






















[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:60g・1,980円 (編集部調べ)発売日:2022/2/12
2024/7/21 18:27:44
星2は少し厳しすぎるかな?と思うけど、可よりも不可のほうが目立ったから星2.5ぐらいかな…。
アリーの日焼け止めは、顔に使うとモロモロが出るから苦手だという声をよく聞く中で、私はモロモロは出なかったし、ニ〇アやビ〇レなどの安価な日焼け止めブランドよりも日焼けしない謎の安心感があったのでその点はよかった。
でも、これを顔に塗ると確実にベースメイクのノリが悪くなる。崩れるのではなく、仕上がりが悪くなる感じ。
肝心のトーンアップ効果も、トーンアップではなく日焼け止め特有の白浮きしてる感じがして(特に塗布後2時間辺あたりで)、青白く疲れた顔色になるから使用をやめた。
今は体用に使っているけれど、それはそれで気になる点が2点。
ベタつきではないんだけど、なんていうの…、日焼け止めを塗った後に手を洗いたくなるあのキシキシ感。手触りが重くなるあの感じが、日焼け止めを塗り直すことを躊躇しまうのよね。これ以上塗り重ねたらどうなるの?的な。
だから気持ち的には、塗り直す際は一度全部クレンジングシートで拭き取りたくなる。でもそんな面倒なことできないから塗り直すのをサボると焼けた←(これは自業自得)
最後の1点は、匂い!香りいらんて!日焼け止めにシトラスの香りとかいらんて!
ただでさえこの暑さに気分が悪くなるのに、外で塗り直す際にこんな香りしてたら周りにも迷惑やろ、香害では?とちょっと思った。
日焼け止め独特の臭いを消すためです、ってどこのメーカーさんも言うんやろなぁとは思うけど、昔ながらの日焼け止め独特の匂いのほうが全然マシと言いたい。
でも私は、香水などの香りをまとうことを目的としたアイテム以外で、フルーティーな香り付き♪フローラルの香り付き♪みたいな謳い文句の化粧品が本当に苦手やから、人よりも香りには厳しい評価になってると思う。
顔や腕から香ってなんかいらない。香りが欲しければ自分で香水やらボディースプレーを使うからやめてほしい。
[フェイスクリーム]
税込価格:2,805円発売日:2023/9/9
2024/6/10 00:03:06
どこかのショッピングサイトでVTのシートマスクがまとめ買いで安くなっていたので買ったとき、こちらの現品がおまけでついてきたので軽い気持ちで使ってみたらかなり良くて愛用しています。
デイクリームは使ったことがなくて、一番有名なデパコスブランドのデイクリームもサンプルで何日か試しましたが、正直「え…?VTでよくね…?え?何円差?」って考えてしまうほどこちらがよかったです。
保湿されるし、モロモロ出ないし、ファンデがよれることもないし、何が悪いの?この仕上がりがこの値段で買えていいの?と、逆に次自分で買うか躊躇うレベル(なんで)。
よっぽどお値段に見合うほどの効果がデパコスデイクリームにあると実感しない限り、次もこれを買ってしまいそう。
[コンシーラー]
容量・税込価格:5.3mL・3,300円発売日:2024/3/1
2024/6/9 23:48:04
私の肌に合うベージュって、一般的に言うピンクだったんだ。という発見。
C10使用。
今まで自分の肌色に合うコンシーラーが見つからなくて、それは明るいか暗いかだけで選んでいたからなんだなと確信。明度だけじゃなく、色相も大事だった。
今年、自分の肌がピンクを多く含んだ明るいブルベ冬の肌だと知って、コンサルタントの方に勧められたのがこちらのC10の色。
正直、全色並んでいるのを見ると、C10は「ピンクすぎて浮かない?隠せるの?」って思ったけど、自分の肌に乗せると全くピンクに写らない不思議。
『今まで標準色と言われる色がとことん黄色く(暗くも見える)乗ってしまう』という方に本当におすすめします。
初めはクマ隠し専用にと思っていたけれど、自分の肌色に合いすぎてニキビ跡隠しなど全顔に使っています。
2024/6/9 23:35:41
私はですが、これを貼ったからと言ってニキビが治ったり赤みがひいたりすることは全くない。
ただ、これを貼ることで無意識にニキビを触ってしまわないことに気づいて、それはニキビ治療の上でかなり重要なことだなと。
つい触ってしまって、「あ、貼ってたんだった」と思い出す回数が多いということは、貼ってないときもそれだけニキビを触ってたんだなと気付かされました。
個人的には、皮膚科できちんと処方された塗り薬が最強なので、それを塗布したあとにこのパッチを貼って触らないようにすると治りが早い気がしました。
2024/6/9 23:28:44
毛穴が気にならなくなったのは、もしかしてこれのおかげ?
今までお手頃価格のオイルクレンジングを買っていたけれど、ベースメイクぐらいは少しいいもので落としたほうがいいのでは?と、高すぎないこちらを使い始めてもうすぐなくなる頃になりました。
クレンジングだけでなく、他のスキンケア用品も色々試しているので、正直毛穴が気にならなくなってきた原因が何なのか不明なのですが←
これを一旦やめて、毛穴が気になり始めたらやはりこれのおかげだったんだ!ということで。
使ってみてよかったもの、よくなかったものを覚えておくための記録。 続きをみる