





























&honey Creamy EXダメージリペアシャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0
容量・税込価格:10ml+10g・110円 / 350g(詰め替え)・1,100円 / 350ml(詰め替え)・1,100円 / 450g(トリートメント)・1,540円 / 450ml(シャンプー)・1,540円発売日:2022/2/1
2022/11/15 13:05:56
&ハニーのシャンプーを使いたくて、
テスターで香りを試したところどれも良かったので、
片っ端からトライアルセットで試したところこの香りが1番しっくりきたので本体を購入しました。
保湿ケアが凄いから髪の毛がしっとりします!
[マニキュア]
容量・税込価格:10mL・2,090円 / 10ml・2,090円発売日:2019/11/1 (2025/10/22追加発売)
2022/11/18 19:46:35
(過去に投稿&評価済のため、評価なしで追加投稿します。実質★7コです。)
今回は2022ホリデーコレクションを中心に感想を。ホリデー祭りその1です。
ネイル自体購入したのは、去年の12月以来、10ヶ月ぶり。この2年で増えてきたので、ネイル購入はプチプラも含め、自主規制かけていたのですが、今回のホリデーコレクションも、スルーを決め込むハズが、今回はあまりにツボで、気づけば、使えるポイント駆使しながら、4色も購入、、、
オサジ沼の住人としては、「限定」を前にすると理性が崩壊、、、オサジのホリデーコレクションのネイルは、年々、特別な感じになりつつあります、、
去年はアイパレとネイル1色で持ちこたえたけど、来年どうなっちゃうのか、コワい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
前置き長くなりましたが、以下、買った順に。
【301 指切り】
人気色のため、初日に直営店で購入。自分の手持ちに、ベージュ系がないまま来ましたが、ちらりと光るグリーンラメに惹かれて購入。ミルクティーベージュとも言うが、角度によってはゴールドにも見える、ほんのり血色感のある肌馴染みの良いカラー。主役にも脇役にもなれる万能カラー。オフィスでも浮かないので、真っ先に売り切れたのも納得。
無難にならないひねりあるベージュネイルはホリデーシーズンではお決まりになりつつある印象が。
他の色のネイルとのレイヤリングにも活躍してくれます。黄みもあるので、グリーン系のネイルやイエロー系のネイルとも相性が良いです。去年購入したホリデーコレクションのレモンイエローの「201 ステップ」もしっくり馴染みました。
【304 置き手紙】
これも初日に指切りと一緒に購入。ノンパール・ノンラメのシアー系カラーは実は初めて。最初は薄付き過ぎて、2度・3度塗りに苦戦しましたが、手早く塗るのが肝要と身を以て学びました。
塗りを重ねると、色は濃くなりますがチュルンとした透明感は健在。あずきのような、ほんのりブラウン味も感じる上品な色で、オサジならではの色です。今季、ヘビロテしてます。
一度塗りだと透け過ぎなので2度か3度塗りが基本になり、減りが早そうです、、、ちゅるんネイル、癖になりそうです。定番化して欲しい、、、
【305 ありはしない】
こちらは後日、追加購入。当初、元々持っていたピンクベージュと置き手紙を合わせていましたが、何かイマイチしっくり来ない。他の方たちのインスタ投稿で紹介されているのを見て欲しくなりました。(ネイルの色とパケの写真がものすごくマッチしていて、半分パケ買い、、、)
こちらも置き手紙同様、一度塗りは、カラーベースコートかとツッコミたくなるほど、かなり薄い。3度塗りでちょうどいい?
こちらはラメがほんのりのノンパールのシアー系カラー。塗りを重ねるとミルキーなライラックカラーになります。置き手紙と合わせるとイイ感じ。まさにブルベ夏向けの可愛らしいお色です。
こちらも3度塗りが基本になるので減りが早そう、、、
【303 勾玉】
神殿を持っていたので最後まで悩みました。
神殿と指切りを合わせていましたが、神殿のグレイッシュなまろやかさが、ちょっとパンチ弱めで、、、
勾玉は、その点、ノンパール・ノンラメなので透明感が出ます。一度塗りで発色が鮮やかななのでコスパは良い?
直営店以外のお店で勾玉と神殿、塗り比べてみましたが、神殿二度塗りとほとんど変わらないような!?
でも、パケが、、この透明感がいいんです、、涼やかな陶器のような質感が夏にも使えそう、、、神殿は濁り感のあるミルキーカラーが柔らかな印象。でも、遠目に色はほぼ一緒。
神殿からパールとラメを抜いたのが勾玉になると個人的に感じています。
神殿も年季入ってドロっとしてきたのでそろそろニュアンス違いのグリーンがあってもよいかな〜と思い、最後に購入。
2022/11/18 19:47:00
ホリデー祭り・その2です。(これにておしまい)
普段、アイカラーはシングル派ですが、オサジのホリデーシーズンのアイパレは、パケが可愛い・汎用性高い・捨て色なし・手持ちのシングルカラーと相性良し!と、パレットだけで完結しないストライクゾーンの広さが魅力的で、去年から、「パレットは年イチでしか買わないし」と、言い訳しながら今年も購入、、、(以下、長文すみません)
【H02 メタファー】
今年2022年のホリデーコレクション。今年は初の4色構成。グレージュとワインレッド・ライラックカラー・赤みベージュの組み合わせが上品。
いわゆる赤み系のアイパレですが、色が強すぎず、また透け感もあるのでブルベ夏の私には使いやすい赤み系パレットでした。
ワインレッドニュアンスのブラウンということですが、ブラウン感はほとんどなく、締め色だけど伸ばすと透明感あるワインレッドそのもの。
左上のグレージュと右上のライラックカラーが使い回し出来そうで、ニュアンスアイシャドウの「来訪」との組み合わせも考えちゃいました。
パケに施されたふんわり柔らかでアンティークな雰囲気あるお花(バラかな?)の日置さんのお写真同様に、ライラックカラーのシアーなラメ感&ワインカラーがフェミニンすぎない柔らかさがありながらも媚びないニュアンスを与えていて、オサジならではのセンスが光っています。
しばらく使っていなかったニュアンスリップスティックの「振り子」(残念ながら廃盤決定)と相性がよいです(^^)
既にネイルを買っていたのですごく悩んだけど買って良かった〜
右下のファンデーションカラーのマットな赤みベージュ、結構万能カラーです。目元の他、眉にも使えるみたいです。
正しい使い方じゃないかもですが、ものは試しにチークにも使ってみたらイイ感じでした。私は目元と口元に色が乗ると勝手に赤みがさすチーク不要な肌質のため、長らくチークなしで来ましたが、このくらいの色みがちょうどいい。。
この色、結構使い勝手いいので、ニュアンスフェイスカラーでも出たら間違いなく買いそう、、
【想像力】
こちらはオマケ。2021年ホリデーコレクションの限定になります。
ブリックブラウンとグレイッシュトーンのブラウン・マルチに使えるクリーム状のハイライトカラーの組み合わせで、当初スルーのはずが、オサジのインスタライブでAyanaさんが赤み系のベースと合わせていたのが素敵で発売日に実物見て即購入。私はニュアンスフェイスカラーの野ばらと合わせてます。
ただ、大人っぽい色で、ブリックブラウンが余りがちでしたが、今年は上の2色を混ぜてアイホールにふわっと乗せた後、目尻にニュアンスアイシャドウの「逆説」と合わせたら、逆説の青みに秋っぽさが出てとても良かったです。
あと、上の2色は眉にも使えるので案外マルチに使えるという再発見になりました。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・5,500円発売日:2019/1/16 (2021/9/16追加発売)
2022/11/22 22:25:55
前から気になっていたこちらの商品を購入。
お休みの日や、朝、少し余裕がある時に使用しています。
ルースパウダーの使用はとても久しぶりですが、粉がサラサラしていて、でもパサつきがなく、香りもいいです。少しパールが入っているのもいいです。リキッドファンデーションや色付きクリームの後に使用していますが、乾燥することなく、マスクにもあまり付きません。
とても使いやすい商品だと思います。
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる