1125件中 31〜35件表示

doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 55歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
シャネル / レ ゼクスクルジフ 31 リュ カンボン オードゥ トワレット(ヴァポリザター)

シャネル

レ ゼクスクルジフ 31 リュ カンボン オードゥ トワレット(ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:200ml・36,300円発売日:2009/5/1

6購入品

2021/10/23 06:32:21

シャネルの香水は女性の戦闘服だ。そう思っている。「男は外に出れば7人の敵がいる」という言葉があるが、おそらく女性は鼻で笑うだろう。女性の場合、外にいても家にいても、100の理不尽と戦っている。髪の先からつま先まで常に見られ、有象無象のくだらない批評や差別に晒されている。だからたった1つの大切な自我を守り抜くために、女性は髪を整え、メイクを決め、服と靴でガードを固めて、この生きにくい世界に対峙するのだろう。そしてそこにシャネルの香水があれば鬼に金棒、ドラクエにぱふぱふ娘だ。(←は?)

シャネルの香水は他とは一線を画す。他の香水がファッションの仕上げであったり、リラグゼーションアロマであったりしても、シャネルは見向きもしない。シャネルは孤高の道を往く。シャネルの香水はあらゆる攻撃から身を守ると同時に、自身のパワーを底上げする。ドラクエで言うなら、守備力アップのスクルトと攻撃力アップのバイキルトを同時発動するような伝説の鎧だ。

特に、三代目調香師ジャック・ポルジュが、心血を注いで創り上げた最上級の香水シリーズ、レ・ゼクスクルジフ・ドゥ・シャネルの作品の戦闘力は高い。最高の素材を用いた本物の香水だけがずらりと並ぶ。31リュ・カンボンはその中の1本。2016年リリース。

31リュ・カンボン。言わずと知れたシャネル本店の住所。パリ、カンボン通り31番地。同21番地に開店した帽子専門店での成功をきっかけに、ココ・シャネルがスケールアップを目指して建物ごと買い取り、シャネルブティック第一号店となったはじまりの地。

そんな歴史的な場所を冠にしたシプレ調の31リュ・カンボン・オードトワレ。それはいったいどんな香りなのか?

75mlのスクゥエアボトルからスプレーする。他のゼクスは200mlサイズもあるが、31に関してはこのワンサイズ、価格は27500円だ。リリーズ当時はめちゃくちゃ高いと思ったものだが、今では50mlで4万円近い他社香水もあるからそう高いとも言えないのかもしれない。単に自分の金銭感覚が麻痺している感はあるが。(←香水好きによくある)

スプレーして最初に広がるのは、シャネル独特のツンとしたアルデヒド系の香りだ。ベルガモットの高揚感にガルバナムの苦味、イランイランぽいフローラルが絡んで、N°5とN°19とクリスタルを足して3で割ったようなイントロ。つまり、フローラルアルデヒドで、心地よい苦みがあって、そしてグリーンだ。

3分ほどすると、次第にペッパーの乾いた辛みが出てくる。そしてその下から赤いローズのゴージャス感、ジャスミンのセンシュアルな雰囲気が漂ってくる。ペッパー&フローラルのキリッとした印象。これは確かにシプレの骨格を思わせる雰囲気。だが、オークモスのギリギリした苦みはない。どこか軽やかで、けれどしっかりシャネルの凛としたたたずまいを感じさせるミドル。

このミドルは時間につれてさらに変化してゆく。次第にアイリスのふんわりパウダリーな感じが強く出てくるようになる。ペッパーのドライ&スパイシーな香りが1階、ローズ、イランイラン、ジャスミンを主軸としたアルデハイディック・フローラルが2階、そして3階にコナコナアイリスの白い香り、といった具合に階層に分かれて感じられる。なるほど、まさにシャネル本店の建物構造のよう。

ココ・シャネルが31番地にブティックを開いた時、1階は人の注意を惹く帽子や洋服のブティック、2階は華やかなコレクションやクチュールのためのホール、そして3階は彼女自身が住む、心安らぐアパルトマンだったという。明確に感じられるスパイシー、フローラル、パウダリーの3つのノートは、この本店の構造にも似てとても対比的だ。それでいてしっかり1つ1つが綺麗に主張してくる。それらはどれもシャネルの別々の顔を表しているのだろう。

つけて30分以降はアイリスが増してきて、柔らかくまろやか、ほんのり甘いパウダリーに変化してゆく。つけたときのキリッとしたN°5っぽさは何だったのかと思うほど優しく、心安らぐおしろいの香りに終息してゆく。つけて6〜7時間、母のように優しいパウダリーになってドライダウン。トワレだが出力は強く、周囲への押し出し感も高めだ。そういう意味では確かに戦闘服、けれど最後はしっかり「安らぎのローブ」になる。

「カンボン通りは私の領域」と言い、後に23〜31番地まで全て所有するに至ったココ・シャネル。彼女にとって31番地は、自身のレゾンデートルでもあった大切な場所。この香りは、人生の酸いも甘いも知った、成熟した女性にこそふさわしい。

ギリリと強く、突き抜けて華やか、けれど柔らかくあたたかい。

31リュ・カンボン。ココ・シャネルは今もここに生きている。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
シャネル / チャンス オー タンドゥル オードゥ パルファム(ヴァポリザター)

シャネル

チャンス オー タンドゥル オードゥ パルファム(ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:35ml・11,550円 / 50ml・16,500円 / 100ml・23,100円 / 150ml・20,900円発売日:2019/1/4 (2020/1/3追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2019/10/26 13:00:53

近年のシャネルの新作の中で、このオードゥパルファムの香りは出色の出来栄えではないだろうか。個人的にはこれを手に入れてしまうと、もうオードゥトワレ(2010年)に戻ることができないのではと感じている。

トップはフルーティ-シトラス。フレッシュなグループフルーツから、少しざらっとしたマルメロのフルーティグリーンの香り。チャンスオータンドゥルのキャラクターを残した、爽やかなオープニングだ。

ミドルはフローラル-フルーティ。トワレはそこから硬めなヒヤシンスグリーンやジャスミンが立ってくるのに対して、オードゥパルファムでは、マルメロのグリーンアップルに似たジューシーな甘さと、そしてローズの甘さ、酸味が香る。そこからさらにジャスミンがフローラル感を増した、爽やかで上品なフローラルフルーティの香り。

ベースはフローラル-ムスキー。ローズとジャスミンの甘さと酸味に、少しパウダリーなムスクと、うっすらとバニラの甘さが女性らしさを添える。この淡いバニラとムスクの組み合わせがオータンドゥルらしい。最後はサンダルウッドがフローラルの深みを与える。
持続時間は4時間程度で、トワレと大きく違わないと感じる。

シャネルのフレグランスは、パルファム、オードゥパルファム、オードゥトワレットの特性に合わせて香りそのものが変えられている。当然、パルファムの方が深みが強く、トワレの方が香りが軽く拡散するような香りに仕上げられている。
ところが、オータンドゥルに関していえば、このオードゥパルファムの方が爽やかに感じる。
というのもトワレの方が、時間が経つにつれてバニラ、パウダリーなオリスなどの重めの香りをクリーミーなムスクが柔らかくまとめているような印象に対して、オードゥパルファムはミドルのフローラルフルーティの甘さに爽やかな酸味が効いているため甘ったるくならず、さらにパウダリー感も抑えられ、ムスクも軽い。

明らかにトワレの方が女性らしい香りのため(5割増くらい)、個人的にはオードゥパルファムの方が好みだ。近年、特にメゾン系フレグランスでは、レディース用、メンズ用を分けなくなってきている。このオードゥパルファムもレディースでありながら、よりユニセックス寄りの香りに仕上げられている。
ではオードゥパルファムの方が優れているかと言われれば、もちろんそんな訳ではなく、オータンドゥルが持つピンクイメージのキャラクターを、さらに明るくリファインしたような香りで、どちらも使いやすい香りだと感じる。

マルメロとローズの組み合わせといえば、ペンハリガンのヴァーラを思い浮かべる。ヴァーラのあの華やかなスパイシーローズと比較すると、このオードゥパルファムは同じフローラルフルーティの香りでありながら、もっとフレッシュで明るく、そして可憐で繊細なイメージを感じる。

新しいチャンスはオードゥパルファムらしいフローラルの華やかさと、キラキラとした明るさや若々しいさを演出してくれる。
春秋の日中に映える、このピンクゴールドのオーラに包み込まれることで、心も身体もポジティブになるような香り。そして次の新しいチャンスを呼び込もう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
にゃたろさん
にゃたろさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿253
サンタ・マリア・ノヴェッラ / オー・デ・コロン

サンタ・マリア・ノヴェッラ

オー・デ・コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2011/1/8 21:53:54

試した香りを追記でアップしてます。


(バニラ)
渋いバニラです。肌に乗せるとバニラなのははじめだけですぐになにやら薬草のような薬っぽい苦味がでてきました。最後はまたバニラに戻るのですが、落ち着く香りというよりは良薬口に苦し・・・みたいな、どこか私の肌とは折り合いのつかない香りでした。が、かえってそれがよかったようです。甘ったるくなく、けれど落ち着く、冬には必ず恋しくなります。

(ビオレッタ)
使いやすいスミレの香りだと思います。甘いだけでなくさわやかさが漂のでスミレが苦手な人にはノヴェッラのスミレから入っていただくと良いのでは・・・と思います。

(アイリス)
惚れてます。
すばらしいく美しい香りです。
でも美しすぎて私には似合いません。こういう香りを自然にまとえるようになりたいなあ・・・・・。

(王妃の水)
シトラスの香りは数あれど、これほど品のある香りは珍しいなあ・・・と思います。
すっごく上品。大人のシトラス。
ただちょっと、バスクリンチックに感じる瞬間あり。

(ツァガーラ)
オレンジの花・・・・というとジャスミンに似たちょっと濃厚な蜜のような甘さを想像しますが、こちらは爽やか。すごく使いやすく、元気になれる前向きな香りです。

(チッタデキョート)
落ち着きますね〜。和テイストが見事に表現されています。着物に似合いますよ。
外国の方が作られたんでしょうか。なぜこれほど和を感じさせられる香りが造れるのか不思議です。

(フィエノ)
温かみのあるほっとする香りです。
自然の中にいるようでいて、人肌のようなぬくもりも感じる。。。。男の人がこういう香りをつけていたら間違いなく好きになるなあ。

(ミモザ)
想像していたよりもずっと青くてずっと甘くてガツンと殴られた気がした香りです。
悪い香りではない。でも私は苦手でした・・・・。
 
(ザクロ)
良い香り。でも、なんだかシャネルの5番やエルメスのカレーシュのようなアルデハイド的な香りに感じました。清潔感があり、個人的には好きな香りの部類なのですが、ザクロと聞いてこの香りはイメージできないです。

(カプリフォーリア)
わかりやすいハニーサックルだと思いました。蜜っぽく温かい感じのする香りです。アニックのシェブレフォイユは涼しげな感じですが、あの香りとは印象が違い、こちらのほうが一般的に思い浮かべるハニーサックルのように思いました。どこのメーカーだったか忘れたのですが、ルームキャンドルのハニーサックルがまさしくこの香りでした。

(シチリア)
トップは王妃の水に似ていますが、こちらはグリーンっぽさがあまりなく、名前から連想するとおりシトラスです。王妃の水と同様、大人っぽさのあるシトラスです。肌に乗せるとなじんでまろやかに香るほのかな石鹸っぽい香りと同時にオレンジっぽい強い香りが入り混じる感じがしました。個人的にはすごく好きなんですが、ちょっと苦味があるかな。男性が使うほうがしっくりきそう。

(フランジパーネ)
スパイシーで煙たい感じ。なんだかイガっとするような部分があります。と同時にふんわり清潔感のある香りも混じっているのが特徴。なじむと案外いい香りですが、トップのイガラっぽさを受け入れることが出来るかどうかのような気がします。

(キューバ)
さわやかなのかと思ったらほのかなコクのある甘みを感じました。だけどイメーじはクール。なぜだか私はなんだか懐かしみを感じる香りです。夏の乾燥した草のような、、、。温かみとクールさが同居していて好みです。
ノヴェッラには男性がかっこよく付けこなして欲しいと思う香りがそろってますねえ。

(タバコ・トスカーナ)
予想外にバニラ香。穏やかな香りです。葉っぱのような樹のような香りが混じり、「バニラ」より複雑な香りなのですが、トーンは薄い気がします。

(サンダーロ)
私のイメージするサンダルウッドとは異なる香りです。初めからノヴェッラらしい薬草のうよな香り。なんだか養命酒のよう。サンダルウッドの温かみというか甘さはまったくでず、ラストはまるで歯医者さんのような香りに変化しました。

(ポプリ)
一番ノヴェッラらしい香りかもしれません。スパイシーなハーブ香が最初から最後まで香ります。私にとっては身にまといたい香りではありませんが、頭がクリアになる素敵な香りだと思います。

(フリージア)
生花のフリージアとは違います。温かみのある清潔感のある香りで、太陽の光をたくさん浴びた洗濯物を取り込んだときのような香りで、とっても和みます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くじらねこさん
くじらねこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 20歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー

[リキッドファンデーション]

税込価格:6,710円発売日:2018/3/2 (2018/10/5追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2018/2/20 09:07:31

大事なこと書き忘れてました、追記です。
こちらのアンダーカバーはSPFが入っていません!注意です(>_<)


以前のクチコミ↓

ヨーロッパでは年明けに発売されていました。珍しく、日本より早く出たんですね!

ファンデーション過多につき最近は厳選大会を行なっていて、今回はマット系の

・こちらの新しいフォーエバーアンダーカバー (アンダーカバー)
・以前からあるフォーエバーフルイド (フォーエバー)
・エスティローダー ダブルウェア (ダブルウェア)

の3つの比較を書きたいと思います。
()内の名称で呼び分けます。


【 カバー力 】

アンダーカバー = ダブルウェア >> フォーエバー

ディオールの店頭でカバー力が表示されてますが、それによると

アンダーカバー : 四角4つの満点
フォーエバー : 四角2.5つ

となっており、それ通りにアンダーカバーのほうがカバー力高いです。ダブルウェアと同じく、重ね塗りなしでわたしの悩みであるほおの赤みが隠れます。フォーエバーは重ね塗り必要ですし、光が顔の正面から当たったときに赤みが透けてしまうのに対し、他の2つは透けません。アンダーカバーは、公式サイトによれば、今までで一番の量のピグメントを使用しているそうです。


【 モチ 】

ダブルウェア ≧ アンダーカバー >> フォーエバー

フォーエバーは、時間経過でまだらに落ちてしまい、赤みが見えてしまいます。
アンダーカバーは、少しヨレが出ますが許容範囲。
ダブルウェアは、ヨレもほぼなし。ただ、長時間使用だと必ず乾燥して小さく皮むけしてしまいます。毛穴落ち、ヨレという観点ではダブルウェアですが、皮むけで汚くなってしまうことを考えるとどっこいですね。

わたしは乾燥肌のため、オイリー肌の方だとモチも変わってくるかもしれません。


【 質感 】

マットさ
アンダーカバー = ダブルウェア >> フォーエバー

アンダーカバーとダブルウェアは終日マット。どちらも厚塗り感や粉っぽさはなし(スポンジ使用)。
フォーエバーは、他の2つに比べると、つけたてはほんの少しツヤ感があります。時間経過でさらに程よいツヤに。


【 色 】

これ注意です!
アンダーカバーは色展開暗めだと思います。

使用色:
アンダーカバー 12
フォーエバー 12
ダブルウェア 1C0 (日本未発売色)

ブルベ、ピンク系の肌色。色白。

写真添付しましたが、アンダーカバーはフォーエバーよりワントーン暗いです。

ちなみに10と12ですと、12のほうが明るかったです。10は黄みより、12は赤みよりです。

しかも顔料が多いので、この色の暗さがそのまま出てしまうんですよね、、、。
いつもと同じ色番だと暗いかもしれないです。


【 肌への優しさ 】

フォーエバー >> アンダーカバー > ダブルウェア

あくまで乾燥肌の立場からの意見になります。

フォーエバーは、スキンケア成分配合なんですね。たしかに、クレンジングした後の肌が、比較的しっとりします。つけている間に頬を触ってみても、フォーエバーのほうがしっとり、アンダーカバーとダブルウェアはさらさら(乾燥肌のわたしにはパサパサともとれる)。

それから、ダブルウェアをめったに使わない理由なんですが、肌への圧迫感があるんです。つけてるときの、肌の閉塞感。
アンダーカバーも、つけていないかのような軽いつけ心地、とのキャッチコピーだったので期待していたのですが、ダメでした。同じような閉塞感を感じます。

さらにダブルウェアは、つけてる時間が長いと皮むけ現象も。

肌に良いかどうかは最近のわたしの重視しているポイントなので、この点ではフォーエバーの圧勝です。


【 総評 】

アンダーカバー: カバー力高&がっつりマット&モチ○、閉塞感ありだがダブルウェアよりまし

フォーエバー: カバー力中の上&セミマットでアンダーカバーよりナチュラル&モチ△、スキンケア効果あり

ダブルウェア: カバー力高&がっつりマット&モチ◎、肌負担大きい

あちらを立てればこちらが立たずで、ファンデ選びは難しいものですね。

がっつりマット&高カバーが好きな方は、ダブルウェアかアンダーカバーかな。私個人としては、よっぽと崩れてほしくないとき以外はアンダーカバーを使うと思います、ダブルウェアは肌が疲れてしまうので。

もう少しナチュラルでセミマットな質感が好きな方は、フォーエバーが合うかなと思います。肌負担も一番ないですし。

乾燥肌の立場で書きましたが、脂性肌の方だとまたモチなども変わってくると思いますし、肌質と仕上がりの好みの兼ね合いが大事ですね。

その日の予定と、肌のコンディションに合わせて上手く使い分けたいです(*^^*)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Emirinさん
Emirinさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿436
シャネル / ガブリエル シャネル オードゥ パルファム (ヴァポリザター)

シャネル

ガブリエル シャネル オードゥ パルファム (ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:35ml・11,550円 / 50ml・16,500円 / 100ml・23,100円発売日:2017/9/1 (2018/4/20追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2017/7/22 14:54:38

先行発売で入手しました。

やっとマイアミから到着して、早速、手首と耳裏、腰に数プッシュ試し1日様子を見ての感想です。

デフォルトのクレジットはまだないようですがすでに登録して下さった方がいて手間が省けました。

これは良い意味で期待を裏切られた香りです。正に万人に愛される王道のフローラルといった印象でした。

NO.5やココのようなパウダリーさとはひと味違う、現代的なマダム系パウダリーが見え隠れしながらも、ココマドのようなツンと尖ったオリエンタルが主張する訳でもなし(出だしはココマドに近いものがある)まろやかなチュベローズやイランイラン、ジャスミンが絶妙に溶け込んだ感じ。

付けるパーツや湿度によっては、若干酸味を強く感じる時がありますが、恐らく湿度が高い日本だからこういう事になってるかと。

良い意味でTHE シャネルの癖がないので、幅広い層に受けいられる香りが仲間入りしたのかなーという気がしました。

一言で言えば、ココマドモアゼルとチャンスのオータンドゥルの中間的な存在になるのかも。
ココが長女でココマドが次女。3女がガブリエル。4女がオータンドゥル。
私の中ではそんな感じの位置付けになりました。


第1印象としては、ココマドとオータンドゥルの良い部分を寄せ集めたようなイメージです。
一つ、残念なのは、期待していたブラックカラントの要素はほとんど感じられませんでした。

季節的な関係もありトップのシトラス=ネロリかな?の爽やかさはほぼ持続しませんが、ミドルからは一定して上品なフローラル香が続きます。

クラーズ産のチュベローズが贅沢に使われてるようで、しっかりチュベローズの香りを確認できます。

季節的には、やはり真夏の現在では少し重いので、残暑が過ぎた9月後半頃からの使用が相応しいかもしれません。

かっちりとした品のあるノーカラーツイードJKやセンタープレスのパンツ、タイトスカートなど、少しフォーマル寄りのファッションに合わせたくなる、とてもエレガントな香りです。

シャネルの香水に慣れた方は間違いなく気に入ると思いますよ。
私のようにシャネル香水がイマイチぴんと来ない人でも1つ持っていて損はない香りかも。

後、たまたま部屋で炊いていたベルガモット&柚子のアロマオイルと、肌に付けたガブリエルの香りが上手く調和してしまいめっちゃ心地よかったのが意外な発見でした。


レイヤードする事でかなり爽やかな印象になるので、今の時期ならお好みの柑橘系香水とのコンバインを試してみるのもありかもしれません。

オーデパルファムというだけありとても濃厚でまろやか。贅沢な気分に浸れます。


コンテナとデザインについて。

強化ガラスを使用しているようですが、無駄を極限まで省いていて、ボトルも非常にライトウェイトです。
スプレー管も極細の設計になっていて目を凝らさないと管が通っているようには見えず、まるでお洒落なフラコンのようですよ。とてもシンプル&スタイリッシュな作りになっています。

総合的に、好感の持てる新作香水ではありましたが、私は香りよりもむしろボトルデザインが気に入って購入した感じです。


※現物の紹介は追って@コスメブログにアップする予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1125件中 31〜35件表示

イズーさん
イズーさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

イズー さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 読書
  • ヨガ
  • 旅行
  • お酒
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

はじめまして。 いつも参考にさせていただいてます。 子供のころ、一番最初に興味を持った化粧品が香水でした。以来、色々な香水を試してきましたが、本当… 続きをみる

  • メンバーメールを送る