
































2024/4/15 12:47:45
ファシオ エアリーステイ BB ティント UV
日焼け止め数値:SPF50+ / PA++++
購入色:02 ライトベージュ
容量・購入価格:30g・1,320円(アットコスメショッピングにて)
無香料
日本製
〇購入の経緯
ハイカバーBB。
ドラストでも手に入るし価格も安いしSNSでも崩れにくいと話題になったのでBBならベースメイクも時短になると思い購入。
〇使用感
色選びに悩みまくって(01か02で)01だと真っ白になりそうなので02ライトベージュに。
スウォッチすると黄色強め。 現在使用しているナンバーズインのトーンアップクリームと比較してもファシオの方が黄味がある。
伸び、良くはない。肌や指に留まる感じ。塗るのにテクが必要。
カバー力はかなり高くて濃いめのシミも完璧に消えるわけではないけどかなり隠蔽できる。
開き毛穴は指やブラシをくるくる穴にねじ込む感じで馴染ませれば目立たなくはなるけど大きめの毛穴はBBが入り込み白っぽく却って目立つ。予め毛穴用下地を塗ったほうがマシかも。
BBだけどハイカバーだからしっかり化粧感が出る。厚く塗れば小梅太夫。塗りすぎ注意。
崩れにくい部類ではあるけど全く崩れないわけではない。マスクの擦れには弱め。
ノーマスクなら最強に綺麗な状態を維持できる。摩擦には弱い印象。(私の肌だと)
乾燥も感じる。ピンクのモイストかこちらかで迷っているならピンクでも良さそう。ただし、ピンクは日焼け止め数値が低め。
スキンケアをしっかりしてこちらを使うなら乾燥感も少しはマシになる。
年齢を重ねた私の肌では乾燥崩れが気になった。
また、塗り心地の悪さも。リピートはしないかな・・・。もっと使用感の良いものってあるからわざわざこれでなくても良いかな、という感じ。
期待していたのに残念。でも勿体ないから使い切りたい。
_________________________________________
〔崩れに関する検証。3日分〕
※私の肌質:夏場は脂性肌寄りの混合肌・Tゾーンの皮脂テカリ・毛穴の開き・シミが気になる。
(1)初回使用日は 2024/4/11 最高気温12℃、湿度30%(外気温) 天気は曇り、室温19.7℃、湿度33% 13:00 事務作業
アスタリフトのスキンケアのあとニベアUV ディーププロテクト&ケアジェル→プリマヴィスタ スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>のあとにファシオのBBを使用。パウダーはローラメルシエ、ミストはティルティル。
乾燥しそうだなと思いながら顔に塗布。→乾燥した。モイスト(ピンク色)にすべきだった。毛穴落ちもしてる。使い方が悪いのか?
日焼け止めや下地、あれこれ重ねすぎ? 明日また再検証しよう。
(2)検証2日目。 2024/4/12 最高気温16℃、湿度20%(外気温) 天気は雨・曇り、室温20.2℃、湿度39% 13:00 事務作業
アーレスのスキンケアとアーレスの日焼け止めのあとにファシオのBB。パウダーはローラメルシエ、ミストはティルティル。昨日は崩れたから今日は重ねるものは少なめにする。
朝、最初に塗った時も全然肌に密着せず、指で伸ばして叩いたら指にべったり持ってかれて何度か肌に乗せてスポンジで叩いてやっと仕上がったし。扱いムズー。
時間経過→やっぱり乾燥するなぁ。おでこの皮脂が朝の11時点、化粧してから3時間ほどで浮いてきてるし頬回りは昨日より綺麗だけど乾燥しパサついて見えるし毛穴落ちもある。
化粧して6時間経過、現在14時、おでこビカビカ、鼻周りの毛穴落ち、頬回りは薄っすら乾燥、ティッシュオフしたらなんとか見られるように。昨日よりは綺麗。
(3)検証3日目。 2024/4/13 最高気温17℃、湿度57%(外気温) 天気は晴れ、室温24℃、湿度21% 13:00 休み、家でダラダラ、午前中に昼寝、あとはダラダラ。
洗顔後、無印良品のオールインワンにファシオのBB。休みなのでそれだけ。パウダーなし。朝、塗った時は相変わらず伸びが良くないと感じたけど、数時間経過して肌を見るとすっごく綺麗。元から肌が綺麗でキメが整っている人に見える。鼻周りの大きな毛穴にBBが埋まっていなくてポッカリ穴が開いているのは分かる以外はめちゃめちゃ綺麗。あまり重ねすぎないのが良いのか。マスクをせず過ごしているのが功を奏しているのか。このBBはノーマスク向けか?とにかく時間が経っても皮脂は大した浮かず、薄っすら浮く程度で普段のマスクをして過ごしている日より断然綺麗。悔しい。
この日の夜。つけたまま筋トレ。汗だくになるも顔面がドロドロに溶けることはなく綺麗な状態で驚き。ノーマスクだからだろうな。
2020/12/27 05:53:11
塗り塗りするタイプで久しぶりに使えるかも!?
と、思った商品。
メザイクをずっと愛用していますが、最近メザイクが上手くいかない日が多く試行錯誤…
塗るタイプは今までもかなりの種類試していますが、なかなか良いものに当たらず…
瞼って、年齢や、太ったり痩せたり、みんな一緒かもしれないけど、わたくしは本当に影響が出やすい…
その時々で使えるアイテムって変わるんだなあと実感。
2種類並んでたので、両方購入しましたが、このスーパーマットの方、自然なのにしっかり折り込まれる。
わたくし、瞼が割と厚めだと思っていましたが、こっちで充分でした。
試し塗りした程度で今、口コミ書いていますが、ずっとこれ系アイテム使ってきたわたくしとしては、すぐにピンときます。
後日、綺麗に塗った時、メイクに使った際の写真をupしてまた☆の調節します(^^)
活躍してくれることに期待大!!!
☆追記☆
しっかりメイクで使用してみました〜
写真向かって左目は二重になりづらく、シリーズの強力タイプの方使ってみました。
写真見ての通りで、強力タイプの方はやっぱりちょっと塗ってます感がわかりやすいですね(^^;
テカリはティッシュ等で軽く押さえてくださいというような説明書きが確かあったと思いますが、テカリは消えないです(><)
向かって右目はマットタイプのみ使用。
目頭から目尻まで結構長めに引いてますが、全く目立ってない!!!、し、アイシャドウの上から引いても、メイクもよれることなくスっと馴染んでフィルムが出来上がります!!
やっぱりこれは使える!!!
メイクしてはじめての使用なので、練習次第で両目ともマットで何とか出来そうな気が!!
しっかり乾かして二度塗りしたら二重になりにくい方の目もしっかり折り込まれる予感\(^^)/
二重形成剤ってどの製品も、割と練習が必要で、コツを掴むまで時間がかかるイメージでしたが、こちらは数々ある製品の中でも、比較的に簡単でこういったアイテムの初心者さんにも簡単に使いこなせる仕様だと感じます。
フィルム形成剤なのでしっかり乾かしてから、目を開ける、このポイントは忘れずに!!
長らくメザイク使ってきましたが、最近メザイクが合わない瞼になってしまって、二重作りにかなり苦戦していたので、試してみて本当に良かった〜
これのおかげで、メイクの時間がかなり短縮されました。
良いものがみつかって、ほっとしています!!
2024/12/18 11:21:58
使っている間はターンオーバー乱れてない気がする。
────────────
2024/8/11の口コミ(↓)
────────────
使ってる間はお肌柔らかい。
────────────
2024/3/11の口コミ(↓)
────────────
これはもう大好き
使う前はね、絶賛している人多いから
逆に疑ってたんだけどね。
使っている間
お肌のターンオーバーを整えてくれてたんだなと思う。
私のようにシミが多い人って
ターンオーバーが乱れてる人多いと思うんだけど
シミ・肝斑増やしたくないから
これからも手放せない
テクスチャーは
まるで水のようにサラサラ。
保湿力はないよ。
ターンオーバーを整えることって大事だなーと
気付かせてくれる1本
────────────
2023/8/27の口コミ(↓)
────────────
#使い切り
#タカミスキンピール
唇につくと皮剥けするからピーリングはしてくれてると信じてる。
ターンオーバー乱れてないのかお肌はごわついてないし、使わないとなんとなく調子悪い。
────────────
2023/5/1の口コミ(↓)
────────────
タカミスキンピール
何度も使い切りしてきた
大好きなタカミスキンピール 。
テクスチャーは
まるで水のようにサラサラ。
保湿力はないよ。
けどね、1本使い終わるとね
お肌のごわつき感じるから
使っている間
お肌のターンオーバーを整えてくれてたんだなと思う。
私のようにシミが多い人って
ターンオーバーが乱れてる人多いと思うんだけど
使っている間は
本当に肌トラブルが少ない
キメも整っている気がする。
ターンオーバーを整えることって大事だなーと
気付かせてくれる1本です。
ずっと続けたいです。
────────────
2022/11/25の口コミ(↓)
────────────
本当に噂通りいいのか?
と、
私も使う前までは疑っていた派でした!
けど何本か使って
このプレ美容液は、
お肌のターンオーバーを整えてくれる美容液だなぁと
信じるようになったよ。
だから実際、皮膚の薄い唇は、
私はピリピリするから
唇にはつけないように使っている。
使っている間、
キメが整って
ターンオーバーの遅れや乱れからの
吹き出物やくすみは
感じないよ。
テクスチャーは、
無色透明のサラサラ。
保湿力は無いから
超乾燥肌の私は、
乳液の後に、クリームを足しているよ。
あと、使用量。
スポイドの真ん中の線のところまで
使うよ。
お肌のキメを整えたいなって方に
オススメしたい。
────────────
2022/10/25の口コミ(↓)
────────────
2本目使い切りました。
1本目よりは効果を感じたよ。
何故かと言うと使う量を間違えていたからw
(結構、使用量が多いです。1瓶で1ヵ月もたない。)
スポイトの線のところまで使うんだけど
1本目はその半分ぐらいしか使ってなかった。
(ちゃんと読め)
お肌のターンオーバーを遅らせないための
美容液に感じた。
使い始めた初日は保湿力はそんなにないから
乾燥して乾燥して使うのやめようかと思ったけど←
使い始めて3日目位から乾燥しなくなったのが不思議。
使っている間、
お肌のキメが整って
肌トラブル起こらなかった。
毛穴も開いてない。
何度も言うけど保湿力はそんなに強くないけど
ターンオーバーを整えるって大事だね。
ただ唇につけてしまうと
唇が皮むけするので
唇につけないように工夫しながらつけてた。
続けたいけどお値段もう少しお安いと嬉しいな。
────────────
2022/8/31の口コミ(↓)
────────────
久々に使ってみたよ。
前使った時、キメが整う感じがしてすごく良かったから今回も楽しみ。
1ヵ月ほど使ってみてまた口コミします。
────────────
2021/11/30の口コミ↓
────────────
話題のタカミスキンピール使ってみました。
私はプレ美容液として洗顔後すぐ化粧水の前に使っています。
無色透明のサラサラの「水?」と思ってしまったテクスチャーの美容液です。
けどね、肌馴染みがすごくいい。
ただの水ではなかった!w(当たり前だw)
2023/8/10 00:33:51
同じVC100のゴールドのパッケージの方が好きでリピートしていたのですが、こちらを見かけてどう違うのか気になり購入してみました。
正直なところしばらく使ってみてもゴールドのVC100との違いが分からないです…。
香りも使用感も全く同じです。
なので全成分を眺めて比べて見たところ、違いは、
@こちらのVC100ホワイトにだけ、3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)が入っている
AゴールドのVC100にだけ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルが入っている
ぐらいでした。
私は成分に詳しくないので簡単に調べてみたところ、
@3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)は水溶性のビタミンCだが即効性と持続性も併せ持つ
Aテトラヘキシルデカン酸アスコルビルは油溶性のビタミンCで、即効性は無いが持続性があり、水溶性ビタミンCに比べて刺激が弱め
という特徴が有るそうです。
それを踏まえてあえて違いを挙げるならば、
「ゴールドの方が比べると刺激が弱めで保湿力が高い?」
「シルバーの方が即効性が高め?」
という感じでしょうか。
とは言えあくまで化粧品ですからこれら有効成分がどのぐらい配合されているかも分からず、ほとんど差は無いと言って良いような気もしています。
保湿力の高さや使用後のメイク乗りの良さ、くすみが抜けて肌が白くなったような感覚、シトラス系の香りの良さはどちらも同じように感じますので、私はもう気分で選んでおります。
どちらかと言うと敏感寄りな肌ですが全く刺激を感じないのも良いですね。
この価格でこの使用感&効果は本当に有り難いです。
他のシートマスクも色々試してみたりもするのですが、結局このシリーズに戻って来てしまいます。
2023/8/22 20:22:24
サンプルを下地(ポアレスペース)も一緒にもらってきました。
サンプルなので評価なしですが、つけるとしたら★5くらい?
RMKのファンデーションの中で一番のカバー力とのことでしたが、何をカバーするかって、毛穴です!
シミなどは完璧に隠すわけではなく、うっすら色ムラカバーといった感じで素肌感残しつつ、でも毛穴目立たなくて、元から肌キレイな人にしてくれるファンデーション。
こういうの、求めていました!と歓喜しました。
ただ、私の仕事は夏場の滝汗無しでは成り立たないため、どんなふうに崩れるのか(崩れないのはあり得ない程ほぼ1日滝汗です)そこが問題でした。
いやいや、崩れにくいファンデーションなんですよ。だから中途半端に残ってる。
夕方には剥げたりよれたりした部分とファンデが残っている部分とで、顔がムラになり汚くなってしまいました。
これは、ちょっと汗ばむ程度で大きく崩れない環境だったり、途中で化粧直しができたりする場合にオススメのファンデーションなんだと思います。
普通に過ごせれば、すごくきれいな仕上がりなので。
私としては、お出かけ用にぜひ欲しいファンデーション。
仕事用には、薄く無くなっていくような崩れ方するファンデのほうがいいみたいです。
自己紹介はまだ設定されていません