表示
一覧
個別

絞り込み:

213件中 61〜65件表示

みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
ロゴナ / アイメイクアップリムーバー(旧)

ロゴナ

アイメイクアップリムーバー(旧)

[ポイントメイクリムーバー]

税込価格:100ml・1,760円 (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2008/10/16 21:21:47

リピートしています。
植物オイル3種+天然香料+天然の酸化防止剤トコフェロールのみで
出来ているので、目元には安心して使えます。
落ちは完璧ではありませんが、洗い上がりも乾燥せずにしっとり。
目に染みることもありません。微かにハーブの香りがします。

***現在の使い方***

まず、コットン二枚に水を含ませ絞った後、それぞれにリムーバー小さじ1杯弱を乗せます。
両目に同時にコットンを置き、【暫く放置】
数秒後そのままコットンをずらして拭き取ります。
きちんとマスカラコットンに付着しています。
コットンの裏面を往復させながら、残ったメイクを優しく拭います。

ロゴナのアイライナーとMMUシャドウは一回で綺麗に落ちます。
フィルムタイプのマスカラは細かいモロモロが残りますが、数回往復させれば、キレイに落ちます。

***問題なのが、ウォータープルーフタイプのマスカラ***

愛用中のキスの≪マスカラ グラマラスボリュームWP≫は全く落ちません。
(このマスカラは、カール力・持続性・ロング・ボリューム効果あり、
顔が華やかな雰囲気になるので愛用しています。でも、コレだけじゃ落ちない・・・泣)

解決法は第一段階でヒロインメイクのマスカラリムーバーを使い、
その後、上記要領でロゴナで拭き取り。すっきり落ちます。

やはり、ケミカル成分を配合していないロゴナは、ナチュラルメイク対応。
特に強力ウォータープルーフタイプマスカラ使用の場合は、コレとは別の
専用リムーバーが必要かと思います。

逆にナチュラルメイク派の方にはとてもオススメ。
もっと言うならこれでなくても、他の植物オイルで代用できると思います。
私もロゴナを使いながら実験的に、茶実油、ヒマシ油、米ぬかオイルを同量でブレンド
(←アンナトゥモールのクレンジングオイルの成分を参考にしました。)
片目ずつ比較使用してみると、ロゴナも自作オイルもメイク落ちはほとんど同じ。

ロゴナは国内価格でもコスパは良く、1本で約三ヶ月はもちます。
ボトルの口の問題で液ダレしやすいのは、改善して頂きたいです。
大手自然派メーカーのアイメイクアップリムーバーがどんな物か分かったので、
今後は別の植物オイルで代用していくつもりです。

■配合成分
ダイズ油*、ヒマシ油、ホホバ種子油*、香料(エッセンシャルオイル)、トコフェロール *欧州の有機認定原料

■ドイツから個人輸入。100ml、5.75EUR (購入時レートで798円)/国内価格1,680円(税込)
1ml当たり16.8円

■ご参考
自作ブレンドオイル
1ml当たり7.8円 (オイルは薬局グローバさんから購入) 

日本薬局方 オリブ油
100ml、約600円 1ml当たり6円

薬局グローバ スイートアーモンドオイル
100ml、580円 1ml当たり5.8円

パックスナチュロン ナチュロンオイル(ハイオレイックひまわり油)
60ml、1,050円 1ml当たり17.5円

ヴェレダ  アーモンド フェイシャルオイル
50ml、3,360円(税込) 1ml当たり67円

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
デオクリスタル / デオクリスタル ヴェルダン

デオクリスタル

デオクリスタル ヴェルダン

[デオドラント・制汗剤]

容量・税込価格:115g・3,080円発売日:-

5購入品リピート

2009/7/4 18:59:42

天然アルム石100%でできた制汗デオドラント剤。
原料のアルム石はスイスで採掘。
ここ10年くらいアルム石をデオドラントに使用しています。

透明で石鹸のような形をしたディスクタイプで使い易いです。
水に濡らしてワキに塗りつけ、そのまま拭き取らずに乾かすだけ。
効果の持続性が高く、お風呂上りにつければ翌日の夕方までニオイを抑えてくれます。

アルム石の成分は「硫酸(AI/K)」。食品添加物の「ミョウバン」と同じ成分。
アルム石もミョウバンも古くから消臭剤として使われてきた安全なもの。
強力な「収れん作用」によって発汗そのものを抑え、
「抗菌作用」によってニオイの原因となる雑菌の繁殖を抑えます。

@コスメでも人気の「デオナチュレ」の「クリスタルストーン」と使い比べてみました。
「デオナチュレ」は白く不透明。一方、「デオクリスタル」は石の純度が高く透明でキレイ。
効果も「デオクリスタル」の方が高いと思いました。
もちも非常に良いです。
ほとんど夏場にしか使わないせいもありますが、一つで5年以上はもちます。

難点は「水に浸して使う」ところ。意外に面倒で・・・。
また、ワキを剃り立てに使うと少しピリっとします。
最近は、アルム石を水に溶かし込んであるロールオンタイプの出番が多くなりました。
(alva クリスタルデオ ロールオン インテンシブ)

携帯に便利なスティックタイプやコットンタイプの「スワブ」、「プレストパウダー」もあります。
特にニオイが気になる方は、プレストパウダーを併用してみるといいかもしれません。
アルム石、とてもオススメです。
(ファンケルのお店にも売っています。)

デオクリスタル ディスクタイプ、115g/2,940円
(参考)デオナチュレ クリスタルストーン、60g/1,050円


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
MARTINA GEBHARDT (マルティナ) / ローズフェイシャルローション

MARTINA GEBHARDT (マルティナ)

ローズフェイシャルローション

[化粧水]

容量・税込価格:100ml・3,740円発売日:2010/10/1

ショッピングサイトへ

5

2009/4/26 23:37:37

紅茶のようなうす茶色。薬草を煎じたようで、お肌に効きそうな感じがします。
ベースの水は、ドイツバイエルンの天然水。4種の植物成分が配合されています。
  ●カニナバラエキス(ローズヒップエキス)・・・ハリ・潤い
  ●ハイビスカスエキス・・・抗酸化作用・保湿
  ●ダマスクバラ花水・・・保湿
  ●ハマメリス水・・・収斂

香りは独特ですが、4種の植物が絡み合うようなコクがあり、とても好み。
ローズというよりは、ほんのり甘いハイビスカスを強く感じます。

これ単独でも十分くすみ抜け効果がありますが、特に気に入っているのが
タウトロッフェンのローズウォーターとのペア使い。相性・相乗効果ともに抜群です。
スプレー式のタウトロッフェンは、洗顔直後の素肌を整えるのに最適。
香りはバラそのもので、シュッシュッと吹きかけると瞬時に
肌がリフレッシュしたかのように生き生きとします。

その後、マルティナのローション5滴ほどを手の平に取り、パンパンとパッティング。
パッティングにより植物エキスが浸透し、血行促進。
本当に肌の色がワントーン上がり、触り心地はモチッ。
とろみは一切なくさっぱりしていますが、なぜか乾燥はしません。
マルティナのライン使いで、肌状態がとても良いです。

エタノールが約5%配合されています。
顔を手で覆い鼻から深くかげば、かすかにアルコールのツンとした感じがします。
パッティングしてる分には全く気になりません。乾燥も感じません。

使い始めてから肌のキメが整い、状態がとても良いです。
香りにもリラックスできますし、やはりマルティナのローズシリーズ大好きです♪
このローションもリピートしたいほど気に入りました。

【エタノールについて】
BDIHのようなオーガニック認定を受けているナチュラルコスメメーカーが使用する
エタノールは、オーガニック小麦を蒸留・醗酵させた安全な飲用アルコール。
エタノール配合量14%という製品を使った事がありますが、
ツンとした感じはなく、むしろまろやかさを感じがしました。(プリマライフの芳香蒸留水)
エタノールの天然防腐効果により、パラベンなどの化学保存料を用いずに済みます。
また、エタノールには「毛穴引き締め」や、「植物成分を肌へ浸透させる」という重要な役割もあります。

【配合成分】
水、エタノール*、カニナバラエキス*、ハイビスカスエキス*、ダマスクバラ花水*、ハマメリス水*、香料* 
(*は認証された有機栽培あるいはデメター栽培の原料。)

【価格】
ドイツから個人輸入。100ml、8,95EUR(購入時レートで1,145円)/国内価格:100ml、3,465円



使用した商品
  • 現品
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
メイソンピアソン / ジュニアミックス

メイソンピアソン

ジュニアミックス

[ヘアケアグッズ]

税込価格:16,500円発売日:-

5購入品

2008/7/3 21:36:56

最高級猪毛ブラシ。獣毛ブラシなのに、『髪が多くても地肌までしっかり届く』
という口コミにものすごく魅かれてしまい、大きさ・素材違いで三本購入しました。

3本目の口コミは、猪毛×ナイロンのミックスブラシ。ナイロンが入っている分、
このシリーズが一番お安いです。
(すみません、メイソンピアソンにおいては、金銭感覚が麻痺しています。)

ナイロンのお陰でクシ通りも良く、ツヤ・ボリュームダウン効果ともに申し分なし。
毛の長さは、エクストラシリーズと同じく長めなので、しっかり地肌まで到達。
頭皮への刺激もしっかり感じられます。

またミックスの良い所は猪毛100%に比べてお手入れし易い点。猪毛100%だと
水分が付かないように気を付け、スタイリング剤やオイルがついた状態での
使用は避けているのですが、何となくこちらはそこまで厳密でなくてもいいかな、
と気軽に髪を梳かせます。

今回購入した3本を大きさ順に並べると、エクストラスモールブリッスル→これ
→ポケットブリッスルの順になります。また、お気に入りの順番も上記の通り。

3本の中で1本選ぶとしたら、間違いなくエクストラですが、このナイロンミックスは
扱いやすさや入手し易い価格帯でお薦めです。
ナイロンミックスの中にはメイソンピアソンで一番大きなサイズのブラシもありますよ。

☆5ですが、あくまでメイソンピアソンの中で比べた場合です。これまで使った
獣毛ブラシの中では断トツお薦めです。

個人輸入 セール価格で$109.95 クリーニングブラシ付き 
(国内価格:12,075円←商品情報の価格は10,500円となっています。価格変更があったのでしょうか) 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
タウトロッフェン / アクアタオ(旧)

タウトロッフェン

アクアタオ(旧)

[美容液]

容量・税込価格:50ml・7,150円 (生産終了)発売日:-

5購入品

2009/1/21 18:36:51

「トーチリリーの花の蜜」から作られたジェル状美容液
朝露に濡れた花から蜜を採取しているので、栄養価がぎゅっと凝縮。

爽やかな使い心地で名前の通り、「水分補給」が主な役目。
透き通る水色が美しいのは、「孔雀石(マラカイト」とも呼ぶパワーストーンの一種)の色。
孔雀石から抽出されるエキスは、「保湿効果」や「抗酸化作用」に優れています。

6ヶ月目にしてようやく一本使い切りました。
最初は美容液としてぱっとした効果が感じられず、使ったり使わなかったり。
自分の中でなかなか定着しなかったこちら。
少し使い方を工夫してみたら、お気に入りになりました。

ノンオイルなのであまり保湿力は感じません。
フローラルウォーターとこれだけだと、さらさらを通り越してつっぱります。
オイルやクリームを重ねても、普通な感じで手が伸びませんでした。

ある日、まず「キウイフルーツシードオイル」でフェイスマッサージ。次にこれを使用。
まるで「乳化」させるように、じっくりクルクル。
すると肌がワントーン白くなり、もちもち感もアップ。
水分多めのモイスチャークリームをたっぷり塗った後のような感覚。

「キウイフルーツシードオイル」は、αリノレン酸が多く美白効果に優れたオイル。
「ローズヒップオイル」と脂肪酸の構成が似ているので、ローズヒップでも代用できるかと思います。
(「キウイフルーツシードオイル」、とてもオススメです。口コミ済み☆)

  * * * * * * * * * *

「乳化」と言ってしまいましたが、そもそもオイルと水分が混じり合うには、
「乳化剤=界面活性剤」が必要。
(パスタ作りで、フライパンの中のオイルと水分が混じり合い、とろりと乳化するのは
強烈に攪拌した結果。)

肌には天然の乳化剤である「リン脂質」が含まれているものの肌表面で簡単に乳化するわけもなく・・・。
なので、「乳化」という表現は正確ではありません。心の中では、「ジェル乳化」と呼んでしまっていますが。

(昨年のBioFachJapanオーガニックEXPOで、ソルーナとプリマライフの代理店の方が、
自社オイルの使い方を説明して下さいました。その際お二人ともが、
「まず、オイルを顔に塗り、その後化粧水を『乳化』させるように馴染ませて下さいね。」と
おっしゃっていて、「そんな表現の仕方もあるのか」と思いました。)

 * * * * * * * * * * * * * * *

「ジェル乳化」以外では、これを「とろみ化粧水」として最初に使うのもオススメです。
同社のアメア(油分補給もしてくれる美容液)との相性抜群。
いきなりキメがみちっと潤い、お肌にぷりっとしたハリが出ます。(アメアはサンプル使用)

美容エキスの詰まった「上質な水感覚」。お肌がリラックスする感じ。
個人的には5プッシュ以上たっぷり使うと効果が感じられました。
リピート候補の一つです。

【成分】
水・オレンジ花水*・エタノール*(穀物を醗酵)・グリセリン
ニフォフィアウバリア液*(トーチリリーの花蜜)・キサンタンガム・乳酸Na
アルギニン(保湿)・アロエベラ液汁*・ヒアルロン酸Na(植物性)・乳酸(保湿)・孔雀石抽出物
*はオーガニック認定

【価格】ドイツから個人輸入。50ml、23.00EUR (購入時レートで3,198円)/国内価格:6,825円(税込)



使用した商品
  • 現品
  • 購入品

213件中 61〜65件表示

みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みのこ虫 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

いつも皆さんの口コミを参考にさせて頂いてます♪ 何度口コミチェックして助かったことか。 口コミは、驚き&楽しいの連続です♪ 自分の持っている… 続きをみる

  • メンバーメールを送る