74件中 21〜25件表示

kikyo0508さん
kikyo0508さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿67
イヴ・サンローラン / ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム

イヴ・サンローラン

ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム

[口紅リップグロス]

税込価格:5,280円 / 5,500円発売日:2016/9/21 (2023/3/24追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/4/9 12:16:08

407カーミンセッション、409バーガンディーバイブスを持っていて、とても気に入って使っています。
最近、限定色の440ローズプレイヤーと限定復刻色の610ヌードチャンピオンを購入しました。

今回440目当てで店頭に行ったのですが、限定色は3色すべて完売していました。
店頭で色を見させていただき、公式に在庫があったので、BAさんおすすめの610も購入しました。

クリーミーなテクスチャーで発色が良いです。
グロスほどではないですが、艶があって、保湿力もあるので、唇にうる艶感が出ます。
ティッシュでおさえると、艶感は少し落ちます。
ティントリップではありませんが色持ちがとても良いです。
飲食などで色は落ちますが、汚い落ち方はしません。
チップの先端が尖っているのと、チップがよくしなるので、口角も綺麗に塗れて、唇全体にムラなく塗れます。
YSLのリキッドのリップ独特の香りがします。個人的には好きな香りで強すぎないので、気になりませんが、好みが別れるかもしれません。

407は少し深みのある上品なローズ色です。
409は深みがあり華やかなカシスレッドです。

440は少しブラウンが入った使いやすいローズ色です。
610はお洒落なブラウン系のヌードカラーです。

610が粘膜カラーと公式に紹介されていますが、407、440も粘膜カラー系だと思います。
色んなメイクに合わせやすく、派手すぎないので使いやすいです。
610はウォーターステインNo610の復刻限定色だそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
シャネル / トランテアン ル ルージュ

シャネル

トランテアン ル ルージュ

[口紅]

税込価格:11,550円 / 25,300円発売日:2023/10/6

7購入品リピート

2023/9/2 15:16:58

購入品3色まとめてのクチコミ。
3.3g/フランス製/品保18M/香り付き。

2023/09/01より直営店&一部のブティック、ECで先行販売。
2023/10/06より正式発売。国内カウンター厳選40店舗に取り扱い店が拡張されました。

価格は現品1本が 25,300円。リフィルは 11,550円。
※現品には非売品のキルティングポーチが自動で付くので別途ケースを買う必要はありません。

リップの定番の単品価格としては史上最高になるのでは。
最早高い高いと言われてきたエルメスのリップですら遠く霞む。


________


※商品テーマの説明は公式やプレスサイトに全部書いてあるのでそちらを参照してください。


店舗で実物の色を見て3色予約購入しました。


【#01 ルージュ ベージュ】★7

究極のルミナスニュートラルベージュ。
個人的には最初に1本買うならこれが絶対おすすめ。
ナチュラルorスモーキー系のアイメイクに。

透け感があり、自分の唇の色がしっかり反映されるので使う人を選ばないと思います。
合わせるアイメイクは素直に自分のPCに合わせるとリップとの相性が良いです。
他のリップのトッパーとして使ってもツヤが綺麗。


【#04 ルージュ フル】★6

ニュートラルなフレッシュレッドピンク。割と馴染みやすい。


【#08 ルージュ フェティシュ】★6

ベースに強い青みのフューシャを感じるクールカーマイン。




CHANEL公式の商品画像は実物とはかなり違うのでアテにしないほうが良いです。


リップの質感は公式の通りサテンで、
リップ表面を見るとマットリップっぽい印象を受けるのですが
実際に試したところ、丁度良い潤いとツヤを感じる良い処方だと感じました。

ベースなしでもかなり荒れにくいところ、保湿持続力についても評価します。色持ちも良い。


リップの香りはオリヴィエ・ポルジュ氏がガーデニアの香りを調香したそうですが
ゼクスのガーデニアの香りとはかけ離れているので期待しないほうが良いです。
香料が強いので好みは分かれそう。



私自身の素直な感想としては、
発売された12色は発色の強いカラーが多いので、
基本的には強い色が似合う方に向いている商品だと感じました。

香水界隈でもそうなのですが、
値段の高い商品は「濃い/長持ちする」ものじゃないと許さない勢が多いので…。


淡い色は#01/#02ぐらいしかなく、選択肢がほぼないです。
そのうち新色が出るかもしれないので今はスルーも手ではないかなと。

私はガワに興味があって買ったので、リップの色自体はあまり興味ないです。
リップは消耗品なので、そこまで高いものを買わなくてもいいのではないかな。



________


ガワについては、CHANEL初のガラス製ということで想像以上に重みと高級感がありました。
写真映えしない商品のようで、ネットで画像を見ると安っぽいのに
実物はしっかり高級感があります。

BAさんからのお話では、日本からガラス職人を呼び寄せ、
CHANELのフレグランスボトルと同じ工場で作っているとのこと。
材質は強化ガラス。80cm上から落としても割れないレベルの耐久性があるそうです。


私が知る限りでは、CHANELのフレグランスや化粧品のガラスボトルの多くは
Bormioli Luigi(ボルミオリ・ルイージ)社が製造を請け負っているのですが、
拠点がイタリアとスペインにあるそうなので、
そちらに職人さんが出向して監修したのかなと憶測しています。

実際に触るとつるんとした氷のようで、とても綺麗で上品です。
もしバ〇ラ社で同じの作ったら1個5万円は余裕で超えるのでは。


現品には黒のキルティングポーチが付くので
荷物の少ないシチュエーションであれば持ち歩き出来ると思います。


_______


BAさんと話した感じでは、
現品を1本買ったら、他のカラーのリフィルを買い足して
その日の気分で付け替えるミニマムなスタイルを推奨しているようです。

厳ついガラス製のリップホルダーを大切に磨いて愛でつつ、
中身も入れ替え出来る、という仕様は私自身の価値観に凄く合っています。
物は沢山持ちたくないけど素敵なものが欲しい、という方には向いていると思います。
 


【追記】Swatch画像添付。左から#01,#08,#04。スパチュラで削って薄く伸ばしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
シャネル / ルミエール グラフィック

シャネル

ルミエール グラフィック

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:11,220円発売日:2023/10/26

6購入品

2023/11/4 14:06:08

イタリア製/4.5g/品保18M/保存袋付/無香/

2023/10/13より先行販売。
正式発売日は2023/10/27。


ホリデーで発売されるレサンクオンブルタイプのアイシャドウが大好きで
毎回買っていたのですが、ここ数年は発売されることがなく諦めていました。
今年は発売してくれてとても嬉しかった。


全体的にかなりシックな仕上がりになると思います。
左側は低彩度のオリーブカーキ要素の強いパレットなので好みは分かれるかも。

中央のラメブラックはアイライナーとして使用するので個人的にはとてもありがたい。
白鳳堂G5512さえ持っていれば濃い色は何でもアイライナーとして使えるので最高。

一番右のホワイトはラメ強め。涙袋に入れるのも良さそう。
その隣のピーチは肌なじみがよく滑らかなサテン仕上がり。
この色はチークブラシなどでふわっと入れればハイライターとしても使えると思います。



______________



過去のレサンクオンブルタイプは粉質があまり良くないことが多かったのですが、
今年はかなり粉質良かったです。その分容量は少なめですが問題ありません。

個人的にはこのシリーズで一番好きだったのは「アーキテクトニック」なのですが、
今回のパレットも私自身かなり好みで、シックで恰好良いカラーストーリーでした。


大衆向けの量産型赤茶オレンジやピンクモーブやベージュ系パレットと比べると
圧倒的に人気の出ないカラーストーリーである事は充分存じておりますが
こういうシックなカラーパレットを時々でも出してくれるのは本当にありがたい。

来年もこのレベルの粉質でレサンクオンブルタイプを出して欲しいなあと。


ただ、マットカラーが1色も入っていないので
私は補助で他のパレットを合わせる必要があります。
手持ちのrom&ndの#04ダスティ フォグガーデンと相性良さそう。


________________________________



◆イエベ向けパレットはどれも黄味強すぎて違和感がある
◆ブルベ向けパレットもコントラスト強すぎたり淡すぎたりピンクやモーヴばかりで困っている
◆基本的に彩度の高いアイシャドウが自分でもドン引きするほど似合わない

という、低彩度ニュートラルタイプの肌の自分には、
今年は大当たりのパレットでした。

ハイライターは2019年に出た「エクラ マニェティク ドゥ シャネル」なんかも合うはず。
あれもニュートラルスキン向けのオリーブ要素を含んだカラーストーリーなので。


__________________________________



※シャネルのホリデーは毎年、似合う肌タイプのターゲットを変えて出しているので、
自分にドンピシャで似合うものは数年に1度しか出ないと思っておいた方がいいです。
私は自分の肌色向けでないコレクションの年は、観賞用以外の購入は見送ることが多いです。

この世に全員が満足できるものなど存在しないので
私はそれを「公平な物の売り方」だと高く評価しています。



今年のギフトラッピングは公式ECでは無料で付けられるうえ、
今年はチャームにCCロゴもあります。とても可愛いです。
 

評価は一旦★6

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
シャネル / ルミエール グラフィック

シャネル

ルミエール グラフィック

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:11,220円発売日:2023/10/26

6購入品

2023/10/20 20:07:04

☆ Lumiere Graphique

Holiday Makeup Collection 2023

アールデコ(装飾アート)が全盛期だった1920年代のパリ。当時シャネル のアイコンだった "リトル ブラックドレス" はそれまで喪服のイメージが強かった黒色のドレスにスパンコールを散りばめ華やかな輝きと幾何学的なグラデーションを加えることで、新しいファッションとして脚光を浴びました。ガブリエル シャネルのそんな斬新なアイディアと自由なスピリッツを称えた煌びやかな2023年のホリデーコレクション。

ルミエール グラフィックは長年のファンにはちょっと懐かしい縦長5色タイプのパレットに暖色にも寒色にも偏らない、どこかクラシックな趣の上品なニュートラルトーン。艶やかな表面に施されたスパンコールや小さなココマークがホリデー気分を盛り上げてくれます。

→発売info
公式オンラインショップにて先行発売中
(ギフトラッピングのパーソナライズでチャームを選べます。*無くなり次第終了)
画像のチャームは去年のと合わせました。
10/27 全国発売予定


*色と質感

質感はシマー× 5
シェードによって多少の違いはありますが全色ともにラメ/光沢感があります。

左から順に(色名は公式から引用)

A → プラチナ ベージュ/サテン
アンティークゴールドのような輝きのシャンパンベージュ。

B → 魅惑的なブロンズ / ラメ入りサテン
ブラウンとグレーの配分が絶妙なトープをベースにゴールドを基調とした多彩ラメ。反射によって淡いカーキにも見えます。

C → シマリング ブラック/ ラメ入りソフトマット
少し艶感のあるスミ黒にシルバーのラメ+微細なゴールドもチラチラ。

D → ローズ ゴールド/ サテン
肌馴染みの良いピーチよりのシャンパンカラー。

E → ダイヤモンド ホワイト/ 輝度の高いシアースパークル
シアーなベースにシルバーよりも白く他のシェードよりも大粒のラメ入りでインパクトのある光沢。薄く広げると濡れたような艶になります。ピタッとフィットするのでホロホロするグリッター感はないです。


*3度メイクした感想

初見メイクから徐々に濃いめに仕上げて画像のメイクではCの黒をベースにしてみましたが、全色重ねてもギラつかず瞼の皺が悪目立ちすることもなかったです。

アイメイクの最後にEを広く重ねると全体的にパールホワイトになり輝きも増すのでそれはそれで素敵ですが、Eを使わずBをメインに上瞼に広げAを中央、Dを下瞼に重ねCをアイラインにしてもいい感じでした。

Cの黒は濃淡の調節がしやすく、他のどのシェードとも綺麗に馴染んで、このなかではほぼマットのように使えるので少し重ねて色に深みをだすのにも扱いやすかったです。黒を挟んで左側3色や右側3色でもまとまるし、BやDは単色でも可愛いと思います。

普段使いにできるかはラメ感がokかでシーンを選ぶと思いますが個人的にはチークやリップも合わせやすくとても気に入りました♪


*画像2枚め

→左側のスウォッチ
手持ちで似てるかなと思うものとの色比べです。拝見したいくつかのレビューで、私は持っていないレキャトル No5やDiorの359 コスミック アイズと似ているという意見もあったのでもっと近いのかもしれません。

→右側はCを薄くベースにしたメイクレシピです。
ご参考になれば幸いです:)

@ 先に黒のアイライナーで睫毛を埋め少しぼかしてからCを際からワイパーでアイホールの少し内側までぼかす。

A Dを上瞼の中央と下瞼全体。Bを上瞼の目尻から1/3下瞼はBとCを混ぜて黒眼下まで。

B Aを目頭側から際を外してふわっと中央と下瞼も際を外し目尻側から中央。

C Cを目尻に少しだけ足して引き締め、Eを上瞼中央に縦に細くいれ両端を何も付いていない指先で軽くぼかし黒眼下の際に馴染ませたら完成です♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
トム フォード ビューティ / ソレイユ アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

ソレイユ アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・12,980円 / 7g・12,980円 / -・12,650円発売日:2019/12/6 (2024/4/19追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/10/15 17:00:44

☆ 01 LUMIERE D'HIVER

11/3発売予定のトムフォード "ソレイユ ネージュ コレクション" 新雪に降り注ぐ太陽の煌めきを表現したアンバーフローラル系のフレグランス "Soleil Neige" の香りにインスパイアされたアイカラークォード01 ルミエール ディヴェール。先日セルフリッジズのオンラインで購入しました。


*色と質感
プレストパウダーのマット2×シマー2の組み合わせ。
02トロピカル ダスクあたりから少し違うなと思いつつ、44ダーク オピュレンスの発売時に新処方になったと知り、特にマットは030 インソレント ローズ、01ゴールデン ミンクや20 ディスコ ダストなどとは使用感が異なると思います。(以前よりドカッと濃く発色せずサラサラしていて粉が広がりやすいです)

左上(A)→ ヌードベージュ/ マット
ほぼ肌と同じか少し明るいくらいのヌードカラーで色むらを整えるベースやエッジをぼかすのに良い色。

右上(B)→ラメ感のあるソフトブラウン/ シマー
少し透け感のあるソフトブラウンで見た感じはローズトパーズの左下やYSLストラドールズの左上と似ていてシルバーホワイトや青みピンクのラメ。このシェードがいちばん光沢がありますが右下のマットをぼかすのにも馴染みが良いです。

左下(C)→シャンパンシルバー/ シマー
Bよりも微細なラメが敷き詰まった輝度高めのサテンという感じで青みピンクが効いてシルバーでも白浮きはしないと思います。

シマー2色のラメは広げるとラメ落ちしやすいかもしれません。チップや指先でとんとんと置くようにのせると大丈夫でした。

右下(D)→マルーン/ マット
チョコレートブラウンほど赤みはなく寒色よりでスウォッチだとニュートラルな濃いブラウンに見えますが瞼にのせると少しグレーっぽい+マルーンというのか、少し紫みも感じる色合いです。こちらをAでぼかすとグレージュっぽくなり、このシェードは好みが分かれると思うので確認してから決めたほうがいいと思います。


*2度メイクをしてみた感想
個人的にはこの配色はとても好みで同じクールトーンニュートラルでもセンスの良い落ち着いた色合い+ラメ感もちょうど良くとても気に入りました♪マットも勝手にブレンドしてくれるような使い心地の良さはないものの配色のせいか44ダーク オピュレンスより扱いやすいと感じました。あと些細なことですが、いつも外箱のシールを剥がしてラベル代わりに本体につけてるのが今回はプリントになっていました。


*画像2枚め

→スウォッチ
手持ちのなかで似てるかなと気になったものといくつか色比べしたスウォッチです。こう見るとYSL100 ストラドールズに似てるけど仕上がりはCHANEL 226 ティセリボリやDIOR 669 ソフトカシミアのほうが近いかなと思います。

→右下
先ほど届いたCHANELのルミエール グラフィックと並べてみると色の違いはこんな感じ。

→Diptyque Eau Duelle EDT
普段は濃度の違うedtとedpをレイヤリングすることは少ないけれど、ウッディバニラのオーデュエルのedtは結構何とでも相性がよく、ソレイユネージュのクリーンでフレッシュな部分を損なわずに和らいだアロマティックな香りをプラスしてくれるので、冬はこの組み合わせで楽しんでます:)


*画像3枚めにメイクレシピがあるので少しでもご参考になれば幸いです:)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

74件中 21〜25件表示

あきざくらさん
あきざくらさん 10人以上のメンバーにフォローされています

あきざくら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • インターネット
  • 旅行
  • マンガ
  • ショッピング
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る