表示
一覧
個別

絞り込み:

154件中 51〜55件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ロゴナ / ワイルドローズ・ハーバルトナー(旧)

ロゴナ

ワイルドローズ・ハーバルトナー(旧)

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

4

2005/12/1 11:17:42

評価低いですね。私は小ボトル¥300位を2本使い、現品を買いました。
“普通に良い化粧水”です。
今はオーガニックでも、たくさん色んな素晴らしい商品があるので
確かにこの商品は地味すぎてインパクトに欠けますね。
しかも自分で作れそう 笑
最近は、手作りしたいけどままならないので、どうせなら
自分では作れないような成分やエッセンスが複雑なものを使いたいと思うので
かく言う私も特にこの商品が好き!と思うこともないのですが
オーガニック化粧水の中でアルコールフリーで刺激がなく
というもので、へちま水とオーブリーのベガゴルアロエとこれの
どれかは、入手しやすいのもあり必ず常備してあるという状態です。

私の好みで言うと、ややローズ感が薄い気がしますがきつすぎず、やさしい印象です。
きちんと肌を保湿してくれるし(グリセリンが添加されてます)
何より安心して使えるので敏感肌の方にはお薦めです。
冬には少し保湿成分を加えて使いたいなとは思ってます。



使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ヴィアローム / フリクション107

ヴィアローム

フリクション107

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:5ml・3,520円 / 15ml・8,910円発売日:-

評価しない

2005/12/1 10:38:16

世の中、驚くようなものがたくさんありますね。
出会いは、お気に入りメンバーさんの投稿、
しかもコスメ玄人メンバーさん達の相次ぐ高評価!すっごく興味深々でした。
精油のみをブレンドしたオイル。ほんとに常識破りです。

購入したのはいいけど、某石鹸を使って肌が荒れ模様だったのでしばらくおあずけ。
回復しても、みなさんのコメント読むとすごく使うのに勇気が要りました。
そのくせいきなり15mlを購入してしまったんですけどね 笑

見た目はまんま市販のEOみたいな小瓶です。
化粧水の後、恐る恐る最初は控えめに4滴ほど掌におとし、
温めてそっと顔全体に伸ばしてみました。香りはとても好きです。
ローズウッドとサンダルウッドを強く感じる、ウッディで落ち着く香です。

すぐには何も感じなかったのですが、しばらくしたら
痛い!!ほんとに口コミにある通り、じんじんとした激しい刺激を感じ、
顔中擦り傷ができてその上に沁みる軟膏でも塗ったような痛み・・・
こんなに刺激があって大丈夫かとかなり怖くなりました・・。

鏡を見ると、赤くなっているとか腫れているとかはないのですが
顔全体が上気したような血色が感じられ、皆さんのおっしゃる
透明感が・・というのはとてもよくわかりました。
肌がぴんとして、つるん!と若々しく、元気に見えます。
毛穴への作用は正直よくわかりませんでしたが、
肌全体の若返り感というか、ひきしめ感というのはすごいものがあります。
一時的に顔の血行が促進されるのを感じ、その後落ち着いたら
メントールでも入っているかのようなクールダウンがありました。
Friction oil、名前通り、精油が肌の内側からマッサージしているように
中からぐんぐん押され肌が活性化されるのを感じます。


今はまだ3日使っただけなので評価は控えますが
このオイルは、誰がなんと言おうと肌への効能があると思います。
ネリー博士がハーブの薬効を最大限生かすようにブレンドした植物のエキスが
絶妙に混ざり合うことによって個々のオイルの作用がマックスになってる感じ!

一緒に入っていたパンフでは洗顔後、
化粧水→フリクションオイル→ローズセラム→ローズジェルエッセンス(美容液
というステップが書かれてありましたが
私はプレ化粧水、このオイルの後クリームで終了。でも
翌朝は肌状態がものすごくよく、鏡をまじまじと見てしまいます。
どなたかおっしゃってましたが正に、私何年か前、こんなお肌だった!というような。

今のところ刺激には慣れてないので、使うたび分かっていてもドキドキしますが
これは使い続けてみたいと強く思います。オイルケア好きな方は是非。


【フリクション107アンチエイジング】 15ml \8,505 5ml \3,360
強力にお肌にハリと艶を与え、キメを整えます。小じわをめだたなくします。
組織の再生力を高めます。
(パンフレットより抜粋)
ローズウッド油、ラヴァンジン油、ゼラニウム油、シダー油、ローズ油
サンダルウッド油、ヴァーベナ油

Friction=摩擦、マッサージ

パンフレットの、“あなたにオーガニックな愛の宣言”という謳い文句には
ちょっと驚きました



使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
尊馬油 / ソンバーユ 液状特製

尊馬油

ソンバーユ 液状特製

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:55ml (オープン価格)発売日:1988年11月中旬

5

2005/11/30 10:38:52

おでこのほくろ痕に使ってきましたがなかなか綺麗に治っていると思います。

以前だんだん成長していたほくろを取ったのですが
このほくろは大きく、しかも盛り上がった形だったので
レーザーでは取れず、メスで断面を切りました。
(怖かったです、メスが見えるし麻酔をかけてても切ってるっていう感触でわかるので・・)
その為、切除後は切り傷状で、不思議と痛くはないのですが身が見える状態です 笑
生え際に近く前髪に隠れている場所だしあまり気にならないのですが
他の皮膚に比べてちょっと赤味が残るのかもという心配はありました。

傷口が乾いた後、しばらくは傷が引きつる感じがあったので
馬油を試してみると他の物よりしっくりしました。
火傷に良いというのは聞いたことがありますが、
傷の組織が変に固くなったりせず、なめらかに治ったのは馬油のおかげかも?
今はほとんど他の場所と区別がつかないほど綺麗に治ってます。

ただ一つ気になるのは、気にしすぎかもしれませんが
無臭に近いけど、独特の油の匂い、獣の匂いというか・・気になる時があります。
以前住んでいた部屋の近くにケンタッキーのお店があり
その油臭に耐えられなくて引越したのですが
これもそんな感じで苦手なオイルの匂いではあります。


よかったのかどうかはわかりませんが常備しておいて
何かの時には頼りにしたいと思ったアイテムです。





使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ブラックペイント / ブラックペイント(旧)

ブラックペイント

ブラックペイント(旧)

[洗顔石鹸その他クレンジング]

税込価格:120g・2,750円 (生産終了)発売日:-

評価しない

2005/11/28 11:42:05

京都ではすごく人気の石鹸です。嵐山のお店で一つ買いました。

渡月橋を渡ってしばらく行ったところに、おみやげ物屋さんに
まぎれて立つほんっとうに小さな店舗です。(一畳ちょっとでは?)
こだわりの無添加石鹸とか自然派石鹸と書いてある垂れ幕に眼が行き、
以前から気になってたのですが、いつ行ってもあの小さなお店に人がいっぱいで。
しかもこの石鹸、15分程店員さんの説明を聞いてからでないと絶対売ってくれないのです。
その前にお店をのぞいた時店員さんの無愛想さに驚いていたので迷いましたが
1度試してみようと一通り店内で説明を受けた後、石鹸の小さい方と
多分いらないと思いましたが、雰囲気でスポンジを購入しました。
石鹸のパッケージや店内でも流してるビデオに出てらっしゃる店員さんに教わりました。


石鹸自体はみなさんおっしゃるように、不思議な感触です!
水に触れると柔らかくなり、肌の上に乗せても痛くないです。
更に驚くことに、日焼け止めとお粉のベースメイクはもちろん、
ポイントメイクも綺麗にすっきり落ちます。石鹸で、この感触は初めてでした。
洗い流すとすごくつるつるすっきりします。これはすごくいいかも?と思ったのですが
3日ほど使ったらかなり肌ががびがびになってきました・・・


これを購入する際、とくと説明を受けたのですが、
ここのブランドは洗顔後、何もつけないか、または同ラインの化粧水
ベストウオーターを使用することを強力に勧めてきます。
が、私はそこまでこのブランドを信奉する気持ちもなく
ちょっとこの石鹸を試してみたいという程度でしたので
洗顔後は普通にお手入れしていました。
なのに、このがびがび!笑
そこを超えたら肌が生まれ変わりますということでしたが
私にはそこまですることはできませんでした。
また、皆さんおっしゃるように目に入るとびっくりするぐらい痛いです。
マイエッセンスの化粧水の100倍位・・;暫く苦痛でしゃがみこんでしまいました;


また、このブランドが主張する、使いつづけることによって
肌の内側に貯まった化学物質を排出というのも、
当分ケミカルコスメを使っていない私には不要かもしれないという
結論に至りました。目の付け所は素敵かもしれませんが
こういった極論的な美容法は意見が分かれるところと思います。
比較的若く、皮脂の分泌が活発だったり、ターンオーバーが
うまくいかないと感じる方にはいいかもしれません。


余談ですが、何度目かの訪問の際の店員さんの接客態度には私もびっくりしました。
非常に上の立場から物を言われてしまい、目が点に。
お客を大事にする姿勢に欠ける会社は根本的なところに問題があるような気がして
その商品も本当に使う人のこと考えてくれてるかな?と信頼できません。
成分は確かにこだわって作ってらっしゃるようですし
論理的にも説得力はあるのですが、何だか好感がもてませんでした。
普通の方もいらっしゃいますが、もう少し接客に心配りをされた方がいいと思います・・。
お店の方でも大きな石鹸はかなり品切れとのことで入手しにくいようですし
それ以前に私にはちょっと合わないと思い今後購入することはないと思います。



使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
豆富庵 / 豆乳フェイスマスク

豆富庵

豆乳フェイスマスク

[シートマスク・パック]

税込価格:3枚・1,078円 (生産終了)発売日:-

5

2005/11/24 09:55:50

いつもお世話になっているサイトでお薦めされていて、
ずっと気になって仕方ないので試しました。
豆乳エキスと、ビタミンC誘導体も配合されているマスクです。

躊躇してたのはパラベンが配合されているため。
市販のものの中では良心的成分だとは思いますが、気になる!
でも仕事でホテルに泊まらないといけなかったのでパックが使いたくなり
ちょっと基準を緩めて試してみました。

液自体はコラーゲンやキサンタンガムが入っているため
とろっというか、ねとっとしてます。マスクっぽいテクスチャですね。

マスクは形がちょっと変な気がしました。顎より下が不必要に大きい?
20分から30分放置と書いてありましたがホテルの厳しい乾燥の為か
10分程でマスクが乾いてきたので剥がしました。薄っすらかゆみはあり。

はがした後は一応保護膜のような感じの潤い感はありました。
その為の顔色が冴えた感じはあります。ただ、それと美白は違いますよね。
皮膚自体の摩擦・疲労などから来るくすみから、
肌色を本来の色へ戻す感じはエルダークリームの方が勝っていますが、
これは一時的にせよ水分補給はしてくれたようで、肌色は落ち着いて見えましたし
前日もホテルで過ごして乾燥が気になっていた肌を守る
という役目はきちんと果たしてくれたので文句はないです。
その次の朝もその前の朝よりも肌が落ち着いていました。



私は化粧品は大げさなくらい、絶対効果がある!ってある意味暗示的に使いたく
微妙に不信感があるもの、これだとやはりパラベンが気になるので
普段家では使いたいとは思わないです。
でも一応1箱分は3回ほど使用しましたが、パラベンとブチレングリコールがなければ・・!
って思えるほど、使用感は嫌いではありません。


こういったマスクの中ではだんとつに安心して使えるので
成分など色々気を使っているというのは感じられますし
気になる点がなければ、安価だし、きっとすごくいい商品ですね!


【全成分】
水、BG、加水分解酵母エキス、豆乳発酵液、豆乳末、リン酸アスコルビルMg、ダイズエキス
カッコンエキス、アロエべラエキス-1、クロレラエキス、加水分解コラーゲン、チョウジエキス
カワラヨモギエキス、チャエキス、グリチルリチン酸2K、キサンタンガム
エタノール・メチルパラベン


使用した商品
  • 現品

154件中 51〜55件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています

ねこあさみ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

植物系→ケミ系→植物系と経て今は植物系のスキンケアが好きです (メイクは臨機応変) 人の手をかけ、歳月をかけて大切に育まれたものが一番贅沢だと… 続きをみる

  • メンバーメールを送る