激が少し強く感じられ、ところどころぽつぽつと赤みが出てしまいました(時間の経過でそのぽつぽつはほどなく消えたのですが)。石鹸でよくこうなるので私の肌の問題なのかもしれません(DHCのマイルドソープでも同じようになります)。今は手や足を洗うのに使っています。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/9/14
2016/12/23 13:55:47
同社のアミノ酸浸透水がとても気に入って使っていたのですが、冬になり乾燥が進んできたので保湿力を期待してトライアルを使ってみました。結果はアミノ酸浸透水のほうが私には合っていました。
保湿をしーっかりしなかったり、冷たい外気に長い時間あたった日などは頬の皮が少しむけがちだったので、より少ない化粧水の量での乾燥の改善を狙ったのですが、かえって皮むけが少しだけひどくなってしまいました(アミノ酸浸透水をていねいに重ねづけするとそのような皮むけはおさまります)。
使用感はアミノ酸〜のほうがかなりさっぱりしているのに不思議ですね。こちらのはグリセリンが入っているのでそれが私には合わないのかもしれません。また、別の会社のセラミドの美容液を使用しているのですが、そのセラミドとこちらのセラミドが(化学的な説明はわかりませんが)合わなかったのかも(そいういうことがあるのかどうかは私にはわからないのですが。なんとなく直感的に)。
The Jojoba Company(ザ ホホバカンパニー)
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/10/1
2016/12/9 14:13:43
脂漏性皮膚炎にかかっているのですが、患部とそれ以外であまりにも使いごこちが違うので「評価しない」としました。皮膚トラブルは私の問題ですもんね。
患部以外:おすすめ度は6:軽いのにとてもしっとり!ちょっとお肌が水を含んだような。
皮膚炎患部にニゾラール塗布した部分:おすすめ度は2:数時間たつと少し灼熱感を持ったようなかゆさが一帯に!
健康な部分にはとても良かっただけに残念です。脂漏性皮膚炎患部そのものというより、ニゾラールを塗布した部分だけ反応していたので、本製品とニゾラールの相性が悪いのかなあと思います。或いは、私の皮膚がニゾラールにちょっとまけていたのかもしれません。。。あと少しでニゾラールを完全にやめられそうなので、そうなったらまたトライしてみたいです。
生活の木のオーガニックゴールデンホホバも試したのですが、こちらのホホバカンパニーのほうがかなり軽い使用感です。その分、保湿力は落ちるので同じくらいの保湿を目指すなら倍くらい必要。また、アルガンオイルよりも保湿力は落ちるのでアルガンの3倍くらい必要でした(逆に言うと、アルガンはもうほんの少しでうるおう)。夏のオイル美容にちょうどよいかなと期待しています。
ボトルがとっても可愛いので洗面所においておくとときめきます!それだけに今、使えないのが残念!
2016/12/8 15:21:02
ごくごく少量(直径3ミリほど)でしっかりとうるおい、かつ、さらっとしています。私の場合、Tゾーンはべたつき頬は乾燥する混合肌なのですが、Tゾーンの皮脂は抑えてくれて頬は乾燥を防いでくれます。ナイアードのものも使用しましたが、あちらのほうがやや重くて使いにくかったのに対してこちらは重さはなくて自分には合っています。
脂漏性皮膚炎の時もおそるおそる使用したのですが、まったくしみたり刺激があったりということはなく、悪化もしませんでした(逆に本アルガンを塗らないと乾燥して悪化しそうになります)。脂漏性皮膚炎にはオイルは厳禁、塗る場合はホホバかワセリンというのが一般によく言われているのですが、私の場合はホホバは患部に刺激を感じかつ時間経過で痛がゆくなってしまい、ワセリンでも数分するとすごくかゆくなってしまいます。アルガンオイルのオレイン酸(←脂漏性皮膚炎には悪いと言われています)は40%台なので、人間の皮脂に含まれるオレイン酸と同じくらいだから、過剰に使用しなければ大丈夫なのかなと思います(あくまで素人考えです)。皮膚科の先生にもたずねたところ、私の場合は皮脂過剰で脂漏性皮膚炎になったようではない(むしろ乾燥気味の箇所が気になると言われた)ので、オイルは使用しても全然かまわないと言われました。
50を超えてしまいました・・・これからは少しずつ化粧を薄く薄くしていきたいです。オーガニックコスメ大好きです♪ 続きをみる