表示
一覧
個別

絞り込み:

154件中 56〜60件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
メゾンレクシア / オラクル メイクアップ・エリミナー(旧)

メゾンレクシア

オラクル メイクアップ・エリミナー(旧)

[ミルククレンジング]

税込価格:- (生産終了)発売日:2002/9/1

6

2005/11/22 10:39:13

以前、オラクルのクレンジングはイマイチ・・と何処かでコメントしたのですが
やはりこれはいいです。すごく好きです。

お試しセットを経て一つ購入し、つかず離れず時々使用してたのですが
これを使った後は肌が文字通りもっちりします。
多分だんだん寒くなってきた事でこれのよさが表面化してきたのでしょう、
普段愛用していたM&Wのクレンジングジェルはさっぱりする分
よく落ちたという感じがありましたが
最近ベースメイクをオールタルクフリーと決めてからは
このメイクアップエリミナーだけで毛穴まで完璧にすっきり綺麗になる上、
肌のコンディションが季節の変わり目なのにしっとりと上々です。
恐らく最近気に入ってよくやっているアロマの蒸しタオル等
色んなことの相乗効果もあるとは思います。


私はお風呂に浸かってしばらく後、ちょっと多めに出して
ゆっくりやさしくマッサージしています。
最初はやわらかい乳液状ですがだんだん感触が重くなってくるので
その後拭取りではなくぬるま湯で洗い流して終わり。
特にこの後洗顔をしなくてもトラブルはないです。
さっぱりしたいなと思った時は同じオラクルの洗顔料で軽く洗顔しています。
そもそもベースはヴェレダ日焼け止めとマイエッセンスのコーンスターチパウダー。
ポイントメイクは別ですが、例え100%は落ちていなくても
そこまで神経質にならなくてもいっか、と思えてきました 笑


もっちり感が気に入っているので朝もマッサージのため
これで洗顔したりもしていますが、血行がよくなり肌がクリアになりますよ。


美肌への道は、落とす事を軸に考えるというのは本当だと思います。
逆に言うと落ちにくい成分のものは使わなければ良い、
このクレンジングで落ちないものは使いたくない、今はそう思うので
後ろ髪引かれつつ愛用していたタルク配合のローズパウダーは人に譲りました・・
別に落ちない訳ではないですが、タルクはやっぱりちょっと
毛穴につまりぎみになります。気になって仕方なくなりました。
でもそう考えると肌への影響は際限なく良循環に思えます。


冬は紫外線防止の為にしっかりメイクしなくても
大丈夫な時期だし、この、奪いすぎないクレンジング
非常に重宝すると思います。


-☆1したのは、たまに目に沁みるためです。
アルコールはしみる物としみない物、また沁みない物でも
体調や肌の調子によって沁みたりするのですが、
目と唇に時々ぴりっと感じることがあるので気になると言えば気になります・・★



使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
オリーブマノン / グリーンローション (果汁水)

オリーブマノン

グリーンローション (果汁水)

[化粧水ボディローション・ミルク]

容量・税込価格:180ml・1,100円発売日:-

ショッピングサイトへ

4

2005/11/18 15:33:44

岡山県の牛窓にあるこの会社のオリーブ園を訪れたことがあり
かつて1本使用しました。またお土産で家族や友達にプレゼント。

すごく好評だったのですが、なにせ私の住む地方には取扱ないのか
全く見かけたことがないのでその後自然と縁が切れましたが
なかなか気に入っていました。


この会社の自社オリーブ園は風光明媚て環境が素晴らしく
オリーブの栽培もとてもしっかりしていると思ったのを覚えています。
オリーブ園はその他小豆島のオリーブ園に行ったことがあるのですが
設備的な清潔感は日本オリーブさんの方がよかったかな。

お土産としてプレゼントしてもすごく好評で、特に母はしばらく
こちらの会社に電話で取り寄せをしていました。
オリーブオイルがたっぷり入っていることを思わせるテクスチャで
ぬるぬるはしますがしかしドロドロせず(?)しっとりと馴染み、
使用後は肌がすごく柔らかかったのが一番印象的でした。
ちょっとしみると思った記憶がありますがエタノールのせいですね。

今見てみると、オリーブ油を配合していながら、水と油を混ぜるために
悪質な界面活性剤を使っていないのもちょっと好感が持てます。
総体的な成分もなかなかです。できるだけ植物性のもので誂えてます。
今好んで使いませんが悪い商品ではないと思います。
外見はちょっとレトロと言うか・・あれなのですが・・。

あとこの会社のオリーブオイルも品質的にはとても良い物だったと思います。
でも今ホームページを見たらその他の商品はイマイチですね・・



岡山県に旅行した時には結構至るところでこの商品を目にしたのを思い出しました。
岡山方面に行ったらまたオリーブオイルを買ってみたいです。


【全成分】
水、エタノール、グリセリン、オリーブ油、オリーブ果汁、ピリドキシンHCl
褐藻エキス、アルギニン、トコフェロール、ローマカミツレ油、スクワラン
リンゴ酸 ジイソステアリル、オレイン酸デシル、セスキオレイン酸ソルビタン、ゲラニオール


使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
すっぴんエッセンシャルズ / エッセンスローション

すっぴんエッセンシャルズ

エッセンスローション

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

評価しない

2005/11/18 10:42:55

親戚宅にお泊りした際、その近所のお店でサンプルセット買いました。
ちなみに東北のご当地コスメかと思いましたが私の住む街にも売ってました☆

セットにはクレンジング乳液も入っていましたが成分的に
心地よく使えたのはこの化粧水だけでした。
ドラッグストアコスメの中では優秀だと思います。

日本酒の美容効果にはちょっと注目していて期待してましたが
(以前杜氏の方:男性のお肌にものすごくびっくりしたことがあります)
サンプル使用なので何とも言えないけど使用感は好きでした。
一切べたつきがなくさらっさらで、その割に愛用のマイエッセンスのように
外側さらっと、内面は水分が入った、と思える品です。
ただとてもさっぱりが好みでない限り実感は薄いので、
どちらかと言うと夏向けの商品のような気はします。


問題は、ものすごくすっと浸透するので不思議に思いよく見てみると
水をn化してあるようで・・・。そこがちょっと残念ですね。
ナノテクノロジーは私的に避けたい為、これ以降購入することはないと思います。

あと、後肌がさらっさらなのはとてもいいのですが
何とも言えない残り香がちょっと気になりました・・・
酒焼けしたおじさんの匂いというか・・あまり品のいい香ではないです。


商品自体は印象はよかったです。


【全成分】
コメ発酵エキス・ヨクイニンエキス・BG・グリセリン 

使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ジュリーク / エルダークリーム

ジュリーク

エルダークリーム

[フェイスクリーム]

税込価格:40ml・7,150円 (生産終了)発売日:-

7リピート

2005/11/11 11:01:03

これはすごいのでは、とものすごく手ごたえを感じてます。
日本版とオーストラリア版を使い比べてみたかったので
両方揃え、まずオーストラリア処方から使い始めてそろそろ
1本使い終わり、もうすぐ日本版を使い始めます。
1度に2cm以上は使ってるので、結構消費量が多いかもしれません。


豪処方は個人輸入で購入しました。初めて個人輸入したのですが、
外箱が異常にくたびれてて一瞬不安がよぎりましたが中身は未開封でした。
あと、私が持っている他のジュリーク日本版アイテムは、
どれもパッケージデザインにゴールドのラインが入っており
豪奢な雰囲気ですが、なんか豪版は地味ですね・・
白地のチューブに横書きに大きく商品名とジュリークマーク、とシンプルです。

ここの口コミにもどなたかおっしゃってるように
豪版には紫外線予防のためかオキシベンゾンが確かに配合されてます・・。
オキシベンゾン自体しみの原因になるとも言われているので
非常にこの点が気掛かりだったのですが、このクリームを使った後の
自分の肌状態が本当に気に入ったので、朝も夜も使用しています。

何と言っても、オーストラリア処方のものでも、皆さんがおっしゃるように、
塗布後の肌が(クリーム自体の色質感によるところが大きいのですが)
すごくくすみのないきめの整った綺麗な肌に見えるのです。
化粧水を使った時点で、水分を与えられると肌は透明感を得ると思いますが
その上に一枚まさにヴェールをかけたような、繊細な肌に見える。
これは視覚効果だけなのかとずっと思ってましたが、
1本使い終わって真っ先に気付いたのが、長年のシャドー使用による
まぶたのくすみが消えていたことでした。
頬のあたりなどは血管が変な風に浮いていたりに赤味が強いことが多い肌なのに
そういったものが安定して肌色の均一さを感じます。
これはジュリークや最近使っているアイテムの複合的なパワーによるものと思いまが
今までは同じような効果があってもどうしても一時的なものだったので・・。


あとこの商品と言えば香の問題だと思いますが私はほんと、全然嫌いじゃないです。
どちらかというとすきかも・・!?笑
あの、これ、私はお酒が好きで特に葡萄などの果物のお酒が大好きなのですが
1番最初に嗅いだ時、真っ先に私はまさに酸化した白ワインの香を思い出した位で
そういうちょっとすえた果実酒のような香だと思いました。
酸味の強いワインを開けた後、コルクを嗅いでみてください。まさにあの香。
またそういう何とも言えない饐えた香は最初だけで、肌に塗ってしばらくすると
私には甘酸っぱいベリー系の香にしか感じません。


あと、実際油分をほとんど感じないぼそぼそしたクッキー生地のようなクリームで
伸ばす時は肌に何箇所かのせたあと、そっとやさしく伸ばさないと痛い。
ちょっと保湿が物足りなく感じてきたのでオイルを混ぜたりしています。

同じ事を言っておられる方がいてわたし的にすっごく頷いちゃったんですが、
使い始めは、チューブに出そうとした時の圧力で、クリームを取った後も
中身がにょろっとどんどん出てくるので、急いで蓋をしめなくてはいけません!
チューブのキャパに対して容量が多すぎるのでは?
蓋周りにクリームがたまってちょっと不衛生になりがちなので容器の改善を希望。


恐らく、できてしまったしみなどには効かないのではと思うのですが
全体的なトーンアップとかブライトニング効果は十分手ごたえを感じています。
日本処方の方をこれから使ってみてまた比べてみたいと思います。


使用した商品
  • 現品
ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿399
ジュリーク / ムーア マスク

ジュリーク

ムーア マスク

[洗い流すパック・マスク]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

4

2005/11/10 14:30:43

もしかしたらジュリークの中ではマイナー的なアイテムかもしれませんが・・
使った後の肌はなかなか好きだったのでコメントします。

日本処方ですが、ショップの方に敏感肌の方の角質ケアにいいと言われ購入。
スペシャルケアものは色々気に入ったものがあるので
多分二週間に一回位の頻度でしか使えてないのですが、
使った後の肌はつるつるのすべすべになります。
このマスクをした後、先にコメントしたマイエッセンスのローションを使うと
驚くほどお肌に透明感が出てそしてローションの浸透がまたぐっと増します。
あと、1番感じるのは肌が非常にフラットになること。
顔色の均一化という以上に、なんの凹凸もないような肌に。
この感じはちょっと普通の塗る系のアイテムでは得られない使用感です。


ただ、このマスク自体、汚れを落とす作用に長けている分、
私の肌には吸着力が強すぎるのが気になります。
上に書いたような効果を得るためには非常に神経を使って
塗ったり落としたりしなければならず、ちょっと面倒。
肌上での作業が肌の負担になるようなテクスチャと使用感で、
またちょっと目の近くにいくと刺激を感じたり
薄っすら極小さく内出血のようになったこともあります。

毎日使うものではないので神経を使いながら使ってもそう苦ではないですが
それほどまでに必要性も感じないような気がしないでもないような・・?;

ここのコメントを見て他のクリームと混ぜると使用感が上がるようなので
またそれを試してからコメントしたいと思います。
このパック自体を使うことで肌に栄養が与えらるという感じは全くないので
混ぜることによって、使用感アップと感触の緩和、かつ、
プラスαの効果が出ることを期待します!


かなり余談ですがJurliqueのブランド名は、ブランド設立者でご夫婦の
Dr.Jurgen と Ms.Ulrike さんのお名前をミックスして造られたのだとか。
わたし的にすごく驚いたので・・笑☆

使用した商品
  • 現品

154件中 56〜60件表示

ねこあさみさん
ねこあさみさん 500人以上のメンバーにフォローされています

ねこあさみ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

植物系→ケミ系→植物系と経て今は植物系のスキンケアが好きです (メイクは臨機応変) 人の手をかけ、歳月をかけて大切に育まれたものが一番贅沢だと… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報