





















2023/3/21 01:13:45
脱マスクに向け、只今ベースメイク大改革中です。
だいぶ前から気になってたものの、お値段に躊躇して長らく手が出せなかったこちらのお品。
@cosme shoppingで2月末まで1,000円引きだった際、お試しもせず勢いで購入してしまいました。
結論を申し上げますと、よいお品ではありました。
勢いでも買って後悔はしてません。
でもリピはしません。
○良い点
・評判通りのカバー力。CCクリーム=軽めの色補正をするものと認識してましたが、その域を超えているように思えます。確かにファンデ要らず。
・負担感も全然なし。肌にいいものを塗っている感覚。全く乾燥もしない。
・伸びがよく、ムラにならず塗りやすい。
×残念な点
・私には致命的に色が合いません。グレーがかったベージュのような色が血色感を消してしまうので、全顔使用だと土気色ののっぺりした印象に。
・香りが強すぎる。いい香りではあるけど持続しすぎ。ベースメイクの香りは一日中付いて回るので香料が苦手な私にはツライ。
以上より、赤みが出やすい部分にのみコンシーラーのように使う、という方法でしか消費できず。
伸びの良さゆえに一回の使用量がわずかなので、一体いつ使い切れることやら。
肌負担もないし、色味が合う方にはすごくいいんではないかと思います。
これとお粉でノーファンデOKなので、ベースメイクを軽めにしたいという方にもオススメ。
価格改定でついに一万円超えちゃったのは、さすがに高すぎでは?と思いますけどね…。
[ヘアケアグッズ]
税込価格:440円発売日:-
2023/3/20 18:03:07
miffyがカワイイので
就寝前化粧台で使用したくて、@コスメさんで購入
私は、とんがりお耳を選びました
日本製
材質→ABS樹脂
ピンの部分は→鉄でした
使いやすい?かというよりは
カワイイです
最近は、前髪S字バングしているので
前髪カットしていません
レシートとか
小さいペーパー紙でも、挟めそうなピンでした
鉄だから、固いので
お子様が小さい方は気をつけてくださいね
私、個人の感想になります
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30g・3,850円発売日:2017/1/25
2023/3/14 22:47:20
2023/03/14 追記&☆6→7へ
2,3年ぶりに購入しましてトータル4本目の使用です。
今年の花粉は今までで一番痒い。
目と顔全部痒いけど、特に上半分。
目の粘膜も頬も眉間も眉山もあちこち痒くてしょうがない。
助けてくれーって気持ちで朝晩の締めクリームをこちらに変更しました。
前後してdプログラムのアレルバリアミストも使いはじめたのもありますが、少し緩和されました。
そして見た目の面でも改善がみられ、
使う前はもっと顔全体がピンクだったし、目周りはもっと濃いピンク(赤く)になっていたのが通常の肌色に近くなりました。
逆に見た目普通なのに何でこんなに痒いんだろうって思いますけども。
私はブタクサにも反応するので秋口にも使ったりしていました。
保湿力も十分あるので、ある程度バリアの役割としっかり蓋の役割どちもしてくれる頼もしいヤツです。
----------------------------------------
2020/10/04
春の花粉で肌荒れした時、こちらにとても助けられました。ごく少量で顔全体に広げられしっとりが続きますのでコスパがいいです!
基本は朝に使用しますが1日潤ってくれます。
こちらで花粉による肌荒れは治りました。
乾燥肌なので蓋の役割をなかなか果たしてくれないクリームも多い中、こちらは常備して困った時の保険みたいな感じであると安心します。
2021/11/13 18:18:56
アユーラ メディテーションナイトトワレ
(オードトワレ) 20ml 日本製
アユーラさん久しぶりの購入。
こちらの商品、見た目キレイな色だったので発売日に直ぐに購入しようと思いました。
今年春過ぎ、又は夏辺り?‥(私の記憶だと)
に廃盤になった
アユーラ ナイトメディテーション
(本体→緑のパヒュームコロン)
(白檀、菫、竹) ←この商品に似てる。似てると言うか‥同じと思ったのが正直な感想。
↑こちらの商品の廃盤知りスゴくさみしく思っていました。手持ちのナイトメディテーションも少なくなり。そんな時、今回はボディが碧い、素敵なお色での発売。
私の中では、以前のナイトメディテーションと変わらず、
ビターオレンジ、サンダルウッド、竹、菫、感じます。アユーラ特有のアロマテックハーブ。いつも通り、深呼吸、そしてやすらぎ。(今回は、ビターオレンジ、サンダルウッドが強い印象‥)(前回の商品は、竹と菫が強い印象‥)
このボトルのお色が素敵(電気の下で見ると、海ガメやイルカが泳いでいる様な海の中にいるような気分に慣れます)(私は、スキューバダイビングやりますので、色に癒されました)(前文←慣れます。と言うか日本語は難しい。慣れるは、経験に基づき使われる点にありますね、こころの働きから慣れると言う意‥直訳しての使い方の意味)(すいません、外国人が日本語難しい‥って解る。わかります、だって寝間着ねまきとパジャマの違いを説明するような形式、様式?ですよね)
購入して良かったです、オススメしたいナイトメディテーションです。
商品に関しては、私の個人の感想になります。
@コスメ購入
お化粧品に限らず、気に入ったものは長く大切にしていきたいと思っています。 20代から外資系が好きでしたが、 30代から40代後半頃までスキンケアはほ… 続きをみる