




























トム フォード ビューティトム フォード ビューティからのお知らせがあります
税込価格:5,390円発売日:2021/2/19
2022/3/9 17:28:11
絵にかいたようなミーハー人間なので「流行ってるっぽいし欲しい」的な小学生みたいなノリで情報とか全く調べもせずポチってみました。
天下のトムフォードビューティーさんのアイプライマーなんて使う前から良品に決まってんだろって感じなんですけどね、私みたいなもんが一応レビュー的なものを書こうとか思ってるわけですが、なんていうか、まぁ、あの、正直に言うと、特筆すべき項目ってないんですよね、ないんですけども、しかし全てにおいて平均点が高いんですよ。
でもね、わかりますか、これはめちゃくちゃにすごいことなんですよ、特にここはいいな〜とかでもここはちょっとな〜とかそういうとこがないの。
誰もを幸せにする、それがTOM FORD BEAUTY…!
なんていうか、失礼かもしれないんですけど、坂口健太郎みたいなかんじする。坂口健太郎のこと嫌いな人いないじゃん、いや知らないけど、あんまいないと思うんですよね、どこか飛びぬけてここが良いよねみたいなんじゃなくて鬼の平均点の高さで良さが目立ちにくいみたいな、ぇ待ってよく見たらスタイル鬼じゃね?みたいな、いや、全然悪気ないし坂口健太郎あんまよくしらないんだけど普通に好きだしでも坂口健太郎ファンの方とかがもし見てて気分害したらすみません、なんなら奇跡が起きて坂口健太郎本人が観る可能性もゼロじゃないんでほんとに謝っておきますすみません、でも違うの、それこそ「おれたちの坂口健太郎!」って話をしたいわけ、みんな大好き坂口健太郎。そういうことです。
ここまでほぼみんな大好き坂口健太郎の話しかしてないから一応テクスチャーの話とかもしておくんだけど、色は結構明るめ結構白めのベージュで、かなりみずみずしい感じで伸びが良くてするする塗れてとっても良い。
すごくしっとりって感じでもなくべたべたって感じでもない。
くすみカバー力とか色補正力みたいなのはあるっちゃるけど言うほどないかな?という印象。
シャドウの持ちや発色、落としやすさは言わずもがなのおトムクオリティ。
パケの形的にポンプかなとか勝手に思ってたんだけど、グロスみたいな、棒の先にケバケバしたやつ(伝われ)がついてるタイプ。断面が薄く広くなってて使いやすい。
「好き」の一言に尽きる。
商品名が「エモーションプルーフ」なのさえトゥンク案件。
あ〜でもなんか今思ったけど他のシャドウベースに比べたらちょっとだけ高いかもしれない。おトム税。いやちょっとっつーか普通にたけぇか?5000円か、坂口健太郎のファンクラブ年会費くらいかなと思って調べたら坂口健太郎のFC月額300円だった。やっすまじかよ入るか
[美容液]
容量・税込価格:30ml・16,500円 / 50ml・21,560円 / 100ml・29,370円発売日:2022/1/21 (2023/7/14追加発売)
2022/4/15 12:11:02
まず赤×黒のパッケージに白抜きフォントにクリアでシンプルなフォルムが強すぎる。最高。もう見てるだけでテンション上がって肌にハリツヤ出てくる。いやまぁパケ観てるだけでハリツヤ出たら苦労しないわけだけど、出そうなくらい良い。カッケェ女になった気分になるの大事じゃん。
しかもこのパケ、こんなにクールなのにSDGsに対応してる。FSCマークついてる。環境に配慮なんかしてない贅沢で無駄の多いラグジュアリーなのも良〜〜〜と思ったりするが、ここにきてサスティナブルにもちゃんと対応出来るしするの(出来るのとするのって違うからね)やっぱ天下感あるよな。
まぁ結構当たり前のことをしてすごいね〜〜〜って言われちゃう時点でアレなんですけど。今日天気悪いのに出勤してえらいね、挨拶出来てえらいねって言われるらしい夜職みたいな感じか?ちがうか ごめん
もちろん外見だけでなく中身もあれですよ。そうです、履いてますよ、なんとヴィーガンなんすよ。まさかのヴィーガンですよ。シャネル先生のヴィーガンコスメ、もうそれだけで使ってみたくないですか?
自然由来成分95%、カメリア由来成分76%配合で、エイジングケアのラインなんですよ。乾燥小ジワの効能評価試験済みです。
化粧品に対しての知識があんまりないのであれなんですけどちょっと情報が渋滞してない???大渋滞じゃない????大丈夫?????
ちなみに着色、パラベン、シリコン、エタノールがフリーっていう情報もあったけどちょっとどこに書いてあるかはわかんなかったです(成分表に書いてないって感じなのかな?)。
テクスチャーは良い感じのとろみ感で、みずみずしい感じのとろみで肌へのなじみがすごく速い。
言い忘れちゃったけどこれはなんか不思議な構造になっててスポイトなんだけど蓋を回すと勝手に一回分吸い込んでくれてるのね、究極のめんどくさがり人間なのでスポイト結構めんどいんだけどこれは良い。めちゃいい。
でも半分くらいまでしか吸い取られてなくて、最初これで足りんの?とか思ったわけです、なぜならランコムの美容液は1回に2プッシュくらいしてた人間なので。でもねーーー足りるんですよすごいのよ、だからちょっとお高いけどコスパは全然悪くないと思う。
公式の使用方法動画だと指先に出して両手でなじませてポイント置きしてから伸ばしてるんだけどガサツ人間はいつも手に出して両手でビャビャってしてビャビャってつけてることが多いんで、こんな優雅でリズミカルなスキンケアがこの世に存在してんの????と思ったね、ほんと世界は広いよね。この商品のっていうより多分どの美容液でもああいう風につけるべきなのかもしれない。みんなも見て。
香りも何ともいえない高級感というかなんだろう、ラグジュアリーホテルでするような香りが一瞬ブワって香るんだけど結構秒で消える。私はめちゃくちゃ好きな香りだけどちょっと好みが分かれるかも。
公式HPには「自信みなぎる美しさへと導く、新世代のエイジングケアライン」って書いてあって、首にもつけな〜って書いてある。首ね。歳でるよね。自身みなぎる美しさへと導いてくれるらしいのはまじで助かる。もううたい文句が雑誌の後ろにのってる謎の高い石みたいな感じだけどね そんなことはまぁいい
30mlでお値段\13,200。値段だけ見るとたけぇ〜〜〜つって笑うしかないんですけどendlessSHOCKのチケ代1回分-100円の値段でこれが買える?帝劇1回(約3時間)と同じ値段?と思うと全然買えますよね、なんなら発券手数料とか謎の手数料ないしね、公式からなら送料無料でラッピングしてもらえてサンプルももらえちゃうよ。
舞台もまぁほんとに女性ホルモン補充タイムとしてはかなり有効な美容医療(?)だとは身をもって知ってるんですけど効果はかなり短期間ですからね、持って4日くらいじゃないですか、だからみんな買って。買って。
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・8,250円発売日:2022/3/21
2022/5/17 15:53:32
シャカシャカやる2層タイプのトーンアップ艶系下地。なんとまさかの4MSKが配合されてる医薬部外品。
SPF38・PA+++、ちょうどいいな、めちゃくちゃちょうどいいよね。
実は今まで下地ってどちらかというとカラーベースとかほぼ日焼け止めみたいな立ち位置であんまりこだわったり成分みたりしてこなかったんですけど、全然違うね、びっくりしたよ、こりゃ革命だわ。
すごい油性肌ってわけじゃないんだけど、ツヤがテカリに見えるタイプだと自分では思ってるのでビビッてあまりツヤ系のアイテムには手を伸ばしてこなかったんですよ。
でもさ、もうさ、「ヴォワール・ルミヌ」(光と出会う ※意訳)って言われちゃあさ、買うしかないじゃん、、、!
そんな、、、、いや、、、わたしだってルミヌにヴォワールしたいし、、、、、ッ!
ピンク系のトーンアップなんだけど、自分の肌が白めのピンク肌だからか割と薄付きっていうか、血色感とかトーンアップ感とかシミクマ補正力は個人的にはあまり感じられなかったけど、なんかとにかくいい感じにピカ!ってする。
テカリっていうかピカ!ってするの。嘘だと思ってる?ほんとだよ。ルミヌするよ。
クレドの新しく出たクッションファンデと合わせて使ってみたかったけどナチュレルってことはあまりカバー力ないのかなと思って現物みないで買うのもあれだなぁとかうじうじしててまだ買えてないから(ルミヌちゃんはサンプルとかなんにも使わないで買ったのにw)手持ちのセミマットのファンデ使ってみたけど、時間が経つとすごいいい感じにピカ!ってする。保湿力もあるし、ファンデも崩れにくかった。
いい感じにピカ!ってするとしか言ってないけど使ったらわかる。いい感じにピカ!ってするから!
家帰ってきてマスクとって鏡みたとき、「なんか今日若いな!」って思ったの。元々顔面パーツが割と若めにみられる形と配置してるタイプだけど、とは言え若い時から美容を頑張ってきました!みたいなタイプでは全くない35歳だから当然そこそこくだびれてる肌なわけですよ、だからなんかアンバランスな感じだったんだけど、ちょっとだけピカってした方がバランスがとれるのかもって思った。
宝塚浴びた次の日の肌とかさ、なんかピカ!ってしてんだけどそんな感じ。なんかこう、内側からピカ!ってしてる。オタクならこの感覚わかってくれると思う。わかってくれ。。
いままでずっとサラサラに仕上げてきたんだけど、ハリツヤみたいな話なのかわかんないけどピカ!ってした方が若々しい感じがするのかな。
良い感じのババアになる夢があるから常に若々しく!とかは今のところあんまり思ってはいないんだけどまぁ正直言って若いにこしたことないかもしれない。若いってつまり「疲れて見えない」ってことなんだと思う。
てか今思ったんだけどヴォワールってもしかしてvoirじゃなくてvoile(花嫁のヴェール)の方のヴォワール?ダブルミーニング???ネーミングセンス鬼では???ジャニーなの???光のヴェールってこと???キラキラした光を通す美しい花嫁のヴェールってこと?????やばいね。クレドの下地って他の3種はパケ黒なのにこれだけ美白系だからってのもあると思うけど突然白パケだもんね。花嫁だね、これは花嫁だわ。やばい。やばいわ。買った方がいいね。
[口紅]
容量・税込価格:3g・1,540円 / -・1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/8/23追加発売)
2021/7/21 11:31:49
大バズりかつ大高額転売されまくりリップ。レビューと全然関係ないですけど転売されてるものに手を出す人間がいるから転売されまくるし転売するために買う人間がいるので定価で買えなくなるんですけど転売屋ヤーから買う人間たちはその仕組みわかってる?大丈夫そ?(言いたいだけ)
運よくアットコスメショッピングさんでも何色か買えました。みんなもアットコスメショッピングでほしい色をお気に入りに登録しとこう!再入荷したらお知らせが届くよ!
店頭にあったサンプルはなぜか05だけで個々の色味が全くわからず、手あたり次第買えるものは買うか!っつっていまなんだかんだ7色持ってます。公式HPの着画写真と誰かがあげてるスウォッチをなめるように見てたんですけど本物と全然違うな。着画写真の色味って意味わかんないくらい自分の目に映る色と違う。もうスウォッチと「○○(該当PC)さんにおすすめ☆」なんか参考にしないよ絶対。でも全部かわいいよね!!かわいいよ!!!
個人的お気に入りは05,06,08です。「ブルべ(イエベ)におすすめ☆」の参考にならなさはすごいので好きな色買って好きな色つけて、自分で自分だけのPDCA回して強くなろうなみんな。一番大事なのはAだ。そして更にAからのPだ。
やっと本題に入りますが私はティントとかコップにつかないとか落ちないとかいう触れ込みのリップが全然普通に消えてなくなるタイプなんですが、これは結構ちゃんと落ちない方のやつです。石原さとみ様のティッシュオフ作戦で対応しました。ちなみにラーメン食べたあとでも落ちてないとかいうレビューを見たので意気揚々と食べてみましたが綺麗に落ちました。でかめのハンバーガー食べたときも普通に全然落ちました。落ちない人いいなぁ何が違うんだろう。まず食べ方の問題?
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:12g・11,440円 / 12g・11,990円発売日:2022/9/2 (2025/9/5追加発売)
2022/12/13 20:01:13
塗りたての瑞々しさとカバー力の無さに戸惑いました。正直、慣れないツヤと素肌感出過ぎて不安でしたが、付属パフではなくファンデーションブラシを使うとカバー力も上がりより綺麗に仕上がる気がします。
気になる点
・ツヤ肌仕上げ故に粗が目立つ
・カバー力が低い
良い点
・厚塗りしても汚くならない
・保湿力
・ハイライト入れなくても顔の高い部分が瑞々しく光る
良い意味でも悪い意味でも素肌感が出るので、下地の時点で肌の凹凸や色味補正をしっかりしとかないと厳しいかも。
やや厚塗りくらいの方が後々綺麗。
塗りたての水分によるツヤが馴染んでファンデがピタッと張り付いてからがツヤの本番。
個人的にはアンクル ド ポー ルクッションNの方がカバー力の安心感とか、時間が無いときにベースを適当にしても綺麗に仕上がるから好き。
アンクル ド ポー ルクッションNでは25の色味を使ってたんですが若干の白浮き感が気になってたので、ラディアント タッチ グロウパクトはB30の色味にしました。
全然合わない事はないけど若干暗い。こんなに薄づきならB25でも良かったかも。
アンクル ド ポー ルクッションNとラディアント タッチ グロウパクトのケースの比較画像載せときます。
双方のレフィルの入れ替え不可能なので注意です。
下地も色々試しましたがツヤ感を活かして粗を目立たなくするのに、JILLのイルミネイティング セラム プライマー+クレドのヴォワールマティフィアンリサンが私的にしっくりきました。参考までに。
顔は普通肌、手が敏感肌の人。 手掌多汗症の冬型、皮剥けあり。発症時は水さえも滲みる。最近は症状が出ませんが、皮剥けした手でも負担がかかりにくいものを常… 続きをみる