


















[その他スキンケア]
税込価格:6,160円発売日:2012/9/12 (2013/8/2追加発売)
2013/9/12 00:12:49
魚の光り物?みたいに光るけど、これをはじめてから肌のきめが細かくなっていってうれしいです
2010/11/19 16:04:33
2010年11月19日、口コミを編集し直しました。
☆は5→☆7に上げます。
普段は同じくフェアリーのオードパルファムを愛用していますが、こちらは夏場に使用しています。
50mlを使い切り、来夏100mlをリピート予定です。
ミドルノート以降の甘酸っぱく、パウダリーで切ないスミレの香りがたまらなく良いです。
パウダリーといっても化粧品臭さではなく、生花の持つ粉っぽさです。 「パウダリックな香りは苦手!おばさん臭い!」と思っている方にこそ試していただきたいです。
ブルガリアンローズや、ジャスミン等もブレンドされている様ですが、スミレの香りを引き立たせる役割をしていて、単体で「バラ!」「ジャスミン!」と主張することはありません。
スミレのシングルだと言われれば、それで納得してしまいます。
しかし、スミレのシングルの物と比較すると別物。
スミレと、スミレ意外の香料を使用して作った「スミレのイメージ」の香りだと思います。
よく捻った価格相応の香りです。
バラ系で言うと、アニック・グタールのスソワール・ウジャメや、ポール・スミスのローズにも似たところがあるのですが、むしろ向こうがバラ系の中では変化球なので・・・。
ポール・スミスのローズとは調香師が同じだそうです。フェアリー・オード・トワレよりも、もっと爽やかな香りをお探しの方や、予算が・・・という方にはポール・スミスのローズをオススメします。
バラにしろ、スミレにしろ生花は甘酸っぱくザラザラした、少し果物にも似た酸味を感じるのですが、よく表現している思います。
いちばん似ていると感じるのはペンハリガンのバイオレッタ。あちらの方がクラシックで甘いですが・・・。
フェアリー・オード・トワレとアニック・グタールのラ・ヴィオレットを重ねるとバイオレッタにより近い香りになるので、タッチアップにはヴィオレットを使用する事も多いです。
オードトワレですが、持ちが良いと思います。最近の香りはオードパルファムでも持ちはトワレ並の物が多いのですが、むしろ逆です。
オードトワレですが、オードパルファム並に持ちます。
同じくフェアリーのオード・パルファムとは、系統は同じでも全く違う物です。こちらではトワレの方が人気の様ですが、パルファムは更に素晴らしいので、是非両方試していただきたいです。
オードパルファムの方がリキュールの様な芳香と、ムスクやアイリスを感じ、よりミステリアスでセクシー。そして夜を感じる香りです。
それに対し、こちらはトップで柑橘系の香りを感じてから、ミドル以降も終始爽やかで切なく、よく捻ったスミレの香りです。
また好き嫌いも結構ありそう(人の纏っているのは好きだけれど、自分で纏うと酔ってしまう・・・とか)なので、購入を検討されている方には是非ご自分の肌で試される事をオススメします。
販売員の方に、パルファムが夜露をイメージして作られたのに対し、トワレは朝露をイメージして作られたと伺いました(が、美人百花でモデルのSONOMIさんが夜っぽいと形容しておられました)。確かに昼よりは夜かも・・・。
浮遊感のある香りでミステリアスですが、可愛らし香りです。よくあるフルーティフローラル系のフレグランスや、使用している方が多いク○エやココマ○モワゼルと差を付けられそうです。
男女問わず、よく誉められますよ。
元々スミレのシングルが好きで集めていたのですが、これに出会って物足りなくなってしまいました。
4件中 1〜4件表示
・フレグランス大好きです。 続きをみる