KROEさん
KROEさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
KANEBO / カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュII

KANEBO

カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュII

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:130g・6,050円発売日:2025/3/7

ショッピングサイトへ

6

2025/3/14 19:17:39

Q)リニューアル前と何が変わった?
A)少しずつ全部違って、さらに良くなってる

現行品を使っているので、今より微妙ならリニューアル前に買いだめしといた方がいい?と思って、比べてみました。

・香り : 少し強くなってる
顔につけなくても、泡立ててる時から癒されるようになりました。

・浸透性 : 向上
スカム(石鹸カス)の洗い残しを無くす成分の追加で、UP

・泡立ち : 向上
泡立ちやすさ・弾力性共にUP。=泡のきめ細やかさが増して、汚れを吸着する機能も向上してると思われます

・使用量
メーカー推奨量は同じなんですが、顔だけに使うなら現行品の70%程度で充分だと思いました。今のもなかなか無くならないけど、さらにコスパ良しになってます

成分を比べると、ほんの少し配合を変えただけなんですね!それでここまで使用感を変えられる、この微調整を考えついた開発担当の方の才能はすごいと思います。

現行品使ってる方は、素直に移行して大丈夫そう。未使用の方はぜひぜひご体感あれ!
【 ↑以上 3/14追記分 】

乾燥と戦えるアイテム、みつけたよー!
「洗った方が保湿される」という驚きの洗顔剤です。

よく聞くキャッチコピーだけどさ‥

もう、騙されないんだからね!?

‥.って思ってたんだけど、

洗った後、顔面砂漠がオアシスになってた!!

オンライン体験会に参加させていただいたので、情報書いていきます。

【 特徴 】
・濃密もちもちホイップ
 もふもふの泡で押し洗いするだけで、泡が汚れを吸引してくれる。研究では10から15秒で吸着してくれるという結果が出ているそうです。

・使用後の吸水UP
スカム(石鹸成分と水道水のミネラルがくっついたもの)を洗い流せるので、洗顔後の化粧水の入りが良くなる。水洗顔との比較で、本品を使った後は化粧水の入りが2倍になったとの事。

・糸引くくらいの美容成分配合
冒頭にも書いたように、美容成分のおかげなのか「洗った方が保湿される(時間が長くなる?)」
メーカーの方いわく、洗顔後15分経っても保湿されているというデータが出ているそうです。
→確かに、お風呂後に急がなくてもつっぱらなかったです。

【 使用感 】
・泡立てはネットを使うと15秒くらいで、もっこもこになりました。
※お湯は少なめに泡立てると、さらにもちもち!

・泡が細かく、植物性ホイップクリームのツノが立つ密度に似てます。弾力があってひっくり返しても落ちません。
→細かい部分をゆっくり洗えるし、全顔泡に包まれて気持ちいい!

・香りはほのかで、フローラル系(私はユリのように感じます)
→洗顔後の匂い残りなし。

・しっとり8割+さっぱり2割。
角質がしっとり柔らかくなるんだけど、毛穴や脂がさっぱりする不思議な洗い上がり。

【 化粧水の入りやすさ 】
先行美容液よりは吸水感はないけど、固形石鹸洗顔に比べると入りが良い気がします。

あと、いつもの化粧水をつけた後に顔全体が「スッキリ」「ひんやり」した感じがする。
保水されて潤ってるからかも?

【 コスパ 】
公式では朝晩2cm使用で1カ月だそうです。
私としては1.5cmくらいでも多い気がするので、もう少し期間は長くなりそう。

洗顔が肌の保水力を底上げしてくれるなら、総合的なコスパは良くなるかも?
これは使ってみて追記しますね。

【 リピート 】
正直使う前は、顔洗うだけでこの値段って高くない?って思ってました。

高くないわ。

ただ、感動する。

有名どころの美容家さん方が、洗顔料にこだわるのってこういう事だったんだ!って実感できました。

1カ月前の自分に言いたい。

クリーム変える前に、洗顔変えよ?
いつもの化粧水のパワーが倍増するからっ

冬場である今のところは、理想的な洗い上がりです。
夏場はどうなるか?使い続けるつもりなので、
また追記します。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
KROEさん
KROEさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
SK-II / フェイシャル トリートメント エッセンス

SK-IISK-IIからのお知らせがあります

フェイシャル トリートメント エッセンス

[化粧水ブースター・導入液]

容量・税込価格:75ml・12,650円 / 160ml・23,100円 / 230ml・29,150円 / -・13,970円 (編集部調べ)発売日:1980年12月 (2015/7/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2025/3/11 13:49:28

SK-IIは高いだけ。
ピテラは実はほとんどが水分。
シャバシャバ系だから保湿力不足。

【やめたからこそ見つけた!究極の化粧水】

とある美容家さんの酷評を目にしたのと、エイジングケアの必要も感じてきた焦りもあって、潤い探しの長い旅に出てました。

10年続けたSK-IIから離れて1年半。
国内外の様々な化粧水を放浪しました。

でもね、
離れてみてわかったわ。
どれくらい大切だったのか。
あなたを超える存在なんて、見つけられなかった!

他の化粧水を試してもピンと来なくて戻ってくるのを、“おかえりピテラ”現象って言うみたいですね。
私もやっぱり戻ってきました。

【 久々にSK-IIを使った結果 】
今年の冬は人生初・最大級の乾燥肌となり、状態改善のためにSK-IIを使いました。

1日目 :
あれ?こんなに肌の奥までしっとりするっけ?

2日目 :
化粧水の後、保湿を急がなくても潤ってる?

1週間 :
肌のトーンが少し白くなった

2週間 :
毛穴が目立たなくなって、日中の乾燥が消えてきた

少しは改善するだろうと思ってましたが、これほどとは驚きました。

笑うと肌表面がバリッと引きつるような硬さは、ふっくら柔らかく変化して違和感が無くなりました。
内部が潤ってるせいか毛穴の凹凸が減り、内側から光るような透明感がでてきてます。

肌が綺麗になるって、気持ちいい!清々しい!
この喜びを久々に思い出しました。
40を超えても体感できるとは、嬉しい誤算です。

【 SK-IIでは保湿されない問題 】
改めてピテラの驚異的な効果を思い知らされた訳ですが、肝心の保湿力問題について考えてみます。

そもそも“保湿される”とはなにか?

私の中では

化粧水が浸透→角層に長く留めて潤す→そのために蒸発しにくい粘度の高い化粧水とクリームが大切

というイメージでした。

角層は約0.02mm(食品ラップ程度)。
ラップの厚みで保てる潤いってたかが知れてない?
蒸発させない、乾かないクリームって無いよね?
てか、もはや不乾性油塗るしかなくない!?
と次々疑問が湧き、調べてみました。

“保湿されてる”状態の正解は、
体内からの水分供給→角層が適度に保持→ゆーっくり蒸発
みたいです。

基礎化粧品は角層が抱え込める水分量を正常にしつつ、ゆっくり蒸発させるためのものって事らしい。

角層の水分を抱え込む機能は、加齢によって容赦なく減っていきます。
そのため、各種アミノ酸やらビタミン類をせっせと経皮補給しないといけなくなってるわけなんですが、化粧品1つにつき数種類ずつ入ってる程度。
しかも成分が皮膚表面から浸透してくれないと、使われないから意味がない。

こんなん、供給追いつかないて!

高浸透かつ成分が全部入った、都合いいのは無いものか!?

‥‥‥
‥‥‥‥‥‥あーあるわ!

フェイシャルトリートメントエッセンス!
おまえか!!

アミノ酸類・ビタミン・ミネラル・有機酸類etc、その数なんと50種以上。
既に酵母さんに分解されてるから、ナノ化させなくたって分子量は極小。
ゆえに浸透も超高速。
美容液をあれこれ使うより、1本に総合的に入ってるから実はコスパ高い。

【 結論 】
SK-IIは本当の意味で、肌の保湿力を上げてくれる。(しかも割とすぐに)

て事で、もう無駄なあがきはやめて一生使い続けます。

今まさに迷ってる方は、乾燥する季節だけや、朝夜どっちかだけでもいいから続けてみてはいかがでしょうか?
使い続けないと成分の効能が切れる系ではなく、使う度に成分を補給するものなので断続的な使い方でも多分いけます。
私はお先にSK-II沼で待ってますね!

今年の春はお庭の桜を見つつ、SK-IIとの新たな門出となりました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
KROEさん
KROEさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
エリクシール / エリクシール ザ セラム aa

エリクシールエリクシールからのお知らせがあります

エリクシール ザ セラム aa

[美容液]

容量・税込価格:50mL・8,360円 / 50mL・8,910円 / 50mL+ミニサイズ5mL・8,910円 (編集部調べ)発売日:2024/9/21 (2025/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2025/2/27 19:26:52

【成分買いさん向け】
コアキシマイド歴6年目レポ☆
気が向いたらブログで写真アップしますね。

ザセラムaaを使った感想はたくさん出てるので、今回はちょっと視点を変えてクチコミしてみます。

※推測部分や個人的感想がかなりあります。苦手な方はブラウザバックでお願いします。

【 何で6年? 】
既知の方もいらっしゃると思いますが、実はコアキシマイド(=ヒドロキシエチルエチレンウレア)はセラムaaが初配合ではないんです。

2018年に発表され→
2019年にナビジョンDR(今は資生堂から切り離されてしまってます)のリニューアル品に配合されて、しれっと販売されました。

そこから使い始めて、現在6年目に突入。
ちなみに、ザセラムaaに乗り換えてからは3ヶ月目です。

【 何がどう変わった? 】

まぁ、その‥
言いづらいんだけどね‥

驚くほど、なーんも変わんない!!!

しかも最近目尻に小皺ができて、初アイクリーム使用も視野に入ってきました。

すんごい事を期待して読んで下さった方、
何かごめん。

でも、朗報もありますので、もう少しお付き合い下さい♪

【 そもそもセラムaaの何がすごいのか? 】

《 コアキシマイドとは? 》
基底膜にある表皮幹細胞の減少を食い止めてくれる!

ザセラムaaでは4週間でヒアルロン酸量が増えて潤いが増したデータ(in vivo)があります。

肌のターンオーバーまで最低28日はかかるし、効果実感までは割と時間がいる成分だと思います。

《 “世界初の倍速技術を用いた独自のデリバリー処方”
倍速エッセンステクノロジーとは? 》
「コアキシマイドを使ったのはナビジョンDRの方が先なら、世界初じゃなくない?」と思ったら、乳化剤との合わせ方で倍速技術が実現したのが“世界初”なんですね。

※ 組み合わせられてる乳化剤 ※
・モノラウリン酸ポリグリセリル
・ポリオキシエチレンデシルテトラデシルエーテル

推測の域を出ないのですが、“倍速”のキャッチコピーって、“従来のもの(ナビジョンDRなど)より”って事なんじゃないかと‥。

私はナビジョンDRを使い続けてたからか、ザセラムaaを使っても特に変化は感じられませんでした。
使用時に基材で潤う感じはありますが、乾燥肌には焼石に水ー

【 効果検証 】
客観的データが示せないので、2つの方向から考えてみます。

@エリクシール・スキンアナライザーでの測定
(カメラの画素数や撮影環境でも変わると思います。ふわーっとしたデータで申し訳ない)

《 条件 》
・20日間実施
・自然光の中で同じ時間、同じ場所
・世代平均値が見たいので、設定はコアキシマイド使用開始時以前、現年齢-10歳(32歳)とした
《 結果 》
シワ、透明感、たるみなど全項目において毎回90点以上あり、どれも世代平均値はクリアしていました。

A写真でのシワ観察比較
《 条件 》
同じ基礎化粧品のみを継続して使っていた期間(6年前-1年前)で比較。

《 目元 》
日本香粧品学会が定めた目尻の評価基準で観察。
6年前 グレード2
1年前 グレード2

《 口元 》
サンスターの作成した口周りの評価基準で観察。
ほうれい線外側、マリオネットライン周囲、上口唇全てでグレード0。変化なし

なんと、30代からしっかりグレード2のシワが鎮座していました。
40歳を超えてできた気がしてたんですが、気にしてなかっただけだった様子。

【 結論 】
これを書くまで気づきませんでしたが、「使ってて何も変わらない」という感想を逆に考えると、「じゃあ使い始めてから経過した6年分はどこいった?」という疑問に置き換えられます。

・検証@にて32歳の世代平均をクリアしている
・Aにて目元シワグレードの変化がない
・他部位のシワ増加が見られない
以上3点から、コアキシマイドの継続使用でシワが抑制されている(もしくはそれに近い効果が出ている)と考えられます。

時を停めるとまではいかなくとも、かなーーりシワ進行を緩やかにしてくれる成分である事は間違いないと言えるでしょう。

※今回は、シワに限定した検証です。
筋肉の下垂やコラーゲンの減少はしっかりあります。皮膚のたるみでほうれい線もあります。恐ろしい事実だね☆
基底膜のみに注目したケアだと、限界はここら辺なのかなー。

以上から、成分的には使いづづけていこうと思います♪でも、コスパ面からセラムaaよりナビジョン使うかも‥

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
KROEさん
KROEさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
COSRX(コスアールエックス) / RXザ・レチノール0.5オイル

COSRX(コスアールエックス)

RXザ・レチノール0.5オイル

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:20ml・2,600円発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2025/2/27 12:49:22

【乾燥肌さんホイホイ】
メインがスクワランで設計された、純粋レチノール入りオイル美容液です。お肌がふんわりもちもちになりますよー♪

【 オススメの方 】
・乾燥肌でありながら、レチノール道を極めんとする方
・「求める肌に余分なものはいらん!成分さえ有れば、それで良し」という潔いこころざしをお持ちの方

cosrxはビタミンC 23セラムが人気なんですが、他のものも気持ちいいくらい成分に全振りしてて取り入れやすいです。

最初は安すぎて怪しいと思ったけど‥

香りやら使用感やらデザインをそこそこにしての、成分全振りだからこその安さなんですよね。

【 使用感 】
・テスクチャー : さらっさら系油
・香り : 塗布時に原料臭あり。時間経過で気にならなくなりました。
・使った後 : ぬるっ!てかっ!
1時間くらいはじっとり。皮膜感は無く、乳液で潤った時のような、皮膚上の濡れた感覚が続きます。馴染むと肌がふんわりモチモチになります。

【 メリット 】
・乾燥しない
・角質層が柔らかくなる
・レチノール量が多い!

これの前まで2ヶ月ほど、ナビジョンDRのレチノールを使っていました。ドクターズコスメにしてはかなり攻めたレチノール量だろうと予測してたんですが、本品はそれを上回る量のようです。

全く出なくなっていたA反応が、2箇所発生!
成分買いブランドの威力すごいっ

余談ですが、A反応ってやっかいだけど、出ると効果がわかってちょっと嬉しかったりしませんか?

【 デメリット 】
・乾きづらい
・冷蔵庫保管

【 乾燥肌で迎える初めての冬 】
乾燥肌には追いクリームでも足りなくて、目の下がシワシワになり出して焦りました。
「もはや油を直接塗るしかない!」と覚悟を決めてオイルを探したんですが、オイル美容液と言っても実際は水分の方が多かったり、純粋に油で構成されているものって少ないんですよね。

本品はメインの油が高級オイルのスクワラン。
レチノールも一気に塗れるので大変便利でした。

まさか人生で忌避し続けていた油分を求める日がくるなんて‥

【 成分 】
スクワラン、 大豆油、 リンゴ酸ジアルキル(C12、13)レチノール(0.5%)、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、 トコトリエノール、トコフェロール、 パーム油、 ヒドロキシメトキシフェニルデカノン

【 結論 】
塗布後の濡れた感じの時間が長い。
これは超乾燥肌ならば大歓迎の感覚なんですが、ぶっちゃけ使用感が良いとは言えないと思います。

まあ、純粋レチノールが入っているから夜だけの使用だし、寝る前までには落ち着くので問題なかった(むしろ暖房で乾燥しなくて良かった)です。

乾燥しない真冬以外では使うメリットはあまりないかも?
成分買い商品って、「この商品じゃないと!」っていう熱量が少なくなりがちなんですよね。
本品に対しても、本気じゃないのに付き合ってるような謎の罪悪感があります。

あ、でもまた冬にはリピートすると思いますよ。
‥私って罪な女だったのね‥

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
KROEさん
KROEさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
シルコット / うるうるコットンスポンジ仕立て

シルコット

うるうるコットンスポンジ仕立て

[コットン]

容量・税込価格:40枚 (オープン価格)発売日:2010年10月

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2025/2/18 15:42:20

私たちは、
運命の相手をずっと探し続けてた!

【さよなら、毛羽だち】
いかなるパッティングにも屈っさない、無敵コットンです。

何回ダメージを受けても負けない強さ、
どんな私(の顔)にも合わせてくれる柔軟さ、
全て(の化粧水)を無駄にしない経済感覚、
なにより、いつまでも一緒に居てくれる。
(80枚入りを半分づつ使うと最大160回)

もう出会ってしまったら離れられない関係になりますので、ご注意下さい。

※コットンに優しさ(ふかふか感)を求める方は、推しの方向性が違います。ご注意下さい。

【 特徴 】
・全く毛羽立たない
・染み込ませた液体はほぼ使いきれる
・顔パックを想像するとわかる、あの素材感
・生地の中央にミシン目が入っていて、切り分けて使うこともできる

【 オススメしたい人 】
下記のどれか思い当たる方

・コットンが毛羽立たなかった事がない
・パックは顔→デコルテまで使う。なんならボディまでケアする
・化粧水をなるべく無駄にしないよう、コットンが使えるギリギリのラインを狙いすぎる(そして失敗する)
・化粧水が終わると、顔からフワフワの謎の毛が生えてる

【 使用感 】
厚みと質感→しっかりめの生地の顔パックぐらい。
半分で切り取って使うか、二つ折りを開いて使うと、ペラッペラ系パック程度。
その薄さは、化粧水を含ませると素肌が透けて見えるレベル。

【 コペルニクス的転回 】
初めて使った時は、いつものパフの使い心地と異次元すぎて戸惑いました。

こんな薄くて使い物になる?
肌へのダメージとかさ‥

‥ま、言うて、
せっかくのふかふかパフを毛羽立たせてる時点で、ダメージ爆誕させちゃってるんですけどねっ☆

そう、
このパフはパッティング用ではない。
コットン=優しく滑らせる
という概念からのパラダイムシフト的パフ。
パックを超短時間で繰り返すためのものである。

完全に個人的見解で申し訳ないんですが、部分的なパックを部位を変えて行っていくイメージでやってます。
貼って→剥がして→ずらして貼って→剥がして‥
廊下の雑巾がけのように1列ずつズラしていくだけで、あら不思議!肌に密着して張り付くパフが、凹凸部分もムラなく給水してくれます。

触る回数が圧倒的に少なくなったし、押し付けないからダメージレス。顔用パックと違って短いから、細かい部分もケアしやすい。
考案者は美容界の女神様か!?

【 どれくらい毛羽立たないか 】
思えば数々の高級パフをけばだたせてきました。ちょうど手持ちのパフでクレドポーがあったので、比べてみました。
‥まで書いてめんどうになったので、奇跡的にやったら追記します。

【 結論とおまけ 】
リピして間違いないお品。
もう何年もリピしてます。

おまけ情報。
カスカスになってきたら手の甲と前腕を拭く

さらにスカスカなのをゴリゴリ踵に擦り付ける

これでもかってぐらい使い倒してます。おかげさまで今年の冬はかかとがツルツルです♪
あ、ちなみに、これだけやっても毛羽落ちしません

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

6664件中 41〜45件表示

alienalienさん
alienalienさん 100人以上のメンバーにフォローされています

alienalien さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • インターネット
  • 映画鑑賞
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る