






























2008/7/16 12:48:42
〜追記〜
その後、日本未発売のソフトポーセリアンを購入しました。(米国にて)
他社と比較すると
明度は、Meow ☆ 1or2 -Sleek
色味は、Manx と比べ黄みが少なくナチュラル寄り
Joppa ☆ Lightest #2 より2トーンくらい明るめ
黄みを取ったナチュラル寄り
エトヴォス ☆ ♯2 より2トーンくらい明るめ
注: Joppaなどは色が不安定だったりするし、あくまでも私目線です...
明るめな肌の私 (Meow 1-Sleekより明るめ) には、もう1トーン明度が上がるとちょうどいいですが、薄〜くつけると馴染んで自然な仕上がりです。
現在は少し白くなる日焼け止め+MADのSPF POWDER or ローラのFPをプライマーとして+こちら+ローラのFPのセット使いが気に入っています。
黄みも赤みも目立たなく、クセのない色でイエべ、ブルべを問わず使いやすいです。
濃くてあわなかった方も、こちらを混ぜると満足出来そうな明るめな色です。
白く感じる人はハイライトとしても使えそう。
とても良質なのに色でマイナス評価になるのはもったいないですよね,,,
ローラさん!早く日本人向けの色展開をお願いしますよぉ!
ハーフサイズも発売されると良いですね!
〜3/14 クチコミ〜
クチコミ遅くなりましたが、9月の日本発売から使用しています。
それまでは、色が合うかの問題で購入を必死に我慢我慢^^;
MMUはローラが一番のお気に入りです!
特徴は粒子が細かく、均等でムラにならない。
リキッド状にしてもつきがキレイ。
ケースから出しても一度もダマになりません。
他のMMUはボテっとダマぽく出てくる物もありますしね...
それだとムラになったりしますから^^;
くずれにくく、微粒パールのツヤ感が自然でツルンとし、素肌そのものが綺麗に見える仕上がり。
わざとらしいサイバー系ではないですね^^;
MMUなので、もちろん肌のコンディションも良く、冬でも乾燥しないです。
総合的にとても良質なMMUです。
色はリアルサンド...
私は色白ですのでやはり濃いです。
白い分、ピンクにもなりやすい肌なのでいつも黄みよりの色を選ぶ様にしています。
プライマーをつけると毛穴落ちがあまりなく、くすみも少ないですが、合成ポリマーが含まれている(ローラ)ので購入はしていません。(他社使用)
色の対策は、柔らかい大きめブラシでふわっとつけると薄付きになります。
カブキブラシだとしっかりとつくので私はこの方法で薄〜く薄〜く...
フィニッシングパウダーをたっぷりめにつけると、若干ですが白く仕上がります。
粉っぽくならない様に、最後にソワンドーをスプレーすると密着度が高まります。
少し白くなる日焼け止めも明度を上げるコントロールカラーとして活躍。
少しして新宿伊勢丹のカウンターに、限定発売だったミネラルアイカラーが置いてありました。
恐らく、集約したのでしょう。
ラメ入りのルーセントホワイトのペガサスを購入しましたが、これがヒット!
混ぜたり、最後に薄ーくつけるとツヤ感がとてもキレイで私好みの透明感ベースの完成^^
TPOにあわせて量を調節しています。
他のMMUホワイトと混ぜてもいますが、やはり同じローラと混ぜたい!!
米国で、白っぽいソフトポーセリアンとナチュラルベージュの新色が出ているので期待しています!
値上がりしたりと決して安くはないですが、質で満足しています。
ちなみに、10月時点でも、米国では$50でした。
オキシ塩化ビスマス、マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化銀、パール
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/5
2008/3/14 20:24:56
ローラのミネラルパウダー、フィニッシングパウダーを愛用していますが、プライマーは購入しませんでした。
他のメーカーを使用しています。
一番の理由は合成ポリマーが含まれていたからですが、粉質は中々良かったです。
カウンターで何度か試した際の感想ですが...
サラっとした微粒子で肌が均等になり、くすみも抑えられる感じがしました。
勿論つけていた方が、仕上がりはキレイで毛穴落ちも少なくなりますが、肌の為にはこれでなくてもいいかなと....
折角、ミネラルで肌の栄養を補ったり、負担がかからない様にしているのに、合成ポリマーを加えたくない...
落とす時、ポリマーを落とせる強めのクレンジングはしたくなかったので^^;
BAさんは均等につく様に横長のブラシで薄くつけて頂きました。
少量でも良いとのことです。
成分に拘らない方にはセット使いも良いと思います。
[ルースパウダー]
税込価格:4,620円 (生産終了)発売日:2007/9/5
2008/3/14 20:03:21
ローラのミネラルパウダーと併用しています。
ミネラルパウダーも良質ですが、こちらも素晴らしいです!
色は1のルーセント
完全な透明ではなく、若干白っぽくなります。
うっすらとした透け感... 透明感が出てキレイです。
普段これだけで過ごす事も多いですが、肌のコンディションも良く、何より毛穴レスになって陶器肌がイイ!
たっぷりとつけるとマットになりますが、気分でパールをプラスしています。
ローラのミネラルアイパウダーのペガサスです。
ラメ入りのルーセントホワイトで、ツルンとしたセミツヤ肌になってキレイですよ。
微粒子でくずれにくくもなり、ミネラルパウダーに欠かせません。
最後にソワンドーを一吹きすると、粉っぽさがなくなりノリが良くなります。
パウダーに定評のあるローラさん、流石ですね!
少しだけ原料のニオイがします?!
気にならない程度です^^;
オクチニルコハク酸トウモロコシデンプンAI、コメデンプン、ステアリン酸亜鉛、シリカ、パール、カラスムギ穀粒、マイカ、グルコン酸銅、グルコン酸亜鉛、オキシ塩化ビスマス、オオアザミエキス、ブドウ果実エキス、酸化チタン、銀
2007/12/21 23:42:26
MMUやノンケミのメイクをする様になってからメインとして使用しています。
元々ヴェレダのアーモンドシリーズの香りが好きです。
杏仁の様な香りがとっても好みで、クレンジングするのが楽しみなくらい^^
たっぷりと馴染ませ拭き取ります。
浸透しないミルクに近いクリームで優しい感触。
洗い流してもべトつきもなくしっとりとした感じで、コンディションも良いです。
ケミ物を使用していないので、落ちも満足しています。(ローラのMMUファンデ・MMUアイシャドー+ラヴェーラのアイシャドーやグロスなど)
スチームと併用する使い方も柔らか肌になるので好きです。
果たしてケミだとどうなのか?!
ローラメルシエのカウンターでメイクして頂いた際に試してみました。
いつものMMU+タール色素のケミメイク(アイシャドー・チーク・グロス・ゆる〜いリキッド状コンシーラー)
全体にクルクルと馴染ませて、アイシャドー部分は念入りに拭き取りました。
その後、お気に入りのオーブリーのローザの固形ソープでダブル洗顔。
これで、見た目にはパールやラメもキッチリと落ちていました。
少し目の周りがピンクになっていたのですが、成分に反応したのではなく、拭き取りの摩擦によるものだと思います。
超色白なので、赤くなると目立ちやすいです・・・
優しく拭き取る様に気を付けなければいけませんね。
結論として、ケミでもナチュラルメイクなら大丈夫そうです。
でも、しっかりと落とすには天然物だと限界があるので
毎日メイクされる方は専用の物やポイントだけでも落としてからの方がいいと思います。
不満な点はコスパの悪さ・・・
肌に負担をかけない様に1回でたっぷりと使用するので、なくなるのも早いです^^;
でも、チューブ容器なので泊りには持ち運びが便利な所はいいです!
【配合成分】
水、アーモンド油、ステアリン酸グリセリル(SE)、エタノール、プルーン種子エキス、キサンタンガム、乳酸
【開封後の使用期限目安】2〜3ヶ月
2007/12/21 20:27:51
ハンドクリームはこれじゃないとイヤ〜!というくらいお気に入りです!
製造元はパックスと同じ太陽油脂です。
こちらを知らない時期はパックスが好きでしたが・・・
比較すると潤いが違います!
サラッとするパックスに比べ、こちらはしっとり!
浸透した後はベタつきが全くないのに、内側は潤いモチモチでスベスベになります。
もちろんポリマーの様な膜を張った嫌な感じもなく、手を洗ってもヌルっとしない。
ささくれが出来やすいですが、出来にくくなりました。
日頃の予防としても、水仕事の後は出来るだけ早く水分を拭き取るのも必要ですよね。
そのままだと水分が飛んで乾燥する一方ですから・・
夏にハンドクリームをつけるのが苦手でしたが、こちらはべトつくストレスがなく最適です。
浸透後は手作業の邪魔もしません。
全身にもつけています。
脚などのしっとり感が程よいです。
肘もしっとりと潤いますが、角質は落ちないのでピーリング後に使用しています。
ゆっくりと徐々にツルツルになってきました。
ネイルリムーバー後も必須。
パックスより価格は高いですが、それでも私はこちらが好きでリピしています。
成分もノンケミカルで安心出来ます。
オリーブスクワランはオリーブ油にわずか0.5%しか含まれていない希少な植物性
水、グリセリン、カリ石ケン素地、ホホバ油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油、ハチミツ、シソ葉エキス、スギナエキス、ホップエキス、マツエキス、レモンエキス、ローズマリーエキス、トコフェロール(天然ビタミンE)、ヒノキチオール、エタノール
販売元 エサンデス
クチコミでも言われていますが、通販かカタログハウスのみの販売で不便ですね^^;
店舗だと1本、70gから販売しています。(¥1100くらい) ←アバウトですみません
3本セットはお得価格ではないですが、サンプルつき。(¥3300くらい)
新宿店で購入しています。(他に確か、横浜・大阪だった様な・・・少なっ)
店舗では健康器具(買わないけど^^;)なども試せて楽しいですよ!
゜' ・:*☆ 御覧頂きましてありがとうございます ☆,。・:*:・゜ 「自らの力で肌自身の再生力を呼び起こす」 「肌本来の持つ美しさをよ… 続きをみる