


















2013/11/25 14:55:04
トワレの登録と口コミがなかったので
登録・口コミします。
トップからプルメリアのフレッシュな香り、
ジャスミン等の南国の白い花々の香りがします。
続いてバニラの香りに混じり、スパイスの香りが。
特にロシャスのファムを思い出させるクミンの香りが印象に残ります。
パチョリやシナモン、ブラックペッパーの香り、
それらと混じり、ラスト近くで主張するサンダルウッドも、
トップから拡がる花の香り同様、南国のスパイスを思い出させます。
バニラが強すぎるフレグランスは苦手ですが、
ここで使われているバニラは他の香りの個性をつぶさず、
あくまでも周囲にふんわりあるかたちで、うまく共存しています。
このふんわりしたバニラがもやのヴェールのようで、
そこがタイトル通り「夢」の中にいるイメージなのかも。
アニックの香りでは、もうひとつスソワールウジャメが好きですが、
あちらがトップに一瞬強い癖を感じるのと違い
こちらはトップからラストまで嫌いな要素が一つもない香りです。
個人的には、エルメスのモンスーンの庭とはまた違った角度の
南アジアのイメージです。
どちらかと言えば、肌に着るよりも、
この香りのする場、空間にいたいという気持ちにさせられます。
2013/11/22 17:05:38
サンプル使用の為、評価はなしで。
トップから杏仁とバニラがメインに香ります。
エンジェルトランペットの花は知っていますが
他の方も書いておられる通り、
こんな雰囲気の香りではなかったような。
チュベローズを使った香りによくある
快活で華やかなイメージもありません。
同じチュベローズでもどちらかと言えば
湿布のようなメントール風の香りが出ています。
ビターアーモンドの苦味と上記の湿布の印象、
そこに絡むヘリオトロープとバニラ…でしょうか。
けして柔らかいだけの甘さではありません。
弱くはないけれど、センシティブで時にナーバスな雰囲気も漂わせる、
知的で色気もあり、少し気難しげな部分もある、
そしてラストノートに至ると本来の優しさが現れる、
そんな大人の女性をイメージします。
世代は早くても三十代後半以降をイメージします。
自分なら、黒を着る時に合わせたい香りです。
個性的で面白い香りですが、つける人のタイプや
場所を選ぶので、星をつけるなら4でしょうか。
2013/11/21 09:28:19
この商品、同じものが二つ登録されているようなんですが
私はこちらの写真画像がついている方を
購入、使用しているので、こちらに口コミします。
厚みのないシンプルでスタイリッシュなボトルと
目にも涼しいグリーンの液体、
そのビジュアルイメージを裏切らない香り、
全部の要素が好みです。
この香りの誕生自体はかなり昔との事ですが、
最近になってリニューアルされたという話も
聞きました。
なのでこちらはリニューアル後の香りなのでしょう。
古い方がどんな香調でどんな香りだったのか、
試してみたい気がします。
現行はハーバルシトラスグリーンのイメージです。
トップにレモンとミントを感じます。
歯磨きっぽいのは更にキャラウェイも入っているから?
オレンジブロッサムにローズマリーにベチバー…、
どれも好きな香りで、トップからラストまで
気に入らない香りの要素がありません。
身につけてよし、お部屋の香りにしてもよしの、
爽やかで清潔感のある香りです。
サイズ違いのボトルを二本購入してリピートしました。
2013/11/21 09:02:26
かなり昔購入していたのですが、レビューをしていなかったので。
ミルクの香りという評判と牛乳の紙パックのビジュアルに
興味を持って購入。
結論として、牛乳ではありませんでした。
セルロイドやバービー等、一時代の玩具の人形をイメージさせる
人工的な香りです。
なので、古着屋で見かける70年代の服装や、
デニムにシャツを合わせたカジュアルな衣装が合いそう。
甘いココナツミルクとバニラに混ざって
オレンジの香りが垣間見え、
グリーンフローラルの香りもちらちらします。
このグリーンフローラルの部分はなんとなく
アナイスアナイスを思い出します。
ただ前面にグリーンフローラルの部分が
出てこないのがこの香りの個性です。
あくまでも後ろに控えて出てこない感じなのです。
バニラの後ろにオーキッドっぽさも感じます。
グリーンに続いてサンダルウッドの香りも混じるので、
ミルクの香りという予想からは外れ、
ごく僅かなのですが、渋みというか苦さも含む香りとなりました。
フォーマルな衣装には絶対向きません。
あくまでオフ向け、カジュアル向けです。
逆にミュージシャンなど、自由業の方なら
ご自分の香りに出来そうです。
自身で使うには出番が余りなさそうですが
遊び心と個性があり面白い香りなので好感が持てます。
2013/11/10 16:48:29
サンプル使用の為、評価はなしで。
ドラゴンのキス、というネーミングが印象的。
他の方も仰っていた通り、オピウムを思い出す香りです。
けれどオリエンタル一辺倒というほどの濃厚さはなく、
バランスの良い重さが懐かしい、ややクラシックな印象です。
ネロリ等のオレンジ系の甘酸っぱさをトップに感じます。
その後落ち着いたパウダリーな印象へ移り、
ベチバーやバチョリー等の馴染みのあるラストで落ち着きます。
個人的には嫌いな要素が一つもない香りです。
春夏のイメージはありませんが、秋冬にシンプルなスタイルと
合わせたい香りです。
星をつけるなら5つです。
・フレグランス大好きです。 続きをみる