




[その他]
容量・税込価格:100g・143円発売日:-
2022/5/22 12:54:04
全身さっぱり洗えてニキビも治って最強なのだが?という感じの石鹸です。
三等分して洗面所とお風呂と台所に置いといたら、手も顔も頭も体も食器も下着も洗えて良いです。
やっぱり純石鹸(裏面に純せっけん分99%とか書いてあるやつ)が私には合ってる気がします。
安いし、何にでも使えて割と長持ちするし、手荒れせず、無香料なのでペットをすぐに撫でられます。
洗いすぎるとカピカピになる事や、石鹸カスが出る事などが人によっては気になるかもしれないです。
最初の方だけ少し香りが粘土っぽいですが、使い続けると無臭になります。
[マスカラ]
税込価格:1,100円発売日:2017/2/15 (2024/2/1追加発売)
2022/5/23 18:56:45
細いブラシで塗りやすく、自然な長さが出るマスカラです。
マスクしてもまつ毛が上を向いたままでした。
お湯でちゃんと落ちるし、袋が可愛いのが良かったです。
漆黒は目力が出て、テラコッタブラウン(明るい赤茶色)は優しい印象になりました。
プレゼントありがとうございます!
〈最近使ったマスカラ3種類の比較〉
・メイベリン ラッシュニスタ
・セザンヌ セパレートロング (ブラウン)
・オペラ マイラッシュアドバンスト
長さ→メイベリンは、繊維がニョイ〜ンと伸びる。オペラとセザンヌは、繊維なしで自然な長さになる。
カール→メイベリンは、二重がパッチリするレベルでキープ力が高い。オペラも上を向いたまま。セザンヌは45度くらい。
お湯落ち→メイベリンとオペラはお湯で落ちる。セザンヌはクレンジングの方が落としやすい。
塗りやすさ→どれも細いブラシで塗りやすい。メイベリンは、繊維がまつ毛じゃない所に付いちゃう時もある。(自分、不器用ですけん)
ダマ→どれもできにくい。ジグザグせず、真っ直ぐに何度か塗っている。でも塗りすぎると先端にダマができるので、指で取ってる。
速乾→どれも速乾だと思う。ネチャネチャせず良い。
にじみ→全部にじまないが、クリームアイシャドウだとポロポロ落ちる時もある。
値段→メイベリン1,300円。オペラ千円。セザンヌは3ヶ月でカスカスになるけど600円。
におい→セザンヌは無臭。オペラは普通。メイベリンはマッキー(ペン)の香り。
成分→セザンヌとオペラはカーボンブラック不使用。
エコ→オペラは包装プラスチックを削減。セザンヌとメイベリンは元から最低限の袋。
安定感→メイベリン。四角くて持ち手が大きい。
可愛さ→セザンヌ。細身のゴールドと茶色が好み。
面白度→オペラ。袋を再利用できるのが良い。
皆さんと楽しく過ごしたいと思っています!どうぞよろしくお願い致しまーす(^∇^) 続きをみる