





































2022/2/3 14:44:28
ブルベサマー 色白 20年以上カッチリとした制服に首にCAのようなスカーフ着用の仕事をしています。
職業柄、フルメイク必須、マスクしていてもオンライン会議など顔出しがあるのでポイントメイクまで必ずです。
今まで、パウダーを使い、眉尻にはペンシルでしたが、こちらを使用してから1本で済ませています。
平行眉に整えていますが、簡単でナチュラルに仕上がりますので朝時短にもなります。
私は一番明るい色にしました。
仕事上髪は暗めキープですが浮きません。
アイブロウペンシルで久しぶりのヒット、リピします。
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー(旧)
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/4/3
2022/2/3 14:26:35
ブルベサマー 色白 20年以上カッチリとした制服に首にCAのようなスカーフ着用の仕事をしています。
職業柄、フルメイク必須、マスクしていてもオンライン会議など顔出しがあるのでポイントメイクまで必ずです。
お客様とや社内での写真を撮ることもよくあるので、同僚達も顔色が疲れて見えないメイクを心がけています。
こちらの口コミを見て、ONを公式サイトで購入。シミは無いので、クマと口まわりメインです。
長年イヴサンローランのラディアントタッチの一番明るいルミナスピンク+ベアミネラルを使用してきましたが、今使っているクレドのファンデとの相性がイマイチ。
こちらはクリームファンデーションのようなゆるいテクスチャーで口まわりの明るさを出すにもちょうど良いし、目まわりにもフィットして明るさが出るので若見えします。
いろいろな雑誌で賞とってますし、メイクさんや美容家の方も絶賛ですね。
付けすぎると少し目元のシワが目立つので、量としてはチップに付いたものを指に出して、目元、ほうれい線、口まわりで一回分が私は崩れにくく透明感が出ました。
この量だとかなりコスパがいいです。
インスタやYouTubeではこちらで全顔仕上げるファンデーション使いをしてる方もいますね。
カバー力とテクスチャーが絶妙だからだと思います。
コンシーラーとしてもファンデーションとしても使えるのがすごいところです。
[口紅]
税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/5/24追加発売)
2022/2/3 14:07:27
ブルベサマー 色白 20年以上カッチリとした制服に首にCAのようなスカーフ着用の仕事をしています。
職業柄、フルメイク必須、マスクしていてもオンライン会議など顔出し時に口紅は必ずです。
デパコスのありとあらゆる口紅を使ってきました。イヴサンローランとディオールのティントを愛用していましたが、こちらの発色と色持ちはすごい。
同僚達も口紅に関しては仕事上消費もすごいしデパコスプチプラいろいろ使ってきてますが、こちらを勧めたら今や1人1本状態です。
バズるはずですね。
入手が難しいですが、ネットで欲望の塊という色を買いました。
ブルベさん向けは、こちらとラスボスとのこと。
若干青みよりのピンクレッドで、40代でも浮かないし落ちにくいです。
リップモンスターミニはどこに行っても無いので、落ち着いたらネットで買います。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/5/20
2021/10/4 11:16:53
YouTubeで皮膚科の女医さんがすすめていたので現品購入してみました。
最近くすみが気になるのと、夏の終わりのお疲れ老化肌にはビタミンCかと思い、使用してみたところ
これってお値段以上の価値あるかも..
まずビタミンCは老化、くすみ、毛穴に効果あるのは有名ですが、それだけに特化すると、潤いが足りなかったり逆にベタベタしたり。
仕事柄、ばっちりフルメイク必須、崩れNGなので、潤いを取るかメイク崩れを防ぐかで朝と夜で変えたりしていました。
こちら、とろみ(個人的にはポリマー感があるものは偽の潤いな気がして苦手です)はあるのにしっかり肌に入れ込むと(そのときこすらず押さえるように)浸透しますが潤いは残ります。
それにやはり毛穴とくすみに効果があったのでリピ決定です。
もう少し早く使いたかった、、
化粧水は1万円以上するものからプチプラまで使ってきましたが、
2021/10/4 10:50:13
@cosmeモニターに当選しました。ありがとうございます。
1週間、朝晩使ってみての感想です。
私はこれまでブースター美容液、導入美容液をいくつか使ってきました。コスメデコルテ→ランコム→アルビオンのエクラフチュール→クレドポー
理由は、仕事柄毎日フルメイク必須、崩れもNGのため、ブースターを仕込むと、やはりメイクのノリや持ちが違うのと、常にエアコンが効いている場所でバッチリメイクをするため、水分を蓄えるスキンケアをしてからメイクをしないと夜にオフする時にはもう肌が疲れきってしまうためです。
結果から言うと、スックはスキンケアもいい!
(スックの諭吉ファンデ2年愛用中です)
まず、ブースターってサラサラな印象しかないのですが、こちらは乳液のような色とテクスチャーです。
洗顔後の肌につけると、あれ?なんかこれだけでだいぶ潤ってる..
化粧水、美容液、乳液、アイクリームとつけていき、しっかりスキンケアされた肌に仕上がりました。
メイクは普段通りイヴサンローランの新しく出たツヤツヤ効果のラベンダーのトップシークレット、ファンデはスックの諭吉クリームファンデです。
午後、いつもより潤ってる!
目の周りの乾燥が気にならないし、マスクの下の蒸気で逆に乾燥しやすくなっている肌も、笑ってもピキピキ感無し。
これだったら忙しい朝は、これ→化粧水→乳液→アイクリームで、美容液省いてもいいかも。
今の時期って夏の疲れが一気に肌に出るそうです。私も毎年、この時期はなんか2歳くらい老けた気になります。
アラフォーにはこの時期のケアが美肌を制するので、ソフトピーリングで角質ターンオーバーケア→保湿をきちんと。
使い切ったらリピすると思います。
上は中学生、下は幼稚園の男の子2人のママです。某自動車会社でコンパニオンの仕事などをしています。 人前に出る仕事で、常にキレイにお化粧して、ヘアケアし… 続きをみる