表示
一覧
個別

絞り込み:

65件中 16〜20件表示

あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
SHISEIDO Concentrate / Facial Massage Cream Concentrate

SHISEIDO Concentrate

Facial Massage Cream Concentrate

[フェイスクリームゴマージュ・ピーリングマッサージ料]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2011/11/25 19:19:26

こちらでは見かけた事がないので、資生堂の完全海外仕様版だと思います。
乾燥肌アンチエイジング用のマッサージクリームです。
私が使い始めたのはかなり前なのですが、
まだドイツの資生堂公式にはあり、大手のDouglasでも販売されているので、
かなりのロングセラーですね。

メモ1 主な有効成分
ビタミンE粒子 血行促進、角質防止、抗酸化、保湿、美白、抗炎、紫外線防御
ヒアルロン酸 保湿・保水、細胞の活性化
アデノシン三リン酸 肌に張りや潤いを与え、皮膚細胞の活性化

125ml、正規価格が大体70ユーロ前後だったと思います。

テクスチャーはクリームと言うよりはジェル。
マッサージには程好いゆるさ。

そして、やはり海外仕様。
結構香ります。
化粧品らしいフローラルな香り。
私はマッサージ中ずっと香りが楽しめて好きなのですが、
無香料や微香性のものが好きな方には、少しきついかもしれません。

洗顔後、化粧水でお肌を整えた後に使用。
箱内の説明書にマッサージの仕方が説明されていて、
その通りにマッサージ、その時点で、オレンジ色の粒子は溶けている筈。
少しそのまま放置した後、軽くティッシュオフ。
(説明書そのまま方法です。)

流石乾燥肌用、軽くティッシュで押さえた程度では、
少しべたつきを感じるのですが、
この時期、保湿や有効成分吸収のため、そのままで寝ます。
スリーピングパック感覚です。
起きる頃には適度に吸収されていて、洗顔後はお肌もっちもちです。

クリームの伸びも良く、マッサージクリームとしては、
結構少量ですみますので、コストパフォーマンスは高いと思います。

私の肌には夏には重いので、使用はもっぱら秋冬ですが、
この時期、週に1回程度活躍してもらっています。
お蔭様で乾燥知らずに過ごせています♪

3個程まとめ買いしてきたのですが、
只今最後の一瓶使用中。
なくなる日が怖いです…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
クリニーク / フェーシャル ソープ マイルド

クリニーク

フェーシャル ソープ マイルド

[洗顔石鹸]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

1購入品リピート

2011/11/20 04:04:13

元住んでいた近所に買える場所がいくつかあり、
間隔を空けてですが、ライン使いで2回程使いきっています。
何気にBAさんに押し切られた感じですが…^^;

クリニークの石鹸、肌タイプに合わせて3種類あるのですが、
このマイルドは2番、ドライコンビネーション・スキン用です。

香りは無香料なので、石鹸原料の香りですね。
正直、私はどちらかと言うと少し良い香りがした方が洗顔を楽しめます。
濯いだ後には、香りは残りません。

この石鹸、泡立ちが全く良くありません。
泡立て用ネットを使っても結構頑張らないと…と言う感じです。
頑張って泡立てても粘り気や腰のある泡でもないので、
すぐにへたれて、頑張って泡立てる意味も無い様な。
結局、私は両手の平である程度泡立てて、普通に顔を洗っていました。
泡を良く立てるには、合成界面活性剤を使っていたり、
パーム油やヤシ油の分量(その代わり強力な洗浄力)を多くするれば良いのですが、
合成のものを使い続ける事での影響や強力過ぎる洗浄力等から、
これはこれで良いとも思います。

洗いあがりですが、残念ながら私の肌ではつっぱります。
自他共に認める普通肌で、夏にはTゾーンが若干脂っぽくなる位で、
その上、手洗い用石鹸で洗っても大丈夫と言う様な、
極めてトラブルレスな肌なのですが、つっぱります。
ドライコンビネーション・スキン、乾燥肌よりの為のマイルドソープとはちょっと信じ難いです。
その上、洗い上がりに若干乾燥している気がするのですが…

それなら、超乾燥〜乾燥肌用のエクストラ・マイルドを使えばいいのでは?とも言われそうですが、乾燥肌でもないのに、超乾燥肌用のものを使うのも何気に納得がいきません。(笑)

確かに、汚れが落ちているなぁとは感じるのですが、
お肌が必要とする最低限の皮脂まで落としている気がします。
ライン使いをしても、そこまで補われている気もしません。

又、泡立ちについても、特定のオイルを数的足せば良く泡立つのかもしれませんが、
なんと言っても、リフィルで3000円弱、洗顔料としてはそこそこのお値段のものです。
それ位の成分は含まれていても当然かなぁと思ったりもしますので、
あくまでも泡洗顔にこだわる方には、お勧め出来ません。

長年あるロングセラーですので、肌に合う方には合うのだと思います。
只、個人的には、オススメ出来る要素が見当たらないので、
この評価とさせて頂きます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
イニスフリー / WIジェリー ナイトパック

イニスフリー

WIジェリー ナイトパック

[フェイスクリーム]

税込価格:80ml・1,980円 (生産終了)発売日:2013/4/8

7購入品

2011/11/19 03:32:36

IKKOさんが某番組&著書でオススメしていたWine Sleeping Packがリニューアル、
パワーアップしてWine Jelly Sleeping Packとなって発売されているのがこれです。
いつ頃から発売されているのか分かりませんが、旧バージョンがネットで売られているのも結構見かけるので、案外最近なのかもしれません。
(当方所持のものは今年生産のものです)

メモ1 主な有効成分
高濃縮ワインエキス 抗酸化、美白
茶葉エキス 収れん、抗酸化、抗菌
陳皮エキス 抗炎、抗アレルギー
コチニール果実サボテンエキス 保湿
オーキッドエキス 保湿、抗酸化、美白
ツバキ葉エキス 保湿
スクワラン 抗酸化、美白

メモ2 商品コピー(当方訳)
「この潤いを与えるワイン睡眠パックは、形状記憶のバリアと共に、ゼリーの様な透明感と弾力のあるお肌を作ります。」
「優しく角質を取り除きながら、水分補給をさせながら肌を潤します。」

メモ3 4フリー(非配合):パラペン、人工色素、鉱物油、動物性原料

メモ4 主なアップグレード点
*形状記憶ゼリーポリマー配合
*シャトー・マルゴーのセカンドラベル「パヴィヨン・ルージュ・ドゥ・シャトー・マルゴー」を使用

成分やコピーなど、ジャーの下に英語でも書かれていたので、理解する事が出来ました。^^;

この形状記憶ゼリーポリマーが肌の凸凹を滑らかにするそう。

そして驚いたのが、シャトー・マルゴー。

旧バージョンではボルドー産ワインとなっていたのが、新しいバージョンはいくらセカンドラベルとは言え、血がワインで出来ていると言った川島なお美さんのお気に入りのシャトー・マルゴー。(笑)
セカンドラベルの新しいものでも、ボトルが1本、多分1万円は下らないと思うのですが、
高濃縮エキスを作るのに何本必要なのよっ!と思わずつっこみを入れたくなったり。
高濃縮ワインエキスが肌への許容量MAXまで豊富に入れるには、少ない量のシャトー・マルゴーのエキスを使うより、もっと安い良質なボルドー産ワインをたっぷり使って、含まれている多種のポリフェノール効果を楽しむ方がいいんじゃない?と疑問に思ったりもします。
(公式HPにローマ字で名前が書かれているから、どう読んでもマルゴーなのよね…)

まずは香り。
まさにファ○タ・グレープの香り。
成分表にも香料と書かれているので、合成系のブドウの香りかと思います。
が、塗ってしまえば香りがすぐに飛んでしまうので、あまり気になりません。
私は元々ブドウ系の香りが好きですし、結構好きな系統の香りです。

パックのテクスチャーは、しばらく考えたのですが、
まさに硬めの牛乳寒天そのものです。(笑)
弾力がありすぎて、結構ぐいっと取らなければなりません。
その際、爪の間に入り込んでしまうので、
スパチュラを使用して掬い取るのが吉。
(個人的には元々ジャータイプのものは衛生面から見ても、あまり好きではないのですが。)

硬いなぁと思いながらも、目元・口元を除いた顔全体に広げ始めると、
あら不思議。どんどん伸びるではありませんかっ!
すごく伸びが良いのです。
1回分、かなりの少量で済みます。
かなり手頃なパックなので大量に塗ってもいいじゃないかとも思いますが、
このまま寝るので、ベトベトするのもイヤだし、
1回の量より、頻繁に使いたいので、顔全体が適度にカバーされるだけの分量を私は塗ります。

塗った直後には見る見る内に吸収され、塗り終わったらさらさら
蒸発しているのか?と思う位さらさらです。
このさらさら感、夏にもかなり使え、又、脂性肌の方にももしかしたら問題がないかもしれません。
反面、乾燥肌の方は、いつも使用しているナイトクリームを塗ってから、
使用するといいかもしれません。
(私もこの11月は、クリームを塗り終えてから使用しています。)

このパック、お肌に潤いを感じると言うよりは、何気に弾力が出る様な感じがします!
(この年になると、弾力って大切なのっ。)

公式HPには、どうやらこのシリーズ一連の
トナー→スクラブ→このパック→マスクパックの順で使えと書いてあるようですが、
個人的にはお肌の負担が大になりそうで、使って2アイテムです。
トナーかスクラブの一つと、どちらかのパック
それにしても、このシリーズ、かなり使えます。

通販で簡単に買え、そして安価なので、遠慮なく使えます。
使い終わったら、再度購入予定。
個人的にはオススメの一品♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
明色化粧品 / 和漢粧 ウォーターパックジェル

明色化粧品

和漢粧 ウォーターパックジェル

[オールインワン化粧品]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品リピート

2011/11/16 02:12:19

遂にこのアイテムまで知らぬ間に廃盤になってしまったのね。^^;

ジェル状クリーム、そしてスリーピングパックの先駆けとも言えるこの和漢粧ウォータージェルパック

メモ1 使用和漢の効果 
陳皮(干したミカンの皮) 抗炎・抗アレルギー
ウコン 抗酸化作用・デトックス
当帰 抗菌・鎮静・抗炎、葉酸・ビタミンB12が豊富
ヨクイニン(はと麦の種子) 清熱排膿-お肌の荒れ、にきび、イボ対策
桑白皮(桑の根の皮) 美白・保湿
イチョウ 抗酸化・アレルギー緩和・細胞の活性化
黄檗(キハダの皮) 殺菌・抗菌・消炎性収れん
地黄 皮膚の乾燥や痒みに効く

この他にも、オレンジ花水、DL-リンゴ酸、スクワラン等を配合。
ノンアルコール。

和漢、漢方等の東洋医学系の生薬配合と聞くと、
ヒアルロン酸コラーゲン配合と聞くより、
お肌に優しく、効きそう!と考えてしまうのは私だけ!?
東洋医学に釣られます。^^;

それにしても美味しそうなミカンの香り♪
ミカンそのものと言うよりは、ミカン味の飴の香り。
私的にはとても癒される香りです。

時々、夜帰ってくると疲れていてまともなお手入れしたくない時があるじゃないですか。
遅くまでの残業だったり、飲み会でかなり飲んだなぁと言う時だったり。

私は普段かなり手の込んだスキンケアをする方なのですが、
もう目を開けるのが困難な程、疲れていたり酔っていたりする時がたま〜にあります。
そんな時がこのジェルの出番です。

ちゅららスペシャルで拭き取りクレンジング、顔をさっとゆすいで、
化粧水をバシャバシャ。
そしてこの和漢粧ウォーターパックジェルを塗って終わり。
至極簡単♪

写真で見る通りジェルで、使用方法にはパール2個分と書かれていますが、
もしかしたら2個分も要らない程、伸びがいいです。
確か近所のドラッグストアでも1000円切っていたと思うので、
ケチる必要もなく、どんどん使えば良いと思うのですが、
付け過ぎると吸収されるまでそれなりに時間がかかるので、顔全体に程好く伸ばした程度の量が適量かと思います。
塗った後はべとべとではなく、手の平を当てると、
ピトッとくっ付く感じです。
時間と共に吸収されて、朝起きる時にはさらっとしていますが。

なんと言ってもこのパックジェルをつけると、肌が潤いをどんどん吸収する〜♪
と感じるのです。
そして翌朝の洗顔後は、手抜き手入れの割にはぷるぷるだったりするのです。

手の込んだ手入れの時に使うこともありました。
リッチなクリームより肌に軽く感じるので、夏場でも結構活躍してくれました。
その時は、化粧水美容液(たまに2種)→アイセラム→ジェルパックの順です。
個人的には、シスレーの化粧水→エスティのナイトリペア→ゲランのアイセラム→このジェルパックが質感からもベストだった様に思われます。
その時は、それなりに手入れした時の重さがあるのですが、油分のベトベト感がありません。(油分を多く含んだ美容液を使うとそれなりになりますが。)
が、冬場で乾燥肌の方には少し物足りないかもしれませんね。

数個ストックしてあったので、使い切ったのはそんな遠い昔じゃなかったのですが、
廃盤はとても残念ですね。
残ったのは写真だけ…

後釜を探そうとして、いくつかウォータージェルタイプのものを使ってみたのですが、
(例えばウォーター系で有名なブランド物とか。)
これ位しっくり来るものは未だなし。

明色さんには、パワーアップさせた物を再販してもらいたいものです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
大長今(チャングム) / 正気化粧水

大長今(チャングム)

正気化粧水

[化粧水]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2011/11/12 04:11:19

このシリーズのスキンケア5種セットを頂きました。
しっとりで、私には必然的に秋冬用なので、今の時期活躍してもらう事に。

メモ1 韓国のスキンケアの基本は
洗顔→化粧水美容液乳液アイクリーム(セラム)→クリーム
です。大体セットだとこの5種同時購入で、どこの韓国コスメブランドでも、
大体この流れです。順番も殆ど同じです。
(もちろん、オールインワン等もありますが。)

メモ2 このシリーズには古くから伝わる韓国の医学書「東医実鑑」にある韓薬「當帰香肌薬」と韓薬の高級薬材「野山人参(山参)」、そして尿素が配合されているそう。
當帰香肌薬は、8種の薬材からなり、お肌の水分バランスを整え、
栄養を与えるとか。
野山人参は、血行を良くし、メラニンの増加を抑え、真皮層の細胞を活性化させるそう。
尿素は、保湿・柔軟。

メモ3 チャングムの製作テレビ局MBSのライセンス商品。

たまたま頂いたセットが香港向けだった様で、繁体中国語のリーフレットが入っており、
大体書いてある事が理解出来ました。^^;
何が書いてあるか分からないと、不安ですものね。

この化粧水は、完全にしっとり使用です。
水状なのですが、結構弾力性のある水っぽいと言うか、濃いと言うか。
さらさらではないですね。

その分、肌につけた時は、若干吸収が遅めかなとも思いますが、
ノンアルコールの濃い化粧水にはありがちな程度です。

私はコットンを使わず、直接手の平に出し、そのまま手の平で少し伸ばし、
顔全体につけた後は、手の平全体を顔の部分毎に数秒当て続け、
肌に吸収させます。

付け終わった段階では、べたべたではなく、
もちもちっと肌が密着する感じになります。

香りは甘い香りが強めに香ります。
悪い香りではないので、私は気になりませんが、
普段無香料のものや、微香性のものを使われている方にはちょっときついかもしれません。

そして、シリーズで使うと、とてもしっとりと肌が落ち着きます。
私は朝のメイク前にはさらさらに肌を整えたいので、朝は使いません。
夜専用です。
乾燥肌の方やしっとり整えたい方には朝でも良いと思います。

効果としては、シリーズ使いしているのでこの化粧水だけの判断は出来ないのですが、
とても柔らかいお肌を翌朝実感出来ます♪

最近はバージョンアップ/リニューアルされた赤い容器のシリーズが出回っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

65件中 16〜20件表示

あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています

あっこ−BRD さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・57歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション
  • ダイエット
  • 料理
  • 食べ歩き
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

数年前迄ヨーロッパ在住だったコスメ・サプリ・エステファンです。仕事上、各国を回りましたが、後進国へ行っても、コスメ・エステは必ず試してみるチャレンジャ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る