表示
一覧
個別

絞り込み:

61件中 26〜30件表示

まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
レヴュー / エッセンスイン ミルキィフィックス

レヴュー

エッセンスイン ミルキィフィックス

[化粧下地]

容量・税込価格:25ml・3,300円発売日:2007/9/1

4

2008/9/23 22:19:29

サンプルでラインのエッセンスインパクトと使用

薄いピンク色のサラサラっとした水っぽいテクスチャー
水分の多さを感じる下地です
肌の表面が「ツルサラ」になるので、パウダリィファンデもサラっとのるのかな
という印象
あまりカバー力や色補正力は感じませんでしたが
ファンデーションの色をきちんと発色させるアイテムだな、と思います

エッセンスインとラインで使うとパウダリィが薄づきでフンワリ透明感が
出るような気がしました。
やはりライン使いは相性ばっちり。
無香料で使い安いのも◎
ただ惜しむらくはBHTが入っている点。
なるべくは避けたいところです

30℃くらいの日に使用したらテカりました。
秋冬用ですししょうがないか……

( SPF16 ・ PA++ ) 

<配合成分>

シクロメチコン シリコン系合成ポリマー
グリセリン 保湿
フェニルトリメチコン 合成ポリマー
DPG 保護剤、溶剤、粘度低下剤
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 紫外線吸収・散乱剤
マルチトール 香味剤、保湿・湿潤剤、保水剤
ミネラルオイル 油剤
イソステアリン酸ソルビタン 乳化剤
ジカプリル酸PG エモリエント剤、保護剤、親油性増粘剤
ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル) 保護剤、親油性増粘剤
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 合成ポリマー
ジメチコン 合成ポリマー
ジメチコンコポリオール 水溶性合成ポリマー、乳化剤
トリベヘニン 保護剤
水添レシチン 界面活性剤
ローズ水 皮膚コンディショニング剤
塩化Na 香味剤、親水性増粘剤、口腔ケア剤
BG
*BHT 酸化防止剤
フェノキシエタノール 防腐剤
パラベン 防腐剤
酸化チタン 着色剤、紫外線吸収・散乱剤
タルク パウダー基剤(顔料、粉体)
マイカ 着色剤、滑沢剤
酸化鉄  着色剤

使用した商品
  • サンプル・テスター
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
レヴュー / エッセンスイン パクトn

レヴュー

エッセンスイン パクトn

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/9/1

5購入品

2008/9/22 21:24:06

エッセンスインというふれこみですが
エッセンスインのエッセンスとは?
成分みただけでは、よくわからなかったです

モイストキープオイルの「トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル」
は後継ブランドのコフレドールで(モイストレイヤー成分)として配合。
うるおいを守るということで、これがエッセンスなんでしょうかね、
コフレのジェルファンデのモイストレイヤー成分の「ワセリン」もこれには
入っています

つけた感じとしては
粉がしっとりしててすーっと伸びますね。そしてサラサラな質感で
セミマットな仕上がり
ふんわりした、濁りのないナチュラルな透明感が印象的なパウダリィ。
合成金雲母(コフレドールでいうところのシャイニングモイストパウダー)も入っているので
ツヤというか肌に明るさは出ています

崩れ方がキレイなのも特徴ではないでしょうか
下地との相性もあるでしょうが、時間がたつとやや毛穴落ちも見受けられます
これも下地との影響もあるでしょうが、色くすみは特にわからなかったです

ルナソルのスキンフュージングと少し似ているような気も……
コフレドール使うにしても、レヴューが売られている間はレヴューでいいかな
と思えます。

( SPF20・PA++ )オークル-C

<成分>
タルク パウダー基剤(顔料、粉体)
マイカ 着色剤、滑沢剤
合成金雲母 顔料
ポリアクリル酸アルキル 皮膜剤
ナイロン-12 合成ポリマー
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 合成ポリマー、シリコーンゴム、撥水性、潤沢剤*スムースフィットポリマー
ミリスチン酸イソセチル 保護剤
ジメチコン 合成ポリマー
セルロース 滑沢剤、吸着剤、増量剤
硫酸Ba 不透明化剤
スクワラン 保護剤
フェニルトリメチコン 合成ポリマー
結晶セルロース 皮膚コンディショニング剤
(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー 合成ポリマー
ワセリン 保護剤
ラウロイルリシン 皮膚コンディショニング剤
メチコン 保護剤、表面改質剤
フルオロ(C9-15)アルコールリン酸 皮膚コンディショニング剤
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル *モイストキープオイル
パーフルオロアルキルリン酸DEA 合成界面活性剤
ローズ水 皮膚コンディショニング剤
乳酸オクチルドデシル エモリエント剤
トリエトキシカプリリルシラ 結合剤
ミリスチン酸亜鉛 抗ケーキング剤、親油性増粘剤、滑沢剤
ステアリン酸 洗浄剤、乳化剤
ミリスチン酸 洗浄剤、不透明化剤
(C12-14)パレス-12 合成界面活性剤
BG
デヒドロ酢酸Na 防腐剤
パラベン 防腐剤
酸化チタン 着色剤、紫外線吸収・散乱剤
酸化鉄 着色剤
酸化亜鉛 増量剤、着色剤、保護材

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
エスト / インナーアクティベート プロテクトエマルジョン III (旧)

エスト

インナーアクティベート プロテクトエマルジョン III (旧)

[乳液化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/1/27

4

2008/9/21 13:14:53

夜用乳液です。
サンプル2パウチ&その他たまっていたサンプル使用(2週間くらいの使用)
コクのある、まろやかですべすべとした使い心地です。

肌の角質層でうるおいを保つセラミドや、花王のウリとしている
浸透性が高さからか、高い保湿力できちんと潤してくれます。

ただやはり残念なことに少し、つるんとした膜っぽさを感じます。
肌表面がサラっとなる、まではいかないんですが、ツルっとするので
朝用でもいけるんじゃなかろうか……と思えてなりません。

匂いは……化粧品っぽい香りですが得意じゃない系。
この香料なら入れない方がいいと思います。

乳液としての質は5くらいあるかな、と思いますが膜感と香りがマイナス
ポイントなので、☆4にします。

そして当たり前のように?ボーテの乳液と似ていました。
ボーテの乳液はショウキョウエキス、ユズエキス、ユーカリエキスが入って
いるっぽいので、ボーテでもよさそう……と思ってしまった。
ビオレ(弱酸性ミルク)までいくと植物エキスが1種類になっていましたが、
類似セラミドのセチルPG〜は同じのが入っています。
花王ですしお約束ですね。

<成分>

グリセリン:保湿
ジメチコン:合成ポリマー
スクワラン:エモリエント成分
PEG-32:水溶性合成ポリマー、結合剤、保水
セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド:セラミドをモデルに化学的に合成した類似セラミド
オリーブ油:エモリエント成分
褐藻エキス:保湿
ユズエキス:保湿
アスナロエキス:皮膚コンディショニング剤、植物性保湿
ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン:感触改良剤、保湿
ヒドロキシエチルイソステアリロキシイソプロパノールアミン:油剤、乳化安定剤、セラミド
コレステロール(羊毛)
パルミチン酸
カルボマー:水溶性合成ポリマー、乳化安定、親水性増粘
(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー
ステアリン酸ソルビタン
エタノール
BG
フェノキシエタノール:防腐
水酸化K:pH調整 アルカリ剤
酢酸トコフェロール
メチルパラベン:防腐
香料 

使用した商品
  • サンプル・テスター
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
ルナソル / スムージングメイクアップベース(旧)

ルナソル

スムージングメイクアップベース(旧)

[化粧下地]

税込価格:30g・3,850円 (生産終了)発売日:2007/2/23

3購入品

2008/9/19 22:33:52

毛穴や凹凸を均一に均すジェルクリームタイプの
パウダーファンデーション専用化粧下地
光拡散効果によってツヤを与え、なめらかな仕上がりをキープ。

デパート独自のキットでこれと”ウォータークリームファンデ
とセットで売られていました(笑)
どうして?

みずみずしいジェルクリームタイプでスルリとのびがよく
つるんとした仕上がりになるので、パウダリィファンデも
ノリがよく、ムラなくつきます

毛穴を隠す効果、色補正効果は薄いかな。
ポリマー入っていますが、凹凸までは補正しない……。

カラーコントロール力はないし、紫外線吸収成分は入っているものの
SPFやPAは不明なのは\3,500はちょっとどうでしょうか
レヴューにもありそう……な感じがしないでもない。

<配合成分>

シクロメチコン:シリコン系合成ポリマー
1,3-ブチレングリコール=BG 保湿、湿潤剤、溶剤
グリセリン:保湿
メトキシケイヒ酸オクチル:紫外線防御剤
トリベヘニン:?
ミネラルオイル:油剤
イソステアリン酸ソルビタン:合成界面活性剤
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー:合成ポリマー、シリコーンゴム、撥水性、潤沢剤
マルチトール:保湿 マルトース(麦芽糖)の還元により合成されてできる粉末
ポリメチルシルセスキオキサン:合成ポリマー、潤滑剤
塩化ナトリウム
ジメチコン:シリコン系合成ポリマー、撥水性、皮膜油剤
ジメチコンコポリオール:水溶性合成ポリマー、乳化剤. シリコンの乳化剤
水添卵黄油
エタノール
加水分解シルク
レンゲソウエキス:保湿、おだやかな収斂効果
オタネニンジンエキス:整肌成分
水溶性コラーゲン:ハリ
ローヤルゼリーエキス:保湿 ミツバチの分泌物から。皮膚細胞の活性化、皮膚の保護
セージエキス
ヒアルロン酸ナトリウム:保湿
*ジブチルヒドロキシトルエン=BHT 酸化防止
パラベン:防腐
酸化チタン:顔料
タルク
酸化鉄:顔料
マイカ:パール顔料

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
インウイ / ザ ルミナシティー

インウイ

ザ ルミナシティー

[プレストパウダー]

税込価格:5,170円 (生産終了)発売日:-

6購入品

2008/9/17 23:11:09

お気に入りのハイライト、ルミナシティ。
手に入りにくい(生産調整品?)状況なので、DSで取り寄せ&3割引きのうちに手に入れました。
リフィルがあったら間違いなくストック買いしたことでしょう。
(IDのシマPが入るらしいですが、IDは撤退済)

一見変哲のない白いパウダー。
パウダーには「INOUI」のプレス
ごく細かい白パールがわずかに入った混じりけのない白いお粉

付属のブラシも、赤くスリムなパッケージもcool。
故ケヴィン・オークィン氏クリエーションを手掛けただけあり外見もスタイリッシュ。

昨今はラメのきらめきばかりが目立って、ともすればギラギラ光るパウダーが多いですが
ルミナシティは内側からほんわりと白く発光させてくれるのです。
つけてすぐより、肌に馴染んでから光の加減でハイライト効果を発揮します。

粉飛びもないし、質は上等。

二十代のお肌にはキランキラン☆でいいのですが、
いかんせん三十路は、「透明感」「ツヤ」が欲しい。
微妙な質感の差が仕上がりに影響すると思います。

粉の質感・使い心地で、このルミナシティはパーフェクトだわ〜。

インウイIDのニュートラルも持っていますが、IDの方はよりナチュラルという印象です。

後継予定品
ポーラドルフ【ストラップレス】【オーラ】【マラブー】【ファイアダンス】
エプリス

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 26〜30件表示

まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています

まつりこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

現在スキンケアはカネボウ・インプレスメインに在庫処理 インプレスローション2→ソフィーナホワイトニングスティック→HAKU→インプレスエマルジョン2… 続きをみる

  • メンバーメールを送る