




2017/9/30 08:34:22
口コミで初めて0をつけました。
大規模な自主回収問題がありましたが、正しい成分表示を見て愕然としました。
ラベル記載の成分と比較して非常に安価かつ、オーガニックさのない成分に行き場のない怒りを感じます。
購入価格に見合わない安価なかつ洗浄力の高い洗浄剤。
頭皮が弱いために薦められて購入したのに、成分を見る限りまるで逆効果です。
このラベル表記を一年以上続け、消費者は一年以上だまされてきたわけです。
これで対応が商品交換だけ、というのはあまりに納得いきませんし、@コスメ通販で購入したにも関わらず@コスメには全く回収についての記載はなく、未だに事を知り得ていない愛用者の方も多いのではないでしょうか。
少しでも多くの方に情報が届いてほしいので、公式サイト上にある改正されたラベル表記を記載します。
水、コカミドプロピルベタイン 、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、デシルグルコシド、塩化Na、クエン酸、加水分解ダイズタンパク、ソルビトール、アロエベラ液汁、パンテノール、ババスアミドプロピルベタイン、イランイラン花油、アトラスシーダー樹皮油、ニオイテンジクアオイ油、ローズマリー葉油、ラベンダー花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、アルニカ花エキス、PCA−Na、トコフェロール、ホホバ種子油、ココアンホジ酢酸2Na、トレオニン、アルギニン、セリン、月見草油、ヒマワリ種子油、ルリジサ種子油、アマニ油、ヒアルロン酸、アトラスシーダー木油 、ニオイテンジクアオイ花油、グレープフルーツ果皮油、レモン果皮油、パチョリ油、ユッカシジゲラ根エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ウルチカジオイカエキス、トウキンセンカ花エキス、安息香酸Na、ソルビン酸K、カラメル
信頼して購入していた商品にこのような形で裏切られた事、非常に悲しく思います。
日頃常々感じていますが、メーカー様には利益追求だけでなく、本質的に良い商品を生産する努力と企業体勢作りを怠らないでいただきたい限りです。
ジョンマスター愛用者の皆様、今一度公式サイトにてお手持ちの商品と成分表記をご確認ください。
ここ一年で販売されたヘアケア、スキンケア商品のほぼ全てが対象商品となっています。
SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/5/1
2017/7/26 14:37:34
発色がものすごくいいです。
チップでかなり優しくとってもすごく発色するので調節が難しいぐらいです。
少しで発色するのでお値段高くても長く使えるのでコスパよし。
色もちもよくずっと下を向いている仕事ですがくすんだりにじんだりしませんでした。
ルナソルを超えた感じですね。
ルナソルみたいにパレットすべてがナチュラルなカラー揃いではありませんが
色見のあるシャドウもしっかり肌なじみする研究された色のようにおもいます。
使用職は光燈花です。
オレンジのなじみが良く目が自然と大きく見えます。
2016/7/28 19:59:18
<他社なら「あなたの肌色になります」と言っていた? MACマッチマスター類似カテゴリの高フィットファンデ>
全色を店頭チェックのうえ、521ワルツを購入。
※マッチマスター、キスミレとも発色させづらいファンデのため、画像はかなり濃く塗っています。実際にはここまで黄み赤みは出ません。
ワトゥサの商品にはいくつか好きなものがありますが、このファンデについては謎に包まれていて、「この大好評はクリエーターへのファン心理補正なのでは……」とちょっと斜に構えていました。このたび、ひとつ購入して「ああ、このジャンルだったのか!」と非常に納得が行きました。
■概観・使用感
・さくっとした液質のフィット感重視ファンデ
・仕上がりはライブ感の残るセミマット
・伸び、指滑りはいいがどんどん揮発して最後はさらっとドライな仕上がり
・見た目よりぐっとシアーで薄付き
・色カバー力弱〜中、凹凸カバー力高
・動きの大きい部分のヨレ崩れ、皮脂崩れ両方に強い
・しっとりはしない、普通〜混合〜オイリー肌にベストと感じる
■色について
★サロン診断夏クリア・一部冬クリア色可能、カバマBN10程度
顔ややピンク皮膚薄く血色透けやすい、首やや黄み
※521ワルツ/523ルンバチャチャチャ=ピンク系
522ステップタンゴ/524パンジーママ=イエロー系
以上が色展開に対する店頭チェックでの印象です。
購入色:521ワルツ
・手にとったときの液の見た目は「綺麗すぎるピーチ系」
・伸ばすと彩度が消え失せ、肌色に馴染んでしまう
・不透明に肌を覆い隠す白っぽさが無い
これは見た目より色材の分量が少ないのでは? と感じました。白くも黒くもならず、ほんのりと赤みと黄みは乗っていて、首とも顔とも違和感のない「ほどよい血色」を作っているという印象。使い心地といい、この色の変化具合といい、何か似た系統のファンデを使ったことがあるな……と思い出しました。
それが「あなたの肌色になります」と謳ったMACマッチマスターの1番。ほぼ無色のシリコンベースに、ほんのわずかなピンクとイエローの色材をまぜたような印象のファンデです。ベースが皮脂で馴染むと肌が透けて見えるので「あなたの肌色ぴったり」になるという仕掛けで、ある種のノーカラーファンデではないかと感じたものです。
マッチマスター1番とキスミレ521ワルツに感じた共通点
・フィット感(凹凸カバー力)の高い質感
・仕上がりは微妙に肌のライブ感のあるセミマット
・皮脂を吸った時や、時間経過での色落ちが殆ど無い
・仕上がりはさらっとドライでしっとり感はあまり無い
・液の見た目が「高彩度のクレヨン系ピーチ」、塗ると彩度が失せて肌にしっくり馴染む
・しっとり感や、肌当たりのソフトさが無い(シリコンがっつりな印象)
・赤みやシミ等へのカバー力はほとんど無い
キスミレのほうが優れていると感じた点
・マッチマスターよりは肌当たりがソフト
・肌に置いてもすぐドライアウトせず、しばらくは伸縮性が残るので伸ばしやすい
・つけてすぐから「自分の肌色に近い色」を再現できる(マッチマスターは皮脂馴染みしないとやや青白い)
色そのものは非常に似ていますが、キスミレ521のほうが血色感、つまり赤みはわずかに強いです。カバマジャスミー10前後明度で、ピンク要素が全く無い黄白いタイプの方、またはオリーブ系高明度の方はマッチマスター1のほうがしっくりくるかもしれません。
ただし、キスミレにも白ピンクになるような不透明さは無いので、だいたい明度が合っていれば問題なく使えると思います。
マッチマスター1番を選んだほうが満足できそうな方:
ピンク要素皆無で黄白い方、インナードライのぞく極度のオイリー
キスミレ521ワルツを選んだほうが満足できそうな方:
多少血色感を残したい、普通〜混合肌でソフトな使い心地が好き
どちらも苦手そうな方:
赤み、色ムラなどを隠す色カバー力が欲しい、極度の乾燥肌、オイル系またはパール系のツヤ肌が好き
■総合
・凹凸カバー力に優れる高フィットだが、色そのものは薄付きな点が好み
・皮脂崩れ、ヨレ崩れ等に強く持続性が高い
・かなりさっぱりしているので大人世代に保湿は必須
わたしは非常に好きで、肌質や用途にも合うものでした。酷暑には未だにお世話になるマッチマスターより使いやすいことは間違いないので、「色傾向は良かったんだけど使用感がなあ」と思っていた方には試す価値がありそうです。ワトゥサのコンシーラーやパウダー類を一切併用しなくても十分綺麗なファンデで、むしろそのままのほうが透明感はあるような気がします。
[プレストパウダー]
税込価格:8,250円 (生産終了)発売日:2016/2/19
2016/2/19 20:27:04
タッチアップしてもらった時に、顔が一気に明るくなりくすみが飛んだので購入しました!
ハイライトとチークが1つで済むのも良い!!
艶がとても出ます!!
結構パール感があったのでギラギラしすぎたらイヤだなぁと思っていたのですが、とっても自然!!
本当に綺麗です。
見た目ももちろん可愛くて、大事に使います。
付属のブラシは私には使いづらかったので、自分の物を使用しています。
本当に大満足です!!!
[リップグロス]
税込価格:3,300円 (生産終了)発売日:2014/2/14
2012/10/3 16:22:17
アンディウォーホル×NARSコラボ
セフォラ限定 ラージャーザンライフリップグロス ミニ 5本セット
ネットで購入しました!!
こちらのグロスは初体験でしたが、味も香りも無く、安物グロスのベットリ感も無く、快適なつけ心地。
乾燥しやすい唇の私はグロスはいつのまにかなじんでうるうる感が消えていくことが多いですが、こちらのグロスは持ちも良いと感じました!!
今回コラボのミニグロス。
1色だけシルバーのラメラメで、他はパール、ラメは無し。
2色またはシルバーラメを自由にミックスして楽しめます♪
使いやすいお色が揃っているし、ミニミニサイズなのも、かわゆい☆
アンディにちなんだネーミングも素敵です(*^^*)
見つけたら購入をおすすめします。
5件中 1〜5件表示
パーソナルカラーはサマー 超汗かきなので夏場は苦労します。 最近は頬の乾燥も気になる・・・ コスメ選びの基準はテクスチャーと効果。 プルプルと… 続きをみる