表示
一覧
個別

絞り込み:

513件中 56〜60件表示

トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿513
アディクション / ザ アイシャドウ マット

アディクション

ザ アイシャドウ マット

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:2,200円発売日:2020/8/28 (2024/4/12追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/7/19 11:48:54

追記。001M ロンドロジーをアイブロウ の仕上げに全体に乗せるととても良いです!ブルーベースの方にオススメです。違和感や付けた感は無く、眉色が最後に顔に馴染む様に変化します。

001M ロンドロジー
私はブルーベースですが、とにかくくすんだお色なので馴染むかくすむか、私の場合はどちらかなぁと保留にしていたのですが、この系統のお色の単色は他にあまり無いので気になりまして。。
又、薄っぺらい顔の私が、MACのオメガ意外で黄ぐすみせず陰影を付けられる黄味のないお色といったらこちらかなと。オンラインで購入。
結果、大丈夫でした。とても素敵です。
しかし、数年前からどのアイシャドウも単色で使うとくすみが気になり始めた私の場合、
必ずベースのシャドウに発色の良いホワイトもしくは薄ーーーいライトブルー(ほんのり水色)のアイシャドウを使う事が必要です(発色の良いシュウウエムラの単色を使っています)。
ホワイト系を使っておかないと、発色が濁ってしまい、やはり疲れた瞼に見えてしまいます。
因みにアディクションの中でのラベンダー(例えば015PのShell Garden)だと、私の場合はくすみが飛びきらなかったです。
ロンドロジーはブルーベースの肌色に馴染むからこそ、目元のくすみを払い切れずに使うと、かなり現実味を帯びた疲れた目元に見えてしまう気がします。
疲れて見える目元と、陰影のある目元って、なんだかんだで紙一重なんだなと最近感じます。
そのためロンドロジーはピチピチの若い子が儚い系メイクをするためのお色かなと思っていましたが、ベースにさえ気を付ければ、世間一般での万能系ベージュブラウンアイシャドウに近い立ち位置でTPO関係なく使える陰影カラーでした(ブラウンアイシャドウがくすむ私の場合)。
私のパーソナルカラーが夏なのか冬なのかよく分からないので、参考になるクチコミが出来ず申し訳ございません。
あともう一点、結構な薄付きです。指での方が綺麗に楽にグラデーションや発色が出る気がします。私はこのお色はブラシ使用が苦手です。


004M
タマリンドビーチ
見た目からやはりイエベカラーだと感じたので私が使うとくすんで見えそうなお色なんですが、インスタで人気なのを見ているうちにどうしても使いたくなり、オンラインで購入しました。
こちらのお色、アイホールそして下瞼にぐるっと使うとデカ目効果もありました(つくし型ブラシ使用)。
ロンドロジーと同様、私の場合は瞼のベースにホワイトを使うことでこちらのくすみを防止します。
ベースのシャドウに明るいホワイトを使っておくと、そこまで疲れては見えません(ただし色的に透明感があるようにも勿論見えませんが)。
ブルーベースの私の場合は、フラッシュバックの様なグレーカラーの方がくすまずに自然な陰影が付きますが、
ベースにホワイトを使うことで濁りを最低限に抑えて活躍中です。


・まとめ
ディオールやシュウウエムラのアイシャドウよりも発色が穏やかです。
だからこそ使い易いところがあります。
多少自分に似合わないかな、というカラーでもなんとか使える感じです。
ディオールやシュウウエムラのアイシャドウだと、発色が良過ぎて自分の似合わない色を使うのはかなり厳しいと感じるので。
私はマットアイシャドウが好きなので、マットで沢山のお色があるのは有り難いです。
アディクションのオンラインサイトでバーチャルでアイシャドウを試せるのですが、
各ブランドバーチャルメイクはいろいろあるものの、アディクションのバーチャルメイクはかなり良いと思います。
ただ、顔のくすみも自動で補正して表示してくれるので、くすみの部分は自分でアイテムを用意して自力できちんと飛ばせるならば、バーチャルと実際との差が少なくなると感じました。
とても参考になり、このコロナ禍では役立っております。
同じKOSE系ということで、コスメデコルテやヴィセのアイシャドウも同じ感じでとても助かっています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿513
クレ・ド・ポー ボーテ / クレームUV

クレ・ド・ポー ボーテ

クレームUV

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:50g・9,900円発売日:2017/2/21

6購入品

2019/9/18 14:30:20

SK-IIのCCクリームとディオールのプレステージを日焼け止めとして愛用してきましたが、
ほぼ色無しか色無しの日焼け止めが欲しくなり、こちらを購入しました。

購入前には
アルビオンの日焼け止め、
B.A.の日焼け止め、
ランコムのアプソリュの日焼け止め、
これらと迷いました。

容量とお値段を考えますと、
アルビオンがクレドと同じぐらい。
SK-IIも同じぐらい。
B.A.とランコム アプソリュ、ディオールのプレステージはそれよりもお高めになります。

クレドのこちらは、
その日にカウンターにいらした女性があまり感じ良く無くサンプルは頂けなかったので、
こちらからお願いして二の腕の内側に塗って試したところ、その部分がもっちりと変化したので、これがスキンケア効果なり保湿効果かなと感じて好感を持ち、
後日別のお店で購入しました 笑。

実際にお顔に付けてみたところ、
付けて数分ほどすると肌がふっくらします。

私の様に毎日睡眠不足で肌がしぼんで頬の毛穴が更に目立つ人間は、
こちらを塗ってしばらくすると頬にハリが出て、頬の毛穴が目立たなくなる様に感じました。

クラランスの美容液、ダブルセーラムを塗った後よりも顕著に、肌がふっくらハリを増した様に感じられます。
この日焼け止めを塗る日は、日中美容液は不要で大丈夫でした。

高価格帯の日焼け止めですと、
クレンジング後に感じるスキンケア効果は経験済みですが、
塗ってしばらくして肌がふっくら、
には流石に感動してしまいました。
日中用の美容液扱いが出来ます。


当初はこちらの上に、コスメデコルテの下地 コンプリートフラットプライマーを重ねていましたが、
乾燥肌の私の場合、
コンプリートフラットプライマーを重ねるよりも、こちらのクレドの日焼け止めの上に直接リキッドファンデ(リニューアル前のランコムのタンミラク)を重ねた方が頬の毛穴が目立たず綺麗に乗りました。

この日焼け止めが頬をふっくらさせて、
ハリ感で頬の毛穴をカモフラージュしてくれている気がしました。
タンミラクは、かなりサラッとして緩いリキッドファンデなので、筆で重ねると筋状に伸びたりする事があったのですが、
クレドのこの日焼け止めの上にブラシで伸ばすと、筆跡も殆ど残らず本当に乗りが素晴らしく良かったです。

購入前は、
この日焼け止めは下地にもなるけれど下地効果はほぼ無しとイメージしていました。

が、実際に付けてみると、乾燥肌の私にとってはそんな事はありませんでした。
何よりもファンデーションが今までの中でもトップクラスに綺麗に乗ります。
今まで私が使用してきた化粧下地は、乾燥肌の私にとっては化粧乗りをあげる効果が感じられなかったのかもしれません。

化粧持ちという意味では、汗やら皮脂に強いという化粧下地効果はないかと思いますが、
それでもアルビオンの日焼け止めよりはこっくりしておりますし、ランコムのアプソリュよりもこちらの方がこっくりしています。
ディオールのプレステージと同じぐらいのこっくり度。
こっくりこっくり連呼してますが、
こっくり度が高いほど肌へのフィット感が高く、落ちにくいと感じるので、
日焼け止めとしては安心感があります。

汗かき、皮脂が多く出る、
そういう方には別途下地が必要かと思いますが、
本当に乾燥肌の方にはこれだけでも化粧乗りがかなり上がると私は感じました。

又、手の甲に塗るとかなりトーンアップして肌が明るく見える様に感じていた私ですが、
実際に自分のおくすみ顔に乗せてみると、
それほどトーンアップ効果は感じませんでした 笑。


私は20代の頃は肌トラブル跡が多く、
ザ お化粧顔が好きでかなり濃いベースメイクを好んでいました。
それが30代半ばに向かい、顔の下半分がたるっとしてきて顔全体がノッペリ大きく見える様になってきた事から、
なるべくベースメイクは素肌っぽいメイクをして若見えしようというしょうもない期待をしています。。。
そういった意味では、こちらの日焼け止めを下地にして緩めのリキッドファンデでお化粧すると、
良い意味で素肌っぽい肌に仕上がります。
ですのでお化粧顔に仕上げたい方には、
別途下地を併用するか、ファンデーションクリームファンデや硬めのリキッドファンデをお勧めします。


今季はノッペリ対策にRMKの新クリームファンデを購入予定でしたが、
クレドの底力を知りクレド沼にハマりかけたのか、クレドの化粧下地が欲しくなってきました。
日焼け止めでこの実力ですから、化粧下地単体となったらそれはそれで凄そうだぞ…と。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿513
ザボディショップ / オードトワレ バニラブリュレ

ザボディショップ

オードトワレ バニラブリュレ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:30ml・2,750円 (生産終了)発売日:2014/10/31

7購入品

2014/11/6 15:24:30

追記。意外にも外出先でも評判が良く、友人がマネして購入したそうです。気温が下がり、季節的に甘い香りに寛容なのかもしれません。
---------
たまらん至福…笑。
既存の通年商品のバニラも持っています。そちらとの比較も兼ねての口コミです。どちらもお家でほっこりタイム用に購入しています。
画像は左側が通年のバニラ、右側がバニラブリュレ。

今回のクリスマスのオードトワレは、香水っぽい香調を排除したお菓子の世界のフレグランスですね。グレイズドアップルも一緒に購入しましたが、家でのリラックスタイムが至福の時間となりどちらも大活躍です。

・「バニラブリュレ」の香り
既存のバニラとの比較としては、バニラブリュレの方がダントツでザ・お菓子の香り。カスタード、バニラシュガーといった温かみのある甘い香りはさすがクリスマス限定商品。
通年のバニラのオードトワレでは、フローラルが付けたてに強く香ります。よく言えば、通年のバニラは「甘い系の香りなのによく香水としてまとめたなぁ…」と感心してしまう様な、とにかく香水として完成された香り。外出時に纏っても逆に周りから好まれてしまうような、甘い香りが苦手な方にすら好まれてしまう。ワザありのバニラ系の香り。
通年のバニラは、バニラ「系の」香りと認識しています。

そしてバニラブリュレはというと、これはもうバニラ系ではなくザ・バニラ。そしてザ・お菓子。
冬場にピッタリな香りです。ロッジの暖炉やシナモンミルク、モコモコの靴下、マシュマロの袋を開けて…そんな雰囲気にピッタリの香り。寒い夜中に起きてしまった時、朝起きてベッドから出る時に香ると、最高に幸せです。

・他の甘い系と合わさっても
既存のバニラ×アモリト
こちらのバニラブリュレ×グレイズドアップル 等
他の甘い系と時間差で重ねて付けるのもお気に入りです。冬場はボディショップのチョコマニアのボディーオイルを使いますが、それとバニラ系の香りが混ざると最高に甘くて好きです。
私の肌の上では、同時購入のグレイズドアップル×バニラブリュレも喧嘩せず、デザートな香りとして合うので両方とも更に使い易いです。

・持ち運びや保存
他のオードトワレでも同じ理由ですが、各ラインナップにあるフレグランスミスト?ボディミスト?の方がお値段が手頃。しかし結局どちらもガラス瓶なので、小さい方が持ち運びに良いかなとオードトワレをチョイス。
ボディショップの保湿ものは防腐剤が入っていないため、リップやボディバター等も10から12ヶ月以内に使い切らなければなりません。それを越えると品質云々以上に香りが酸化油っぽく変わります。その点、オードトワレは年月が経っても香りや品質において大きな変化が感じにくいので購入し易いです。効能以上に香りが第一希望のシリーズでは、オードトワレはオススメだったりします。

・香りの持ち
通年のバニラよりも持ちが良いと思うのは気のせいでしょうか。グレイズドアップルも、通年のオードトワレよりは持ちが良いと思います。

・総評
来年もオードトワレ出るか不安でもう一つ買いたくなるクラス…これが総評です 笑。
クリスマス限定のオードトワレ全般の感想としては、グレイズドアップルの方にも口コミしております。オンライン等で購入を迷われている方は、そちらも参考になさって下さい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿513
ヴィセ / ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー

ヴィセ

ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー

[ペンシルアイライナー]

税込価格:1,045円 (編集部調べ)発売日:2013/9/5 (2014/11/16追加発売)

4購入品

2013/9/12 20:55:10

リニューアル後のラインナップで1番期待していた商品がこちら。

画像は上から、
カーキ(GR)
ブルー(BL)
バーガンディー(PU)1度描き
バーガンディー(PU)2度描き です。
真っ直ぐに描いていなくてすみません 笑。

・描き心地
伸びは良く、スルスルと摩擦フリーに描けます。
ただ柔らかい為、目頭から目尻まで均等な太さで描くには少しずつ描く必要アリ。又、芯は常に僅かに出さないと折れてしまう柔らかさです。

・持ち、耐久性
口コミ通り、擦れに強いです。
油分にはそれなりに弱く、薄くなります。
乾燥肌で皮脂が出易い方は、少しずつ薄まる落ち方ですかね。
クレンジングは、ポイントメイクリムーバーや液体クレンジングをきちんとコットンを使い滑らせれば、ラメ残りも無し。

・色
カーキ(GR)
初めてカーキの使い易さを知ったのはディオールのコフレに入っていたペンシルを使った時です。
カーキはかしこまったTPOに違反しないレベルで抜け感を出せる色もののライナー。ブラウンのアイシャドウに合わせると、黒ライナーの様につり目にならずクールな印象に。
黒ではキツい、赤みブラウンだと色が濃い、グレーだと青系に光って見える。これらの悩み無しに使えるカーキは本当に優秀です。こちらの商品ではメタリックな感じとツヤ、ラメの綺麗さが1番表現されていたのがこのカーキ。

ブルー
何気に1番気に入りました。
ブルーはライナーのポイント使いでもケバく見えがち。しかしこちらは、高価な陶器の様な藍色。
青!青!では無く、紺色ニュアンスなので普段のメイクに気軽に取り入れられ、白目が綺麗に見えます。
ラメは控えめですが、メタリック感は適度にアリ。

バーガンディー(PU)
これは、、、1番のお目当てでした。お目当ては赤赤しい赤紫っぽいレンガ色だったのですが、こちらは本当にブラウンニュアンスが強過ぎて物足りなかったです。
勿論、画像の様に確かに角度によってはピンクニュアンスは出ています。プラム気味と言いますか。しかしレンガ色が大好きな私には少し赤み発色が弱く感じました。いつかのシャネルの限定でガーネット色のペンシルアイライナーがあり愛用。秋冬はやはりあのぐらい赤みこっくりなお色を求めてしまいます。
カーキやブルーにあった、綺麗なメタリック感もこちらのバーガンディーは弱かったのも残念なところ。言い換えれば控えめでお利口系です。
普段使いにバーガンディーをお試しになる方には非常に使い易いかと思います。こちらは少しだけプラム気味の「ピンクブラウン」と捉えておくと良いと思います。
昔よく使っていたルナソルのジェミネイトアイライナー?のルビーを思い浮かべていた私には、大本命だったこちらは購入に至らず。

・総評
カーキとブルーを購入しました。
私は睫毛の質が柔らかく弱いので、上瞼のキワは目元用インクを用いた瞼に優しいアイライナーを使っているため、こちらの商品は下瞼使いがメインになります。ブルーは上瞼に使いたいですが、睫毛の傷みを様子見で決めます。
以前マジョマジョのジュエリングペンシルをとても気に入っていたのですが、あちらは滲みと落ちが汚く、使える機会が少なかったです。
こちらは落とす時にポイントメイク落としが必要ですが、下瞼の使用でも滲まずにカラーがくすみません。

評価4スタートなのは、このプチプラ化粧品が優秀な時代に千円をガッチリは切ってくれなかったお値段です 。←頭から多色買い希望の身として 笑。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿513
レメディ / レメディ リキッドケラチン

レメディ

レメディ リキッドケラチン

[アウトバストリートメントプレスタイリング・寝ぐせ直し]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2011/11/20 12:14:32

使用方法を間違えるとどうしようもない、
しかしきちんと使用出来た時に感動が!

分かりにくさとスプレーのしにくさを考えても効果が素晴らしいので☆6!

使用方法さえ捕らえられれば、2週間で必ず何かしらの効果が出ます!

*使用方法(使い始め)
使い始めは3日程は、シャンプー後に軽く水分を絞ったら、
そこでこちらをたっぷりとスプレーしてコンディショナートリートメントを施して洗い流しました。
ヘアオイルで蓋をしてドライヤー
ドライヤーは弱モードでじっくりていねいに。
とにかくしっかり乾かします。

*数日間、上記を続けて髪にハリ等の変化が出てきましたら、次のステップへ。
シャンプートリートメントで仕上げたら、
お湯で流しながら摩擦の無いように指である程度髪全体をとかしておきます。

タオルドライはタオルでとにかく優しく絞る。
そしてこちらを髪の表や裏の両面にしっかりしみ込ませ、
コームで上から下へ優しく梳かします。
そこへ、ヘアオイルorミルク状の油分を含むアウトバストリートメントを丁寧にまんべんなく馴染ませて蓋をし、
「弱風で」とにかくしっかりとドライヤーをかけます。

なんだかんだでとにかく髪にハリやコシ、ツヤが出てきます。

使い始めはゴワついたり量が多いとベタつくので、夜使用してターバンをして寝る。
朝は軽く洗って朝はこちらを使用しないで少しずつ馴らしていく事をお勧め致します。

とにかく変化が凄いです。特にここ3日間は凄いです。
久しぶりの艶に、まるでヴィッグを借りてきたよう!

2本目です。
このままリピート致します。
とにかくどんどん髪が元気になって手持ちのトリートメントヘアスタイリング剤の力量も発揮されます!

因みに私はこちら
→ケラスターゼ シモンテルミック(熱でケア効果のあるもので猫毛にオススメのアウトバストリートメント
→ロレッタのベースケアオイル
で、ドライヤーをじっくりとかけています。
これ程、ドライヤーの熱を見方に付けられたのは初めてです。

ネットでも買えますので、サンドラッグがお近くに無い方は利用されてみるのも良いと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

513件中 56〜60件表示

トリックオンさん
トリックオンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

トリックオン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 映画鑑賞
  • インターネット
  • ファッション
  • 音楽鑑賞
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

隠れアトピー持ちの敏感肌です。 肌がとても薄く、ピーリング系や美白系化粧品は基本的には使えません。 洗顔もクレンジングも、たとえ高価なものでもすればす… 続きをみる

  • メンバーメールを送る