1965件中 6〜10件表示

omenさん
omenさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿22
KANEBO / カネボウ クリーム イン デイ

KANEBO

カネボウ クリーム イン デイ

[フェイスクリーム日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:20g・4,620円 / 40g・8,800円発売日:2020/10/9 (2023/11/10追加発売)

ショッピングサイトへ

1購入品

2023/2/3 21:40:17

2023/02/03追記
かぶれの原因が判明しました。
調べてみたところ、紫外線吸収剤のオンパレードだったようで…。

一般的なメトキシケイヒ酸エチルヘキシルを始め、ビスエチルヘキシルオk以下略など6種類も入っててびっくりしました。
たしかにいろいろパッチテストした中で、こちらが断トツのかぶれっぷりだったので納得。

紫外線吸収剤がなんともない人には良い商品で間違いないのでしょうが、紫外線吸収剤にアレルギーのある方や、成分を気にする方は気をつけてください。

私はかかとに塗っても痒くなりました。
香りは本当に好きなんだけどなぁ…。かゆいー。

■念のため紫外線吸収剤の名前貼っておきます
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
・フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・エチルヘキシルトリアゾン
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル



↓2023/01/02 初回口コミ↓

めちゃくちゃかぶれました…! かゆい!

夕方になると目元が乾燥してちりめんジワになるので、しっかり一日中保湿してくれるいい感じのクリームないかなーと思い、こちらで大絶賛されている評判を信じて試してみました。
塗った感じ重すぎず、でもしっかりしたテクスチャで伸びも良い。そしてグリーンフローラル?系の匂いがすごく好みでテンションめちゃ上がりました。

しかし洗い流した数時間後…なんか痒いなと思って鏡を見たら、見事に真っ赤なぶつぶつが出来て腫れ上がりました。かゆい。
最近どこのデパコス使っても荒れないので、「ひょっとして敏感肌治った!?」って思って油断しました…。

でも本当に質感はすばらしく効果に期待できそうだったので、あわない肌の自分が憎いです。
ちなみに手足でも同様にかぶれたのでボディクリームにも使えません。無念…かゆい………。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
conconさん
conconさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿263
ゲラン / オンブル ジェ

ゲランゲランからのお知らせがあります

オンブル ジェ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8.8g・10,780円 / -・10,780円発売日:2022/7/15 (2023/7/15追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/10/5 21:21:05

追記で再口コミです。文字数上限超えたので改めて書き直しました。

まず最初に「530マジェスティックローズ」を購入し、とっても気に入ったので、新たに「011 インペリアルムーン」と「940 ロイヤルジャングル」を買い足しました。

写真は室内で自然光ものです。正面と斜めでは発色・発光具合が若干違うので2枚ずつ載せてます。

『粉質』
大変素晴らしいです。とても柔らかい質感なのに、塗布の際に粉飛びしません。目元でも粉飛びしにくく入れたいところにピタッと入れることができます。

『発色』
一塗りバチコーン系ではないです。
濃淡がつけやすいです。淡くも濃くも載せられるので、アイホール全体にベースカラーとしても、アクセントカラーとしても、ライナーとしても全てに対応してます。

『仕上がり』
一番すごいと思ったのが、チャレンジングなカラーも濃いめのカラーもラメラメのカラーも全て「上品」に仕上がるところです。全部肌馴染み良く美しく仕上がります。
大人でもいやらしくなくアイメイクを楽しめるパレット、流石流石のゲラン様です。

『モチ』
かなりロングラスティングです。パッケージにロングラスティングと書いてあるだけに、他のデパコスアイシャドウと比べて圧倒的に二重幅に溜まりにくく、時間が経ったら色が変わることもないです。すごい!
マスク生活の強い味方。

『ケース&鏡&付属チップ・ブラシ』
ケースはみなさんおっしゃるように指紋がつきやすいです。
でもデザインはオシャレかつ無駄のない作り。各アイシャドウは大きく余白がないところがよき。
鏡は大きく質も良く綺麗に映ります。大画面って感じです。全顔がちゃんと映ります。
チップは普通、ブラシはコシがあって他のデパコスブランドよりは優れていますが、これでメイクをするのはちょっと、、、な感じです。
お手持ちのアイシャドウブラシを使うのがこのパレットを最大限に活かせます。
逆にいうとこの付属だけでメイクしたらアイシャドウパレットが実力出せずに泣くと思います。付属ものはもうちょっとよくなって欲しいところです。

『色展開』
あとは色展開が日本人好み向けでないこと、いただけないです。他の万人ウケするパレットどんどん出していきましょ、アディクションみたいに。これらが星を1つ減らしたところ。

次に各カラーの感想を書いていきます!
 「530マジェスティックローズ」
・右上はピンク味の強いボルドーカラー
・右下は塗ると肌に馴染むニュアンスピンクカラー
・左上は明るいテラコッタブラウンカラー、アースカラー、イエローっぽさもある赤土色、アースカラー 
・左下は繊細な多色ラメが眩い光を放つベビーピンクだけれど底色が無いラメカラー。
★こちらが推しカラー。無茶苦茶かわいいです。一目惚れカラーでした。
(写真ですと、正面から撮った色が実物に近い色だと思います)
このカラーを単色売りしたら、大人気になりそうそんなカラー。

 「011 インペリアルムーン」
・右上はシルバーブルーのハイライトカラー
・右下はラメが濡れ艶感を出してくれるメタリックグレージュカラー。
★推しカラー、一言では言い表せないようなウェットカラーなんてお洒落すぎ。濡れ艶アンニュイ瞼が作れます。

・左上は青みブラックカラー、アイライナーとして、リキッドアイライナーのぼかしとして。
・左下はふんわりマットのオレンジベージュカラー
★もう一つの推しカラー、デパコスクオリティーのふわマット、優しく美しいカラーなのに目の立体感がクッキリします。

 「940 ロイヤルジャングル」
・右上はゴールドラメの輝きが強いブライトベージュカラー
★推しカラー、細かいラメがぎっしりでキラッキラが眩い!ラメが細かいのでゴミにならない、でもラメ感はすごい!

・右下はラメ感が綺麗なオレンジブラウンカラー
・左上はラメ感があるココアブラウンカラー
・左下はブラウン味のあるブラックカラー、こちらもアイライナー、リキッドアイライナーのぼかしとして
★推しカラー、アイライナーのぼかしに最適、リキッドの描きました感がなくなってアイシャドウへと自然な受け渡しをしてくれる優等生。発色も穏やかなのも、ブラウン味があるのも違和感なくて◎

という感じです。
最近色々なブランドがどんどん値上げしてきているので、もうゲラン様と値段の差がなくなってきてしまってます。諭吉アイシャドウですが購入候補に入れても損はないアイシャドウパレットです。
もう一つ、ディオールのサンクと同じく「6M」です。アイシャドウパレット使用期限6ヶ月を守る人なんてこの世にいるんでしょうか。私同じ色を半年ごとに買い替えてます!みたいな。私は自己責任で大事に綺麗に清潔に使って長持ちさせる気満々です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
foo&fooさん
foo&fooさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿502
HAKU / メラノフォーカスEV

HAKUHAKUからのお知らせがあります

メラノフォーカスEV

[美容液]

容量・税込価格:20g・3,740円 / 45g(レフィル)・10,670円 / 45g・11,000円 (編集部調べ)発売日:2023/3/21 (2023/4/21追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/7/29 03:54:08

私、シミだらけなのでレーザーしてるんです。

Yahooニュースで美容家(さん)系の記事を見かけるのですが、コメントをチラッと見ると
「出来たシミはなくならない!」とか「どうせ美容医療なんでしょ」ってコメントがよく書いてあるんですよね。

あたくしは庶民中の庶民で、ズボラすぎて何もしなかった時期が長かったのでシミだらけなんざます。
なので今になってシミを無くしたくて必死なんざます。

ちゃんとしてきていたら、レーザーなんかしなくてもよかったのに。
と後悔しつつも
「まぁでも。無くなる方法があるなら、あの時バタバタしなくてもよかったかも」なんて気楽になってみたり。


庶民のやっているレーザーは1回、17000円です。
コロナ前は1回15000円だったざます。

美容クリニックではなく、最寄りの皮膚科(形成外科)です。


庶民は思うのです。
レーザー1回、17000円は安くはないけどそれでシミが消えるなら。と。
美容液1本分くらいのお値段なんですよね。

美容液1本使っても出来てしまったシミは消えないのでねぇ。

ヤフコメをチラッと見た感じだと「レーザーは高い」」レーザーは美容医療、美容医療は芸能人がやるもの」みたいな感じがしたのですが…

シミを消したいか、消したくないかだと思うんですよね。




なぜレーザーの話しからしてしまったかと申しますと、HAKUのキャッチコピーですね。
「美容医療か。美白美容液か」



私の答えは
HAKUは美白美容液です。


ちなみに、この口コミを書く前にチラッと見えたのですがHAKUは「ブライトニング」ではないです。
信じて使うタイプの美白美容液です。

EVになってかなり肌馴染みが良くなったと思います。

1万円で近所のドラッグストアやイオンで買える安心感。



しかし。
実力に関しては信じて使うしかないかな…ってメンタルのやつだと思います。

若干不安。


冒頭のレーザーの話しに戻りますが、庶民、6月に人生7回目のシミレーザーしたのです。

本来なら6月なんかにシミ取りレーザーしちゃいけないんです。
紫外線たっぷりなので。
ただ、梅雨だし、ギリギリいいかな。って気持ちと、このタイミング逃すと10月とか11月までは出来ないので。
年にレーザー出来る回数って限られてる。(私はレーザーしたら最低3ヶ月は間を開けたい)

レーザーしたからといって全部消えるわけではないので。
戻ってくるシミシミ達や色素沈着や間隔やら。



あと、5月くらいからHAKUを使っていて、どこかで「レーザーしても戻ってくるレベルのシミにも効く!」って書いてあったので。
期待したんです。


この口調だとお察しいただけるかと思いますが…
レーザーしても戻ってくるレベルのシミにも効く!ではなかった。

戻ってくる子達は戻ってきましたね。今回も。

少しずつコツコツ減らすしかない。

そして新しいのを増やさないようにするしかない。


HAKUが新しいシミを作らないことに効果的かどうかは信じて使うしかない。


美白美容液も群雄割拠ですね。

コスメデコルテのホワイトロジスト、ランコムのクラリフィックとHAKUが今年のメインストリームかと思いますが。


サンプルも含めて使ってみた美白美容液の中ではHAKUも根っこに効いてる感じがしたのですが。

HAKU以外だと根っこに効いてる感じがしたのはランコムの新しいクラリフィックじゃないほう。
自立しないほうのホワイトセラム。


HAKUはブライトニングではない。
と書きましたが、使うと肌がパーーーっ!!!って明るくなったり、白くなったりするのはSK-IIのウルトオーラ、クレドのエクレルシサン、シャネルとディオールのルミエール系(高いですね。このラインナップで見ると)、ランコムの新しいクラリフィック。


1万円は安くはないけど、徒歩で買えるお守りとしては国民のホープであり、エースであり、王将。

けど、正直 今7月末ですがHAKUだけだとちょっと不安。


写真載せてみます!

レーザーする前のシミだらけの状態。多分2020年くらいです。
そしてレーザー6回目の後くらい。です。

ずいぶんマシになってます!

なので美白美容液を選ぶ時はレーザー1回分の金額と比較して考えたりします。

でも、あたくしのように何もしてこなかった意識高い系の民はレーザー7回でもまだまだ軽井沢の夜空の星よりシミが多いので予防もしないと… とほほ。


ちなみに、HAKUさん、真夏だとやや保湿が弱い気がしますね。
クレドのエクレルシサンやランコムのクラリフィック使うと保湿力の差を感じます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
HAKU
スキンケア・基礎化粧品
乳液・美容液など
美容液
関連ワード

-

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
MiMC エムアイエムシー / ミネラルイレイザーバーム カラーズ

MiMC エムアイエムシー

ミネラルイレイザーバーム カラーズ

[化粧下地]

容量・税込価格:6.5g・5,170円 / ケース・1,210円発売日:2020/2/5 (2021/2/3追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2021/3/12 15:06:50

良成分でここまでフラット肌に![毛穴の凹凸◎/黒ずみ隠し◎/カラー補正◎/保湿◯/テカリ△/油抑えX](購入色グリーンと3色のレポ)

---
2021.3.12追記:
メイクアップキッチン限定のブルーを購入しました。
グリーンを気に入って2個リピ後です。使用感は下部に詳しくあります。
「色」の補正力は既存色より低いですが、代わりに白さを引き立てて透明感を引き出す力の高い色です!
抜けるようなスカイブルーが綺麗でとても気に入りました。
パープルに比べると赤みが出ないので、赤みは欲しくないが透明感を引き立てる色を・・・とお探しの方はおすすめです。
限定色ですが、近くにない方はイエローや通常版の白で代用可能なカラーだと思います。
---




落としやすい成分なのにちゅるちゅるフラットな肌が作れて、しかも色補正まで一緒にと、願ったり叶ったりのアイテムですね。
適当にスポンジでぽんぽんすれば、夜までつるーーーっとした卵肌が続きます。
成分と効果の満足度が高い製品です。真夏でも崩れなかったら★7にあげようかなと思います。

シリコンの変わりにスクラロース(食物繊維)を使用することで、ツルツルの膜を張るという仕組みだそうです。成分を見るとワックス性のオイルが入っているので、それによるコーティング効果もあるようですね。高密着のシリコン/ポリマー系で毛穴がふさがって炎症を起こす肌質なのですが、過去発売のイレイサーが使えたので、こちらもそそくさ購入しました以前のに比べて、色の効果でより高い毛穴カバー力がありました。

ちなみに個人的な見解ですが、石鹸不要とは言え密着度が高い成分構成なので、オイルなどで浮かした方が安心です。

[得意な効果]
・ツルツル効果→とにかく見た目がツルツルに仕上がります。
・毛穴隠し→頬・小鼻両方にOKです。毛穴対策ならピンクが一番隠れるようでした
・乾燥時期の毛穴→よくある毛穴隠しは乾燥しやすいので嬉しいです)
・色ムラ補正効果→ナチュコスのコントロールカラーは効果が出にくいものが多いですが、ピタッと的確に補正できます。

[苦手な効果]
・暑さや油による極度のテカリ(一般的な場合は十分OKです)→油性成分が主体です。製品自体もあくまで毛穴用でテカリ防止は謳っていないようですね。
・長時間の化粧持ち→耐久力はかなりありますが、ナチュコス以外の毛穴下地に比べると落ちます

[色]
グリーンを購入しました。各色かなり特徴があります。
1)首が黄色いので、赤みを抑えてブルベっぽさを抑えたい
2)すっぴんでチークのような赤みがある
3)白浮きしたくない

・・・という悩みから、赤みを抑えてトーンを上げすぎないグリーンを選びました。全然白浮きしない珍しいグリーンで、顔が白くなりすぎないところも決めてです。

・グリーン:赤みを抑えて冴えた肌色に
→白浮きせず赤みだけが隠れる色で、肌の赤みが収まって清潔感のある印象になりました。
肌の血色が弱く赤みを「とる」ほうが透明感が出る方にオススメです。

・ピンク:均一にトーンアップして桃肌に
→アイボリー系のベージュピンクで、いわゆる「化粧下地系の色」です。
全顔に使ってファンデ代わりもOKなナチュラルな色で、ふんわり毛穴がボケる色です。一番人気だそうです。グリーンと悩みまして、リピはこちらにしようかと思います。

・パープル:水分量が高い透明感の肌
→ピンク系のパープルで「青ピンク」の補正が可能。
最も色がしっかりついてトーンアップ効果が高いので、色白に見せたい場合や、黄ぐすみが気になる場合に。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆーぴょん☆さん
ゆーぴょん☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿28
SHISEIDO / インナーグロウ チークパウダー

SHISEIDO

インナーグロウ チークパウダー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・4,400円発売日:2018/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2018/12/26 13:40:24

10 メデューサピンクを購入しました。
わたしはこれを買える透明感の王に推薦します。
店頭から消えるのも時間の問題なんじゃないでしょうか..!
口コミで気になってはいたものの、今年はハイライトを10個くらい購入していたのでダメ、ダメ!と我慢していましたが、試してみるだけよ!と自分に言い聞かせたのにも関わらずタッチアップしてもらった瞬間に買いますと即答してしまったくらい衝撃的な美しさです。
今まで溺愛していた一軍ハイライトは、ローラメルシエのマットベイクドとディボーションだったのですが、今ではメデューサピンク一択の毎日になってしまいました。

青光りするピンク系のハイライトです。よく考えたらかなり需要があるはずなのに、なかったですよね。サマータイプ色白のわたしにはびっくりするほどよく馴染みます。
柔らかいピンクでパッと顔が明るくなり華やかさやキュートさもしっかりあるのに、青ラメで清楚感、フォーマルな一面も感じられるあまりにもズルすぎる発色。
馴染みの良い粉質でラメを乗せる感覚はなく、マット寄りですがしっかり肌に溶け込んで自然なツヤも出ます。パンとしたハリが生まれるイメージ。なのにすっっっごくナチュラル。

美肌フィルターを纏うというのがしっくり来ます。
購入前はチークの仕込みだったり、透明感要員になるのかな?と想像していましたが、鼻筋に入れるとスッと通り、ハイライトとしての効果も抜群です。

これを使うと自分の顔が1ランク上がったような錯覚になれます。
うっっっすいのですぐなくなってしまいそうですが、コスメを使い切ったことがほぼないので(特にハイライトなんて皆無)初めて使い切れそうな嬉しいサイズです。
コスメにこんなにときめいたのいつぶりでしょうか。ほんとに大好きです!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1965件中 6〜10件表示

☆nana☆0113さん
☆nana☆0113さん 50人以上のメンバーにフォローされています

☆nana☆0113 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る