TOP > あっこ−BRDさんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

65件中 1〜5件表示

あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
ナイアード / ガスール粉末

ナイアード

ガスール粉末

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:150g・880円 / 500g・1,980円発売日:2003/6/16

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2011/12/6 02:08:46

8年程、時々浮気しながらも使い続けています。

メモ1 主な有効成分

スティーブンサイトーモンモリロナイト(モロカン・ラバ・クレイ)汚れを吸着、ミネラル(特にマグネシウム・カルシウム含有)

モロッコ産の粘土を粉末にしただけのシンプルなアイテム。

私はもっぱら不定期な顔パック用として使用しています。

効果を考えて、好みで色々なものを混ぜる事が出来ますよね。
私が試してみたのは:

*蜂蜜
*ヨーグルト
*ヨーグルトの上澄み
*豆乳
*抹茶
化粧水
*きな粉
*ローズウォーター

等々です。

が、それでなくともスキンケアはオーバーじゃないかと思う位毎日しているので、
最近はもっぱら単純に水で溶くのみ。
普段他のパックもしていますので。

パックする部分は顔全体・首・デコルテ。
これを十分カバーするガスール粉末量は大体大匙2杯強です。
顔は厚めに塗り、首とデコルテには余った量を伸ばす感じです。

お風呂に入る前に水を少しずつ入れて、かき混ぜながら硬さの加減をみます。
一度に水を入れすぎると、パックとしては緩過ぎて使い物にならないこともあるので。
目安は使った事のある既に練られて売られている泥パックなのですが、
硬めのクリーム程度でしょうか。(画像参照して下さい♪)
シャンプーなどを済ませるまで放置しておきます。

洗顔せずに、水で濡らした顔に伸ばします。
そこまで粒子が細かいとは思わないので、刺激を与えない為にも、
マッサージはせず、顔に広げるだけです。
以前、エステで泥パックをしてもらった時に、
粘土が汚れを吸着してくれるので、マッサージは必要がないと言われたので、
マッサージしなくても十分効果があると思っています。

そのまま足のケア等を済ませて、大体10分程放置。
後はぬるま湯でよくすすぐだけです。

ちょっとお風呂の床が泥だらけになりますが、
顔をすすぎながら、時々シャワーのお湯で泥を排水溝の方へ流します。
後で一気にやろうとすると面倒なので。^^;

かなり良くすすいでも、少しヌルヌル感が残るのですが、
お肌はつるつるです。
そして毛穴がかなりきれいになり、目立たなくなります!
汚れがここまできれいになる割には、全くつっぱりません。
これはガスールと言うより、死海の泥パックや沖縄のくちゃでも大体似た様なものなので、
パックがすごいのだと思います。

美白効果があるとよく聞くのですが、
元々色が白い方なので、これに関してはちょっと効果が分からず。

パックの中でも、ガスールは入手が簡単ですよね。
これはプラスポイントだと思います。

500g買っても、使うのがちょっと気になり始めた頃に使う位なので、
なかなか減りません。
これだけの仕事してくれて、この大容量ですから、
コストパフォーマンス、すごく高いですよね。

只、臭いがなんとも言えない嫌な臭いなのです。
粘土と言うよりは、理科の実験室にあった鉱物標本の様な、道路の様な臭い。
まぁ、鉱物から出来ているので、鉱物臭があって当たり前なのですが…
が、ちょっと練っている間から辟易します。
オイルフリーで使いたいので、オイル以外でなんとかこの臭いを相殺するものを見つけたいと思っています。

もう一つのマイナスポイントは、やはり練らなければいけないこと。
若干面倒なのですが、手間をかける価値はありますよ♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
ソフィーナ ボーテ / 濃密美容乳液 しっとり

ソフィーナ ボーテ

濃密美容乳液 しっとり

[乳液]

容量・税込価格:40g・3,080円 (編集部調べ)発売日:2011/11/1

5

2012/2/2 18:06:33

2回分のサンプルを頂き、使ってみました。

メモ1  主な有効成分

セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド セラミド補助、保湿
ショウキョウエキス 血行促進、くすみ防止、皮膚細胞活性化
ユズエキス 収れん、保湿、美白
ユーカリエキス 収れん、抗菌、血行促進、消臭
グリセリン 保湿、湿潤

香りは花雫と名づけられていますが、
アクアフローラル系のすっきりとした香りです。
ちょっと強めに香りますが、個人的には好きなので気になりません。
只、普段無香料や微香性のものを使っている方はちょっと気になるかもしれませんね。

テクスチャーはちょっと硬めのクリーム状。
乳液としてはかなり硬めに感じます。(冬場で気温が低い所為かもしれません。)
が、肌に乗せるとかなり伸びます。
2回分のサンプルでしたが、3、4回使える気がします。
又、これ位硬めの方が指に取った時に流れなくて良いですね。

伸ばした後は、ベトベトしませんが、
肌がしっとりしています。浸透も良いです。
驚いた事にこのしっとり感が朝まで続く事です。
セチルPGヒドロキシエチルパルミタミドを使った基礎化粧品は結構あると思うのですが、
他の成分とのバランスでしょうか?
ちょっと驚きのしっとり感です。
又、翌朝の肌はもちもちです。

現品は40gとちょっと少ないなぁと思ったのですが、
少量でかなり伸びるのと、メーカー表記では2.5ヶ月分となっており、
1か月分1176円なので、かなりコストパフォーマンスが良いと思います。
私は化粧水美容液乳液アイクリームークリームと結構濃厚なスキンケアが好きなのですが、
しっかりとした有効成分が含まれているので、
疲れている時などは化粧水ー濃厚美容乳液で済ませられるシンプルなプロセスも魅力的です。

又、チューブに入っていて、必要な分だけ取り出せ、最後まで衛生的に使えると言う事もポイントがかなり高いです。
乳液でチューブのものは数少ないですよね。)

サンプル使用でかなり満足感を得る事が出来ました。
現在乳液を数本使っている最中なので、少し減ったら、
現品購入予定です♪

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
イニスフリー / WIジェリー ナイトパック

イニスフリー

WIジェリー ナイトパック

[フェイスクリーム]

税込価格:80ml・1,980円 (生産終了)発売日:2013/4/8

7購入品

2011/11/19 03:32:36

IKKOさんが某番組&著書でオススメしていたWine Sleeping Packがリニューアル、
パワーアップしてWine Jelly Sleeping Packとなって発売されているのがこれです。
いつ頃から発売されているのか分かりませんが、旧バージョンがネットで売られているのも結構見かけるので、案外最近なのかもしれません。
(当方所持のものは今年生産のものです)

メモ1 主な有効成分
高濃縮ワインエキス 抗酸化、美白
茶葉エキス 収れん、抗酸化、抗菌
陳皮エキス 抗炎、抗アレルギー
コチニール果実サボテンエキス 保湿
オーキッドエキス 保湿、抗酸化、美白
ツバキ葉エキス 保湿
スクワラン 抗酸化、美白

メモ2 商品コピー(当方訳)
「この潤いを与えるワイン睡眠パックは、形状記憶のバリアと共に、ゼリーの様な透明感と弾力のあるお肌を作ります。」
「優しく角質を取り除きながら、水分補給をさせながら肌を潤します。」

メモ3 4フリー(非配合):パラペン、人工色素、鉱物油、動物性原料

メモ4 主なアップグレード点
*形状記憶ゼリーポリマー配合
*シャトー・マルゴーのセカンドラベル「パヴィヨン・ルージュ・ドゥ・シャトー・マルゴー」を使用

成分やコピーなど、ジャーの下に英語でも書かれていたので、理解する事が出来ました。^^;

この形状記憶ゼリーポリマーが肌の凸凹を滑らかにするそう。

そして驚いたのが、シャトー・マルゴー。

旧バージョンではボルドー産ワインとなっていたのが、新しいバージョンはいくらセカンドラベルとは言え、血がワインで出来ていると言った川島なお美さんのお気に入りのシャトー・マルゴー。(笑)
セカンドラベルの新しいものでも、ボトルが1本、多分1万円は下らないと思うのですが、
高濃縮エキスを作るのに何本必要なのよっ!と思わずつっこみを入れたくなったり。
高濃縮ワインエキスが肌への許容量MAXまで豊富に入れるには、少ない量のシャトー・マルゴーのエキスを使うより、もっと安い良質なボルドー産ワインをたっぷり使って、含まれている多種のポリフェノール効果を楽しむ方がいいんじゃない?と疑問に思ったりもします。
(公式HPにローマ字で名前が書かれているから、どう読んでもマルゴーなのよね…)

まずは香り。
まさにファ○タ・グレープの香り。
成分表にも香料と書かれているので、合成系のブドウの香りかと思います。
が、塗ってしまえば香りがすぐに飛んでしまうので、あまり気になりません。
私は元々ブドウ系の香りが好きですし、結構好きな系統の香りです。

パックのテクスチャーは、しばらく考えたのですが、
まさに硬めの牛乳寒天そのものです。(笑)
弾力がありすぎて、結構ぐいっと取らなければなりません。
その際、爪の間に入り込んでしまうので、
スパチュラを使用して掬い取るのが吉。
(個人的には元々ジャータイプのものは衛生面から見ても、あまり好きではないのですが。)

硬いなぁと思いながらも、目元・口元を除いた顔全体に広げ始めると、
あら不思議。どんどん伸びるではありませんかっ!
すごく伸びが良いのです。
1回分、かなりの少量で済みます。
かなり手頃なパックなので大量に塗ってもいいじゃないかとも思いますが、
このまま寝るので、ベトベトするのもイヤだし、
1回の量より、頻繁に使いたいので、顔全体が適度にカバーされるだけの分量を私は塗ります。

塗った直後には見る見る内に吸収され、塗り終わったらさらさら
蒸発しているのか?と思う位さらさらです。
このさらさら感、夏にもかなり使え、又、脂性肌の方にももしかしたら問題がないかもしれません。
反面、乾燥肌の方は、いつも使用しているナイトクリームを塗ってから、
使用するといいかもしれません。
(私もこの11月は、クリームを塗り終えてから使用しています。)

このパック、お肌に潤いを感じると言うよりは、何気に弾力が出る様な感じがします!
(この年になると、弾力って大切なのっ。)

公式HPには、どうやらこのシリーズ一連の
トナー→スクラブ→このパック→マスクパックの順で使えと書いてあるようですが、
個人的にはお肌の負担が大になりそうで、使って2アイテムです。
トナーかスクラブの一つと、どちらかのパック
それにしても、このシリーズ、かなり使えます。

通販で簡単に買え、そして安価なので、遠慮なく使えます。
使い終わったら、再度購入予定。
個人的にはオススメの一品♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
It’s skin(韓国) / パワー10 フォーミュラ シネイク

It’s skin(韓国)

パワー10 フォーミュラ シネイク

[美容液]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/12/2 23:09:36

カタツムリの後は毒蛇と言う事で、
お手頃なものがあったので、早速試しています。

メモ1 主な有効成分

SYN-AKE(シンエイク・600mg)  シワ改善
アデノシン  ハリ、保湿、皮膚細胞の活性化
バオバブエキス 保湿、柔軟、肌色改善
ウチワサボテン果実エキス* 保湿 
麦芽エキス  保湿、浄化、柔軟 (アミノ酸、ビタミンB群、ビタミンE含有)
酵母エキス  皮膚細胞の修復、保水、保湿 (核酸、ビタミンB2・B6、アミノ酸含有)

メモ2 商品説明
ハリと栄養と保湿を与え、健康的な肌に導く高濃縮アンプル。
シンエイクの弾力強化+栄養補給+アデノシンの補修効果

毒蛇と言っても、実際は蛇の毒ではなくて、
医薬品材料の研究開発で有名なスイスのPentafarm社が開発した、
アミノペプチドからなる化粧品用成分です。(構造が蛇の毒に似ている)
表情筋を弛緩させてシワを伸ばすらしい…
ちょっとボトックスを思わせますね。

それとバオバブエキスも面白いですね。
アフリカの樹齢5、6000年に達する木で、
厳しい乾季を乗り越える為に自重の3倍もの水分を保持するそうです。
バオバブエキスはAdansonia degitata Linneの水分保持粘液質を含有し(保湿効果)、
Adansonia degitata Linneにはウロン酸(保護皮膜を形成)を多量に含んでいるそうです。

香りは、アクア系の入った清潔なフローラル。
最近思うのですが、韓国コスメはフレグランス風のものでも、韓薬のニオイでも、
香りが日本のものよりずっと強めですね。
この美容液の香りも強めに香りますが、個人的には清潔感のある香りなので、
心地良いです。
只、普段無香料、微香性のものを使っていらっしゃる方には?です。

テクスチャーは結構緩めで、かなり良く伸びます。

かなり良く伸びるのですが、瞬く間に肌に吸収され、
付け心地はさらっとしています。
本当に見事に吸収されてしまうと言う感じです。
べたつかない、そして安価と言う事もあり、私は遠慮無くたっぷりと使っています。
伸びるので少量でも良いと思いますが。
このさらっと感ですので、メイク前に使用しても全く支障がありません。

シワに対しては、即効性はないと思います。
(これはいつも思うのですが、シワがすぐに伸びる様な化粧品が出てきたら、ノーベル賞ものです。)
やはり注射するボトックスの様にはいきません。
又、自分自身にボトックス経験が無い為、友達に聞いたのですが、
ボトックスの後は、すぐに筋肉が弛緩しているのが分かるそうです。(目が笑わない状態)
こちらは全くいつもと変化が無いです。
配合されている量も30ml中0.6gなので、そこまで期待するのは酷かなと。
シンエイクの原液なるものが売られていますが、それはやはりそれなりに高価です。

只、翌朝肌に少しハリ、柔軟性を感じます。
ものすごい効果とは言えないにせよ、この値段(楽○で1000円ちょっと)でこのパフォーマンスは美容液として優秀と感じます。
幸い、私自身目立つシワが無い為、これ位のパフォーマンスで納得してしまうのですが。^^;
私の年代の方で、真剣にアンチエイジング効果を求めている方にはこのすぐにさらっと感は物足りなく感じるかもしれません。(リッチ感を求めると言う意味で。)

あっ!これは限定発売だそうです。
市場に出回っている分が終われば、終了かもしれませんので、
試したい方はお早めに。

予備の1本もストックしたので、今しばらく使い続けてみます。
何か劇的な変化がありましたら、又ご報告しますね♪

* 2011/12/4追記

通販サイトでは、「フリークリフェアー」、「フリクリペア」等と書かれており、
何の植物の事だかさっぱり分からなかったのですが、
アメリカ人の友人に話すと、「Prickly Pear(Opuntia)」と判明。
日本語で書くとプリックリー・ペアとなるのでしょうが、
韓国語にFの子音に当たるFがなく、外来語の場合Pを充てるそうなので、
この様になった模様。
他の化粧品にも使われているウチワサボテンのことでした。^^;

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
蜂乳 / 蜂乳クリーム石鹸【特選】

蜂乳

蜂乳クリーム石鹸【特選】

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:80ml・473円 / 200ml・1,078円発売日:-

6購入品リピート

2011/11/2 02:39:34

昔からありますね。この紫のボトル。
昭和レトロで、個人的にはすごく好きなデザイン。(笑)

香りに賛否両論があるのは分かります。
いつの頃からか香りが全く別のものになったけれど、
個人的には前の香りの方が断然好き♪
確かに祖母の鏡台の引き出しを思い出させる様なクラシックな香り。
でも郷愁を感じさせてくれて決して嫌な香りではなかったのです。
今の香りは、可も無く、不可も無くと言う感じでしょうか。
どうせ香りをリニューアルするなら、今時のハニー・グルマンにしても良かったと思いますが…
が、いい匂いフェチの私も、きれいになる為には洗顔時くらい、
あまり好きではない香りでも我慢は出来ます。(笑)

蜂蜜色のとろりとした、名前のごとく蜂蜜の様な液状。
泡立て用ネットを使っても、それ程泡立ちませんので、
私は手にとって、軽く泡立て、普通に洗顔しています。

強力な洗浄力とは言えませんが、
程好く洗ってくれると言う感じで、必要な皮脂までは落とさず、
優しい洗い心地。
洗い上がりは、肌がもっちもっちで柔らかくなります。
赤ちゃんみたいな仕上がりで、さすが長年のロングセラー的な優秀さを感じます。
時々、新しいボトルを買いたくなる使い心地です。

私の母も、私が買って使っているのを見て以来、
やはり良いと言う事で使っているようです。

只、あくまでも優しい洗い心地なので、
脂性肌の方、そして夏場にはあまり向かないかもしれません。
そしてあくまでも泡洗顔にこだわる方にも。

これからの乾燥する季節、あまり強力な洗顔はしたくないので、
しばらく活躍していただきます♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

65件中 1〜5件表示

あっこ−BRDさん
あっこ−BRDさん 10人以上のメンバーにフォローされています

あっこ−BRD さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・57歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 写真
  • ブログ
  • ガーデニング
  • エクササイズ
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

数年前迄ヨーロッパ在住だったコスメ・サプリ・エステファンです。仕事上、各国を回りましたが、後進国へ行っても、コスメ・エステは必ず試してみるチャレンジャ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る