

























d'Alba(ダルバ)d'Alba(ダルバ)からのお知らせがあります
容量・税込価格:100ml・2,420円発売日:2022/6/18
2024/10/1 21:13:26
ロングセラーやみんながいいと言っているものを試してみるようにしているのですが、このダルバも一度は使ってみたいなと思いつつ、温めすぎたところを@コスメさんのクーポンが背中を押してくれました。
香りはフルーツぽいフローラルで、悪くないし、スプレーの霧も細かくよい感じ。
スプレー直後はツヤが出ます。ただ、私はあんまり乾燥肌ではないので、このスプレーをしたから化粧持ちがよくなったとか、乾燥が防げたという実感がなく・・・今が晩夏〜初秋だからかもしれません。冬とかにはこの真価を実感できるのかも。また気づいたことがあったら追記します。
2024/10/1 21:11:49
リップケア商品、本当にいろんなのが出ていて、今のものは大抵ハズレがないような気がしていて、香りとかデザインで好きなのを気分で選ぶのがいいかなと思ったりしてます。(自分があんまり唇荒れないタイプだからかもしれないけど)
これは、個人的にはグロス代わりに使う用。
パープルは細かいラメが入っていて、白味がかった色をしてます。素の唇に塗ると、ちょっとY2K味があるというか、血色のない白っぽい唇になるのであんまりおすすめできないけど、手持ちのリップに重ねることで発色をミルキーにして、うるうるさせるにはちょうどいい。
個人的には、グロスはあんまりねっとりしてるのが好きではなく、これくらいのさっぱり粘度がぴったり。
あと、某韓国コスメのパレットに粘度高めのバームみたいなのが入っていて、まぶたや頬にねっとり乗せたビジュアルがかわいかったので、これでやってみたら、結構いけました。べとべとが嫌いな人にはお勧めできないけど、粘度のあるものでしか出せない光ってあって、個人的にはそういうのが好きなので、たまに遊んで一人で悦に入ってます。
初ウォンジョンヨ商品なのですが、いろんな商品バズらせてるだけあってちゃんとつくってあるなという印象。無香料でパケもシンプルでパープルなのがかわいいです。
2024/9/15 18:14:03
主にボディの日焼け止め落とし用、パフやブラシを洗う用、そして服の日焼け止めを落とす用に使っています。
通常の顔用クレンジングオイルはミストラルコスメのものをずっと愛用していて、ボディ用として最近までカウブランドのものを使っていたのですが、微妙に高くなってきてるなぁと思っていたところにこれを見つけました。
たぶんクレンジングオイルとしては最安値くらいの大容量。とにかく惜しみなく使えます。
トイレの芳香剤みたいな香りが残念ですが、まぁ許容範囲。乳化も問題なく使えています。
私は服好きの部類にたぶん入る、ヴィンテージの服などをこつこつ買っているのですが、首回りが日焼け止めで黄ばむのが本当に悩みで・・・洗濯前に襟袖周りにこちらを垂らしてもみ洗い、よくすすいでからおしゃれ着洗いコースへ。少しは良い気がしてます。百均のキッチン用品のオイル入れ(出るところが細くなっているタイプ)に入れ替えて、洗剤コーナーに置いてます。
近所のDSにはないので、Amazonでリピートしてます。
2024/9/15 18:09:37
フォローしているメンバーさんの投稿を見て、使ってみたくなった商品。
BARTHって入浴剤だけだと思ってたらいろんな商品を出してたんだと今更驚き。
これはワンストロークで即お気に入りになりました。
なんといっても、薄膜なのがいい。
今まで使っていたリップクリームとは明らかに違って、薄ーく保湿成分が伸びる。だけど潤う。化粧前の唇の下地にぴったりなんです。
薄膜なので、次に塗るリップの邪魔をしない。
リキッドやジェル状のリップケアも好きなのですが、ぺとっとかうるうるしているので、次にくるリップの質感を邪魔することもあります。(そういう時はティッシュオフしている)
これはそういうことがなくて、朝の化粧時にはこればかりになりました。リップクリームとしてはちょっと高めだけど、唇の下地だと思えばプチプラ価格。
これはリピートします。
2003年から@コスメ開始。10年くらいのブランク後戻ってきました。 香水大好きだけれど、苦手な匂いに敏感。 (好物はウッディー、グルマン、お茶系統… 続きをみる