表示
一覧
個別

絞り込み:

154件中 61〜65件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
miessence(マイ・エッセンス) / スキンコンディショナーR(ドライ / 老化肌用)

miessence(マイ・エッセンス)

スキンコンディショナーR(ドライ / 老化肌用)

[化粧水]

税込価格:-発売日:-

6

2005/11/10 13:53:05

1本使い切りました。自分の過去のコメントから判断すると
9月前半より使い始めてるので、一本でなかなかもったと思います。
朝・晩、4プッシュ×2回か3回位使用してます。


噂通り、これ、ものすごく目に沁みます・・・。
本当に玉ねぎを切った時みたいに、じーーんと強烈にしみます。
最初使った時はこちらで見知っててもその痛みに耐えられそうになく、
もう!今日で使うのやめよう!と毎日思ってました。
つけた瞬間は大丈夫なのですが、数秒後、じんじんしみてきます。
更に、やっとの思いでお手入れを終えてお布団に入ります。
安堵の中あくびをして涙目になると、水分が目の中に入ってきて
また目に沁みてくるのです!もうかなり使用感はいやでした。

なのに今使い終えて、ストック2本も買ってます。
これを使うと肌水分量が更に上がってきたためです。
とろみがあるのにつけた後はすごくさらさら。ここでも言われてる通り、
最初の頃は何度重ねてもぐんぐんと肌に入っていきました。
文字通り、するっっ するっ と肌に吸い込まれていきます。
ほんとアテニアのとろみ化粧水にそっくりです。
なのにさらさら。この感触、インナードライと対極にある感じ。
アウタードライ?!
この前にプレ化粧水を軽く使っていますが水分量維持というお仕事に対して
私はかなりこの商品に信頼をおくようになりました。

それに最初の頃は猛烈だと思ってた目の沁み方ですが
ここ最近私はかなりラクになってきたのです。あんまり沁みなくなりました。
コンタクトをつけていると沁み方が軽い気が。
また、よく眠った朝など、体調のいい時もあまり沁みないように思います。
総体的に、最近涙がぽろぽろ落ちるくらいしみる!
っていうのがほんと少なくなってきました。成分に対する耐性ができたのかしら?


この後保湿をしますが、現品のボトルに、これをつけた後
この化粧水を浸透させるために2,3分待って,それから
保湿ものを使って下さいと書いてあります。
のでそれを実行。オイルだったりクリームだったりですが
朝起きると柔らかく、べたつきもせずかさつきもしない
わたしの理想的なコンディションのお肌になっています。


ただこの商品、本名は Rejuvenating Conditioner(Dry or Mature skin)
ですが、
これを日本名“老化肌用”ってちょっといやですよね!
ちょっとこの辺をもう少し女心を配慮したネーミングにしていただきたいです。

rejuvenating とは再生させるとか活性化するとかという意味で
antiagingに近いと言えば近いですが、アンチエイジングとは
やはりちょっと作用やアプローチも違うと思います。積極性が。
この製品はあくまで水分をしっかりと与えることによって瑞々しさを取り戻し
肌全体の再生を図るようなローションだと思います。
老化肌と謳っても、しみ、しわ、たるみ等の目的を絞ったケアとは根本的に異なり
水分補給以外にあまり得るものがないように思いますが、
肌の底上げはしてくれると思います。
のでひとり私の中では水分再生ローションと呼んでいます。


目に沁みるのを我慢できる方であれば、
for dry skin or mature skin ですので、
乾燥肌の方や成熟したお肌!の方にはおすすめしたい品です。
購入者の方が増えて、日本での取扱が増えるといいですね♪





使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ヴェレダ / アイリス リフレッシュマスク

ヴェレダ

アイリス リフレッシュマスク

[洗い流すパック・マスク]

税込価格:30ml・2,750円 (生産終了)発売日:-

5リピート

2005/10/18 12:00:50

これは結構好きです☆
マストアイテムではなく、あったらいいな♪的アイテムですが
何となく切れたら買い足してしまいます。

ジェルタイプのマスクですが、かなりゆるくて
まるで透明になったはちみつみたいにすくうと垂れます。
私はアイリスのこの香りが大好きな上に、
ぷるんとしたジェル系テクスチャのものもすごく好きで(?)それだけで癒されます。

洗顔後、お風呂の中でもいいし、上がって化粧水の前でもいいので
顔全体に厚めに塗って10分弱放置。
だんだん糊が乾くようにぱりぱりしてきますので落とします。
メーカーは同ラインのローションを含んだコットンで・・と言ってますが
私は(ある程度濡れコットンで落とした後)洗い流してます。
それでも肌に水分がしっかり入って肌色が落ち着くことによって
ワントーンアップしたような感じがあります。

ただ、ずっと使っても根本的な肌の改善は感じませんね。
あくまでサイドアイテム、その場だけというか気分転換ケアというか。
同じような効果は他のものでも得られるので、
アイリスの香りが好きというのと、ちょっと水分補給したいというのが
マッチした時にのみ威力を発揮するように思えます・・

海草から摂れる成分でとろみをつけたあくまで水分チャージというマスク。
オイルを一切使ってないので、
夏の疲れた肌へ水分を与える、質感・香りから癒し効果を得る
のにいいと思います。また、オイル・油分が苦手な方はいいと思います。


やはり同ヴェレダアイリスのクリーム類と相性がいいので
アイリスをラインで使ってる方にはおすすめですよ♪


使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ヴェレダ / ヒッポファン ミルクローション

ヴェレダ

ヒッポファン ミルクローション

[乳液ボディローション・ミルク]

容量・税込価格:100ml・2,750円 (生産終了)発売日:2003/4/1

6リピート

2005/10/14 12:10:07

私もこの商品大好きです。やはり大人気ですね☆
サンドロンの香が主張する、さすがヴェレダの存在感です。

ちなみに、サンドロン=ヒッポファン=シーバックソンです。
とてもビタミンが豊富な植物ですが、このボディローション
栄養をたっぷりお肌にもたらしてくれるような使い心地で
足も背中もしっとりと艶のある肌にしてくれます。
足など、自分で触ってもとても気持ちいいので思わず自分で触ってしまいます。
かかともしっとりつるつるにしてくれます。


ただ、私はあまり近くで匂うと少しうっとなってしまいます。
オーブリーのシーバックソンは大丈夫ですが、オーブリーとは香は全く異なり
あちらはキューカンバーの香しか感じませんので
同じ植物をフィーチャーしてるとは思えませんね・・・
ややくせのある柑橘系の香がちょっとむせるときがあるのです。
フェイシャルとしても使えるそうですが、そういう訳でボディ専用です。


ヴェレダのマッサージオイルもですが、少し量の調節が難しいです・・
夏の間ちょうどいい使い心地だと思っていたので冬は少し厳しいかな?
と思っていたところ、他社のオイルを気に入ってしまい、
このローションだと少しマッサージには潤滑性が物足らないので
冬はそちらをメインに使用しようかと思っているところ☆


でも使い心地と後肌はとっても気に入っているのでそばには置いておきます。
ボディローションとしては最高ですね。


使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
タウトロッフェン / ローズウォーター(旧)

タウトロッフェン

ローズウォーター(旧)

[化粧水]

容量・税込価格:100ml・3,300円 (生産終了)発売日:-

4

2005/10/14 11:50:34

商品としてはとてもよいものだと思うのですが、
私には少し物足りませんでした。

香も、ラインで使用すると、『あ、これはタウトロッフェンのローズね』
と思える柔らかな香。
皆さんがおっしゃるように、ローズの香いっぱいに包まれたい時には
ちょっと寂しい感じがしました。
ローズですからもちろんとても品のよい香なのですが、控えめな上品さで、
気分的に強い香が欲しくない時にはいいです。


スプレーもあくまでマイルドで、ふわっと霧のように、
今まで他社のスプレーになれていたらもっと!と感じてしまいますが
慣れてくると心地よく、とても落ち着くローズです。
どちらかと言うと、夜の使用に向いている気がします。


ただ、やっぱり使っていると、私の場合もう少し心いっぱい
ローズを味わいたいなーって気持ちがむずむずしてきます・・
化粧水として、さりげない質感なのに意外と水分を与えてくれますし
肌も落ち着き、何よりその品質自体は最高の商品なのですが、
私がローズアイテムが大好きなのは、ひとえにそのアロマをたくさん浴びることで得る
満足感ですので、個人的な評価では、ランクは下付けになってしまいました。


ローズの強い香はむせてしまって苦手、という方にはいいですね☆
あまり関係ないですが、タウトロッフェンアイテム全般的に
シンプルで無駄のないパッケージ・品質と、デザイン自体はとても好きです。
並べて置いてて全くインテリアの邪魔をせず、集めたくなってしまいます。


使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
タウトロッフェン / ローズオイル(旧)

タウトロッフェン

ローズオイル(旧)

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

7

2005/10/11 12:11:20

タウトロッフェンのオイルは私にとって薬効があるといっても過言ではないかも。
世の中には素晴らしいオイルがたくさんありますが、
今のところ私が試した中ではこれが一番好きでした。

欲を言えば、香が控えめなところが物足らないかな・・
オーブリーやヴェレダのように、香がとても主張するものに慣れてると
ちょっと寂しいです。

外箱にはマッサージに使ってください、みたいなことが書いてありますが、
ここの皆さん同様私もマッサージの他、スキンケアの最後に使ってます。
よく『肌が柔らかくなる』というコメントを見かけますが
肌が柔らかくなるってこういうことか〜って思いました。

オイルの好きなところは、手のひらにオイルを馴染ませて
その後顔にしっとりとハンドプレスする際の
じゅわ〜っという感じ、表現しずらいのですが
乳液やクリームでは絶対に感じられない、肌とオイルが一体化する、
余計なものが入ってない凝縮された植物の力が肌にみなぎるというのかな、
それプラス、鼻腔いっぱい広がる芳しさがあれば文句無しなのですが
肌が癒されて活性化されるのを感じる点です。

素晴らしいオイルをいくつか使ってきて、
高度に精製された化粧用のオイルは、お肌に栄養を与えながら
無駄にべたつくことがないのがわかりましたが、
これも肌にのせるとしっとりですがさらっとして、
お化粧していない時は肌が艶々でとにかく活き活きしています。
お化粧(日焼け止めにお粉)したらやっぱり肌が悪く見えますが・・


マッサージがまた最高で、顔・ボディと艶々、しっとり、
素晴らしい肌触りになります。
マッサージをした後は体中生命力が活き活きと溢れてるみたい!
今年の冬はこのマッサージだけで特別なボディケアは必要なさそうな雰囲気です。


以前は馬油などを使って非常にオイルに対する恐怖感がありましたが
私は植物性オイルとはとても相性がいいようでかなりお肌の調子がいいです。
ただ色んなことを考えて長期の連用はさけて、
間に美容液のケアも時々はさんでいます。

私の友人で何でもカンでも私の真似をする子がいるのですが
オイルケアだけはいやだといいますね。気が向かないみたい。
人によって合う・合わないはあるみたいとは思います。
あと、ある程度年齢を重ねた方が恩恵を受けやすいのかも?笑
若くて皮脂がいっぱいの子達には過剰になってしまうのかなと思ったりもします。
私も昔はオイルはどうやっても具合が悪かったので。


100ml¥7000だったと思いますが、マッサージなどに使うと
結構早くなくなりました。顔だけだとほっとんど減りません。

一生使いたいコスメになりました♪

使用した商品
  • 現品

154件中 61〜65件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています

ねこあさみ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

植物系→ケミ系→植物系と経て今は植物系のスキンケアが好きです (メイクは臨機応変) 人の手をかけ、歳月をかけて大切に育まれたものが一番贅沢だと… 続きをみる

  • メンバーメールを送る