


























[口紅]
容量・税込価格:2.4g・1,540円発売日:2023/3/31 (2025/2/26追加発売)
2023/12/30 18:32:39
これめちゃくちゃ気に入りすぎて2本目購入。
明るすぎても白浮きし、鮮やか過ぎても浮き、くすみすぎたら顔色死ぬ、リップ選びが難しい色白でもないクールサマー(1st夏2nd冬)です。
青みを足すと肌が冴え、黄みを足すと黄ぐすみします。
07惚れさせCASSIS
見本写真(唇に載せていない見本)だとかなり青が強い感じですが、自分の唇にはよくなじんでめちゃくちゃ可愛いお色でした。鮮やかすぎず、暗すぎず。カシスというより私には落ち着いたピンク。可愛い。
04愛されPINK(追加購入)
ブルベ向きピンクですが青み吸収族には時間経つとちょっとコーラルに転びますが、浮かないベージュリップ?粘膜色として大活躍してます。ナチュラルにぷっくり唇。(ネンマクフェイクは全部浮きました)
一度塗りとぐりぐり塗りとでもかなり感じ変わるけど、薄くさらっと塗る方が自然でお気に入り。特に07は軽く塗るだけでしっかり発色します。
グロスみたいにテカテカしないほどよいツヤも素敵。
つけたてのスースー感もわりと好きですがスースー感と香りはすぐなくなってこってりしたリップクリームみたいに残ります。
ちょっと塗ってて重みがあります。
私は唇がローズ気味の色をしているせいでおそらく青みを吸収している…?基本私は赤みや黄みが強く発色してしまう模様。
今大人気のリップモンスターは青みの強い色が白すぎかくすみすぎか鮮やかすぎのものしかなく、というか私がつけると青みを感じないので、どうやら色展開の中でかなり紫に振っているものくらいを選ぶ方が思った色になるなーと気づいた最近。
ロムアンドのバームに似てるとの口コミを後で見ましたが、確かに似てます。
ロムアンドは青みが足りない色がほとんどですが、こちらも言ってカシスくらいしかないからよく似たもんか…笑
2023/11/11 18:39:42
半年前から同じくプレステージのローズユーとカプチュールのアイセラムやアイクリームと併用していました。
最近ローズユーが終わりそうなのでリピートするタイミングでこちらも購入しました。
カプチュールのアイクリームも乾燥皺をかなり軽減してくれて良かったのですが、ローズユーを使い始めてから、目元の萎みが全く無くなりそんな悩みがあった事さえ忘れてた位です^_^
やはりそうなるとアイクリームもプレステージを使ってみたくなります^_^
朝は今まで通りカプチュールのアイクリームを継続して、夜のスキンケアの最後にこちらをプラスしました。
1ヶ月使用し、凄いです!!
諦めていた眉間の皺がほとんど消えました!
クレドポーボーテの同価格帯のアイクリームでは変化がなかったのに!!
価格が高価なので継続はするのは大変ですが、これはやめられない効果です♪
正直、眉間の皺は化粧品では無理と思っていたので、いつかボトックス注射をしたいなと思っていたので本当に嬉しいです。
美容医療の前にプレステージに出会えて良かったです♪
2024/1/15 16:34:24
★ポプリンピーチ(写真3枚目)★7
ブルベだけど、くすみが苦手&イエベカラーも大好きなので
ピンクオーガンザではなくこちら購入。
コスメベースから全てイエベカラーで統一したら、ブルベでも使いこなせた!(首のが白いのは見逃して)
右上白は塗ってわかったけど、ピンクの変光パール入ってた。
ラメの大きさは全部一緒だと思う。
初めて使ったDIORシャドウのピエドと比較すると、
淡い発色で、柔らかい顔に仕上がる。(どちらも筆塗り)
秋はクールカッコいいになりたくてピエド買ったが、
春は柔らかく華やか可愛いになりたいのでポプリン大正解だった。
イエベにお勧めされてるけど、イエベに偏りすぎてないので、購入迷ってるブルベの方 ぜひ試してほしい!!
私は、限定でなく定番販売してほしいくらい気に入ってる!
※ピエドはベースしっかりチーク無しだが、
ポプリンはベース薄くチーク広範囲に入れてます。
写真はどちらもiPhoneインカメ自然光
★ピエドプール★5
【使いこなせたらすごく綺麗】逆に【そうでないと汚く】見えそう。
このシャドウを使う時は薄メイクだとより汚く見えると感じた。
・ベースメイクしっかり粗を隠し、尚且つマットよりの肌
・眉もしっかり描いて山あり気味
・チーク薄めまたは無し
・リップ濃いめカラー
・アイラインとマスカラは黒
・そしてこのアイシャドウは遠慮せずしっかり塗る
DIORサイトに出てきそうなモデル意識すると綺麗にメイクできる。笑
服もカラーのものより、モノトーンが似合いそう。
可愛い・ナチュラルには不向きだけど、かっこいい・綺麗にはとても向いてるカラーなので、そういう気分の時に使って気分上げてる。
色白で、かっこいいメイクをしたいのに
ブラウンパレット使うとクマみたいになったり
しっくりこないし変になるって方に全力でオススメする!
(私はこれがずっと悩みで、やっとこれに辿り着いた)
試しに、
真ん中をした目尻とアイブロウ、右上を上瞼中央と目頭の他に鼻や唇にポイントハイライト、右下をアイライン、左上下を瞼全体に使用。
あと、奥目がゆえに元の涙袋が大きすぎてこのメイクに似合わないのでコンシーラー(+表情)で頑張って消した。
(iPhoneだとどうしてもラメのツヤがうまく映らない...)
まだ使い始めたばかりで試行錯誤中なので皆さんの口コミも参考にします
2023/10/30 19:13:03
649 ヌードドレス 購入
数ヶ月前に私には難しいとは思っていながら見た目の美しさでソフトカシミアを購入し、暗く仕上がらない様にコスデコのアイグロウジェム22Mをアイホール付けてから使用しています。
今回は安定のヌードドレス^_^
大正解でした!
右上→肌馴染みの良い程良いパールホワイト
左上→濡れた様な艶のでるパールのオレンジゴールド
中 →ほんのり偏光パールのオレンジベージュ
左下→影に丁度良い赤みのないグレージュ
右下→アイラインに使いやすいしっとりした粉質
自然なメイクも華やかなメイクも叶う素晴らしいパレットです。
2023/11/11 19:21:29
743 ローズ チュールがよさそうなので購入してみました。
まず最初に真ん中のピンクをアイホールにいれてます。
真ん中のピンクですが、色が付きすぎないのではれぼったくならない。
全体的にくぼみがちでどんよりしがちな年齢肌に、ちょうどよく明るさを足してくれる感じで気に入ってます。
余談ですが、箱から出すときに、そういえば昔はディオールって青いパケじゃなかったっけ?と思い出しました。ディオールのアイシャドウを買うのが20年以上ぶり…たぶん…。
あの頃からパレットの配置はこれと同じで5色だったと記憶してます。
5色も使いこなせないと思ってしばらく買ってこなかったんでしょうね。
でもなぜか何十年もの年月を経て、ローズチュールには惹かれてしまい、5色とも使ってます。
ボチボチお化粧。ボチボチお手入始めました。 続きをみる