

























2013/5/1 12:01:09
〜使用感〜
オールインワンゲルというと、大抵が使用後にベタベタするものが多くて苦手な私。
人気のシー○ボもエ○メールもシルク姉さん愛用のレス○モのゲルも、いつまでもネチネチして不快。。
ところが、こちらのゲルはぷるぷるとしたみずみずしい使用感で、
ゲルというよりゼリーのような、緩めで単体では形が保てないような柔らかさ。
べたつきが残らず、肌が水分で満たされたようなうるうる感があります。
オールインワン物に良いイメージが無くて、正直全く期待していなかったのですが、
ゲルとは思えない使用感の良さが気に入って「チューブ」タイプを購入しています。
トライアルの「ジャー」タイプは、テクスチャがつるんと緩めで
スパチュラでは大変すくいにくかったので現品はチューブにしました。
スタンド式なので他の基礎化粧品と一緒に立てておける点も良いです。
---
〜オールインワンとして使ってみた〜
私はその時の肌の状態に合わせ、段階を踏んだスキンケアをすることが好きなこともあって、
こちらは「保湿を兼ねた美容液」としてこちらを組み込んで使っています。
使用方法をみるとナノエマルジョン(乳液)の後に使用することになっていますが
体感でフタのような効果はあまり感じられないので、化粧水の後、乳液・クリームの前に。
美容液を複数使う場合は、より効かせたいと思う美容液を最初に使う方がいいそうなので
私は、こちらとは別の美白美容液を最初に、こちらを2番目に使っていました。
オールインワンで使用出来るアイテムなので、疲れてスキンケアをする気力の無い時や
旅行で荷物を減らしたい時にも良いかもしれないなあ〜と思ったのですが、
試しにこちらのみでスキンケアを終了すると、確かにとても時短になりますし楽。
さくらんぼ大を2回ほど重ねづけして使用しますので、
スキンケアを終えた段階では酷く乾燥するような事は無いのですが、
翌朝の顔が皮脂浮きでテカテカ!…顔色が暗くくすんでみえるのです。><
まさに、油分が足りなくて一生懸命皮脂を補っている状態。。
オールインワンでの使用は私としては×です。
---
〜フタとして使ってみた〜
次に、オールインワンにもなるというならフタにはなるのでは?と思い
こちらをフタとしてスキンケアを終えてみた事もありますが、毛穴の開きがきになりました。
確かにその時期にした機械による肌診断結果でも"毛穴"の項目が最悪で。w
その後きちんと乳液でフタをするようにして、1ヶ月後に再度肌診断を受けると
目立つ毛穴に分類されていたものが激減していてびっくり。
アバウトに言うと、たった1ヶ月で5分の1以下になっていました!
よって、こちらではフタの効果が無いことは明らかで、毛穴が開きやすくなることや、
ましてやオールインワンとして終了するにはとても頼りないものだと分かりました。
元々水分量・油分量の多い方でしたら良いかもしれないのですが
乾燥肌の方がフタの代用にしたり、ましてやオールインワンでの使用はオススメいたしません。
---
〜難点〜
こちらオレンジゼリーのようなおいしそうな色をしているのですが、
使用後には結構肌の上に色が残っているようなのです。
というのも、乳液のコットン使いをしていると凄く感じるのですが
こちらの後に乳液を使用するとコットンが淡いオレンジ色に染まります。
デコルテまでたっぷり使いたい者としては、白いシャツなどへの色移りがきになってしまい
夜のスキンケアに組み込んだり、マッサージ用に使用することで消費していますが
やはり日々のスキンケアにはこのような濃い色は無い方が使いやすいです。。
---
沁みたりすることはありませんので、低刺激なほうかとは思います。^^
エイジングケアを謳っており、フラーレン、ピクノジュノール、EGF、アスタキサンチン等
美肌になりそうな有効成分がたっぷりで魅力的だったのですが、正直効果には疑問です。
私の場合、こちらを使用していない時のほうが毛穴が格段に目立たない事もあり、
毛穴への効果は全く無いように思いますし、使用しても特にハリ感などは感じないのです。
あくまで、みずみずしいジェル状の"保湿美容液"という感じです。
※高保湿との記載がありますが、ちょっと誇大かもしれません。ややしっとり位。
オールインワンや乳液・クリームがわりのフタとしては★3というところですが、
使用感の良さと"保湿美容液"としての評価をつけるとすれば★4です。
使い切ったらリピはしないでしょうね。^^;
2013/5/1 11:53:06
CCクリーム、最近流行ってますね!
一般的には、BBクリームを更に進化させたもので、CCは「Color Control」の略。
肌色補正力に優れ、アンチエイジング・保湿・UV効果もある…夢のような時短アイテムです。
簡単に言うと、CCクリームはBBクリームよりもよりファンデっぽく使えるという感じでしょうね。^^
※ランコムのCCは「Color Corrector」の略です。
気になるアイテムではありましたが、BBクリーム自体もどちらかというと苦手な私…。
いきなり現品を買うには40mlで8,400円!と高めで購入できずにいたのですが
ランコムでお買い物をした際に、タイミング良くサンプルパウチを頂きました。
私の場合、1度の使用量が小さめの小豆大ほどとごく少量で済むためか、
サンプルの容量も多くトータルで7回以上使えたので口コミします。
---
〜使用感〜
グレイッシュなベージュ色をした柔らかなクリーム状です。
ランコムのBBと比べてみると、よりみずみずしくて滑らかでホイップのような軽さ。
軽めのフェイスクリームのような質感なので、とにかくするする良く伸びます。
油分のべたつく感じが無く、伸ばすとさらりとする質感は好印象なのですが。
ハンドプレスでしっかりなじませても「フィット感」がいまいちかなあと感じます。
というのも、塗布後にこするとヨレたりとれたりしてしまうのです。
馴染ませた後は肌表面がハーフマットに見えますので、メイクしない日などに
スキンケアの後これだけで終了しても綺麗に見えそうなのですが、
下地やファンデのようなフィット感は無いのであくまで色つきフェイスクリームといった感じ。
塗り過ぎるとさらにヨレやすくなるので、必然的に少量での使用となります。
薄めに付けても全体的に肌色のトーンが均一になるところは良かったですが、
赤味カバー力が低いことや、毛穴カバー力もあまり感じられなかったこと、
特にレネルジーラインの特徴でもあるハリ感などが特に感じられないことが残念に思います。
補正力自体も、表面に薄く1枚ヴェールをかけたようなものなので、
やはり、「塗り心地の良い色つきのフェイスクリーム」のように思えてしまいます。
この後にファンデーションなどを重ねると塗りたてはそれなりに綺麗です。
しかし半日もたたずに毛穴落ちしてしまい、普段はあまりないテカりが出るのと、
ティッシュオフすると綺麗に取れてしまうという持ちの悪さが気になります。
このことから、化粧下地としては殆ど機能していないように思います。。
〜色〜
ランコムのBBクリームはもっと黄味が無くて、まさにグレーという感じですが
こちらはやや肌色のニュアンスを加えたような色に見えますし
塗ってみても白浮き感やグレー味が少ないです。
普段どこのメーカーでも一番明るめのファンデーションを勧められることが多い私ですが、
こちらは比較的明るめの色出しで、暗くならず肌馴染みがとても良いと思いました。
トーンアップするほどではないものの、時間がたっても顔色がくすみにくいと思います。
時間がたつとトーンダウンしてしまうものは多いので、ここは優秀に感じました!
〜難点〜
こちら、「日やけ止め用クリーム」として販売されているのですが、
紫外線防止効果の表記がSPF30なのに対し、何故かPA値の表記がありません。
SPFは、「UV-B/紫外線B波」を基準の何倍防ぐことができるのかを、数値で示したもので、
真皮にまでは到達はしないもののサンバーン(炎症)を引き起こし、しみ・そばかすの原因になります。
PA値は、真皮にまで到達する「UV-A/紫外線A波」をどのぐらいカットできるかを+の数で示したもの。
こちらは真皮にまで到達し、皮膚を黒くし、さらにシワやたるみの原因になるものです。
このことから私としてはPA値はより重視したい部分。
ゼロということは無いでしょうが、きちんと表記が無いのは購入の目安にならず不安ですね。。
---
BBクリーム=重めで伸ばしにくいイメージがあったのですが、
こちらは軽いホイップのような質感なので塗りやすくて意外と良かったです。
使用感は悪くはありませんでしたが、これ1本での補正力はかなり心もとないです。
(メイクをしない日に、色つきフェイスクリームとして使うには良いかもと思う程度)
使用して肌荒れしたり、刺激になるような事はありませんでしたが、
下地としては機能せず、BB的に使うにしてもフィット感やカバー力不足で中途半端。
何より、日やけ止めを謳っているのにPA値の表記がない点が微妙です。
[洗顔石鹸]
容量・税込価格:100g・5,280円発売日:2010/11/16
2013/4/30 19:39:27
AQMWのフェイシャルウォッシュは愛用品の一つです。
バーが先に発売されていたのは知っていたのですが、
チューブタイプが好きな事もあって購入に至る事はありませんでした。
ですが、後から発売されたフェイシャルウォッシュが気に入り、
順番は逆になってしまいましたがこちらも購入してみました!
※幾分フェイシャルウォッシュとの比較が多い内容になっています。
〜使用感〜
ネットを濡らしよく水気を切ってから泡立てていますが、
フェイシャルウォッシュと比べると、泡の質感がいまひとつに感じます。
きめ細かい泡がたっぷり出来るのですが、凄く軽くてメレンゲのよう。
水気が多いとますます軽い感触になることもあり、水の加減に少し気を使います。
わたあめみたいにふわふわで軽くキメ細かく滑らかではありますが、コシが弱いんですよね。。
流れるほど緩くは無いので顔に乗せて放置する"泡パック"は出来ますが、
泡の弾力で洗う"泡洗顔"には向いていないように思います。
ちなみにフェイシャルウォッシュはモコモコで弾力のあるしっかりした泡が出来ます。
〜香り〜
固形ですと白檀が香るのですが、泡だてると非常にほのかでわからないくらい。
フェイシャルウォッシュは、泡だてても香りが飛ばずとても濃厚なので対照的です。
白檀の香りが好きな方や長く香りを楽しみたい方は、断然フェイシャルウォッシュがオススメ。
〜洗い上がり〜
泡切れがはやくて、つっぱらない程度にすっきりとした洗い上がりです。
タオルドライしてもぴきぴきと乾燥する事も無くここは良かったと思います。
この点はフェイシャルウォッシュも似ています。
AQMWの洗顔には、古い角質を絡め取る角質ケア効果があるそうですが
泡を転がすだけで、もとても穏やかに刺激などがなくケアできるところが素敵。
使用後は肌がすべすべになります。
---
泡立ちは良いのですが、出来る泡の"質感"が物足りなくあまり好みではなかったので
AQMWの洗顔料ならフェイシャルウォッシュのほうが好みでした。^^
[あぶらとり紙]
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/7/23
2013/4/30 19:39:11
何度もリピしています!
アユーラでお買い物する際には必ずついでに購入してストック。
地味に愛用していて、通算10個以上は使用したと思うので★7にしちゃいます。
若いころは皮脂量も多く脂取り紙を一日何度も使っていましたが、
今では皮脂が取れ過ぎるような気がしてティッシュで軽く押さえる位です。
そんな私ですが、こちらはとても気に入っていてポーチには必ず入れています。
〜使用感〜
片面にルーセント色のパール・ラメ感のあるお粉がついています。
その面で肌の上を擦らないように軽く押さえるようにして使用します。
すると、余分な皮脂を取ってくれると同時に軽くフェイスパウダーを馴染ませたような
さらさらなのに乾燥感のないセミマットな肌になります。
肌の上ではパール・ラメ感はほとんど残らず、分からない程度です。
ペーパー自体にちょっときつめのお化粧品のような香りはありますが、
使用しても特に香りが残るわけでもないので、ニオイに敏感な方でも大丈夫そうです。
---
私の場合、朝にメイクをしたら大体お昼頃にメイク直しをしますが、
上から色々と塗り重ねると、ヨレたり毛穴落ちしてしまうことが多いです。
そこで活躍するのがこちら。
余分な皮脂をオフして軽くパウダーをはたいたような、簡単なお化粧直し効果があって便利なんです。
時間的に余裕が無くても、こちらで押さえるだけなのでかなり楽ですし、
下手に色々重ねるよりは綺麗なまま過ごせる気がします。w
1度に使用するのは1枚のみなので、60枚入りのこちらは単純計算で60日分!
大容量なわりに、スリムでコンパクトな紙ケースも良いです。
測ってみましたが、縦9.3cm、横4.3cm、厚さ7mmほどです。
こぶりなポーチに入れてもかさばりませんし、
ポケットなどに忍ばせておくにも邪魔にならないサイズが良いです♪
[乳液]
容量・税込価格:120ml・1,925円発売日:-
2013/4/30 16:51:14
こちらは、アレルギーで肌が敏感になってしまった時に購入しました。
〜使用感1〜
みずみずしいヨーグルトのような質感で緩めの乳液状です。
500円玉大ほどを肌の上に馴染ませ、ハンドプッシュで潤いを閉じ込めるイメージで使用します。
しっかり馴染むと、べたつきが残らずつるんとして滑らかな手触りが好みです。
皮脂に近い成分ということでとても馴染みが良く、べたつく乳液を使用した時の不快感がないです。
変な皮膜感がなくて、まさに自らの皮脂で適度に潤っているような滑らかな肌触りは好み。
普段愛用している乳液はこちらに比べるととてもしっとりしているので
(参考までに、AWAKEハーバルバイタライジングフルイドやクレドポーボーテのエマルションTです)
こちらは少しライトに感じましたが、乾燥するほどでは無くて
一般的な乳液でいえば"さっぱりタイプ"位の保湿力ではないでしょうか?
低刺激+保湿効果以外には特筆すべき効果はないかもしれませんが、
不調時にも安心して使えるという点ではひとつ常備しておきたいなと思います。
〜使用感2〜
たまたまボディに使用してみたところ凄く良かったので、
今はボディ用となっていますが、この使用方法はオススメです。
皮脂が出なくてかさかさするような部位も、この皮脂に似た成分の乳液を使うことで
全くヌルつかず、べたつきもなく、健康的な肌のすべすべ感に近い手触りになります。
上滑りせずに馴染みが良いのでボディケアの時間がかなり短縮されています。
赤ちゃんのようなすべすべでとても手触りのよい肌になるので、お気に入りです♪
---
レトロな雰囲気の古風な乳液ですが、何気にいい仕事してくれます!
アレルギーで肌の調子がいまいちのときにも、沁みませんでした。
顔用には★5、ボディ用には★6といったところです。
近所のドラッグストアなどでは見つからなかったので、私はamazonで購入しています。^^
*低刺激・無香料*
*--肌データ--* アトピー持ちで皮膚が薄く摩擦に弱い+水分保持力が低く火照りやすい。 油分量は標準、水分量は少なめの乾燥寄りの敏感肌。 顔は… 続きをみる