表示
一覧
個別

絞り込み:

1723件中 61〜65件表示

オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1723
プライバシー / UVフェイスパウダー 50

プライバシー

UVフェイスパウダー 50

[日焼け止め・UVケア(顔用)ルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/1

6購入品

2012/6/5 21:40:56

2012/06/05
こちらでの評判が良かったのでDSで購入。 SPF50、PA+++。 
黒龍クリームを愛用しているので、同じ黒龍堂なら安心、と即購入。 評価が高いだけの事はあると納得しました。 

直径6.5cm、高さ3cm弱の透明なプラスチックのボディ(中身が見えます)に、水色の涼し気でシンプルなフタが付いています。 コンパクトなサイズなので、ポーチの中でも邪魔にならないし、ポケットに入れても良い位です。 

白浮きしない透明パウダーで、付属の柔らかいパフに軽く馴染ませて顔にパフパフつけるだけなので簡単です。 手足ならば日中でも日焼け止めの塗り直しができますが、メイクしている顔は塗り直しもできないのでどうしたものかといつも思っていました。 メイク自体が日焼け止めの役割を果たす事は知っていましたが、1日の終わり頃にはかなり落ちてしまっていたりするので、やはり何かプラスしたいと思っていたので、タイムリーな出会いでした。 

高SPFなのに乾燥せず(これからエアコンを使う季節になるので、乾燥するかどうか気になりますが)、余分な皮脂を吸着してくれるのでテカリ始めた顔にそっとパウダーを乗せるだけで、朝のメイクしたばかりの顔にかなり近づけます。 重ね塗りをしても粉っぽくならず、すぐに肌の色に馴染むので自然な印象。 

難を言うならば、フタの内側にミラーが付いていてくれたら良かったかも。 1度にパフに付くパウダーの量がやや少なめなのでもう少し多いと良いかもしれません。 他の方の口コミにありましたが、フタにパウダーを出して、そこからパフに揉み込んで使用するという方法がありましたので、今度試してみたいと思います。 

最近オルビスから同じようなSPF50、PA+++のUVカットパウダーが発売されたので、それを知った時にはこちらとオルビスのの口コミをチェックして、色々比較してから購入すれば良かったかもと思ったりもしましたが、必要と感じた時が買い時なのだろうと今回の購入で良しとする事にしました。

まだ使い始めて2週間程度ですが、この夏は活躍してくれそうです。 
1つ使い終わる頃に再度口コミします。  

  

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1723
ユースキン / ユースキン

ユースキン

ユースキン

[ボディクリーム・オイルレッグ・フットケアハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g・583円 / 80g・979円 / 120g・1,364円 / 180g・オープン価格発売日:2007年9月 (2020/9/1追加発売)

6購入品

2012/5/26 21:44:02

2012/05/26
1個使い終わりましたので、追加で口コミです。 
購入直後は色々な使い方をしていましたが、最終的にフットケアに使用。 フットケアでの使用の評価も高いようですね。 

お風呂上りに足裏に色が消えるまで良く刷り込むとしっかり保湿され、踵の角質肥厚も以前より良くなったように思います。 月に1度位の頻度でフットファイルを使用して、溜まった角質をリセットするようにしていますが、その後のケアにもこちらを使用。 角質除去後はしっかり保湿しないと角質肥厚が改善されないと聞いたので、それ以降こちらをたっぷり塗り込んで寝るまでソックス着用。 これからサンダルを履く季節になるので、フットケアに益々力を入れたい所です。 

メンソール系の香りが気になるので、夜のみ使用していますが、フットケア用に尿素入りのクリームを購入したので、こちらと尿素入りクリームのどちらがより相性が良いか比較してみて、良い方を今後継続使用してみたいと思っています 

しっかり保湿してくれるシンプルなクリームです。 マルチに使えるので、おススメです。 ユースキンのシリーズは他にもユースキンSのローションやクリームが優秀です。 シンプルな設計なので、保湿力以上の効果を求める方には向いていませんが、しっかり保湿したいという方にはおススメです。 

2011/03/06
こちらで評価が高いので気になっていました。 買うならミッフィーのミニチューブの付いた物を買おうと思っていたのですが、いざ足を運ぶと何故か見つからない。。。 ミッフィーチューブは諦め、120g入りのジャーを798円で購入。 

オレンジ色の蓋のついたクリーム色のプラスチックのジャーに黄色いクリームが入っています。 クリームというより、ヴァセリンのようなオイルに近いジェリーみたいな感じです。 香りはややマイルドなメンソレータムを連想させます。 ハンド&ボディケアには良いかもしれませんが、この香りはフェイスに使ったら目や鼻にツーンとしたメンソール系の刺激があるのでは? 

とりあえずハンドクリームとして、寝る前にたっぷりとクリームの色が消える位すり込み、綿の手袋をして寝ると、翌朝にはしっとり。 浸透するには時間がかかるようなので、日中の使用はあまりお勧めできないかな?  わたしは最近オフィスで大量の紙を扱う機会が増えたので、作業前にこちらをうすーく伸ばしてから作業にかかると、やはり手が保護されているようで以前程紙に油分を取られて指先が荒れるということが無くなりました。

ヴァセリンのようにケアの最後に蓋として使う方法が有効らしいので、スキンケアの最後にも使用してみました。 化粧水美容液を使用した後に、いつものクリームの代わりにこちらで蓋をしてみた所、乾燥知らずです。 手のひらに伸ばして、手のひらで顔を包むように馴染ませるだけなのですが、ヴェールを1枚かけたかのように、しっかり肌を保護してくれているようです。 心配していた刺激的な香りによる、目や鼻への刺激も感じられず、問題無しです。 朝の洗顔後(ぬるま湯洗顔)は肌がもっちり。 何度か使っている内に、肌理が整い、毛穴が目立たなくなってきたように感じています。 わたしには合っていたようで、乾燥が気になる時には、スキンケア、ハンド&ボディケアとマルチに使えそうで、まだ使い始めたばかりですが、リピートしそうな予感。 

今まで、フットケア(踵を中心とした足裏)にヴァセリンをお風呂上りに使っていた(その後寝るまでソックス着用)のですが、これからはこちらに乗り換えようかと検討中。 ヴァセリンも同じ位優秀なのですが、ヴァセリンの石油っぽい香りはどうも顔につける気になれないのですが、こちらなら顔にも使えそうなので、こちらの方がお得かな? 

乾燥でお悩みの方におススメです。  

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1723
Reveur(レヴール) / スカルプ シャンプー/トリートメント

Reveur(レヴール)

スカルプ シャンプー/トリートメント

[シャンプー・コンディショナー頭皮ケア]

税込価格:500ml・990円 (生産終了)発売日:-

4購入品

2012/5/10 21:34:28

2012/05/10
DSでトライアルのシャンプートリートメントのセットを95円で購入。 以前紫と緑のトライアルを使った時には2回に分けて使用しましたが、今回は1回で使用。  

ノンシリコンシャンプーに興味があり、時々トライアルセットなどでお試ししています。 シャンプーだけノンシリコンとういラインが多い中(レヴールの紫と緑のラインもそうですね)、こちらはシャンプートリートメントの両方がノンシリコンです。 

1回だけの使用だとそんなに髪のコンディションの変化は感じられませんでした。 シャンプー後、予想以上にキシキシしないのは良かったです。 レヴールを使って初めてノンシリコンで安価なシャンプーでも軋まないものがあるんだと実感しました。 デジタルパーマをかけていますが、ドライ後も特にパーマの持ちも落ちたりしていない様子。 
     

ピンクはスカルプと言うことで、スカルプ(頭皮)ケアの効果があるようですが、使用感はマイルドです。 ショウガが入っているせいか頭皮がじんわりと温かくなり、マッサージするようにシャンプーをするとマッサージとショウガの効果で頭皮の血行が促進するように感じました。 スカルプケアというと週に1度位のスペシャルケアといった印象がありましたので、毎日使うシャンプートリートメントがスカルプケア仕様というのは過剰では、と少々疑問に感じていました。 使ってみると、使用感がマイルドなのでこれならば高頻度で使っても大丈夫そうだと安心しました。 頭皮はすっきりとした洗いあがりですが、髪自体は少々パサつきが気になりました。    

シャンプーは透明でトロミのあるテクスチャーです。 トリートメントは固めのテクスチャーで白いクリームのよう。 どちらも伸びは良いです。 シャンプーの泡立ちは洗剤を大雑把に泡立てた時のようなサクサクした粗い泡です。 他の方の口コミではキメの細かい泡ができるとありましたので、私の泡立て方が悪いだけかもしれません。 泡切れは良いです。 トリートメントもヌルつきを残す事なくさっぱりと洗い流せます。 
 
香りはややビターなシトラス系。 天然アロマオイル配合との事で、リラックスできる爽やかな香りです。  

”美しい髪へ導くために15種類の植物エキスとうるおいを含む柔らかな泡が、頭皮と髪をやさしく洗い上げます。 フワリと広がる天然アロマの香りです。”とのこと。 

●3種の頭皮や髪をやさしく守る植物エキスは
1.大豆ペプチド
 髪になじみやすく、うるおいとしなやかさを与えます。
2.大豆イソフラボン
 頭皮にうるおいを与え、柔軟さを保ちます。
3.ショウガエキス
 頭皮のコンディションを整え、健やかに導きます。

残りの12種の優しさにこだわった植物エキスは、
ゴボウ根エキス、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、アカヤジオウ根エキス、ボタンエキス、セージ葉エキス、ラベンダーエキス、ビターオレンジ果皮エキス、グレープフルーツ果実エキス、レモンエキス、トウキンセンカ花エキス、ノイバラ果実エキス

個人的な好みとしては、3種お試しして、紫のレヴールを気に入りました。 香りはどれも好きなのですが、仕上がりが紫の方が好みです。 現品購入するとしたら紫ですね。 ただ、今使っているノンシリコンシャンプーの方がお値段が安いので、購入するかどうか決めかねています。 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1723
明色化粧品 / 薬用ソフト スキンクリーム

明色化粧品

薬用ソフト スキンクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:190g・1,320円発売日:- (2016/8/22追加発売)

6購入品

2012/5/7 21:16:06

2012/05/07
以前頂き物を1つ使用してとても気に入りました。 ただ、近所で購入できる所がなかったため、リピートしませんでしたが、最近明色化粧品のサイトより購入。  

調べてみると3個購入したら送料無料になると分かったため、この際と決心して3個購入。 まだ1つ目を使っている所ですが、やはり良いです。 相性もあるとは思いますが、私の肌はこちらのクリームととても相性が良いようで、ボディにもフェイスにも使えて、肌はすべすべ、つるつる。 秋冬に使用するには保湿力が足りませんが、これからの季節なら活躍してくれそうです。 私の中では万能クリームという位置づけです。  

流石に3個もあれば当分ストック不足で困る事はなさそうです。 これからの季節、使用量を調節しながら楽しんで使いたいと思います。  

2011/06/05
1つ使い終わりましたので、追加で口コミします。 大容量でしたので、顔と体にたっぷり使っても長く持ちました。 コストパフォーマンスも優秀です。 

継続使用する内に、肌触りがすべすべしてきました。 このお値段でこの効果ならば、大満足です。 
冬からちふれのボラージクリームを気に入って使っているのですが、流石に春夏に使用するにはベタつきと使用感の重さが気になっていました。 春夏をこちらのクリーム、乾燥が気になる秋冬をボラージクリームにすると1年を通して快適に過ごせそうだと感じています。 
ただ、DSなどで見かけたことがないので、リピートするならネットで購入という形になりそうなので、その点だけはちょっと残念ですね。(送料が発生しそうですし) 
他にも気になるクリームがあるので、すぐにリピートはしませんが、お試ししてみたいクリームをお試ししてみてこちらのクリーム以上に良いものがなければ、戻ってくるつもりです。 

即効性はありませんが、継続使用することで肌を丈夫に、安定させてくれるクリームだと思います。 乾燥や肌荒れが気になる方におススメしたいです。  

2011/03/20
頂き物です。 使い始めてまだ数日ですが、口コミします。 使ってすぐになかなか良い、と感じたので近所のDSをチェックしてみたのですが、置いていないようで、リピートするならネットで購入かな、と考えています。 尤もかなりの大容量(220g)なので、1つ使い終わるのにかなり時間がかかりそうですけど。 

無香料無着色・弱酸性の白色のクリームが大きなジャーに入っています。 柔らかめのクリームで伸びが良く、肌表面でスルスルと伸び、浸透も早いので乾燥具合を見ながら数回に分けて使っています。 浸透後の肌はふんわり、もっちり。 べたつきもありません。 

顔に使う時は、化粧水美容液の後にこちらを乳液兼クリームとして使用しています。 浸透が良いので、乳液や栄養クリームに近いかな。 蓋として使うには浸透が良いので、こちらを使ってまだ乾燥が気になるようなら蓋代わりのクリームをさらに重ねることをおススメします。 混合肌のわたしにはこちらで十分ですので、スキンケアの最後に使っています。 疲れている時にはクレンジング、洗顔の後にこちらのみでスキンケアをしたこともありますが(ガッテン塗りですね)、特にトラブルも無いようです。 ただ、こちら単品のみでガッテン塗りのケアを継続すると肌に水分や油分が不足しそうな感触でしたので、疲れている時、時間のない時のみにガッテン塗りのケアを取り入れるつもりです。

ボディにはお風呂上りに手足にたっぷり塗りながらマッサージしています。 角質ケアをした後の足裏にもたっぷり塗ってソックスを履いておくと足裏が柔らかくなり良いです。
わたしは秋冬の時期は乾燥のため手足が痒くなったりするのですが、こちらを使うと痒みが軽減されます。 全く乾燥しなくなるわけではないようなので、無香料のこちらと香りつきのボディクリームを重ねて使用して、保湿力をアップさせて使っています。 無香料ボディケアアイテムは他のアイテムと組み合わせることで多彩な使い方ができるのが嬉しいです。(わたしは他にもキュレルの無香料のローションをボディケアに使ったりしています) もう少し暖かくなれば、こちら単品でもボディケアができそうです。 

シソエキス、アロエエキス、カモミラエキス、シナノキエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス配合。 ”お子様をはじめ家族全員でお使いいただけます”とあり、薬用ということもあって、かなり信頼しています。 実際使い心地は良いですし、素人目ながら成分的にも良いように思います。 

1つ使い終わったら、追加で口コミします。 現時点ではとても満足しています。     

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1723
カルビー / じゃがりこ

カルビー

じゃがりこ

[食品]

税込価格:-発売日:-

評価しない購入品リピート

2012/4/28 14:08:00

2012/04/28
じゃがりこでの口コミ3件目になります。 2件目もすでに字数の上限に達してしまったので、今後追加の口コミはこちらで更新していきたいと思います。 評価は1件目の口コミを参考にして頂けたら、と思います。 じゃがりこはどんどん期間限定で新しいフレーバーが出るので、これからも口コミはどんどん延びそうです。

●明太チーズもんじゃ(数量限定) 258kcal/パック
 大抵の限定品は期間限定だと思っていたのですが、こちらは数量限定でした。 最後の1個をコンビニで購入。
関西育ちなので”もんじゃ”なる物を食べたことがないのですが、食べてみると”和風の何か”という印象でした。 以前、たらこバターをお試しした時にははっきりとたらこの味が感じられたのですが、こちらはチーズが明太子の味が覆い隠してしまっているようで、最後にピリッと辛みを感じる程度で何の味か判別できませんでした。 美味しいとは感じましたが、明太チーズもんじゃ、と言われてもピンと来ないというのが正直な感想です。 

2012/04/06
●えだ豆チーズ(期間限定) 258kcal/パック
 見た目がオレンジと黄緑の水玉模様みたいで可愛らしいです。 オレンジがチーズ部分で黄緑がえだ豆部分らしいのですが。 香りと口に入れた瞬間はチーズが勝っているのですが、最後には青臭さのあるリアルなえだ豆の味が残ります。 豆っぽさが見事に再現されています。 お店で見かけた時にはチーズとえだ豆の組み合わせってどうなの?と思ったのですが、意外にマッチして美味しいです。

2012/02/26
●ブラックペッパー(期間限定) 259kcal/パック
ブラックペッパーがピリッと辛い大人の味です。 オニオンパウダーとガーリックパウダーがベースをしっかりささえていて、仕上げにブラックペッパーでパンチを効かせているような印象。 ビールのお供に良さそうです。 期間限定らしいので、期間中はリピートしようと計画中。

2012/02/20
●韓国のり(期間限定) 257kcal/パック
 韓国ブームが続いているのかな? 韓国海苔って日本の海苔に比べると油っぽくて塩辛いもしくは唐辛子辛いイメージがあるのですが、こちらもそんな味が再現されたようなお味でした。 ごま油の香りとピリ辛風味。 海苔の味はさっぱり分かりませんでしたが、韓国海苔って後から添加されている味が濃すぎて海苔本来の味が分からないのが定番なので、これが正しいのか?としばし考えてしまいました。 辛いものが苦手な私でも美味しく食べる事ができるレベルの辛さでした。 油っぽさが少し気になったので、リピートはしないと思います。 

2012/01/30
●おいしそ梅(期間限定) 257kcal/パック
 梅のフレーバーがあるとついつい買ってしまう梅好きですが、こちらは梅の味がはっきりとしていて、美味しかったです。 スナック菓子ですが、梅の酸味もリアルに感じられ梅好きとしては満足なお味でした。 期間限定品ですが、期間中はリピート決定です。

2012/01/20
●チーズフォンデュ(期間限定) 256kcal/パック
 定番のチーズ味と何が違うのか、と思いつつお試ししてみましたが、こちらの方がクリーミィな味わいでした。 チーズフォンデュか否かは分かりませんが、チーズたっぷりの濃厚なクリームシチューのような印象です。ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、エメンタールの3種のチーズが贅沢に使用されているそうです。 色々なフレーバーが高い頻度で発売されますが、毎回趣向を凝らしたフレーバーについついお試ししてみたくなります。 しっかりメーカーの戦略に嵌っていますね。。。   

2011/12/04
●クラムチャウダー(期間限定) 258kcal/パック
 クリーミィな味ですが、クラムチャウダーだと言われなければ分からないような??? 微かにシーフードっぽい香りもあるようなので、その辺りから連想できるかな? 濃厚な味でついつい手が伸びます。 1パックあっさり食べきる事ができます。 美味しいんだけど塩分過多になりそう。。。  

2011/11/23
●たらこバター(期間限定) 258kcal/パック
本当にたらこの味がします。 明太子ではなく、”焼きたらこ”的な味。 たらこって好きなので、外食しても”たらこスパゲティ”なんてあるとついついオーダーしてしまいます。 こちらはたらこの味がリアルで、バターの風味とマッチしていて、あっと言う間に1パック食べ切ってしまいました。 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1723件中 61〜65件表示

オブシディアンさん
オブシディアンさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

オブシディアン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • インターネット
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

閲覧またはお気に入り登録を有難うございます。 マイベストコスメを求めてジプシー中。 メイクよりもスキンケア重視派。 プチプラ好き。 イエローベース、… 続きをみる

  • メンバーメールを送る