















[美容液]
容量・税込価格:15g・5,500円 (生産終了)発売日:2004/8/16
2006/1/31 10:42:40
【2回目のクチコミ 2005.09.29】
最近、普通にスキンケアとメイクする時間があれば(^^;)
これを化粧水で整えた後、額、眉間、上まぶたにも
下まぶたにも塗り、
リンクルケアができるものは、毛穴にも効くのでは
と思っているので、
鼻のてっぺんの毛穴にも塗り、
小鼻の両横の毛穴にも馴染ませています。
それで、5分くらい置いて浸透させて、
薄くヴァセリンペトリュームジェリーを伸ばして、
それも浸透されるまでしばらく置いて、
ベースメイクに入ります。
これを続けてつけるようになって、
若干、小じわ目立たなくなってきたかな、と
思うようになりました。
また、ファンデをして時間が経ってくると、
目の下の小じわと、眉間の小じわが目立ってきてたのが、なくなりました。
これは、上に乗せるファンデとの兼ね合い、相性も
あるとは思うのですが。
刺激、かぶれも今のところなく、使用感もよく、
変な香りもないので、
評価3→5へ
-----------------------------------------------
【最初のクチコミ 2005.07】
人目に分かる皺はないのですが、
ファンデをした時、自分で気になる皺があるので、
最近リンクルアイテムを色々用意して、
気分によって色々使ってます。
なので、この商品を毎日使っているわけではないのですが、
もう少しじっくり使ってみようかなと、
こちらの評価を見て思いました。
やはり、リンクルものは、即どうなるとか、
数日でどうなると期待するものではないんですよね
(きっと・・)
刺激やかぶれをしやすい肌ですが、これは大丈夫でした。
[化粧水]
容量・税込価格:160ml・1,144円 / 500ml・3,047円発売日:- (2013/2/20追加発売)
2006/1/31 10:41:54
【最初のクチコミ 2005.07】
凄く評判いいですよね・・
でも私は、サンプルを数本と現品1本と使ってみましたが、
全然いいと思いませんでした。
特にトラブルも出ませんでしたが、いいなって
思うものがなくて、今後のリピはなさそうです。
出来たニキビ治りが早くなることということもなく、
また、ニキビ予防につながったということもないです。
雑誌などで、保湿力を評価されているのも
よく見ましたが、あまりピンときませんでした。
合成添加物もわりと含まれていて、
その点も気になってしまいます。
乳液の方は結構しっとりし感触はよかったです。
2006/1/31 10:41:22
【最初のクチコミ 2005.9、一部訂正 2005.10】
にがりをずっと食にも、入浴剤にも使っていますが、
◎これは、ミネラルの含有量がとても多く、
◎ほんの少量、湯船に入れるだけで、他の希釈してあるにがりとは全然違う
潤い感、つるつる肌効果があるし、
◎食用、飲用に入れるときは、1、2滴で充分です。
メジャーに売られている『天海のにがり』などは、
多めに食事に入れても、あまり味が変わりませんが、
この『五島灘の本にがり』は、高濃度なため、
※ かなり味が苦辛くなるので、
飲食には、多く入れないことを御勧めします。
他に高濃度ミネラルのにがりでは、『浜御塩の海水にがり』も好きですが、
そちらの方は、ナトリウムの含有率がいやに多いのが気になります。
個人的に、ナトリウムは、摂り過ぎないように注意しているので。
※ ちなみに、『五島灘の本にがり』は、
100ml中、ナトリウム920mgに対し、
『浜御塩の海水にがり』は、
4200mgです。
4倍以上も違います。不思議です。
☆『五島灘の本にがり』は、100ml中、
マグネシウム 6.4g
カルシウム 3.5g
カリウム 2.3g
と、数あるにがりものの中でも
高濃度だと思います。
ただ、私の所在では、売られなくなりました^^;・・
高濃度なわりには、『天海のにがり』などよりも
リーズナブルでしたのに・・。
他にこれに近い栄養分のにがりも売られておらず、
とりあえず、高濃度ミネラルではないけれど、
お値段許容範囲の『天海のにがり』をずっとリピ
していましたが、
先月から『OSK/ 天然にがり』という、
希釈なしの純にがりということで、ミネラルが高濃度
なものを見つけ、
そちらに移行しています。
今は、あまり売れなくなってくると、
中小規模のお店は、その商品を置くのをやめることが多いので、
気に入っていた時は、悲しいものです・・・
☆さて、私は、入浴に、にがりの他、はちみつと混ぜた天日塩と、重曹も入れているのですが、
市販のオイル、アルコール、タール色素や合成香料、防腐剤たっぷりの入浴剤を使うより、
◎よ〜〜ぽど、肌にも安全で、保湿効果も、角質ケアにも、
代謝アップにもなりますし、、コスパもよく、良いと思います。
この『五島灘の本にがり』に限らず、
高濃度ミネラル含有のにがりを湯船に
入れる美容法、御勧めです!
【入浴での使用量】
本当は100mlくらいは入れるとすっごいつるつる&潤い肌になり、
理想的ですが、そうすると、数日で一本終わってしまい、
コスパかかり過ぎなので、私は、一度に30mlくらいに控えて入れいます^^;
2006/1/31 10:40:38
〔2回目のクチコミ 2005.09
一部訂正&追加 2005.10.02〕
さきほど、ナチュロンシャンプーのところでも
書きましたが、
最初のクチコミの数日後に、近所の自然派ショップで
置いてあることを思い出し、
7月中に現品購入しました。
今のところ、毎日、ナチュロンでシャンリンしていますが、なかなか良いと思います。
ただ、最初のクチコミに、エタノールが入っていないように、書いてしまいましたが^^;、
▲成分を見ると、リンスには、アルコール(エタノール)が入ってあり、(シャンプーにはなし)
それは、刺激物にならないのか?と、アルコールかぶれしやすい私としては、
ちょっと考える部分ではあります。
成分の最後の方にあるので、少量だと思いますし、
防腐目的としてメーカーさんにしてみたら、
他の防腐剤を入れるより適当と判断されたのでしょう。
しかし、他にアレルゲンにならず、コストの低い
防腐剤(現段階では、具体名は挙げられませんが・・)
に変えて頂ければ尚安心ですね。。。
今のところ、刺激(コレによる手湿疹)は
ないので、
なくなるまではとりあえず使い続けると思います。
----------------------------------------
〔最初のクチコミ 2005.07〕
ナチュロンシャンプーのところにも書きましたが、
コスメコムさんから、買物特典で、サンプルを頂きまして、良かったので^^、
現品購入致しまして、ただ今、毎日使っております^^
@コスメさんを利用していなければ、一生使ってなかったかも知れない。
サンプル下さって、ありがたいです!!
〜さて、使用感〜
ナチュラルシャンプーをしただけでは、しっとりはしませんが、
このリンスで仕上げると、
合成シャンプー&トリートメントのしっとり感とは違う、
自然のしっとり感が得られました。
◎シャンプーの方の香料は私にはくさく感じ、苦手なのですが、
リンスの方は好きな香りで、よかったです。
使うたびに香りが良いと、癒されます *^∪^*
▲ マイナスポイントは、
近くではどこにも取り扱っていない点。
私の所在では、少し遠出をして、
交通費をかけてロフトへ行かなければありません。
いや、ロフト以外でも置いてるところはあるのでしょうが、
自分の知っているところにはないのです。
メーカーさんに問い合わせてみます。
もっと身近にも売っているのかも・・
◎ 無添加と銘打っても、合成界面活性剤やエタノールは
入っているものが多い中、これは合成界面活性剤フリー。
(このくらいの低価格で、こういうシャンプー・リンスはなかなかないのです)
しかも、仕上がりが良い。
◎ 手荒れもできません。
▲ 星一つ減らしたのは、どうしても、合成のよくまとまるものと比べると、
界面活性剤フリーな関係上仕方ないのでしょうか、、、
翌日、少し毛先ばらつきます。
でもそれは、保湿もの(ピュアな)を少し加えると克服できそうです。
ソンバーユでパックした後、ナチュロンで洗髪したら、
髪、落ち着きましたから。
でも、ソンバーユでは、髪乾かしても濡れ髪みたいに、
あぶらっこくなってしまいまして ^^;ゞ・・、
今、何を加えようか考え中です。
できれば、天然でもオイルは避けたいのです。
リピはします☆
他のスキンケアアイテムも色々試したいです☆
どれも、合成界面活性剤フリーだと思うので☆
楽しみです^^とても。
2006/1/31 10:40:01
〔2回目のクチコミ 2005.09.29〕
近所で売っているところがないと最初のクチコミに
書きましたが、
それから数日後に、
“そういえば、アソコにあったな〜”と思い出し、
7月に、自転車で3分ほどの場所にある『自然派ショップ』
へ行って、現品の詰め替え用と、リンス共々購入。
今は、ずっとナチュロンでシャンリンしています。
このシャンプーは、香料だけは苦手なので、
ナチュロンの台所用400番(リンゴエキス入りで、
リンゴのよい香り)を混ぜて使っています。
台所用洗剤といえども、脂肪酸カリウム(純石鹸成分)が主成分で、
合成の界面活性剤は入ってないということなので、
シャンプーにも使えるのではと思い、使っています。
400番単品でシャンプーしても、
ナチュロンリンスをすれば、しっとりしますし。
----------------------------------------------
〔最初のクチコミ 2005.07〕
『パックス』のシャンプー、リンス(※ パックスナチュロンではなく、
ピンクの容器と水色の容器のもっと安い方の)を
8年前に使ったことがあったのですが、
きしみ、ごわごわで、使用感が悪かったんです。。
続けて使うと、半年くらいから
石鹸シャンプーでも、髪がしっとりしてきてツヤが出てくると説明書きをよく見るのですが、
そんなに我慢して待つことが出来ず、
その後も何種類か、石鹸シャンプーや無添加シャンプーと
あるものにはトライしてきましたが、
一本だけで断念・・・
しかし、コスメコムさんから、買物特典として、
サンプルが送られてきまして、使ってみると、
これは、私の中で、石鹸シャンプーのイメージを
覆しました!!
コスメコムさん、しいては、@コスメさんを
利用していなければ、一生使ってなかったかも知れない。
サンプル下さって、ありがたいです!!
〜さて、使用感〜
このシャンプーをしただけでは、しっとりはしませんが、
この後にする同ラインのリンスで仕上げると、
合成シャンプー&トリートメントのしっとり感とは違う、
自然のしっとり感が得られました。
▲ マイナスポイントは、香料が入っていますが、
私には、くさく感じます。
リンスの方は好きな香りなんですけどね〜。
▲ あと、近くではどこにも取り扱ってません。
少し遠出をして、ロフトへ行かなければありません。
いや、ロフト以外でも置いてるところはあるのでしょうが、
自分の知っているところにはないのです。
◎ 無添加と銘打っても、合成界面活性剤やエタノールは
入っているものが多い中、これは合成界面活性剤フリー。
(こういうシャンプー・リンスはなかなかないのです)
しかも、仕上がりが良い。
リピしますとも!
2006年、皆さんと“健康で綺麗☆”になりますように!(^O^)/~今年もよろしくお願い致します!!お気に入り登録して下さった方、ありがとうございま… 続きをみる