






























[洗顔パウダー]
容量・税込価格:30回分・1,980円 / 60回分・3,740円発売日:2019/5/16
2023/2/11 01:39:02
【小田切ヒロさんの洗顔方法】
毛穴の黒ずみが気になり小田切ヒロさんのYouTubeを見ていたところ、酵素洗顔パウダーをファンデーションブラシでくるくる洗顔するといいというものを拝見し、購入してみました。
私の肌は乾燥・敏感肌なのですが、鼻だけは少し油っぽく黒ずみが気になったので使ってみました。
週に2回程、SHISEIDOのファンデーションブラシにつけて優しくくるくるしてみました。確かに黒ずみは良くなりましたが、水分も油も全てなくなりました。すぐに使用をやめましたが、時すでに遅しで、結構肌を傷つけてしまったのか、鼻がシワシワになりました。どんなスキンケアをしても、何も入っていかない肌になってしまいました。(ビニール肌のような感じ)
治すのには半年程かかりました。やっと最近良くなってきましたが、かなり危険な洗顔方法だったと思います。
今は旦那が普通に洗顔として使っているようですが、脂性肌の旦那も少し乾燥を感じるようです。乾燥が気になる方は、使い方や使う頻度、洗顔時間等を気をつけた方が良いと感じました。
[マニキュア]
容量・税込価格:5ml・330円 (編集部調べ)発売日:2015/2/16 (2024/4/16追加発売)
2022/12/13 06:35:53
#プチプラネイル
#休日セルフネイラー
何だかんだで、今年1番所持率高いネイルはやはりここのだった。
ともかくお安いし、種類が豊富!!
新色も頻繁に出てくる。ついつい増えるw
所持色:
・BL970.963.928
・PU122
・OR215
・PK836
・WT005←かなりマットな白、オススメ
・YE510
・BK010
質感、使用感:
ともかくお安い。カラバリが豊富!そして大胆なカラーが多い。一度塗りでも発色するもの多い。
塗りやすさや色持ちは正直プチプラ感は否めないが、そんな事を水泡に帰すほどのコスパ力と個性がある。どこでも買える。
ちなみに色や質感によってかなり塗りやすさの難易度が変わるため、そこを重視する方はボトルを傾けて「どのくらいドロドロしているか」をチェックした方がよい。
大概ドロつくのが多い=塗り難いww
◯こんな人にオススメ
・休日だけネイル
・カラフルな色が好み
・複数色でネイルアート風に仕上げたい
・色んな色を安く揃えたい
・フットネイルに
△あまりすすめない
・簡単にキレイに塗りやすいのが欲しい
・オフィス対応の色が欲しい
・持ちを重視
比較:
300円代のネイルであれば、
・キャンドゥ→色数は減るがニュアンス色やオシャレな色も。オフィス対応色も揃う
・パラドゥ→さらに色数は減る。季節限定色は魅力的なものは多い。とても小さいゆえ、塗りやすさに難が出やすい(刷毛や、持ち手など)
色の好き嫌いや用途によって差は出るものの、300円台のコスパを考えると優秀です。
プライスの面でいくと今年のベストネイルでしょう。またリピートすると思います。
[フェイスクリーム・ボディクリーム・オイル・レッグ・フットケア・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:48g・748円 / 100g・1,210円発売日:2019/8/1
2022/11/27 18:31:26
ハンドクリームは物によって痒みや湿疹の元となったりしますが、こちらは刺激なく使えました。また薬用のため安心して使える点良い。
超乾燥肌にはすごくしっとりしたという使用感ではありませんでした。
塗った後はベタベタする感じが一切なく、表面がサラッとしていました。
お守り用に持っていてもいいかも◎
しっかり保湿されたというには少し物足りませんでしたが。
こんにちは! 続きをみる