

























[その他]
容量・税込価格:133g・176円 / 専用ケース付き・547円発売日:1957年
2012/5/18 15:28:59
お気に入りメンバーさんの記事を読んで購入しました。
ワイシャツなどの襟・袖の汚れに対しては以前より落とすのに苦労していました。
遅くとも、必ず脱いだ次の日には襟汚れ用の専用洗剤などを使って洗うようにしたり、付け置き洗いなどもしたりはしていたものの、それでも一旦ついた汚れを完全に落とすのは難しく、薄っすらと汚れが残ることもしばしばでした。
大抵家で洗っているのですが、たまに思い立ったようにクリーニングに出してみてもほとんど落ちず。
それが、こちらの商品を使うとするすると汚れが落ちて、襟も袖も真っ白になります。
勿論、もう汗染みがついて長い時間が経ったという汚れに対してはあまり効果はありませんでしたが、脱いだ次の日くらいの汚れなら、すぐにすっきりと汚れが落ちます。
こちらは、汚れのある箇所を水で濡らして、そこに直接刷り込むようにして使っています。
縦6cm×横10cm×高さ3cmくらいの大きさなので、切って使われている方も多いと思いますが、私は今のところはそのまま使っています。
この石鹸自体軟らかく、減りも速い方だと思いますが、何しろ1個100円代で手に入るので、その点はあまり気になりません。
これからも使い続けていきたいと思っています。
2012/5/18 13:57:23
サンプル使用です。
色は10ベージュ。
合わせて頂いたル ブラン メークアップ ベース♯10ロゼをベースにして使いました。
ブラシ塗りが推奨されているようですが、私は使った3回とも毎回全て指で仕上げました。
それでも、とても綺麗な仕上がりになりました。
フィット感が抜群で、塗り広げると肌にピターッとくっつくのが印象的でした。
カバー力も高い方で、ベースの時点でもかなり毛穴や色ムラがカバーされていましたが、こちらを使うとより滑らかな肌になりました。
落ちるのも、毎回全体的に徐々に薄くなっていくという感じで、毛穴が目立つような落ち方ではなかったので、安心して使えました。
ただ、綺麗な仕上がりではあるのですが、艶はあまりなく、肌も作られた感満載の人工的な感じがして、普段使いというよりは余所行きといった印象の商品でした。
また、香りも強く、決して好みでないわけではないのですが、毎回少し酔いそうになりました。
良い商品だとは思いますが、あまり好みではなく、現品購入したいとまでは思いませんでした。
また、SPF10なので、今の季節は特に下地にも注意する必要があります。
評価をするなら、☆は4と5の間といった所です。
*****
余談ですが、サンプルのパッケージが現品の写真になっていて、これはとても可愛いと思いました。
2012/5/9 20:31:07
ネットで購入しました。
本体ホルダー(顔用替刃1コ付)【画像1】が880円、
顔・マユ用アソート替刃3コ入[顔用2コ・マユ用1コ]【画像3】が298円でした。
クチコミを読んでいると、本体ホルダーの方は800円弱で購入されている方も多いようですね。
また、替刃は全て3コ入りで販売されており、今回はアソートを購入しましたが、顔用のみ、マユ用のみ、というのもあります。
動かすのも単4形アルカリ乾電池1個のみ(本体ホルダーには試供用1本付)なので、非常にお手頃な商品だと思います。
実際の使い心地もとっても良いです。
1秒間に約100回の振動ということですが、振動音もそれ程大きくなく、
持った時に手に感じる振動も軽微な方で、すぐに慣れました。
そして、何より大きさが少し太めの万年筆といった感じで、軽くて握りやすいです。
乳液やクリーム、またはよく泡立てた石鹸などをつけての使用で、肌を傷めず、肌がいとも簡単につるっつるになります。
口周りのうぶ毛については、私もかねてからの悩み所でしたが、あっさりと解決されました。
剃り残しもほとんどなく、1回で面白いように綺麗に剃れて、感激するほどです。
貝印が商品紹介で、”電動フェイスシェーバーの「肌へのやさしさ」と顔そり用L型カミソリの「安全・簡単・手軽」という利点を凝縮した世界初の技術を採用”と書いてあるのも非常に納得の商品でした。
【画像2】ではキャップをはめた状態→キャップをはずした状態(内キャップの状態)→内キャップをはずした状態と並べてみました。
このように、二重キャップになっています。
また、刃にはガードがついているので、安全面に関しても非常に安心して使えています。
刃を交換してマユも剃ってみると、個人的にはうぶ毛を剃る方が簡単だとは思いましたが、こちらの使い心地もまずまずでした。
【画像3】では右側の写真に刃の比較として、顔用とマユ用を合わせて載せていますが、顔用に比べてマユ用は刃の部分が少し短くなっています。
マユの下をそろえる時には、顔用ほど刃の部分が長いと目にあたりそうですが、マユ用のだと丁度目には刃がかからないようになっています。
うまく考えられているな〜と感心しました。
ただ、マユを剃る時には口周りのうぶ毛を剃る時より細かく動かすので、持ち方によっては少し振動を感じやすくなります。
それでも何回か使っていると慣れましたので、これからは時にはマユ用としても使っていきたいと考えています。
本体ホルダーは生活防水機能付です。
そして、替刃は水洗いできるので、衛生面でも安心です。
良心的な値段で、安全面・衛生面でも安心して使えますので、非常におすすめの商品です。
2012/5/7 18:40:40
へちまスリッパとは、足裏のあたる部分がへちま素材で作られている、
素足で履く事を目的にしたスリッパです。
へちま素材には吸湿性があるので、
汗が沢山出る時期やお風呂上りにぴったりの商品です。
こちらはハウス オブ ローゼのオリジナル商品ではありませんが、
毎年4月頃〜夏の終わり頃まで売り出される人気の高い商品なのだそう。
先日、丁度、夏用の室内履きが欲しいと思っていたので、見つけて即決で購入しました。
サイズ展開はS・M・L、色は4種類で、各525円(税込)です。
サイズによって色が異なります。
(Mサイズのみ2色あります。)
S(21.5〜23cm):ピンク(薄めで、ベビーピンクと言った方がよいかもしれません。)
M(23〜24.5cm):コーラルピンク、オレンジ
L(24.5〜26cm):グリーン(黄緑です。)
(画像1:左がMサイズのコーラルピンク、右がLサイズのグリーンです。)
コーラルピンクを自分用、グリーンを家族用として購入しました。
私は足が24.5〜25cmですが、Lサイズを履くとブカブカで、Mサイズでぴったりでした。
そのため、単に足のサイズを見て購入されるのではなく、
実際に履かれて甲の高さなどを確認された方がよいと思います。
甲の部分(画像2:上の部分)はパイル地でできているので、
あたっても全く痛くありません。
こちらのスリッパは丁度ぴったりな方が、スリッパが脱げることもなく、
歩きやすいと感じます。
底の部分(画像3)はEVAという軽量の素材で、実際に、物凄く軽いスリッパです。
そして、底の裏側には軽く溝が刻まれており、滑りにくくなっています。
足裏があたる天然へちまの部分(画像2:下の部分)は、さらっとした感触で、履き心地はとても快適です。
例えばお風呂上りに履いてみると、少し水分があった足も、履いている内に足裏がさらっさらになります。
通気性がよく、足が蒸れるということがないので、ニオイを気にしなくても良さそうです。
へちまスリッパなので、店員さんに角質に対しての働きを確認すると、
残念ながら履いているうちに角質が削れてくる…といった効果までは期待できないそうですが、
こちらは足を清潔に保ってくれるので、それだけでもこのスリッパは夏にピッタリの商品だと思います。
手洗いも可なので、より有難いです。
(2012/06/08追記…洗うとへちま素材の部分が膨らみます。乾かしても膨らんだままですが、使っていくうちに、足の形にフィットするように凹んでいきます。)
私も家族も非常に気に入っており、夏場は来年以降も使っていきたいと考えています。
***************************************
・材質/天然へちま
パイル部分:ポリエステル65%、綿35%
ベース地部分:ポリエステル100%
底:EVA
・MADE IN CHINA
・大河通商株式会社
[パッケージより引用]
***************************************
2012/4/24 11:11:33
☆6→7に変更します。
3本目に入りました。
相変わらず使い心地がよく、手放せない商品となりました。
始めに気になっていた香りにも慣れました。
現在は、ちふれのふきとり化粧水の後にこちらを使用しています。
汚れをしっかり落とした後でこちらを使うと、より効果が出ているように思います。
但し、保湿効果はないので、その分、使用後は速攻で次の化粧水を使っています。
それさえ気をつけると、次の化粧水がぐんぐん浸透されるので、その後乾燥するようなことはなく、快適に使えています。
最近はアットコスメで上位ということを示したシールが貼られて、どこのスーパー・ドラッグストアでも見かけるようになって、購入もしやすくなりました。
これからも使い続けます。
*****以下は2012/2/17 12:56:53のクチコミ*****
とても気に入っており、現在2本目使用中です。
私は専らプレ化粧水として使用しています。
洗顔後、精製水をコットンにつけて顔を軽く拭いた後、こちらの商品を使っています。
コットンにこちらを適量つけて拭き取ると、毛穴がキュッと引き締まり、肌がいつもつるっとしてくるのを感じています。
その後、化粧水をつけると、化粧水の浸透がとても良くなります。
朝・晩1日2回の使用ですが、今のところ肌トラブルは起きていません。
私の場合、この商品を使った時と使わない時とでは肌の感触が全然違うので、今ではなくてはならない存在になりました。
ちなみに、こちらは収斂化粧水としての位置付けで、過剰な皮脂・乾燥による肌トラブルを整えるのだそう。
また、プレ化粧水としてもおすすめと書かれています。
働きとしては、まとめると、
○皮脂・テカリを抑えてお化粧くずれを防ぐ。
○バッファ効果(洗顔後のアルカリ性に傾いた肌を弱酸性に戻す効果)で洗顔後のお肌を
弱酸性に整えて、健やかな肌へ導く。
○開いた毛穴をキュッとひきしめる
ということだそうです。
整肌成分としてオーガニックローズ水、保湿成分としてハトムギエキス、ひきしめ成分としてハマメリスエキスが入っています。
ただ、香りはローズと言っても極めて人工的な香りで、アルコールのせいか、少しきつめに感じます。
容器の形・デザインも少しもたっとした印象です。
また、何故か私が普段よく利用するスーパーやドラッグストアではこちらの商品を販売していないので(いつも人気が高い商品はすぐに並ぶのですが)、購入は毎回コスメ・コムを利用しています。
とは言えども、気になる香りも大分慣れてきたので、これからも引き続き使用していきたいと考えています。
コストパフォーマンスも良く、おすすめの商品です。
ご覧頂きありがとうございます。 30代の主婦です。 どうぞよろしくお願い致します。 続きをみる