




2022/3/21 07:20:14
「米一途」というブランドはいつも参考にさせていただいている@コスメメンバーさんに教えていただきました。
今回@コスメショッピングで米一途の商品を買うと化粧水のデラックスサンプルを頂けるとのことで、これは試せるチャンス!と思い迷わずパックを購入。
同じ考えの方が多かったみたいで、購入後直ぐに欠品。結果届くのにかなり時間がかかりました(^_^;)
まずシートが美容液でヒッタヒタで特別感があります。厚手のシートに25mlたっぷり美容液が染み込ませてあります。
そして顔のサイズも日本人?に合うように作られているのか、弥生人フェイスの私でも隅々までしっかり覆ってくれて密着してくれました。
何が良いって人中の幅が若干広めにできているんですよ!
人中長いんでね、こういうの助かります。
そしてシートが厚手なのでシートが人中から浮かないんですよ。
人中人中うるさいですが、こういうのって意外と大事です。
香りは独特です。米ぬか臭です。フローラルやシトラスなどの香り付けは無駄にされていません。
でもSK2のFTEとかに比べたら「無」で屁の河童レベルです。あれでのコットンパックは相当の気合と勇気が必要です。
配合成分に肌荒れ防止効果のある「グリチルリチン酸2K」、そしてキュレルに入っていて有名な「アラントイン」も配合していて、マスク生活&花粉対策に良きです。
私成分博士ではないのですが、ザッとみた感じアミノ酸も多数配合されていて、保湿成分に「ヒアルロン酸Na」や「セラミドNP」そして植物由来の美容エキスが沢山あるので結構贅沢なシートマスクだと思います。
「サトザクラ花エキス」とか「ソメイヨシノ葉エキス」とかも入っていて、桜の花びらに葉っぱにと春を感じられてちょっと嬉しいです。桜の香りはしないけどね。
ミノン、キュレルと共にスタメンしておきたいシートマスクです。
素敵なブランドを教えてくださった@コスメメンバーさんに感謝したいです。ありがとうございます!
2022/3/21 07:21:28
お米とかお酒の入浴剤が好きなので購入してみました。
初めて見るパッケージだな、と思ったら2021年11月発売とのこと、まだ新しい商品だったんですね!
入浴剤の新製品はいつも期待しちゃいます。
ということで、早速レビュー。
湯質はまろやかでトロミが少しあり。
湯色は乳白色のにごり湯です。
と、入浴剤ならこうでなくっちゃ!という感じの好みの湯質、湯色で大満足です。
湯上りも肌がしっとりしていて、香りも穏やかで万人受け。男女問わず、子供からお年寄りまで使えそう。
成分表を見ると、「硝酸Na」と「炭酸水素Na」で温泉気分に、
保湿成分は「コメ発酵液」「酒粕エキス」「コメヌカエキス」と米好きには嬉しい成分の他に「ヒアルロン酸Na」「加水分解コラーゲン」も配合されていて、納得納得の保湿力です。
他にも「パパイン」という酵素も配合されていて、酵素洗顔パウダー大好きなので角質ケアができるのは嬉しいです。
使用感良くて、配合成分良くて、なかなかの強者。優秀な入浴剤なのでは!?
これで100円台なのが凄いです。ケアできる入浴剤なんて200円台後半、300円台とザラにあるのに。
これはリピート確実ですね。
ボトルで発売して欲しいものです。
[コンシーラー]
容量・税込価格:1セット・5,060円 / 1.4g(レフィル)・1,980円 / ケース・1,100円発売日:2022/3/4
2022/4/2 00:08:35
追記です。
評価を5から6に上げます!
あれからずっとリピートしています。
いい意味でカバー力はないのに、色補正効果は半端なくあって、素肌偽装のプロフェッショナルさに脱帽です。
素肌に溶け込む、フィット力はしっかりあって、乾燥もしない、厚塗り感が苦手な方にオススメです。
以前の口コミ↓
-----------------------------------
@コスメさんからプレゼント当選でいただきました。ありがとうございます。
ここ数週間しばらく使ってみてから口コミしたかったので口コミ投稿が少し遅れました。
多色のパレットタイプのコンシーラーはイプサ以来です。
色は02と03をお試しさせていただきました。
自分で色を選んでつけるタイプで、肌悩みに合わせたり、仕上がりで選べてカスタマイズできるのが凄いと思いました。
色展開が豊富というか多様です。
つまり、色ムラ隠しとしても、シェーディングっぽくも、ハイライトとしても、
クマ隠しとしても、ファンデーションとしても使えて、「捨て色がない/作らないパレット」です。
用途がバリエーションに富んでいるからこそ、コンシーラーのカバー力としてはまぁまぁちょい上くらいです。
その分肌馴染みが良いです。密着度も申し分ない。
つまり肌悩みを完璧にカバーして鉄壁ドール肌!って感じではなく、
肌悩みを自然にぼかしてナチュラル肌、程よくブラーリングし人工要素を持たせない、という感じです。
付属ブラシがついているのも良いです。
ブラシもいろいろ沢山付属ではなく潔く1つだけ。
必要な色を必要な分だけ。
かなりコンパクトでミニマムで素晴らしいと思います。
「私、日焼け止め下地と、コレと、フェイスパウダーだけ」それが完成できるアイテムです。
デパコスですが、レフィルが1980円でゲットできるのもリピーターのお財布に優しくて嬉しいです。
[ヘアケアグッズ]
税込価格:2,860円発売日:2018/8/1 (2025/6/26追加発売)
2022/4/19 09:56:33
ウェットブラシ(WetBrush)の『プロ フレックスドライ パドル』、
ukaの『スカルプブラシ ケンザン』、
に続いて今度はタングルティーザーの濡れ髪用のブラシを購入してしまいました。
用途ダブるでしょ、要らないでしょ、とか思ってましたが(それなのに買ってしまいました)、かなり気に入って、用途がダブらなかった、余裕の使い分けができるので買って良かったなと思ったブラシです。
見た目がポップなカラーで、かなり軽く、一見オモチャみたいのですが、いざ髪を梳かしてみると、ビックリ!とにかく髪の梳き解すのがいとも簡単で感動。
スワーンと梳かせます。
音はスワーンです。スワーンズワーン。
ピンが細くピン量が多いので密度高めな高音。
対してウェットブラシは、ピンにボール付きでパドルブラシっぽさがあり、ガーガーと音低め、もうちょっと低音です。
同じ濡れ髪対応なのに、ブラッシング音が全然違うので結構面白いです。
かなり軽いですが、こちらのタイプは通常のタングルティーザーと違い、グリップがあるのでしっかり握れるようになっていて、梳かす時に安定します。なので握り直しせずにストレスフリーで根本から毛先まで、絡まってなければワンストロークで梳かすことができます。
ピンはブラシと一体型、抜ける心配、詰まる心配はありません。
そしてピンは硬め細め。細めな分、使っていくうちに曲がる心配があります。
お風呂で洗い流すトリートメントをつける時、こちらを使いながら馴染ませるとストレスなく馴染ませてトゥルントゥルンになります。
ウェットだけでなくドライでも問題なく使えて、ブラッシングも気持ちが良いです。
ミニサイズ買って持ち運びにも持とうかな、と考えています。
熱には弱いのでドライヤー時は使用せず、その時はドライヤー対応のウェットブラシを、
頭皮マッサージにはukaのケンザンブラシを、
普段髪を梳かす時とトリートメントの時にはこちらのウェットディタングラーを、
という風に使い分けていこうと思います。
星マイナス1は、ブラシピンが変形しやすいことです。
でもそれ以外はパーフェクトな使い心地だったので星6評価です!
2022/4/20 11:08:29
追記です。
写真載せられてなかったので再UPします。
飾っても素敵で、とてもお洒落なボトルです!
【以前の口コミ(2022/02/06)】
BAUMの発売当初からずっと欲しい欲しい言っていて、早1年半、やっと買いました。
欲しい欲しい言っている間に、最初は1種類だった香りがいつの間にか4種類に!(うち1種は限定)
BAUMはどんどんアップデートしていくのに、自分はまだ本命すらゲットできてない!
待ってくれ!わかった、もう買うから、置いていかないで。
コロナ禍でマスク外して香りを試すのが億劫で、試さずに1万円払って香水買うのもちょっと…と思っていたところ、お値段手頃なハンドクリームで試せばいいのだ!と思いつき、ハンドクリームを先に購入しました。ハンドクリームが予想を遥かに超えて良い香り過ぎたので、遂に購入を決意。
その後1番か3番迷って、結局3番の「シンフォニーオブツリー」を購入しました。
箱から既にほんのり木の香りがしました。新築、モデルルーム、材木屋さん、ホームセンターの香り。(なんかいい香りに聞こえないなぁ)
蓋が木なのでそこからふんわり香ってくるのですね。テンション上がってきます。
見た目は…はい、最高。
まあるい木のチャームに、角張っていない四角いボトルに、かなり淡いライトグリーンカラーの香水色。
置くだけで我が家のインテリアのレベルが上がります。
ワンプッシュはプシュっとちょい少なめで出てくれます。
これはありがたい、ブッシャーと多めに出てくる香水は得意ではないので。
トップノートはかなり濃く香ります。森林浴とか分からないレベルで強く香ります。
それを知らなかった私はキツくてちょっとオエっとなっちゃいました。(これで星1減らしました)
そしてフレグランスハンドクリームとちょっと香りが違う!ハンドクリームの方が香りも香り方も好み。
直接肌に吹きかけるより、空間に吹きかけてそこを潜った方が良さそう。
乾いてトップが落ち着いてくると、ハンドクリームで感動したあの香りがしてきます。
トレビアーンな香りです。
私にとってはユニセックスで上品な、どこかのアロマ専門店とお香屋さん、そして緑豊かな温泉旅館でお部屋の窓全開からのお布団にダイブする瞬間を連想させる香りでした。
少しフローラルさがあるおかげでメンズ感が和らいで、アロマっぽさを多く感じます。
トップ、トップ言ってますが、フランス香水のように香りは変わりません。ブレないです。
常にハーブや樹木のツンとして爽やかな香りがあり、まろやかな材木の香りとお花の香りに加えて、暖かい日本の香木のお香のような香りが全ていっぺんに、かつ絶妙なバランスで香ってきます。
美しくオシャレでグリーン?いやシプレー?ウッディベースのフローラルっぽく新しい香調です。
ハンドクリームの口コミで詳しく書きましたが、1番と3番は似ています。
ベースはほぼほぼ同じで加えて1番がシトラス、3番がフローラルっていう違いです。
ユニセックスですが、1番がメンズより、3番がウィメンズよりって感じでしょうか。
2番は完全に別の香りです。そしてメンズ勝ってます。もちろんユニセックスですが。スーツ男性に合いそう、と勝手な見解。
オーデコロンですが、持続性含めワンプッシュで十分で私は1日過ごしています。
これは香水プシュプシュ足していくより、ハンドクリームで足していった方が上手くフレグランスメイクできそうです。(コスパもその方が良いですしw)
オーデコロンの方は一度つければ、か細く僅かに香り続けてくれるので、ベースはオーデコロンでハンドクリームでトップノート害を感じさせずに一気に良い香りを足していってます。
せっかくフレグランスアイテムが揃っているブランドなので、これを活かさない手はないです。
こういうジャンルの香水は他に知らないので、絶対に切らしたくない香水です。リピは一生していきます。
皆さんと楽しく過ごしたいと思っています!どうぞよろしくお願い致しまーす(^∇^) 続きをみる