
























[美容液]
容量・税込価格:50ml・3,190円発売日:2020/4/10
2020/11/6 16:24:42
ピテラのCMで有名な某高級メーカーがガラクトミセス培養液90%に対し93.69%にナイアシンアミド4%ということで、美白とアンチエイジング目的で購入してみました。
美容液にしてはシャバシャバのテクスチャですが、化粧水というには若干とろみがある感じがします。
私は乾燥肌なのでMnyo Factoryをブースター代わりにし、ONE THINGのガラクトミセス培養液と併用して使いましたが、使用して1ヶ月で肌の調子がめちゃくちゃ良くなって驚いてます
(キメが整って柔らかいもっちりすべすべの肌なんて10代の頃以来かもしれません・・)首やデコルテにもたっぷり使用しているんですが、どちらもいつまでも触っていたくなるくらいすべすべです。
強いて不満を言うならば、ちょっと商品のサイズが私には小さいです。
1日3回、広範囲にたくさん使いたいので、願わくば現行の50ml以上のサイズが有ればなと思います。
効果的には満足していますが、フロムネイチャ○の同成分製品のほうが含有率が95%以上でコスパもなかなか良さそうなので、一度そちらも使ってみた上で、こっちのほうがよかったらまた戻ってこようと思います。
2023/9/30 23:58:27
ブルームボックスに入っていたので早速使いました
朝は弱くずぼらなので、こういった時短アイテムはとても助かります
サラサラしたテクスチャーのジェルです。
保湿に関しては油分で潤うというよりも、水分で潤う感じの商品ですヽ(´▽`)/
なので、ベタベタつかずでも、しっかり潤ってくれて個人的に好みの使用感です☆
そして朝一番この元気が出るオレンジジュースのような香りがめっちゃ気に入ってます
シトラス精油100%にこだわってる商品で、オレンジとベルガモットの調合がなんとも言えません
さっぱりしたオールインジェルで1本6役
@化粧水
A乳液
Bクリーム
C美容液
Dパック
E化粧下地
朝使うのに向いているなぁと思う商品です
スクワランやヒヤリのんさんをはじめ30種類の保湿成分が配合されています。
使いだしてから毛穴からふっくらとハリが出て潤いにより毛穴がとても小さくなりました
ビタミンC誘導体が配合されているのもあり、くすみが抜けて透明感が出た気がします(ノ)`ω´(ヾ)
冬はこれ1本では乾燥面は不安ですが、夏はこれで十分だなぁと思います(*・ω・
合成香料 合成着色料 パラベンフリー
余計な物が配合されていないのはありがたいですね
また、今度は購入しようと思います
拙い文章ですが最後まで目を通して頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m
2023/11/7 15:56:36
オールインワンの4種比較です。
@パーフェクトワンフォーカス
スムースウォータリージェル 黄色
Aパーフェクトワンフォーカス
スムースウォータリージェル ピンク色
Bアスタリフト オプミー
Cプリオール うるおい美リフトゲル
朝起きて まず洗顔し、
家事に取り掛かる前に 時短で
さっと保湿をする為にオールインワンを
使用しています。
パーフェクトワンフォーカスの2種は
コスメのサブスク ブルームボックスに
入っていました。
@まず黄色から
夏の7月?9月の間に使用していました。
柑橘系の爽やかな香りですので
夏には気分も爽やかになれました。
ジェル状で瑞々しく 塗りやすいです。
2プッシュで顔全体に塗れます。
浸透力は少し遅いですが
そのまま家事に取り掛かるので
時間と共に 気付いたら浸透しています。
Aピンク色
乾燥始める秋口から使用。
ラベンダーの香りが強めで
顔に塗った時に、匂いがダメかも。。。
と思いましたが、塗ってすぐに香りが飛びますので、大丈夫でした。
ジェルの使い心地は黄色のタイプと
同じに感じました。
Bアスタリフト オプミー
こちらもジェル状クリームで
硬めのジェルですが、伸びが良く、
塗った後はもっちりしています。
浸透力は パーフェクトワンより早いです。
Cプリオール うるおい美リフトゲル
ゲル状クリーム
サンプル1回分パウチ0.7ml入ってます。
1回分の分量を顔に載せると
顔がベチャベチャになる位の量です。
が、浸透力が早く ベチャベチャの分量が
しっかり肌に吸収されます。
4種類の中では 1番使用後がしっとり
長い時間の乾燥が防げました。
オールインワンだけだと、
やはり時間経過と共に乾燥してくるので
洗顔後 家事や準備をしている1?2時間のつなぎの保湿として使用しています。
しっかりメイクをする場合は化粧下地を
重ねて ファンデーションを
ご近所お出掛け程度の軽いメイクで良い時はオールインワンの後に
BBクリーム、お粉で仕上げると
時短になって便利です。
オプミーはミニサイズで
プリオールは資生堂の公式で
サンプルのみ購入できますので
事前にお試しできるのも良いですね。
私はオールインワンとしてリピート買いするのなら、
プリオールのうるおい美リフトゲルかな。
1番潤いが持続し、浸透力も早く
使い心地が良かったです。
[美容液]
容量・税込価格:50ml・3,190円発売日:2020/4/10
2023/9/20 07:12:13
エリクシールのブライトニングローションとエマルジョンの間にこちらを使用しています。
とにかく肌がトーンアップします。
手に取りやすい値段でここまで効果を感じたのは初めてです。
美容院の鏡を見て自分の肌が白くなっていることに感動しました。
幼いころから日焼けしやすい環境で育ったため美白は諦めていましたがこの3品セットで確実にトーンアップに成功しました!!
これからも継続して使い続けたいと思います。
ガラクナイアシンの商品は少量で済むのでコスパがすごくいいのも魅力です。
[化粧水]
容量・税込価格:180ml・1,650円 (編集部調べ)発売日:2018/2/1
2023/9/17 15:26:23
雑誌でランキング上位なのを見て気になっていた上で、資生堂150周年記念セットをきっかけに買いました。
脂性肌の私のニキビを含む肌荒れが見事に鎮静し、本当にキレイになりました!
こんなに肌荒れしてたんだ、肌荒れだったんだ、肌荒れがなくなるとこんなにキレイになるんだ、とビックリしました。
私のお守りコスメです!
また、私の母も使っており、私より母の方がなかなかのケースなので詳しく書きます。↓
母データ:60代。不摂生・睡眠軽視等によりコスメで荒れやすい。
美容院でいつもしているカラーリングを、コロナ禍でマスク着用でおこなったところ、剤がマスク紐を伝って顔に長時間付いてしまい、顔全体が真っ赤に痛痒く荒れてしまった!
母「皮膚科でバームはもらったものの、保湿には足りなくて、エビータ使ったら痛いよお」
私「エビータ使用停止!皮膚科でもらったものと、市販品は敏感肌用固定!」
そうして私のイハダ(化粧水・乳液・バーム)を渡し…
化粧水は日中何回も(痛くなると)重ね塗りしてました。乳液は朝晩使ってたかなあって感じです。バームは皮膚科でもらったものよりベタベタしなくて使いやすいと言っていました。たぶん皮膚科のものを使い切ったらイハダにして、特に問題無い感じでした。
今では「イハダ大好き!もうこれしか使えない!!」になってます。通常状態でも使用感最高のようです!
エンドレスリピートです!
顔は普通肌、手が敏感肌の人。 手掌多汗症の冬型、皮剥けあり。発症時は水さえも滲みる。最近は症状が出ませんが、皮剥けした手でも負担がかかりにくいものを常… 続きをみる