まだ何も投稿されていません
2013/8/8 09:49:39
超貧乏かつニキビに悩んでいた私の救世主です☆
24歳頃からニキビが酷く、何をしても治りませんでした。
今まではずっとオイルクレンジング。
ニキビによくないとは聞いていましたが、
がっつりメイクが落ちる感じが好きでずっとオイル派。
『汚れが落ちなきゃニキビも治らんっ!』との概念が頭から離れず
コメドフリーと記載されているオイルクレンジングを
片っ端から試していました。
でも挙式が終わり、もうニキビでも良いや。
コスパが良いし、これ買ってみよう。
と、適当に買ったのがこちら。
大容量だし、つっぱる感じがしません。
メイクも落ちるし、まぁこれでいっか♪
程度に思っていたら、なんとニキビが消えましたっ!
オイルクレンジングがダメだったんですね:(;゛゜'ω゜'):
摩擦が怖いので使用量は4〜5プッシュ。
馬油+化粧水+日焼け止め+コンシーラー+ファンデーション
手のひらで温め、黒ずみの気になる鼻や
アイシャドウがっつりの目元ではあっためるようにして
少し押さえます。
後は力を入れず、ミルクが乳化するまで
くるくるリンパに沿ってマッサージ。
これで大体落ちます。
アイラインはWPタイプのリキッドだとちょっと残り易いので
入念にくるくるくるくる・・・。
洗い流しもこすらず、たっぷりのぬるま湯ですすぎます。
私の場合は特にポイントメイクリムーバーを使わなくても
全て落ちますが、肌に負担なく落とそうと思うと
どうしても4、5プッシュは必要。
そうなってくるとコスパがあれだけ魅力だったのに
3ヶ月くらいしかもたない・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
アラサーにもなってどんだけ貧乏なんだよ(笑)
マツキヨのオリジナルブランドなのでもちろん値下げなし。
980円。こちらが通常の販売価格であり、同時に底値です。
更なるコスパをもくろみ、安ければ780円位でゲットできる
ポンズのクレンジングクリームに浮気しようか考え中です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[ヘアジェル]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/21
2012/11/23 02:51:57
縮毛矯正+毛先だけデジパかけて2か月ほど。まーゆるふわでもないしウェーブでもないんですけどね!(笑) 結構くるくるカールです。
髪乾かす時はずっとこれ使ってます。マシェリのにおい好きなんですよね…シャンプーも前からマシェリだったのでちょうど良かったです。
正直、これ単体でものすごく効果がある!という印象は無くなってきました。最初の方はそもそもカールが絶好調だったのでそう感じたのですが…
他の商品をあまり使っていないので何とも言えないのですが、カールが戻るという面でならノルのワックス(ワックス?トリートメント?)くるんとカールの方がいい気がします。
ただね…これ椿油(大島椿)と併用すると無敵ですね…
これは椿油の方に書くべきなのかしら…(笑)
●髪洗って、まあ適当にタオルドライ
あんまり乾かしすぎるとダメかなと思ってあんまりガシガシやらないようにしてるけど実際どうなのかわかんない(^0^)
●前髪と根本だけ乾かす
●左右に髪を分けて、(わたしの場合)左右1滴ずつ椿油
髪の長さは胸の上あたりまでで、量は普通です。
これ1滴ってところが重要なんですよねえ…欲張って多くつけすぎると逆に全然カールしなくなっちゃいます。絶対少しだけ!ほんの少し!
●左右半分ずつ髪をブロッキング(なんていえばいいんだろう…4つのブロックに分けて上2ブロックをブロッキング…?)
まあ要するに少しずつ乾かすってことです…表現力が乏しい……
●くるくる指で巻きながら左右下半分を乾かす
わたしの場合毛先しかカールかけてないので根本は空気入れるようなイメージでかきまぜるように乾かしてます。
●生乾きぐらいになったら指に巻き付けて熱を当てる、これでカール作る!
●ブロッキングしてた上半分も同様に乾かす
●仕上げにほんの少しだけジュレを手のひらにのばして毛先につけてくるくる、で、全体に軽く熱を当てる
これでわたしの場合きれいにカールします。
一週間ぐらい椿油をやめてジュレだけで乾かしてた時期があるんですが、椿油を戻してみて衝撃を受けました…ぜんzzzっぜん違うんですよコレが……
ただ椿油をつけすぎると逆効果です。本当に。ここだけは気を付けないと。
…これ椿油の方に書くべきですね(笑)
でも椿油だけではもちろんダメなんですよね〜一緒に使って無敵!
ちなみに朝はこれを少な目に手に取ってつけてから、あんず油をちょびっと付けてます。乾燥対策とツヤ出しのつもり。これも量には注意しています。
朝は椿油だとちょっと重すぎるんですよねえ。
最近はノルのくるんとカールに浮気し出してますが、基本はこちらを使っています。
もう少しカールがとれてきちゃったらまた対策を考えなきゃいけないかな〜今のところはこれで何とかなってます。
髪質や髪型によって全然変わると思いますが、参考になれば。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2013/6/2 12:08:21
先週 NHKあさいちで、かかとのケアについて取り上げていて
正しいケアについて専門家の人がコツ等話していたので
使いやすそうなヤスリがほしくて購入しました。
昨夜初めて使ってみましたが
私も細かい粉こそでるものの、消しゴムのカスらしき物体は出ず
マイルドに削れているようでした。
新聞紙や広告などの紙を引いて行う方が良さそうです。
長めの取っ手が扱いやすくて気に入りました。
ちなみに かかとを削る際は
乾いた状態で行うこと/一方向に削るよう務めること/
最後に必ず保湿剤を塗ること がとても重要だそうです。
今日も昨夜の処置直後同様のサラサラかかと持続中。
しばらく続けて、今年は堂々とサンダルでお出かけしたいです。
参考までに番組のページ貼りたかったのですが、できないので、、
2013年5月30日の番組内容を検索すると見つかります。
ページの下半分がかかと特集です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- nodoka0115さん
-
- 31歳
- 混合肌
- クチコミ投稿27件
-
-
[ヘアケア美容家電]
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/4/21
2013/4/29 14:24:37
髪の毛が細くて少ないので切れ毛がとてもめだっていて、枝毛やとにかく
抜け毛などいろんなトラブルに悩まされていたのでこちらを購入しました。
私はある病気を発症して薄毛に一年以上悩まされた一人です。今尚、ヘアの
問題に悩まされていますが以前に比べて減ってきたと思います。
当時は三ヶ月で半分くらいの髪の毛が減るくらい一気に髪の毛が抜けて、また
それがストレスになりと悪循環の日々でした。
抜け毛はストレスが原因といろんなサイトに書いてありますが、もう当時は髪
の毛のことを考えない日はないほど仕事が手につかない思いでいろいろなサイト
を目にしては効果がありそうなサプリやシャンプートリートメント。育毛剤など
を試してきました。
その中でこちらも購入しようと思ったきっかけが、電化製品売り場で若い二人の
女性がこの商品を見て、
“これすごくおすすめだよ!!髪の毛が生える生える!!”
と耳に入ってきたことで私はこちらを買おうと決心しました。即購入しました。
当時はドライヤー、一つで髪の毛が生える訳ないと思っていましたがこちらは、
本当におすすめ出来る商品です!!
毎日使うものなので、髪の毛に良いものを使いたいと思い少し高いですが、
買って一年以上になりますが使い続けて本当に髪質が変わってきました。
とにかく一番に感じたのは、まず切れ毛が減ったことそれから髪の毛が強く
太くなった事と、美容院にいくといつも決まって言われていたのが、こしが
ない髪の毛でとても弱いって言われていました。
どんなにシャンプーやリンスを変えても髪質はなかなか変わらなかったので
すが最近つやが出てきた事に気づきました。
またテレビで見たのですがこちらのドライヤーには風の吹き出る穴のなかに
リングがあります。この二重構造により二倍の速度で髪の毛を乾かします。
この構造は特許を取られているようです。本当にだまされたと思って是非、
買うべきだと思います!!
またこの商品はナノケアシステムもついているし、冷風モードと熱風モードを
交互に自動で切り替わるモードもついているので頭皮ケアにもとてもすぐれて
います。
また髪の毛は熱風で暖めるとケラチンが開いたままになり、痛みやすくなります
なのでしあげに必ず冷風モードで閉じ込めてあげることが必要です。
本当にヘアケアに悩んでいるひと。絶対に使い続ければ効果は出ます。
あきらめないで下さい!女性の抜け毛はとても原因を見つけるのは難しいらしい
のです男性に比べて。
一年以上使っているので間違いないです。良い買い物をしたと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[メイクブラシ]
税込価格:4,950円発売日:-
2011/5/23 05:25:21
すごくいいです。
携帯しやすいし見た目も悪くない。
毛量はもう少しあればいいけどまぁ携帯用なので仕方ないかな。
普通に全部繰り出して使うのはもちろん、
BAさんから教えてもらった方法ですが、
1cmだけ繰り出して、ファンデやお粉を
毛穴の気になるところにトントン使うと毛穴が消えます。
人気がある資生堂のファンデーションブラシみたいな感じで。
(こちらはリクイドには使えませんが)
底が見えてきてスポンジやパフでは取りにくい
プレストパウダーやパウダーファンデをこの方法でやると無駄なく使えます。
マットでカバー力のあるファンデでやると、
本当に人形の肌みたいになってちょっと怖い(^^;
頬などカバーしたい部分には1cm繰り出しでトントンと。
Tゾーンや鼻など薄くつけたい部分には全部繰り出して。
2通り使えるので買ってよかったです。
同じくチークブラシも持ってますが
繰り出し加減でまーるく入れたり
シュッとシャープに入れたり出来て重宝しています。
3年以上使ってますが、使用後にティッシュで拭くくらいで
ズボラなので半年に1回くらい洗う感じですが、
柔らかさもそのままで毛の痛みも感じません。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品