


























[美容液]
容量・税込価格:15ml・8,800円発売日:2021/3/10
2022/4/27 12:16:11
以前C10セラムを使い試用感が良かったので、今回はC20を購入しました。刺激が強いか不安でしたが、1日目はピリピリ感がありましたが、次の日からピリつき感もなく使うとキメが整う感じがあります。
化粧水の後の使用をオススメしてるようですが、洗顔後すぐに使った方が私には合ってるように思い、今のところは洗顔後すぐに使っています。
紫外線も強くなってきた季節になってきたました。うっかり日焼けしてしまった時のケアにとても重宝しています。
あと、吹き出物が突然出てきた時やできそうな時、夜寝る前に使うと、翌朝何も無かった事になるので、旦那さんも気に入って使っています。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:50ml・5,170円発売日:2020/5/1
2022/8/11 21:49:04
ボディ用です。
今まではANESSAのジェルを長年愛用してました。
一昨年まではずっと百貨店勤務でエアコンからの乾燥が1年中激しくとにかく保湿性の高いことが第一条件でしたが
去年より転職して小学校勤務になったため日中の乾燥から解放された代わり汗をかくことが多く、
こちらに変更することに。
子どもたちと外に出る事も多く
紫外線対策は必須ですが、
不思議と百貨店勤務の時より腕や首は今の方が断然白いです。
それでなくても日中汗をかくことが多いので以前の様な保湿性のある日焼け止めだと余計にベタベタした感じになるけど、こちらだとサラッとしてて気持ちいい。
お風呂で石鹸落ちするのも使い勝手よくて重宝してます。
日焼け止めに関しては資生堂には絶対の信頼をしているので…まず買って間違いはないです。
スティックのタイプと併用してヘビロテしてます。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:16g・6,270円 / 20g・6,270円発売日:2024/1/16
2024/2/10 23:58:10
前身のフェイスパウダーが個人的にそこまで刺さらずこちらもスルー予定でしたが、
101 harmony veil
に惹かれ購入してみました。
完全に出遅れたのでなかなかお目にかかれずの中、たまたま@cosmeで再入荷していて入手出来ました。
こまめに覗いていると希に再入荷しているようなので近いうちに在庫は安定しそうですね。
この4つに区画が分かれた形状はジバンシィのプリズムリーブルを彷彿とさせます。
しかし色味は全く違った印象(ジバンシィはNo.1使用)。
ジバンシィ→グリーン・ブルー・パープル・ピンク
コスデコ→ベージュ・ブルー・パープル・ピンク
と、グリーンがベージュになっただけかなと思うかもしれませんが、全体的にジバンシィの方が彩度が高くコスデコは淡いパステル調。
よって、
ジバンシィ→比べると青や緑を強く感じる(赤味補正と透明感)
コスデコ→ふんわりとしたペールカラー(トーンアップと透明感)
と言った印象の違いがあります。
あとジバンシィの方が粒子が細かくしっとり(ちょっと消える系)、コスデコは比べるともう少しサラッとしているかな。
写真2枚目は両者を厚めに重ねたもので3枚目はそれを馴染ませたものです。
分かり難いかもしれませんが前者の方が青味グリーン味があって粒子が細かく溶け込む感じ、後者の方がピンクベージュっぽく暖かみは感じるもののややトーンアップする感じです。
個人的にはジバンシィのは若干顔色が悪く見えることもありますので今回のコスデコの101の方がそう言った心配が無く好みかもしれません。
旧作では00と10を使用しておりましたが、00はツヤ過ぎて毛穴が悪目立ち、10はマット過ぎて老けて見える(その割に化粧持ちはさほど良くない上に冬は乾燥する)でお蔵入りでした。
でもこちらはツヤはそこまで感じず、からと言ってマット過ぎずバランスが絶妙。
トーンアップ力や透明感も程々にあり、とにかく万人に使い易いパウダーだなと思いました。
メイク持ちもごく普通といったところ。
目を惹く特徴的な見た目とは裏腹に意外と平均的な尖ったところの無いパウダーです。
個人的にはNARSのリフ粉を上回るパウダーにまだ出会えていないのですが(サラサラしてメイク持ちを良くしてくれるのにマットになり過ぎない絶妙なツヤ仕上がりが唯一無二)、この季節はそこまでサラサラを求めないですし、量さえ気を付ければマットになり過ぎることもないので迷ったらこちらを手に取ることが多くなっています。
乾燥も特に感じません。
色や質感により違う印象になるのかもしれないけれど少なくとも101は前作とは別物。
因みにケースの大きさと粉の出る穴の大きさ、パフのサイズや使用感などは色々試した中ではトップクラスに使い易いです。
これは前作もそう感じていたのでさすがはドメブラの人気デパコスラインだなと思います。
恐らく夏場はリフ粉等サラサラ片栗粉系に戻ると思いますが、それ以外は定期的に使いたくなるようなパウダーですね。
他の色も気になります。
2023/4/21 18:08:38
少し前になってしまいますが店頭でアイシャドウを購入した際にBAさんが新作ですとこのチェリースモークの香りをつけた名刺をくださったのが本当にいい匂いで…。
値段を見て一旦諦めたのですが、忘れらずにいたところタイミング良くアットコスメでポイントバックがあったのでこれは買っていいものだと自分に言い聞かせて購入しました!
お香やウッディ系の香りが好きなので以前から人気のロストチェリーよりもちょっと渋めでほんのり甘いこちらの方が私は好みでした!
普段使いというよりもイベントや大事な日に使ってます。
男女関係なくセクシーに纏える素敵な香りです。
[口紅]
税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/8/23追加発売)
2025/5/21 18:14:27
2025年 5月24日発売 限定3色
早いところは20日に入荷していました!
EX-6 ロケット花火流星群
ピンクカラーx緑&青ラメ
EX-7 100万発の線香花火
オレンジカラーx緑&黄ラメ
EX-8 打ち上げ花火ブランコ
レッドカラーx緑ラメ
今回は花火のようにまぶしくきらめくラメ推しの限定カラー。
ラメ好きなので大歓喜です!
リップモンスター自体が艶系なので、塗りたてはそこまで目立たないですが、ティッシュオフや色が落ちてくるとラメがキラッキラになって結構目立ちます。
私はラメのジャリジャリ感は感じませんでした。
そして今回色持ちが良い気がします!
実物はラメの色が違うのが分かりますが、塗ると正直そこまで違いは感じないかなと思います。
よーく見るとラメの色み確かに違うね!くらいです。
スウォッチではラメの色まで映せなかったです…
実物アップが1番分かるかなと思います。
ラメぎっしりです!!
EX-7と8はラメの種類違いますが、色味もとてもよく似ていて、半分ずつ唇に塗っても見分けが難しいほどです。
いつかリップモンスター全色スウォッチ追加いたします!
自己紹介はまだ設定されていません