TOP > miaongさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

25件中 1〜5件表示

**minimaru**さん
**minimaru**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿373
Fujiko(フジコ) / フジコdekoシャドウ

Fujiko(フジコ)

フジコdekoシャドウ

[その他ヘアスタイリング]

容量・税込価格:4g・1,870円発売日:2018/9/25

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/12/22 15:09:42

黒髪、オールバックで、四角いおでこなもんで、生え際シャドウが必須です。

エブリバディブラウンと言うだけあって、黒髪の私でも合う、グレーがかったブラウンで、使いやすかったです。

付属のキノコ型のパフがパフがどこにあるのか分かりにくい、パフが意外と柔らかくて、タッチした時にシャドウが付く面積が意外と広いです。

脂性肌の私的には、メイク後時間が経つと、ちょっとムラになりやすい印象。

カラーは良いんだけど、付属パフが使いにくい、ムラになりやすいって言うところで、そこまで使っていないかなというところです。

色々と生え際シャドウを買い集めて、比較したので、写真と動画を貼り付けておきます。ご参考までです!

比較したシャドウ
・Fujiko Deko Shadow 01 エブリバディブラウン
・セザンヌ ヘアメイクパウダー なじみブラウン
・トゥークールフォースクール アートクラス バイロダン ヘアシェーディングマスター 01ダークアッシュ
・Lalachuu  ヘアクッションマスター ダークブラウン
・エチュードのポンポンヘアシャドウ ナチュラルブラック

  • EB97D7E1-3E14-4959-BBF6-CB70561E0510.jpeg
  • 0B078DCB-5855-429C-A927-379B47314EF6.jpeg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さやま*さん
さやま*さん
  • 52歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿8
d プログラム / エッセンスイン クレンジングオイル

d プログラムd プログラムからのお知らせがあります

エッセンスイン クレンジングオイル

[オイルクレンジング]

容量・税込価格:30ml・770円 / 120ml・2,750円発売日:2020/1/21 (2021/5/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/8/22 22:49:01

以前ベストコスメ上位入賞常連のオイルクレンジングで肌荒れをおこして以来、オイル系のクレンジングはずっと避けていたのですが、Dプログラムのウォッシングがとてもお肌にあったので同シリーズのこちらのお試しサイズを購入。

量をケチらない
絶対にこすらない
顔に長時間のせない
乳化してから洗い流す
熱いお湯で流さない
を徹底したところ、お試しサイズ(15日分)使い切りましたが肌状態は良好で洗いあがりのツッパリ感もなく乾燥も気にならないです。

最近はずっとクレンジングクリームを使っていたんですが、やっぱりオイルクレンジングは素早く落ちてくれるから楽!
アットコスメで正規サイズ購入しました。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ボクデンさん
ボクデンさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿472
エレガンス / ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ

エレガンス

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ

[プレストパウダー]

容量・税込価格:27g・16,500円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)

6購入品リピート

2024/1/25 07:24:25

小さい方は購入した事が2回ありましたが、大きいリクスィーズは初めての購入でした。

先日最寄りのエレガンスカウンターで購入しましたが、Tエレガント、Wクリアと迷って顔に3ヶ所で分けて塗ってもらい、最終的にクチコミも参考にYエアリーを選択。

小さいオートニュアンスの方は2回ともTエレガントを購入した事があったんですが、なんかマットすぎてムラ付きも目立ちあまり使わなかった記憶でしたので、Yエアリーにしましたが、6色もあると本当に色選びは迷います。

その直前にクレドポーボーテのルースパウダーやプレストパウダーを購入してたので比較にはなりますが、クレドポーボーテのプレストパウダーよりはムラ付きやダマ付きせずリクスィーズの方が好みでしたが、やはり塗って時間が経つとYエアリーでもトーンダウンはします。

朝一仕上げに塗った時には顔が1トーン明るくなるくらい白いんですが、昼にメーク直しで極少量叩き、寒い日だったので化粧崩れは目立ちませんでしたが、夜近くになって顔が火照ってるようにピンク味が一気に出て1トーン以上下がる感じ。
よく言えば時間経過で健康的になる感じですが、熱あるのかなってくらいピンク味が出てきますね。

その点はクレドポーボーテのルースパウダーならずっと一定のトーンだったので、クレドポーボーテのルースパウダーの方が好みでした。

また、昼休憩時はクレドポーボーテのルースパウダーの方が時間経過でも肌が綺麗に見えるなって思いましたが、思った以上にリクスィーズの崩れなさヨレなさに甲乙は付け難いですが、クレドポーボーテルースパウダー、僅差でリクスィーズの順ですかね。
それにしてもこの肌に馴染んで溶け込む感じのリクスィーズはエレガンス特有の肌にやはりなりますね。

ですから仕上がりとか好き好きにはなると思いますが、色選びが難しい商品ですね。私は肌荒らが目立ちにくいセミマットが好みなのでツヤタイプのWクリアは諦めましたが、Wクリアの方がYエアリーより明るい仕上がりになるそうなので、そちらにした方が良かったのかなとは思ってしまいました。

ただ、思った以上に化粧崩れはしなくてムラ付きせず毛穴もぼちぼち隠してくれてマスク崩れしなかったのでその点は良かったですが、本当に肌が綺麗に見えるのはコスメデコルテマルセルやクレドのルースパウダーの方が私は綺麗だと感じたので、こちらは普段の日常使い用にはなると思います。

普段プレストパウダーの方が使い勝手が良くてクレドのルースパウダーを購入したばかりなのにこちらも買い足してしまいましたが、失敗ではなかったので後悔はしてません。

クレドのルースパウダーと違って持ち運びもギリセーフの重さと大きさで、使う日は持ち運びそうです。

もし買い足すならWクリアだと思います。但し、小さいオートニュアンスよりこちらのリクスィーズの方がムラ付きしないのでどちらが好みかと言ったらリクスィーズが好きです。


(追記2024.1.26)
諦めきれずWクリアを買い直しました。
やっぱり始めからWクリアにすべきでした。

始めはこちらの色はハイライトにする人もいると聞いたので迷って白浮きしたらとYエアリーにしたんですが、時間経過でのトーンダウン、ピンク浮きの難点をクリアしました。

色の明るさは明るい順からWクリア(ツヤ)、Yエアリー(セミマット)、Tエレガント(セミマット)だという事で、Yエアリーより明るい色の選択肢はWクリアしかありませんが、標準より1トーン明るい肌色の私ですらWクリアで色出しは大丈夫だったので、超色白さんだったらこの色しか選択肢はないと思いますし、超色白さんならもっと明るい色も欲しいのでは。(但し塗りたてはやはりかなり白いです。それはYエアリーもTエレガントも一緒。)

しかもYエアリーより透明感が出て、室外も室内もエアリーより肌が綺麗に見えます。

肌荒らが目立つツヤ肌が苦手なタイプなので心配してたツヤ感もセミマットより本当にごく僅かにツヤがあるのかな?程度。塗りたてはほぼセミマットです。

B.AさんにはメインでYエアリーを使って、小さいオートニュアンスのWクリアを買い足して日中の化粧直しにする方が安く済むのでそうしたらいかがですかと言われましたが、私はオートニュアンスよりリクスィーズのムラ付きのなさの方が好きでしたので迷わずリクスィーズを買い直し。それで間違いなかったと思います。
色も小さいオートニュアンスの方がカバー力があるぶん白さもリクスィーズより出るとの事だったので、日常使いメインにオートニュアンスを買ってたら後悔してたかもです。

Wクリアに限ってはリピート購入もありえるほど気に入りました。
Yエアリーは甘くつけて★5、Wクリアは★6です。

いつかリピート購入したら7です。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
psyokoyokoさん
psyokoyokoさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 50歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿581
ホワイトショット / ホワイトショット フェイシャルセラム

ホワイトショット

ホワイトショット フェイシャルセラム

[美容液]

税込価格:16,500円発売日:2024/2/1

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/6/5 12:15:39

2024年上半期ベスコス
2/1発売 真皮のメラニンに先手ケアする薬用美白美容液

美白研究を創業当時から続けているポーラが今回、「肌の奥の真皮にまで落ちるメラニンが肌を暗く見せている」事実を新発見。それに対処すべく、“ルシノール”とビタミンC誘導体の2種の美白有効成分や、肌あれ防止有効成分・グリチルリチン酸2K、7種のオリジナル美容成分を贅沢配合。しつこいシミやくすみの原因にもアプローチし、美白と美肌を叶えながら表皮と真皮を健やかに保つアイテムです。

導入美容液からクリームまでのスキンケアアイテムをall 美白有効成分(以下)配合のモノを組み合わせ色々試しているところ。
こちらフェイシャルセラムはトロミ無しのシャバシャバ系で肌馴染みも早く、次の化粧品アイテムの邪魔をしないテクスチャーや、ベタつかないサッパリとした使用感気に入ってます。
ホワイトショットの乳液やクリームもゲルに近く水々しいので春夏朝のスキンケアのライン使いにお勧めです。
お肌が少しずつ明るくなりつつあります。

@メラニン産生の指令抑制
トラネキサム酸
カモミラET *花王
グリチルレチン酸ステアリルSW *KOSE
トラネキサム酸セチル塩酸塩 *CHANEL
→日常的に紫外線に当たっている人

Aメラニン産生抑制
ルシノール *POLA
4MSK *資生堂
エラグ酸 *LION
リノール酸S *SUNSTAR
ビタミンC誘導体
コウジ酸
アルブチン
プラセンタ
ハイドロキノン
→今気になるシミがある人

Bメラニンの受け渡しを防ぐ
ナイアシンアミド

Cメラニンの排出促進
デクスパンテノールW *POLA,オルビス
エナジーシグナルAMP *大塚製薬
→全体的なクスミが気になる人
→エイジングが進んだ人

追記
こちら、クスミ抜けするのでリピートしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
fuuuaさん
fuuuaさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿360
OLAPLEX(オラプレックス) / No.6 ボンドスムーサー

OLAPLEX(オラプレックス)

No.6 ボンドスムーサー

[アウトバストリートメント]

容量・税込価格:100ml・3,080円発売日:2019/6/1

6購入品

2023/9/3 12:02:24

硬毛、ブリーチの人におすすめしたいです!髪が柔らかくなり、濡れた髪でも櫛が通りやすくなります!硬めのテクスチャですが少量で伸びが良いです。
お風呂あがり、タオルドライしたあとにこれをつけると髪がかなりしっとりしてくれます。ちょっといい良いトリートメントをした後のような感じです。

香りはシャンプーと同じ、トロピカルな甘い香りです。外国のガムのような。香りは好みが分かれるかもしれません。

NO7のヘアオイルといっしょに使用するとより良いという情報があったので、オイルといっしょに購入してみなのですが、それに関してはあまりよくわからず…個人的にはNO6だけでも十分かと思います。
NO6か7かどちらかで迷っている方、個人的には6をつかってみて欲しいです。エルジューダやオルビスのミルクも試したことがありますが、ダントツでこれがよかったです。

他にも、ドライヤーで乾かすのを早める効果もあるようなのですが、正直それはあまり実感がないので、その分-1にしています。

ですが、今まで使ったヘアオイル 、ヘアミルク系の中で、今のところトップレベルで気に入っています。
ネットで3000円ちょっとくらいで購入しましたが、わりと長持ちしているので、コスパもそんなに悪くないと思っています。

しっとり系のオイルやミルクを使ってみたけど物足りない方や、ダメージで悩んでいる方にぜひ一度使ってみていただきたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 1〜5件表示

miaongさん
miaongさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

miaong さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・22歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 読書

もっとみる

自己紹介

夏春ライト (ニュートラルかつ高明度低彩度) 数値上は脂性肌寄りの普通肌 続きをみる

  • メンバーメールを送る