



































スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント FOR DAILY DAMAGE
容量・税込価格:8g / 12ml / 220g / 320ml / 400ml (オープン価格)発売日:2024/11/2
2025/6/28 12:00:48
サンプル使用で気に入ったため購入。
シャンプーと合わせて使っています。
バリカタ髪質ですがこちらを使うととぅるんと効果音が聞こえそうなほどしなやかになりました。
初めて使った時は髪があまりにも柔らかく滑らか&ツヤツヤになったので感動したのですが、半月ほど使っていたところ乾燥パサつきが若干気になるようになりました。
かなり乾燥しやすい髪質なので「若干気になる程度」なら全然合格範囲だと思います!シャントリジプシーなのでむしろ良い。
寝起きで少し広がってしまってもオイルでだいぶまとまります。(今まではオイルつけてもバサバサでしたTT)
追記:ドライヤーを良いものに変えたら乾かした後のパサつきは解消されました!他のシャントリだとそれでもパサついたので、ジアンサーはやはり良かったと実感しております。
今回は日常ダメージ用(紫)にしましたが、熱ダメージ用(黄)・カラーダメージ用(緑)のトリートメントも購入したので仕上がりなど変化があれば追記します。
→追記:髪半分ずつにそれぞれ塗り分けて比較し数日が経ちました。
日常ダメージ【紫】:まとまり、しなやか、重ため、ツヤ
熱ダメージ【黄】:まとまり、しなやか、重ため、よりツヤ(翌日の見た目は紫と変わらず)
カラーダメージ【緑】:サラサラ、ふんわりまとまる、軽い、ドライヤー時やや絡まるが許容範囲
個人的には紫と黄の差がほぼありませんでした。
どのトリートメントも乾燥してバリバリせず、おおむね満足いく仕上がりでした。その日の気分で使い分けたいと思います。夏は緑の軽い仕上がりが良さげです。
(同じ花王の人気シリーズで違いを確かめたくてサシェのみですが他のシャントリも使用しました。
meltの新作スムースは凄くサラッサラでいつもよりストレートな仕上がりにり、meltモイストはモイスト感が物足りず。エッセンシャルプレミアムは泡立ち100点でした。
合う人には良い商品だと思いますし良いところもそれぞれあったのですが、いずれも私の頑固な髪質ではパサついてしまいジアンサーの前では霞むという感じでした。meltスムースは現品購入検討中。8月に出る花王第三弾のMEMEMEもチェックします!)
ジアンサーの話に戻りますがシャンプーは1種、トリートメントのみ3種類あるのでまずはサンプルでお試しするのが良いかと思います!
ついでにシャンプーの口コミもしておくと、予洗いからの塗り洗い(液を全体に塗り広げてから泡立てる)というやり方なのですが、髪が長い&多いとまあ大変です。
だんだん使い方にも慣れてきて、トリートメントのように馴染ませるとしっかり泡立てやすくていい感じでした。
普通のシャンプーより多めにプッシュすることになるで消費スピードは速め。
私は毛量が多く長い(みぞおち辺り)ため、髪を半分に分けて2,3プッシュずつ使っています。
新商品のアウトバスセラムもお試しサイズですが使用しました。
サラサラ・しなやかな仕上がりで好感触です。
バリカタ髪がストンと滑らかにまとまる感じが初めてアンサーシャントリを使用した時の感動に近かったです。
普段使用している資生堂ワンダーシールドもサラサラ仕上がりですが、こちらはよりしっとり感が出るというまた違った良さがあるので現品購入しました!
(髪質は人それぞれなので小声で言いますが、ワンダーと似た仕上がりになったので価格差を考えるとかなり優秀だと思います…!
ただ、まとまりや触り心地、うねり補修力はワンダーが上でした。ジアンサーがしっとり、ワンダーは+うるおいという感じ。)
オイルの方はまだ未使用ですが、乾燥気味の髪にはセラムとオイルのダブル使いが良さそうです。
成分にこだわったシリーズなので、せっかくならライン使いして相乗効果を期待したいところです。
ミルクタイプも出てくれたら嬉しい~~!
スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント FOR DAILY DAMAGE
容量・税込価格:8g / 12ml / 220g / 320ml / 400ml (オープン価格)発売日:2024/11/2
2025/5/30 11:43:48
レビューを参考に購入です
塗るようにのばして泡立てるのでいつものシャンプーよりも量を使ってしまいます
しっかり泡立てて流したあと少し毛先が引っかかるけどトリートメントをつけると落ち着きました
ドライヤーの後髪が纏まってしっかりしたなという印象です
もう少ししっとり感が欲しいのでメイン使用するかは考え中です
スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント FOR DAILY DAMAGE
容量・税込価格:8g / 12ml / 220g / 320ml / 400ml (オープン価格)発売日:2024/11/2
2025/6/12 21:38:07
追記:夏季限定バージョンを見つけて迷わず購入しました。
トロピカルフルーツ&ジャスミンの香りだそうですが、私にはジューシーなフルーツの部分しか感じませんでした。
夏季に爽やかな香りです。メントールはありません。
シャンプー&トリートメントとしては変わらず効果は顕在です。
ノーマルやアウトバス含め何度もリピートしています。
――以前の口コミ――
メルトで特別感動しなかったので、アンサーは一応試してみればいいや位に思って購入しましたが、そんなこと言ってごめんなさい!と思う程に感動的なアイテムでした。特にシャンプー。
初めて使った時は、ドライ後にあれ?乾いてない?と疑った程ウルウル、ツルツル、アホ毛なしの状態で感動しました。
これ、トリートメントじゃなくてシャンプーしか使ってない頭頂から耳の髪で感じたことなんです。
いつもトリートメントは耳下しか塗らないので。
シャンプーは塗り洗いという若干面倒な方法が推奨されていますが、その手間を掛けてもこの使用感が得られるなら惜しくはない。
価格も量の割にお高めだけど惜しくない。
一方シャンプーが凄すぎてトリートメントの効果は霞んでしまって感想ナシ。
この使用感なら正直ロートGyutto方が好みですが、シャンプーとの相乗効果を期待して、セット使いするだろうといったところです。
今までシャンプーは色々使ってYOLUがお気に入りでしたが、このアンサーを目の前にしてはどれもどんぐりの背比べと思ってしまう程、抜きん出て素晴らしいものでした。
リピート決定!
迷ってる方にも、是非シャンプーだけでも試してみてとオススメしたいです。
マルエでシャンプー&トリートメントのお試し容量セットを購入しました。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:20g・4,620円 / 40g・8,800円発売日:2020/10/9 (2024/11/8追加発売)
2025/5/10 00:26:46
とにかく、時短思考の私は最低限ステップでした。
これまでは、ソフィーナベースケアセラムにアスタリフトopme gel使いでした。
カネボウの美容部員さんに、夏に向けた乾燥予防、保湿の維持をとアドバイスもらい、サンプルいただき、好感よく現品買いました。
タイミング的にゆらぎが出て、今まで使っていたopme gelで乾燥強くなり…クリームインデイ使っても、ポツポツと出たので土台のスキンケアから変更。
dprogramライン使い(モイストの化粧水+乳液)では、ベースメイク後の質感もクリームインデイの使用前後では大きく変わりませんでした。ただ、夕方までメイク崩れなく、しっとりした状態が維持できていました。
ソフィーナライン使い(ベースケアセラム+土台化粧水)では、夜まで崩れなし。お直ししていなくても、油っぽさはないながらも保湿感は維持できていました。
ただ、カバー力については、あくまでクリームなのでカバー力は低いです。私はしっかり下地を塗ったほうが良いかなと感じました。
(老化と言われればそうなんですが…笑)
これから暑い季節、私は外回りの仕事なので、汗との戦いです。どれくらい耐えてくれるのか、楽しみです!
今のところはリピ予定です!
[美容液]
容量・税込価格:20ml・8,580円 / 30ml・12,100円 / 50ml・17,050円 / 75ml・22,550円発売日:2020/9/18
2024/12/23 19:19:26
最初に使ったのは25年前くらいかな?独特の匂いもずっと好きです。
海外行ったら免税店で必ず買って帰ったものです。
しばらく使ってなかったので、あれから何回リニューアルしたかはよく知りません。
夏が終わると一気に乾燥するので、肌にはいろいろと重ねていきますが、久しぶりに加えました。
これ付けておけば間違いないと信じています。
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる