表示
一覧
個別

絞り込み:

34件中 6〜10件表示

hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿34
オペラ / リップティント N

オペラ

リップティント N

[リップケア・リップクリーム口紅]

税込価格:1,760円発売日:2016/11/1 (2024/3/1追加発売)

5購入品リピート

2019/6/15 16:45:04

02 ピンク、06 レッドピンク、08 バーガンディ
を持っています。
ちなみに私はパーソナルカラー冬です。


@cosmeでも大人気のこの口紅ですが、
その理由は恐らく
「塗りやすさ」と「色持ち」
なのではないかと思います。


シアーでツヤのある質感でするする塗れるので、
マット口紅のようにリップラインをきちんと取って
ゆっくりと慎重に塗る必要がないし、
ティントタイプで唇がほんのり染まるので、
リップメイクをお直しできないときでも
口紅が落ちて顔色が悪く見えていた…」
という心配がありません。
ただ、ツヤは時間の経過と共になくなります。
残るのは唇を染め上げた色味のみ。


それでも、お直しする際には前述のとおり
ぱぱっと塗れるし、
シアーな質感ゆえベッタリつかないので、
リップラインからはみ出しても目立たず安心
くらいの手軽さです。


色については、自分のパーソナルカラーに合わせて
3本購入しましたが、
今のところいちばん使っているのは06 レッドピンク。


02 ピンクは、唇の色素が濃い(赤紫色っぽい)私がつけると
蛍光ピンクっぽく発色するのですが、
どちらかというと10〜20代の若いお嬢さんがつけた方が
しっくりくるようなポップな色味です。


08 バーガンディは落ち着いたワイン色で、
02 ピンクとは逆に30代以降の大人の女性がつけた方が
しっくりくるような色。
季節的には秋冬の方が、バーガンディのしっとりとした色のイメージに合うので、
今(6月)は出番が少ないですが、
夏が終わり深みのある色のトップスを着るようになったら
大活躍しそうです。


そして、最後に06 レッドピンクですが、
私がつけると公式サイトに書いてあるような
「ピンクにも見えるレッド」
ではなく、完全にレッドに発色します。
とはいっても、ツヤ&透明感があるので、
カジュアルなレッドです。


このレッドが万能で、
Tシャツにチノパンのような
ラフなファッションに合わせれば
こなれ感はそのままにオシャレ度をアップさせてくれるし、
きれいめな服装でも
このリップのシアーな質感のおかげで
抜け感を演出することができます。


また、トップスの色も特に選ばず、
白でも黒でもネイビーでも、
わりと何でも合うと思います。
ブルべ向けの色ではありますが、
青味が強いわけではないからでしょうか?
(私の唇での発色に限っては)


ということで、
「手軽にリップメイクをしたい」
「色持ちの良い口紅が欲しい」
「カジュアルな仕上がりが好み」
という方には、このリップティントはおすすめです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿34
スウィーツスウィーツ / プレミアムガトーシャドウ

スウィーツスウィーツ

プレミアムガトーシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,320円発売日:2015/4/4 (2018/10/23追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2019/6/13 19:57:32

リピートして現在4個目に突入しました。
2回編集したので、追記と追追記が最後にあります。


04 ベリーブレッドです。
ちなみに、私はブルべ冬で、
加齢により二重幅が狭くなってきていることと
目のくぼみが悩みのタネです。


ローズ色の口紅に合わせるブラウンシャドウが欲しくて購入。


ピンク味を帯びたブラウンで、
発色は控えめ。
がっつりマットではなく、
わりとシアーです。
〆色のブラウンも、
ミドルカラーと馴染んでしまうくらい薄付き。
ラメは入っていますが、
ギラギラした感じではなく上品な輝きです。
なので、私のようなアラフォーが使っても
イタい感じにはなりません(と思います…)


色に関しては、ブラウン系ということもあって、
「肌に透明感が出る」というよりは
「肌に馴染む」という印象。
なので、リップは濃いめの色の方が
メイクのバランスが取れると思います。
また、上に書いたように〆色が薄いので、
目ヂカラ重視ならアイライナーは必須。


ふだんは赤紫やピンク系のアイシャドウを使っているせいか、
正直色は「これだ!」というほどの
インパクトはないのですが、
このアイシャドウ
何がいいかって粉質ですね。
すごくしっとり!


同じ価格帯でインテグレートのスイートトリックアイズ
も持っているのですが、
指で触ると明らかに感触が違います。


スイートトリックアイズは
ラメがたくさん入っているのもあるのでしょうが、
なんというか「ザラッ」とした感じ。
(特にハイライトカラーが)


これを触ったあとにプレミアムガトーシャドウを触ると、
いかにしっとりしているかが分かります。
プチプラでこの品質」
とみなさんが口コミされているのも納得。
きっと、輝きが上品なのも、
この粉質のおかげなのでしょう。


ということで、色に関しては
あまり感動はなかったので
(ブルべに合うブラウン系という点では間違いないですが)
☆4にしましたが、
品質に関しての評価は
☆5です。


ちなみに、スウィーツスウィーツの他のアイシャドウ
テスターで触ってみましたが、
同じように粉がしっとりしていました。


<追記>
上に「色に関してはあまり感動はなかった」と書きましたが、
手持ちの他のブラウンシャドウと比べてみたところ、
このアイシャドウのよさに気が付きました。
ピンク味があるので、目元が優しくフェミニンに見えます。
(私はフェミニンなメイクが好きです)
それに、手持ちのブラウンシャドウも
パーソナルカラーに合わせて選んだものですが、
それよりもこのアイシャドウの方が
さらに肌色を明るく見せてくれます。


ということで、色に関しても評価を☆5に上げたいと思います。


<追追記>
↑の追記を書いてから数年経過しましたが、
他のブラウンアイシャドウにはまったく目が行かなくなるほど
気に入りました!
現在4個目に突入です。


何がそんなに気に入っているかというと、
ずばり
「リップメイクとの合わせやすさ」

「優しく女性らしい目元にしてくれる色味」!


私は冬タイプ(@cosmeでも有名な関口まゆみさまの診断)なので、
メリハリの効いたメイクがしっくりくるのですが、
このアイシャドウはシアーな発色なので、
レッドやボルドーなどの濃い色のリップとのバランスが
取りやすいのです。


そんな風に口元の色を引き立ててくれるにも関わらず、
ブルべの肌色は確実に明るく見せてくれ、
しかもピンク味のあるブラウンなので、
加齢によるくぼみが気になる私の目元でも
ぱっと華やかにしてくれる…


これでこの品質&お値段なので、
私としてはまったく文句がないです!
なので、どれだけアイシャドウの新製品が発売されようとも、
ブラウン系はこれ一筋!
他のものを使ってみようという気持ちさえ起こりません。


ということで、評価をさらに上げて
☆6にしたいと思います。
リップが主役のフェミニンなメイクがお好きで、
マットよりキラキラなアイシャドウを探している
ブルべの方には、
この04はすごくおすすめです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿34
ディオール / プレステージ ホワイト ル プロテクター UV SPF50+/PA++++

ディオールディオールからのお知らせがあります

プレステージ ホワイト ル プロテクター UV SPF50+/PA++++

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:30ml・13,750円 (生産終了)発売日:2016/2/26

6購入品

2017/7/9 19:39:53

私は色白ブルーベースの乾燥肌で、
頬のたるみ毛穴ニキビ跡、
頬骨上にうっすらある肝斑が悩みの種です。

現在プレステージの
リキッドファンデーションを使っているので、
下地も同じラインで揃えたいと思い、ネットで購入。

テクスチャーはピンク色の緩い乳液状で、
よーく見ると細かなパールが入っています。

伸びがよいので、
ストレスなく肌の上で伸ばすことができます。
ピンク色のおかげで肌に血色感が出ますし、
配合されているパールによるツヤ感もあります。
また、プレステージはマダム向けのラインなので、
カバー力があり、
肌の色ムラや毛穴はこの下地だけでも
ある程度カバーできます。
休日だったら、この下地の上に
フェイスパウダーをはたけばOKくらい。

あと、夏場でも乾燥する私でも
安心して使える保湿力もあります。
逆に言うと、脂分が多いお肌だと、
冬はいいかもしれませんが、
夏場はテカりやすいかもしれません。

他の方の口コミで
「もろもろが出る」というものがあったので
心配していたのですが、
私は今のところ一度もこの現象が現れたことはありません。
使う量は1プッシュ半で、
塗った後スポンジで馴染ませているのが功を奏しているのか…?
ちなみに、スキンケアはディオールではないので、
この下地と私のスキンケア製品が
特別相性が良いということでもないような気がします。

難点はただひとつ、お値段ですね。
ただ、プレステージシリーズは、
ファンデーションもこの下地も、
一度使ってしまうと他に浮気できないくらい
カバー力(特に毛穴)が気に入っているので、
他のメイクアイテムをすべてプチプラにして
節約してでも使いたいアイテムです。
私のように加齢による肌悩みがあり、
カバー力と保湿力を求めている方にはお勧めです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿34
ディオール / プレステージ ラ クレーム ドゥ タン

ディオールディオールからのお知らせがあります

プレステージ ラ クレーム ドゥ タン

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/2

6購入品

2017/1/30 19:22:21

去年の秋冬と今年の秋冬に使用してみて、以前の口コミを一部再編集しました。


010使用。
私は色白ブルーべースの肌なので、
ファンデーションは国産メーカーだと色が合わないことが多いです。
また、頬のたるみ毛穴と大きなシミが悩みのタネです。
ファンデーションに求めるのはカバー力ですが、
最近のファンデーションはパウダー・リキッド共に
私には薄付きで物足りないので、
BBにパウダーファンデを重ねるというのが、ここ数年の定番です。


去年、雑誌voceの実験コーナーでこのクリームファンデ
素晴らしい成績を残していたので、
サンプルでお試し後に購入しました。
(ちなみに、たまたま頂きものの商品券が5千円分あったので
なんとか購入できましたが、全額支払うとなると、
かなり躊躇する値段ではありますね…)


まず、私にとって最優先事項であるカバー力ですが、
BBとパウダーファンデをダブル使いしていた私でも
満足できるほど、肌悩みを隠してくれます。
気になる部分(私の場合は頬のシミ)にトントンと重ねれば
コンシーラー並みに目立たなくしてくれるので、
このファンデを使い始めてから
コンシーラー不要になりました。


クリームゆえに、リキッドに比べれば伸びは少々悪いかも。
するすると肌の上を滑るような感触ではありません。
私は顔の中央部分にしかファンデを塗らないので、
ファンデに伸びの良さはあまり求めておらず、
この点はほとんど気になりませんが、
軽い感触を求めている方は少々ストレスになるかも。


また、仕上がりについては
「むきたてゆで卵のようなフレッシュな艶感」ではなく、
「しっとりと落ち着いた品のある艶感」といった感じ。
私は頬のたるみ毛穴が気になるので
仕上げにフェイスパウダーを薄く重ねていますが、
毛穴がそれほど気にならない方なら
フェイスパウダーで抑える必要もないくらいの
控えめな艶です。
先述したカバー力とも相まって、
フォーマルな重厚感のある仕上がりになるので、
カジュアルな装いには不釣り合いですが、
きちんとした服装にはぴったりはまります。


秋冬のみの使用ですが、
午後になって乾燥が気になるということはありませんし、
フィット力抜群でよれたりもしません。
毛穴隠し効果も抜群で、私の頬のたるみ毛穴をきちんと埋めてくれます。
単品でこれほど毛穴カバー力のあるファンデに
私は今まで出会ったことがなかったので、
これにはかなりびっくり&感動。
また、これも皮脂が少ない秋冬だからかもしれませんが、
くすみも終日まったく出ません。
(ちなみに、私はお昼にお化粧直しをしません)


最後に色についてですが、
最初にもらったサンプル(020番)でも
ブルーベースの私が「少し色が暗いかな?」と思う程度で
あまり違和感なく使えていたので、
ブルーベースの方なら難なく使用できるのではないかと。
ただ、カバー力が強く肌色の補正をしてくれるファンデなので、
明るささえ間違えなければ
イエローベースの方でもいけるかもしれません。


ということで、カバー力を求める大人の女性には
ぜひお薦めしたいです!
ただ、まだ20代〜30代前半のお若い方には、
その瑞々しいお肌の質感を覆い隠してしまうので、
もったいなくてお薦めしません。
アラフォー以上の大人肌の方が使ってこそ
良さが分かるファンデです。


<ここから再編集>
去年の秋冬は、カバー力を生かすために
指で塗っていたのですが、
それだとついつい厚塗りになってしまい、
夕方には毛穴落ちをしてしまっていました。
なので、今年は筆塗りに変えたところ、
見事に毛穴落ちが解消。


また、昨年の春夏に使っていた
スノーシリーズのBB+パウダーファンデ
の仕上がりと比べてみたのですが、
カバー力は同じようなものの、
やはりお肌のハリ感が若干違う気がします。
スノーは美白に特化しているので、
仕上がりは「抜けるような白さ」ですが、
プレステージは「余裕を感じさせる、大人のラグジュアリー肌」
っぽい仕上がりなのです。
(あくまで「っぽい」であって、
決して私の肌が余裕があるわけでも
ラグジュアリーなわけでもありませんが)


結局プレステージシリーズが気に入って、
今年の春夏用にリキッドも購入してしまいました。
よって、☆をひとつ上げて6にします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿34
ソフティモ / スーパー ポイントメイクアップリムーバー

ソフティモ

スーパー ポイントメイクアップリムーバー

[ポイントメイクリムーバー]

容量・税込価格:230ml・711円 (編集部調べ)発売日:2015/7/21

ショッピングサイトへ

2購入品

2015/10/11 13:47:27

普段はビフェスタのポイントメイクアップリムーバーを
使っているのですが、
ドラッグストアでソフティモが特売になっていたので、
試しに購入してみました。


以下、ビフェスタとの比較です。


まず、テクスチャー。
ビフェスタは液状で振ってから使うタイプですが、
ソフティモは振る手間がなく、
ジェルのようなとろみのあるテクスチャー。
振る手間がないのは便利なのですが、
ジェル状ゆえにコットンに出した後
揉み込まなければならないので、
結局かかる手間は両者さほど変わらず。


次に、メイクの落ち具合。
ビフェスタはコットンに含ませたあと、
まぶたに5秒ほど置けばメイクと馴染み、
まつ毛の先に向かって拭き取れば
マスカラ(ファシオのウォータープルーフタイプのもの)
も8割方するんと落ちますが、
ソフティモは5秒くらいじゃメイクと馴染みません。
その倍の10秒ほど置いてから拭き取っても、
マスカラが2割程度しか落ちません。


拭き取り後、今度はコットンでまつ毛を挟み、
残ったマスカラを拭き取るのですが、
ビフェスタはこの時点で9割マスカラが落ちるのに対し、
ソフティモは何度も拭き取ってやっと少し落ちる程度。


最後に、リムーバーを少し付け足し、
コットンをふたつに折って
まつ毛の生え際を拭い、
生え際に残ったマスカラとアイラインを落とすのですが、
ビフェスタは生え際を1往復すれば
完全にメイクが落ちるのに、
ソフティモは2〜3往復しても
まだメイクが残っている…
同じ工程をたどっているのに、
ソフティモはビフェスタの2倍以上時間がかかりました。
(ただ、時間をかければきちんとメイクは落ちます)


そして、ビフェスタはまったく目に沁みないのに、
ソフティモは沁みる沁みる!
リニューアル前の旧製品をだいぶ前に使ったことがあるのですが、
あのときよりはだいぶ緩和されたものの、
やはり沁みます。
商品パッケージに「沁みにくい」と書いてありますが、
「沁みにくい」だけであって「沁みない」わけではありません。
しかも、メイクの落ちが悪いのでコットンに付け足すと、
その分目に入りやすくなり、余計に沁みる…
これもマイナスポイント。


というわけで、私の中では完全にビフェスタの勝ち。
いかにビフェスタが優れた商品かを
再確認する結果となってしまいました。
ただ、ソフティモの良い点を挙げるとするならば、
とろみがあるのでメイクを落としたあとも
肌が乾燥しにくいことと、
大容量でコスパがよいこと、
安価で購入しやすいこと、かな。


お気に入りの方には大変申し訳ないのですが、
「これからはビフェスタ一筋で行こう!」
と固く心に誓ったのでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

34件中 6〜10件表示

hnkijkさん
hnkijkさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

hnkijk さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ショッピング
  • 映画鑑賞
  • お酒
  • スポーツ観戦
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

ご覧いただきどうもありがとうございます!メイクが大好きで、ディオールやシャネルのようなハイブランドも、お手頃なプチプラコスメも両方好きです。また、パー… 続きをみる

  • メンバーメールを送る