




























[ビューラー]
容量・税込価格:2個入り(替えゴム)・220円 / 本体・1,980円発売日:2009/7/21
2017/1/19 01:15:09
投稿写真にアイラッシュカーラー213がたくさん混じっていてびっくりしました。
こちらは資生堂のカウンター限定で購入できるもので200円高い方の黒色のビューラーです。
SHISEIDO GINZA TOKYOのカウンターで他の製品のタッチアップをしていただいた際にまつげを上げていただいたときにこちらのビューラーを勧めていただきました。
元々213の方のビューラーを使っていたのですが、私の目に合わず、奥二重であるということもあって長い間すだれまつげ派でした。
資生堂には2種類ビューラーがあるということで、こちらのビューラーはよりカーブが緩いため私の目にはこちらがよいと選んでいただき購入しました。確かに上げやすいです。
写真の上が213、下が本商品です。
端が外側に反り返っているのでまぶたを挟みにくいようになっているそうです。
どちらが使いやすいは目の幅、カーブ次第だと思うのでカウンターに行ってみるのが一番かと思います。
2023/2/9 10:03:42
めちゃくちゃ落ちます。
以前、資生堂のリムーバーとカネボウのリムーバー、ルナソルのリムーバー、ソフティモのリムーバーを使用した事がありますが、よく落ちると思っていたカネボウとルナソルのリムーバーより比べ物にならないくらい落ちます。
マスカラは別途専用リムーバーを使っていますが、
試しにこちらをだけをコットンに馴染ませてマスカラに馴染ませてみましたがしっかり溶けて落ちてくれました。
しかも肌がパサつかない。
ただマスカラは専用リムーバーの方が目蓋に負担がないので、こちらは専ら目尻の際に残りやすいWPのアイライナーやラメギラギラの時に使っています。
クレンジングはオイルなのでマスカラ以外はクレンジングだけで事足りますが、予め落としにくいアイライナーを落としておいた方が楽です。
2023/1/21 22:49:00
似た商品だとレブロンとキャンメイクを使った事あります。唇への密着度って言うんですかね、ムッチリ感がNO1です。1番好きな使用感!
スキンケアの最初にグリグリ塗っておけば、顔が出来上がる頃にはしっとりムチムチな唇になりました。
皮むけしてる時は多めにグリグリ塗って、浮いてきたら拭き取り化粧水を染み込ませたコットンで優しく撫でると大抵の皮むけは解決です。
ほのかーにピンクになる感じがするので、そこまでリップに色付けたくない時にも良いかと。
限定なのもったいない…。定番化してー!!
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/3/4
2022/4/5 22:21:55
某所にて¥1200ちょっとで購入。
05番です。春らしいパールが少し入ったピンクです、けど。
ケースが邪魔っけ!口紅として非常に大きいケースですね、蓋を取る際にも「おちりのリボンは引っ張ら無いように、」って摘まみ難いったら!
「リップ」としては荒れずに気に入りましたけど、これだけ鞄やポーチの中で邪魔な大きさの口紅は初めてかも知れません・・・うーん、ちょっとなぁ。
私の中で「ジバンシイ」さんは『香水』のイメージが強く、今回化粧品として口紅は初めて購入しましたが、やはりリップ類などは素直に店舗で買うべきですね。
顔は普通肌、手が敏感肌の人。 手掌多汗症の冬型、皮剥けあり。発症時は水さえも滲みる。最近は症状が出ませんが、皮剥けした手でも負担がかかりにくいものを常… 続きをみる