

























[洗顔石鹸]
容量・税込価格:75g・440円発売日:-
2013/3/9 23:50:37
去年の秋頃にお気に入りメンバーさんのクチコミで知って興味を持ち、購入しました。
年明けから使っていますが、とても気に入っています。
こちらは昭和24年発売の商品で、レトロなパッケージが印象的です。
私の場合、簡単に近所のスーパーで見つけることが出来ました。
定価より若干安く、300円代で購入出来ました。
香りは昔ながらの石鹸といった感じです。
好みという程でもないですが、苦手でもなく、特に違和感なく使えています。
ただ、結構強く香るので、苦手に思う方は多いかもしれません…。
手でこするだけではあまり泡立たないので、手持ちの無印良品のネットを使っていますが、これならしっかりモコモコな泡を作ることが出来ています。
この商品を使うと、毛穴の汚れがしっかり落ちます。
さっぱりとした洗い心地ですが、私の場合、肌がつっぱることもなく、とても快適に使えています。
なお、HPによると、黒砂糖(沖縄県産使用)・はちみつ等の保湿成分が多く含まれているために溶け崩れしやすいとのことです。
ただ、私はスポンジ石けん置きにのせて使っているためか、毎回うまく乾燥出来ているようで、溶け崩れが気になったことはありません。
コストパフォーマンスも良く、とても気に入りました。
個人的に、最近は夜の洗顔にこちらを使うことが多くなりました。
これで、1日の汚れをしっかり落とせているように思います。
リピートの予定です。
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2013/3/1 19:01:42
評価はかわりませんが、追記します。
前回のクチコミに記載したとおり、ケースの大きさが気になって暫くは自宅用として使っていました。
しかし、先日数日外泊する機会がありましたので、折角なのでと試しに本品を携帯してみました。
すると、見事に粉漏れしていました…。
厚みの少ない手持ちのパフ(無印良品 ルースパウダー用パフ中・直径約60mm←余談ですが、このケースの替えのパフとしてはサイズも合いますし、肌触りがよいのでおすすめです)にかえても同じ結果でした。
ケースの蓋は硬めでカチッと閉まるのですが、どうしても隙間から漏れ出てしまうようです。
(この時、蓋の下部の回転式の部分からも、パフの出し入れする蓋の隙間からも漏れ出ていました。)
自宅用のケースとしては良い方だと思いますが、携帯用としては残念な結果になってしまいました。
携帯用としての場合は、もう少しコンパクトで粉漏れがないケースに改善されることを願います。
****以下は2013/2/22 17:31:36のクチコミ****
@BEAUTIST編集部様よりモニター依頼を受けて、2月初旬より使用しています。
(美ログには画像を多めに投稿していますので、ご興味のある方はそちらも読んで頂ければと思います。)
パウダーはピンクがかった肌色で、肌に馴染みやすい色です。
使い方は、コスメ・コムの商品紹介ページにある動画を参考にしています。
たっぷりの量をパフにとり、肌に満遍なく押し付けるようにしてのせて、つけ過ぎた場合は軽く手持ちのブラシで払っています。
仕上がりはとても綺麗です。
粒子が細かいため、毛穴が目立たなくなります。
謳い文句どおり、乾燥せず、崩れにくいと感じました。
紫外線防御効果はないようですので、その点はあればより良いと感じました。
とは言っても、こちらを使うとベースメークが崩れにくくなるので、私は現在、手持ちの紫外線防御効果はあるもののやや崩れやすいBBクリームの上にこちらをのせて使用しています。
すると、BBクリームのもちがよくなり、長時間肌が綺麗なままキープできるようになりました。
ちょっとしたお出掛けの時に重宝しています。
ケースのサイズは直径約7cm・高さ約3.2cm。
個人的に、厚みにより携帯するにはかさばると感じて、私は自宅用としています。
ケースの作り自体はなかなかしっかりしており、ミラー付きで便利です。
蓋は硬めですが、いつしか慣れました。
パフは限定デザインというだけあって、とても可愛らしいデザインです。
直径約6cm、厚み約1.7cmで、付属のパフにすれば厚みがある方だと思います。
ただ、厚みのある分、もし携帯する場合、しっかりパフを押し込んでから蓋を閉めないと、いつしかパウダーが漏れ出てきそうな感じもします。
肌触りはふわふわとしていて、とても良いです。
従来のチャコットの商品を使用したことがないので、それとの比較はできませんが、今まで使用したことのあるフェイスパウダーの中ではなかなか好印象の商品でした。
パウダーで乾燥が気になる方にはおすすめの商品だと思います。
[化粧水]
税込価格:770円発売日:2012/2/21
2013/2/3 12:47:14
1本使い切りました。
数ヶ月前に、DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー<無香料タイプ>とセット(限定販売:両方現品サイズ)で900円弱で購入しました。
乾燥性敏感肌〜普通肌用化粧水とのことです。
◆無添加処方
無香料・無着色・防腐剤フリー・ノンアルコール・オイルフリー・弱酸性
◆皮膚構成成分コンプレックス(保湿)
セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・天然保湿因子[セリン]
◆ユーカリエキス(保湿)、ハマメリスエキス(ひきしめ成分)
<商品の表示より抜粋>
普段メインで使っている化粧水が別にあるので(エスト ホワイトニングフォースローションβ)、こちらは気分転換で時々使用する感じで、最後使い切る時の1週間だけ連続使用しました。
使用方法としては、洗顔後、適量(500円硬貨大)を手にとり、やさしく肌になじませるとのこと。
最初はこのとおりに使っていました。
ただ、手にとって肌にしっかり押し込めるように試みても、上滑りするだけでなかなか肌へのなじみを実感できなかったので、その後、主にシルコット[うるうるスポンジ仕立て]に含ませて使うようになりました。
このコットンに含ませて、数秒ずつじっくり肌にのせていくことで、何とか肌へのうるおいを実感できるようになりました。
ハダクリエ・クールに使用する化粧水としてはなかなか良かったです。
ハダクリエ・クールは時間をかけて化粧水を肌になじませるので、しっかりうるおい効果を実感できました。
毎回、しっとり吸い付くような肌になりました。
とは言っても、ハダクリエ・クールのためだけにこの化粧水を購入して使いたいとまでは思えず、リピートは考えていません。
私は化粧水の価格帯にこだわりがあるわけではないので、プチプラ商品でも良いと思えば今使っている商品から切り替えても良いと思っているのですが、なかなかそこまで気に入ることはありませんでした。
中身は170mLですが、容器が瓶なので、重いのも難点でした。
無香料であることは、合わない香りがついているよりは良いと思いました。
しかし、やはりできることならスキンケアは自分の癒される香りに包まれて行いたいと考えているので、少し物足りないとも思いました。
2013/1/28 17:28:22
15mLのサンプルを1本使用しました。
使用方法としては、『1日2回、ソープで洗顔後、コットンにたっぷり含ませ、目のまわりと唇を避けて、優しく拭き取ります。』とのこと。
このサンプルを頂いた時に、クリニークのコットンも複数枚頂きました。
朝は頂いたコットンにたっぷり含ませて上記のように拭き取る方法で用いて、夜は手持ちのシルコット[うるうるスポンジ仕立て]に含ませて、ハダクリエ・クールのクレンジングの工程での化粧水として用いました。
合わせて4日間使えました。
通常の洗顔では落とし切れない汚れを取ってくれているようで、コットンが薄く茶色になる日も多かったです。
拭き取ったあと、毎回肌がすっきりしているのが分かりました。
ただ、いかんせんアルコール臭がきつく、閉口しました。
使用方法として目のまわりを避けて、ということで勿論目のまわりは避けましたが、鼻の辺りを拭き取っているだけで、目にまでつんとした刺激を感じました。
普段ふきとり化粧水としては、ちふれの商品を使用しています。
ふきとりの効果はちふれと同等で(ちふれは私に合っているようで高い効果を実感しています)、ちふれの方が臭いも少なく、使いやすいことを実感しました。
本品に☆をつけるとすれば3つです。
残念ながら、現品購入したいとは思えませんでした。
2013/1/23 17:17:52
30g(チューブ)を使用しています。
『シルクの天然保湿成分「セリシン」がまゆのように手肌を優しくまもるしっとりお肌のためのハンドクリーム(商品パッケージより)』とのこと。
しかし、実際の使い心地としては、あまり良いとは思えません。
肌になじみにくく、表面のみコートする感じです。
しっとりと言うより、さらっとした使い心地で、保湿力にも欠ける印象です。
付け方としては、単にチューブからとって手にのばすだけでなく、手のひらで温めてからつけてみるなど工夫してみましたが、印象はかわりません。
また、香りは、華やかでありつつもやや古風な印象も併せ持つフローラルです。
残念ながら、あまり好みの香りではありませんでした。(テスターで試しはしたのですが…。)
よって、リピートは考えていません。
パッケージデザインがシンプルな点は気に入っています。
ご覧頂きありがとうございます。 30代の主婦です。 どうぞよろしくお願い致します。 続きをみる