表示
一覧
個別

絞り込み:

328件中 71〜75件表示

かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿328
クレ・ド・ポー ボーテ / ローションフレーシュe

クレ・ド・ポー ボーテ

ローションフレーシュe

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5

2003/2/11 00:12:49

これ、もっと口コミがあっても良さそうなものなのに、やっぱクレドの化粧水といえばタンドルなんですねー。評価もイマイチなようで、ちとびっくり。

私は年末、ルージュアレーブルを購入した時にタンドルのサンプルを頂き、先月セラムビビフィアンを購入した際、「しっとりタイプの方を切らしていまして・・・」と言ってBAさんが下さったのがこのフレーシュですが、正直その時は、もうタンドルはいいと思っていたので、ラッキー♪という感じでした。

タンドルもねー、良かったんですが、伝説になるほどではないな〜というのが正直な感想。しっとりするけどベタつかないし、乾燥が深刻な方にはやはりタンドルがいいのでしょうね。
でも私にとっては、このフレーシュの仕上がりの方が好みでした。これを2回重ね付けするくらいが、モロ好みです。この後、乳液などを使うとするなら、尚更ですね。もちろん、個人的な好みと肌質のせいです。

私が化粧水に求める潤いというのは、肌がぺったりしっとりするというのではなく、ひたすら吸収されて、感触は軽いのに、掌で頬を包むと吸い付くような潤いを感じる・・・というものなのですが、これは正にそんな感じでした。これだったら、いつか買ってみたいな〜と思わせる。

ただし、私は今3種類の化粧水を常備していて(エスト・ライスフォース・ヴァンルーセント)、一番高いエストでも6000円なのですが、それらと比べて、クレドが高いだけあるな〜と思わせるには今一歩及ばない感じです。潤いの感触はかなり好きだけど、1万円の化粧水を使う場合、やはりプラスの効果を求めますから。それはズバリ、つけたあとのハリ。使い続けたらもっと感じたかもしれませんが、サンプルの段階ではハリについてはそれほどでした。

あと、タンドルとフレーシュを比べた場合、タンドルには黄色5号などのタール色素が入っているのも、気分的にちょっと。それほど成分に煩いつもりはないけれど、基本的にスキンケアアイテムには色素は「できるだけ」使わないで欲しいという希望はあります。香料はまだ許せる(このマッダームの賛否は別にして)。癒し効果がありますから。でも色は・・・。直接害があるかどうかは別にしても、気分的に。ちょっと。
色をつけないように開発するくらい、今のドメブランドにはお茶の子だと思うのだけど?

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿328
クレ・ド・ポー ボーテ / セラムルビビフィアン

クレ・ド・ポー ボーテ

セラムルビビフィアン

[美容液]

税込価格:40g・16,500円 (生産終了)発売日:-

6

2003/2/10 23:43:16

使い始めて2週間ちょいです。
久々に本格的なアンチエイジング
去年1年はほとんどシンプルケアで通していたのですが、不摂生が祟って、かじぇりんこ至上初めてと言っていいほどの粉吹きに見舞われ、かなり久しぶりに乳液&クリームを使うお手入れをしてみたところ、やはり肌の内側から出てくるハリ感を実感し、それが引き金となってGoGoアンチエイジング復活となりました。

クレドはメイクアイテムからのデビューでした。ルージュ、ブランエクラ、チークルースパウダーなどどれも素晴らしくて、今更ながらクレドの虜になりつつある私。
スキンケアアイテムは、ローションタンドルのサンプルを頂いたのが最初でしたが、記念すべき(スキンケアもので)初購入となったのはこの美容液です。

シンプルケアを長く続けていただけに、よけい効果が感じやすいのもあると思うのですが、これ良いですー。頬の毛穴、だ〜いぶ小さくなりました。全体的にいい意味で肌に厚みが出たような気がしています。
目元に関しては、ほぼ同時期にコラゲニストアイを使い始めたのでそのお陰もあると思うのですが、気になっていた目の下の影というのかな〜、それがかなり緩和されてうれじい。

保湿力ですが、私は美容液の段階でかなりの保湿力を求めるほど乾燥肌ではないので満足していますが、これ自体はそれほど潤い感というのは強くないんじゃないでしょうか?ジェル状だけど硬めのジェルで、のんびり伸ばしていたら、顔の端まで行き渡る前に吸収されてしまいます。伸びはそれほど良くないかな。仕上がりは「しっとりうるうる〜」というよりも、「しっとりマット」という感触です。
でも美容液というのは、基本的にこれでお手入れを終るものではないので、問題はなし。

これは頑張ってリピしたい。で、できれば、ラ・クレームと併用したい(笑)
これを買った時、ついに念願のラ・クレームのサンプルを頂いたのですが・・・実は口コミしたくてウズウズしてます、でもそれはもうちょっと我慢(笑)
普段はこれでたるみと戦い、週のうち2回はこれをやめてラ・クレーム、それが今の私の憧れ。そういうケアができるといいですねぇ。金飛ぶなぁ〜・・・。

使用した商品
  • 現品
かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿328
ちゅらら / ちゅららクレンジングローション レギュラータイプ

ちゅらら

ちゅららクレンジングローション レギュラータイプ

[リキッドクレンジング]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5

2003/2/9 23:21:24

2度目の口コミです。
私はこれ、レギュラーとしてではなく、補欠的な使い方しているんですが、便りになる補欠君ですよ。ど〜しても洗顔が面倒な時に、こいつがいるとかなり安心です。
前にも書きましたが(結構あっちゃこっちゃで書いているんだけど)私はどうしてもズボラになる時というのがあって、そういう時のちゅらら様。オイルなどでクレンジングして、その後洗顔というステップをきちんとした時とは初めから比べるつもりがないので、評価は高めになります。

使い始めの頃は、「まぁこんなものか」っていうくらいだったんだけど、最近は慣れてきたせいか、上手に使っています。
コットンで拭き取ると、結構何枚使ってもファンデは付いてくるので、「メイク落ち悪いじゃん」って思いがちですが、ぬるま湯で洗い流すと結構きちんと落ちています。
なので、最近は1枚目にたっぷりちゅららをとって拭き取ったあと、軽く一度すすぎ洗いをして、その後1枚使ってもう一度、今度は丁寧に拭き取り。気になる毛穴部分は押し付けるようにパッティングして汚れを浮かすように使っています。

前にも書きましたが、毎日これを使っていると、やはり毛穴などに角栓がたまりやすくなってくるので、私にとっては、やはりめんどうな時用、でも結構優秀な補欠君、といった感じです。
次のリピはスペシャルにするつもりで〜す。

使用した商品
  • 現品
かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿328
インウイ アイディー / モイストファンデーション

インウイ アイディー

モイストファンデーション

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:5,280円 (生産終了)発売日:2002/8/31

評価しない

2003/2/9 22:53:13

頂いていたサンプルを、今日モイストローションと一緒に使ってみました。
あまり評価は良くないようですが、私は良いと思います。
人気のマットファンデは使っていませんが、これはこういう仕上がりとしてかなり好みです。
元々私は数種類のファンデを常備していて(私はファンデフェチ)、その日の気分や時間的な余裕、肌状態に合わせて使い分けています。今現在、リキッドが2種、パウダーが2種、スティックが1種、時間のない時、ファンデ代わりにもなる色付き日焼け止めが1つ(笑)
どのタイプも、大抵はマットタイプと薄付きタイプを常備していて、リキッドのマットは最近買ったDiorのが大変気に入っているので、INOUI IDで買うとしたらこちらを買うかな。

これ、まるでティント乳液のように滑らか。伸びのいいファンではたくさんありますが、これは肌につけるときに「気持ちいい」と思わせるほどの滑らかさがあります。重さがないんですよね。
薄付きタイプですが、サンプルの量が多かったせいか、今日は結構しっかり目にメイク(それでも大半をディッシュでふき取って捨てましたが)。ま〜ったくムラにならず、のびるのびる。
サンプルの色は私にはちょこっと暗めだったんだけど、くすみも出なかったし、なにより夜までお肌がつるつるでした。一緒に使ったモイストローションが良かったのか、私の肌状態が良かったのか(何と言っても、一昨日、あの『5万円クリーム』を使いましたし)。
なので、どんな肌状態の時もキレイに見せてくれるかというのは1回のサンプル使用じゃわかりませんが、印象はかなり良かったです。薄付きファンデが好きという方にはお奨め。
シミまでカバーは無理でも、毛穴はかなり目立たなくしてくれましたよ。シミに関しても、私は最近、手に残ったリキッドファンデを筆にとって練り練りして水分を飛ばしたあと、シミにピンポイントでつけるやり方に凝っているので、不満は全くありませんでした。
テクスチャがかなり好きなので、今すぐではなくとも、いつかGetしたいと思った一品です。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿328
インウイ アイディー / モイストローション

インウイ アイディー

モイストローション

[美容液化粧下地]

税込価格:30ml・4,620円 (生産終了)発売日:2002/8/31

評価しない

2003/2/9 22:28:20

頂いていたサンプルを今日使ってみました。
乳液状の下地。スキンケアの最後に使うというものです。
下地といっても、一般的なBase(肌色コントロールやファンデの付きを良くしたり、サンケア効果があったり)というよりも、肌表面を潤してコンディションを上げるという感じで、そういう意味での「下地」でしょうか。勿論、この上に直接メイクできるので、一般的な下地機能もちゃんとあります。
INOUI IDでは、シアーベースはBaseMake、これはPREPARATIONにカテゴライズされています。文字通り「準備=下地」ですが、感触的にはアユーラのポジティブワークスに近い発想かな?・・・という印象を受けました。

実際使ってみると、滑らかな乳液状のローションが、ベタつくことなく、肌にすっと馴染む感じ。今日はこのローションの効果を実感するため、あえてこの後に日焼け止めなどは塗らないで、一緒にサンプルを頂いていたモイストファンデを塗ってみました。
確かに肌がスベスベして、それは夜まで変わりませんでした。ファンデもキレイにのります。色をつけて毛穴を目立たなくしたりする効果はないのに、お肌がつるっとして見える。テカリも起こりにくい気がして、中々好印象。

ただ、こういったものは、中々お手入れの中に組み込もうと思わせにくい位置にあるんですよね。探せば、日焼け止め効果があって、お肌を潤したり保護したりするアイテムもあるし、或いは薄いピンク色やパールが入っていて、コントロールカラーとしての役割を果たしてくれるものの方が、一般的に「下地」として受け入れられやすい。
日焼け止め効果がないと、ファンデを塗る前に、どうしても日焼け止めをプラスしないといけないし、何より「お肌のコンディションはスキンケアの段階でする」というのが前提としてありますし。

だけどこの「つるすべ感」は本物だと思う。まだ1度しか使っていないけれど、余裕があればアイテムに加えたいと思わせるほどの実力があるように私には思えました。
スキンケアのあと、乳液機能もある日焼け止めを使えば、別にこれを加える必要もないわけで、絶対に必要というアイテムではないけれど、金銭的にも時間的にも余裕があれば加えたい・・・言ってみれば「贅沢品」的なアイテムでしょうか。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

328件中 71〜75件表示

かじぇりんこさん
かじぇりんこさん 50人以上のメンバーにフォローされています

かじぇりんこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

今、一番の悩みは、笑いジワの残留と、目の下のたるみ。 ここに一番年齢が出るし、顔の印象がいっきに老けて見える・・・ 改善&進行を食い止めるべく、コ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る