TOP > conconさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順) > 11件〜15件
-
[スキンケアキット]
税込価格:6,820円発売日:2024/11/20
2025/1/15 04:10:58
気になっていたオサジのクリスマスコフレ。
情報解禁の時に巾着が可愛い!と一目惚れして購入しました。
結果、
スキンケアアイテム 星6
ポーチ 星2
クリスマスコフレとして 星3
という感じでした。
ポ、ポーチが思ったよりちゃちかった!
まぁ、コフレの付属品なんてそんなもんなのかも知れませんが。
期待した私がいけないのかも知れませんが。
ポーチの大きさ、スキンケアアイテムに付いてくるのだから、それらが全部入るだろうと思っていましたが、入らなーい。
クレンジングミルクがひょっこり頭を出してしまいます。
布質もペラペラでションボリ。
内容物の化粧水とクレンジングミルクは現品で、この2つの現品を買うよりコフレは高いので、そこまでお得感は感じません。
ちゃんとサンプルミニサイズの洗顔とクリーム、ポーチ代はかかっているような気がします。
せめてもの救いは、スキンケアアイテムたちはとても良かったこと!
秋冬にリニューアルして無香料と香りありの2タイプが発売されましたが、コフレは香りあり。
これが良い香りなんですわ!
しっとり優しく保湿してくれながら、ウッディアロマの香りで心身をリラックスしてくれる。
threeとかbaumとかチャントアチャームとかララヴィとかアロマ系が大好物の私はウホウホ万歳のアイテムたちです。
なのでスキンケアアイテムたちは、自分へのご褒美にボチボチリピートしていきたいと思いました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g(つめかえ用)・3,630円 / 50g・3,960円発売日:2023/8/21
2025/1/15 04:10:18
昨年から切らさず、ずっとリピートしています。
乾燥肌で、シミ・そばかす悩みがあり、エイジングケアもし始めなきゃなアラサーの私にピッタリのクリームでした。
まず保湿力が高い。
コックリかためのバタークリームという感じで、肌の上でとろけてしっかり密着して乾燥から肌を守ってくれます。
次に美白有効成分はトラネキサム酸。
全ての肌問題に関係してくる、何をしなくても起こる日常の微炎症をケアしていきたいので、抗炎症作用のあるトラネキサム酸が配合なのは嬉しいポイント。
トラネキサム酸は敏感肌でも使いやすいので、オルビスユードットも肌が敏感に傾いた時も痛くならず安心して使えました。
そして1番の購入の決め手であった
「老化のトリガーはGDF11の減少」
「そして、そのGDF11を増やす成分を配合した」
この知見。
ミドルコスメの中でもリーズナブルに位置する商品に、デパコス顔負けの知見と技術を搭載してくるあたり。流石ポーラ・オルビスのなせる技だなと唸りました。
このクリームの推しポイントは
有効成分トラネキサム酸は建前。
本命はこっち、GDF11の育成です。
最近のオルビス好きだなぁ。
オルビスユーの他のスキンケアも好きだし、プライマーも好きだし、美白美容液も好きです。
私の中でオルビスがじわじわと浸透し始めています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:40g・3,960円 / 40g・4,400円 (編集部調べ)発売日:2024/10/16
2025/1/15 04:10:04
最近のマイブームが「慢性炎症ケア」なので、
抗炎症系のクリームが欲しくて、発売してからずっと気になっていた雪肌精のクリームを買ってみました。
昨年バズりにバズった大リニューアルの雪肌精の薬用美白化粧水のクリームバージョンです。
なのでこちらも美白ケアと肌荒れ防止で医薬部外品を取得している、KOSE独自有効成分のグリチルレチン酸ステアリルSW配合のクリームです。
この有効成分グリチルレチン酸ステアリルは油溶性なので、クリームに配合の方が相性が良いだろうと思って期待して購入しました。
思っていたよりも柔らかいテクスチャー。
トロトロ。
油分を感じにくいテクスチャーです。
あ、これ保湿力低めのヤツかも、とか思いましたが、そこは雪肌精。馴染むとちゃんとしっとりを保ってくれます。
ただ!香りが強ーい!
お化粧品感満載の、あの「雪肌精の香り」かガツーンと来ます。
嫌いな香りでは無いですが、強すぎるので、良い香りと思えず。
そこまで強くする必要あった?
香りに敏感な方は、テスターなどで確認してからの購入をオススメします。
ちなみにレフィルがあります。
レフィルだと内容量変わらずで440円ほど安くなります。
ここは高ポイントです!
水溶性のグリチルリチン酸ジカリウムよりも、
油溶性のグリチルレチン酸ステアリルの方が抗炎症効果を感じるので、肌荒れ予防効果を狙うなら、コチラの商品、花粉の時期の前・生理前などにオススメです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[乳液]
容量・税込価格:135ml・1,760円 (編集部調べ)発売日:2018/2/1
2025/1/15 04:09:36
花粉の時期になると絶対お世話になるイハダ。
今年はインフルエンザが猛威を奮っていることもあり、マスク生活が続いて肌に負担がかかってしまっているので、早めに使い始めています。
有効成分は
アラントインと
グリチルリチン酸ジカリウムです。
どちらも抗炎症成分ですね。
クリアシリーズの有効成分のトラネキサム酸も魅力的ですが、使っているdプログラムの化粧水でトラネキサム酸が入っているので、乳液はイハダのスタンダードシリーズを選び、抗炎症成分を組み合わせることにしました。
抗炎症成分は色々ありますが、使っていくと、やっぱりアラントインの方が補修力があると思います。
特に私は小鼻が荒れやすいのですが、コチラは沁みたりせず安心して使えます。ここ重要。
高保湿と肌荒れ防止ケアがウリのイハダですが、全然重くなく、テクスチャーが驚くほど軽いんですよね。
これが人気の秘密かなと思います。
サラトロなテクスチャーで、スーッと肌に馴染んでいきます。
でもちゃんと保湿されています。
香りも無いものなので、全人類に合いそうな有能な保湿乳液です。
デメリットといえば、詰め替え用を作らないことですね。
同じ資生堂の敏感肌系のdプログラムても詰め替え用があるので、そろそろイハダも詰め替え用を発売してほしいです。
その方がリピーターも増えると思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
NEW
[プレストパウダー]
容量・税込価格:3g・3,190円 / 8.5g・5,830円 / 10g・5,830円発売日:2013/2/15 (2025/1/8追加発売)
2025/1/15 04:09:19
私の殿堂入りパウダーです。
もう何個リピートしたか分からないです。
フェイスパウダーが大好きで色々な名品を使ってきましたが、眉中とオデコにつけるパウダーはこれしか無理です。
眉中はしっかりサラサラにしておかないとアイブロウメイクがのらないのでパウダーが必須なのですが、
少しでも色やカバー力があるものだと、眉毛に付いて眉毛が重くなってしまうので苦手です。
オデコもカバー力があるものだと、化粧感がでて印象が重くなりがちなので、化粧感がいっさいでないでメイク持ちをアップしてくれて、サラサラにしてくれるリフ粉がピッタリなのです。
カバー力があったり、しっとりめのパウダーも好きですが、軽くて無色のパウダーも使い分けるようにして持ってた方が良いですね。
サラサラ系のパウダーですが、乾燥しにくい印象です。
もうすぐ値上げをするようですが、なくてはならない存在なので一生リピートしていきたいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品