293件中 6〜10件表示

みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿213
ボビイ ブラウン / アイシャドウ

ボビイ ブラウン

アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,630円 / 4,290円発売日:2004/2/5 (2015/8/21追加発売)

6購入品

2008/7/21 11:44:37

【追記 ☆5→☆6】
成分的に気になったので、個人的な目安とする為、毒性判定してみました。
両カラー共■・・・4個 (合成ポリマー1種、防腐剤3種)

意外と良好な成分で驚きました!両カラーともアイシャドウの使用限界■5個以内。
毒性判定の基準は厳しく、デパートブランドで基準内の商品にはなかなか出会えません。
なので、☆1つアップさせていただきます♪
こちらのシャドウは非常に発色も良く、モチも抜群で大好き。
今まで通りアイブロウのみに使用していきたいと思います。(アイシャドウはMMUを使用。)


【成分: マホガニー】
タルク(充填剤・滑剤)、ポリエチレン■(合成ポリマー・白濁剤)、トリカプリリン(油剤)
ステアリン酸亜鉛(抗ケーキング剤)、EDTA−4Na■(キレート剤・殺菌防腐剤)
クロルフェネシン■(防腐剤)・ソルビン酸K■(防腐剤)、酸化鉄(紫外線散乱剤)、酸化クロム(顔料)
水酸化クロム(顔料)
 
【成分: スレート】 
タルク(充填剤・滑剤)、ポリエチレン■(合成ポリマー・白濁剤)、トリカプリリン(油剤)
ステアリン酸亜鉛(抗ケーキング剤)、EDTA−4Na■(キレート剤・殺菌防腐剤)
クロルフェネシン■(防腐剤)、ソルビン酸K■(防腐剤)、酸化鉄(顔料・紫外線散乱剤)
マンガンバイオレット(顔料)、グンジョウ(顔料)、酸化クロム(顔料)

----------------------2008/5/3のクチコミ----------------------

アイブロウ用に、スレートとマホガニーを使用。(黒髪、色白です。)

【#16 スレートSLATE】
BAさんに「アイブロウ用には、マホガニーが一番」とお薦めして頂き愛用。
次第に色味が濃いのが気になり始め、再度相談してみました。

それならばと薦めて頂いたのが「スレート」です。
マホガニーがこげ茶なのに対し、スレートは微かにパープル味も感じる薄いグレイッシュブラウン。
最初見た時は「薄すぎない??」と思いましたが、眉に乗せてみたらとてもナチュラル♪
特に色白な方に馴染む色。

隙間を埋めるだけで良いので、自眉がしっかりしている方にもお薦め。
眉の薄い方はマホガニーの方がしっかり書けて、頼もしいかもしれません。

この色で眉全体を仕上げると眉尻が若干弱いので、気になる時は
マホガニー(濃い色)で書き足します。
眉尻のみペンシルタイプで書いても良いですね。
ボビイブラウンの眉マスカラ(ナチュラルブローシェイパー)で仕上げれば、立体眉の完成。

アイシャドウの締め色としてもすごくいい!特にナチュラルメイクの日はぴったり。
時間が無い時でもさっと一塗りで自然な陰影がつきます。
主張の無い色なので、何にでも合い失敗がありません。

【#10 マホガニーMAHOGANY】
全眉に使用するには、私には濃かったですが、しっかり眉が書ける定番的な存在。
アイラインにも最適。パウダーなのに落ちない所は本当にすごいです。

ボビィ・ブラウンに出会うまでは、ペンシルタイプのアイブロウを使用していましたが、
パウダータイプの方が眉頭のぼかしが効いて自然。

この二色は使い回せるので、二色とも揃えても無駄は無いと思います。
特にスレートは、直接お薦めして頂かなければアイブロウ用には
思いつかなかった色なので、かなりのお気に入り♪
モチも良く何年も飽きずに使えそうです。

3.2g、3,150円(税込)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★京香★さん
★京香★さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿265
ボビイ ブラウン / アイシャドウ

ボビイ ブラウン

アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,630円 / 4,290円発売日:2004/2/5 (2015/8/21追加発売)

6購入品リピート

2011/4/9 19:20:59

とにかく粉質が超微粒子なのでナチュラルなアイメイクには欠かせません。
アイメイクの後のまぶたを触れたくなるようなグラデーション。

先日、久しぶりに基本に返ってヌーディーメイクを体験してきました。
「どれも似合いそうですねぇぇぇ」と選んでくださったカラーは次。
【ボーン】【モルティド】【マホガニー】。
ベースになる【ボーン】は象牙のような乳白色。
これをたっぷり目につけると自然にまぶたに透明感がでて、次に乗せるアイシャドウの発色が良くなります。
ミディアムカラーの【モルティド】はピンクトーンのベージュカラー。
下手すると腫れぼったくなるので敬遠していた色。
ここ最近MAさんがこれを選んでくださるので、やせてきたまぶたにはちょっと赤みを足した方がいいのかな〜なんて多用してます。
【マホガニー】は赤みを若干含んだ深みのあるブラウン。アイブロウもこれで仕上げてます。当日担当してくださったMAさんは「マホガニーをアイブロウに使う方が多いけど、スマッジブラシで幅広につけるとソフトな印象ながらデカ目効果があるのでお薦め」とか。

ミディアムカラーは【モルティド】の他は【ウィート】や【ウッドローズ】。
ダークカラーは【セーブル】【リッチブラウン】がイエベにしっくり馴染んで印象的なアイメイクになるのでお気に入り。一見グレーっぽい【スレート】【スモーク】もブラウンがかっているので、肌から色が浮かないしパステルトーンのアイメイクをシマった印象にします。

■アイビー

グリーンとブラウンの良いとこ取り的、ダークカラー。
アイベーシックのニュートラルに合わせて、ジェルライナーの【アイビーシマーインク】を購入してからと言うもの、ボビイのアイビーに惚れてしまいました。日本人の黒髪&黒目にしっくりくるアイビー。

■グレイ

日本語で“灰色”と表現されるライトグレーも、ホンノリ“トープ”を感じるソフトなグレイ。

私はグレイッシュパープルの【へザー】と合わせて使ってます。
マットに仕上げたアイシャドウのグラデにジェルライナー【バイオレットインク】で〆。
明度・彩度が抑えられたパープルメイクはボビイならでは。。。

■スティール

【スモーク】のブラウン味を抜いて、【スレート】を2トーンくらい暗めにしたような色。
ピエヌのピンクやバイオレットのパステル系のスパークリングアイズと相性が良いので、合わせて使ってます。
心もちブラウンを感じるので、決してきつい印象のアイメイクになりません。

■エスプレッソ

MAさん曰く、日本人の黒目に近いダークブラウン。
深煎りコーヒービーンズのような渋〜い茶色。
パレットにセットされていた色に惚れこんで単品も購入。
水溶き使用すると、ジェルライナーのエスプレッソに引けをとらない目力系アイライナーに。
茶色と言う色のカテゴリーに収まらず、ブラックほどきつい印象にならない締め色をお探しながら
この色はお勧め。

■ヌード

チーク用に購入しました。

イベントで名古屋の男性MAさんが
「リップグロスは【ヌード】を使ってさらに“ヌーディー”に。。。」
って自分で言っておきながら、笑いをこらえていたことを思い出し、
つけすぎて“藤山寛美風”になってしまったチークのお直しに、
パレットに内蔵されていた【ヌード】を重ねたらなんとも“ヌーディ”な仕上がりに(笑)

☆秘技発見☆と喜び勇んでMAさんに話すと涼しげな顔で
MA「はい、【ヌード】をチークに使う方いらっしゃいますよ」
私「ほ〜〜〜。そうですか。では【ヌード】一つ。」
と現品購入に至りました。

アイシャドウに使うと腫れぼったく仕上がるのでほとんど使っていなかった【ヌード】。

単品でチークに使うと、昔溺愛していたMACの【スパイス】っていうヌーディベージュのチークに良く似た仕上がりに大感激。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ricosさん
ricosさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿582
ボビイ ブラウン / シマー ブラッシュ

ボビイ ブラウン

シマー ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:4,070円発売日:2008/7/3 (2009/5/1追加発売)

4購入品

2010/1/30 23:03:59

■□ プラムワイン □■

DVDレッスンを受けたときに奨められ、購入。
イエベ秋暗肌だから、あー!やっぱりこういう色、
奨められるよな、と納得の深みワインカラーです。
結構シルバーラメがキラキラします。

そして、すごく発色いいので、付けすぎ注意なカラーです。
ボビイの場合、チークは、頬から耳下にかけて、
一方通行に掃うようにブラシを動かし、
加減を見ながら、繰り返し、何回か重ねてつける
メソッドが定番的ですが、これは、一回、さっと付ければ十分。
軽く付ければ、重たい印象にもなりません。
ただ、その場合、あまり持ちは良くないです。

似合うカラーではありますが、
普段、あまりラメものチークは付けないので、
同じようなカラーで、マットなタイプのプラム
というカラーにすれば、良かったかなぁ…なんて思ったり。

ちなみに、参考までに、青山のストゥディオ限定のDVDレッスン。
正直なところ、書いちゃいますと、
今よりメイクが上手くなりくて、
ボビイのトップアーティストの方にメイク
していただけるとのことで、期待してたんですが、
メイクテクニックを教えて欲しかった私には、微妙でした(笑)
一目見て、アイブロウ、アイメイクは完璧、
(気合いを入れて、丁寧にメイクしすぎた)
シェーディングとチークの入れ方も十分だし、
特に改善するところないと言われてしまい。
メイクテクニック普通レベルの私でこれなので、
上手な方は行く必要がないかも(-.-;)
カラー選びは、プロらしくとても的確でしたが、
仕上がりでびっくりすることもなく。
もっとカウンセリング方式かと期待してたんですが、
普段からボビイのカウンターでタッチアップしてるのを撮るだけ…?
顔を正面に向け、目線はカメラにとか指定されるので、
見ながら、教えてほしいことを質問できないし、
メイクしながら、いろいろ質問したかったので、
DVDなしの一万五千円のものにすれば良かった(涙)
まあ、レッスンというより、約二万円分現品を買うのと
引きかえについてくるサービスと思えば、あまり不満は言えまい。
ただ、メイクの仕方を教えてもらいたかった私には、
テクニック的には、普段のカウンターで
タッチアップしてもらうのと差が分からず、ちょっぴり残念。
メイクものを買う気合いまんまんだったのに、
二万円分商品を選ぶのに苦労しましたよ(笑)
逆にいえば、どのカウンターでも、
ボビイのBAさん教育が行き届いてるってことで、
ブランドとしては、凄いことですね。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
marazulさん
marazulさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿660
ボビイ ブラウン / クリーミー リップ カラー

ボビイ ブラウン

クリーミー リップ カラー

[口紅]

税込価格:3,960円発売日:2008/3/1 (2015/3/20追加発売)

5購入品

2013/6/14 00:11:58

■05 ブルーラズベリー Blue Raspberry Pink ☆5
  彩度低めクールトーンのラズベリーピンク(パールなし)

■07 ローズペタル Neutral Rose Shimmer ☆7
  馴染みローズピンク、目立たない程度のパール
  05から青みを取った感じ

■09 イタリアンローズ Medium Rose ☆4
  ローズよりのレッド系。秋メイクに合う色(パールなし)

■33 レトロピンク Bright Pink ☆4
  ややクールトーンのペールピンク、透け感のある薄付き発色(パールなし)

■63 ペールプラム ☆4
  プラムが少なく発色の良いやや暖色よりピンク(パールなし)

その後何本か購入しました。昔はクリニークのバターシャインばかりでしたがあまり合わなくなり最近は専らBobbi Brownです。カラーは馴染み系が揃っていて圧倒的にこちらの方が上。ベースにリップクリーム使用。

05・07・09・63は発色が良い濃いめのカラー。ベージュのアンダートーンなのか肌馴染みの良いローズ系で、口元だけ浮くという事がないのです。クリーミーリップカラーというよりガバレッジ具合から口紅に近いですが、この濃さでも重さもないしツヤも上品。

07はBAさんが、唇の地色の延長で選んでくれたので、メイクは口紅だけならコレというくらい似合います。見た感じホスト調BAさんで何とも微妙でしたが良い仕事してくれました。リピートし2本目。09はベタな発色なのとレッド系に近いのでやや古臭い感じになりがちですがアイメイクをグレイッシュにすると華やかになります。

33は、見ためよりも青みピンクに発色。かなり透明発色なので私の場合リップライナーを使った方が地色のムラが隠せます。63は、プラムっぽいミディアムピンクで、「ペール」というな感じは無くむしろ華やか。なんとなく唇の縦じわが目立つ。

ちなみに公式サイトの色は現物とかなり違うのでスタジオでのタッチアップをお勧めします。近くにスタジオが無いファンの為に、ウェブサイトの色を近づけて欲しいですね。シアーなのか高発色なのかも分かると更に親切。私が持っているのは発色の良い物が多いですが、本当に色付きリップクリームの様なシアー発色のものもあります。


▽--- 2009/01/09のクチコミ ---
■03 ウーバーピンク Uber Pink
  ベージュよりの暖色系ピンク、中間色。
  透明度低めなので割と唇の地色を隠すタイプ。

じっくり観察するとパールが微かに入っています。それがいい感じに効いていて色むらをソフトフォーカスしてくれます。仕上がりも艶やか。私は赤みが強くてピンクは相性悪く、なかなか合うものが見つからないのですが、この色は割とそのままの発色をしてくれるのでとても重宝しています。イエベ向きピンクかも。

唇は荒れませんが、やや原料臭があります(慣れた)。名前がクリーミーリップカラーなので柔らかいのかと思いきや、同じ系列会社のクリニーク【カラーサージ・バターシャイン】よりはかなり固めなテクスチャーで今時では固い部類の口紅に入るのでは?冬だからか朝えらく固く感じます。普段は何時でもお直しできるようにポケットに入れているのでリップブラシで簡単に取れますが。

安く手に入れば他の色試してみるかも。ただ根元まで繰り出してみたら結構短かった。減りも早い。質はバターシャイン、色はこちらが圧勝といったところ。

≪成分≫
(アジピン酸/カプリン酸/カプリル酸/ヘプタン酸)ペンタエリスリチル、オクチルドデカノール、ポリブテン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート−2、ポリエチレン、水添ジリノレイルアルコール、ステアロキシメチルポリシロキサン、シリカ、マイクロクリスタリンワックス、ヒドロキシエチルエチルセルロース、セスキステアリン酸メチルグルコース、パルミチン酸エチルヘキシル、エチルセルロース、PCAラウリル、(C20−40)パレス−10、トリベヘニン、酢酸トコフェロース、エチルヘキシルグリセリン、コレステロール、イソステアリン酸ポリグリセリル−4、ラウリン酸ヘキシル、セチルジメチコンコポリール、イソステアリン酸ソルビタン、トリエトキシカプリリルシラン、オレイン酸、水、テオブロマグランジフロルム種子油、シア脂、パルミトイルオリゴペプチド
[+/−]マイカ、酸化チタン、酸化鉄、炭酸Ca、赤202、黄5、黄4、青1、硫酸Ba、マンガンバイオレット、黄203、赤203(1)、赤226、カルミン、赤227、赤223、赤201、橙201、赤104(1)<JILN4087>

≪内容量≫ 3.8g

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
coucou8さん
coucou8さん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿92件
ボビイ ブラウン / ロングウェア ジェルアイライナー

ボビイ ブラウン

ロングウェア ジェルアイライナー

[ジェルアイライナー]

税込価格:3,190円 / 3,410円 / 3,520円 / 3,960円発売日:2004/6/24 (2018/9/7追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2010/7/26 20:07:17

今は、セピア、デニム、バイオレットを持っています。

先日、デニム&ローズフェイスパレットとデニムでメイクをしてもらいました。
黒が目をはっきりさせるなら、これは目に深みが出る感じです。
黒のマスカラとの重なりが綺麗で、気に入りました。

使っているブラシの状態が悪いのに気付き、急いで追加注文中。

-----
新しいブラシを入手して試したら、
デニムインクはラメが入っている分、セピアインクほど滑らかにならないのだと気付きました…!
太めに入れて少しぼかすと使いやすかったです。

写真は左からセピア、デニム、バイオレット。
デニムはバイオレットよりラメが目立ちます。

  • 2010-07-26 20:03:29
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

293件中 6〜10件表示

だんろさん
だんろさん 25人以上のメンバーにフォローされています

だんろ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

スキンケアは自然派好み、メイクアップはNARS,BOBBI BROWNのファン。最近はMACも仲間入り。 アイルランド在住. こちらには日本であ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る