74件中 16〜20件表示

**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
シャネル / レ ベージュ パレット ルガール

シャネル

レ ベージュ パレット ルガール

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・8,250円 / 4.5g・9,350円発売日:2017/6/2 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/1/13 18:33:05

☆ Cool de Chanel

レベージュのコレクションといえば、初夏にリリースされるのが恒例で、待望の新色が季節外れの嬉しいサプライズだったLES BEIGES WINTER GLOW

テーマになった舞台はアルプスのゲレンデ。冬の太陽が照らす輝きを纏ったかのようないきいきとした艶感や、白銀の雪原に映えるフレッシュな血色感。

クール ドゥ シャネルの公式の説明には
"氷霜のようにきらめくパール、華やかなローズの輝き、ブルーをひそませるクール トーン"

とありますが、配色やスウォッチを見た限りでは全体的に "クール" と呼ぶほど寒色系ではなく、クランベリーっぽい赤みを帯びたピンクの主張が強めのモーヴピンク系 ワントーンで、SNSなどでトレンドになった Cold Girl Makeupを彷彿させるカラーストーリーだったので、これがレベージュのアイシャドウ独特の肌馴染みのよいソフトなパウダリー質感でどんなふうに仕上がるのか楽しみでした。


*色と質感
レベージュのアイシャドウは公式の製品説明にあるように、肌の色の延長上にある5色がセットされていて粉質は柔らかくパウダリーでブレンドしやすいです。

上段(A) → 淡いピーチベージュ/ ソフトマット
プライマー/ベースとして以外にも、別の筆やチップで色を置いてからこちらでブレンドアウトしたり、濃い色を薄めたり、最後にアイメイクの輪郭や色の境目をくるくると小さく円を描くようにぼかすと綺麗に馴染みます。

中段左(B) → 白さのあるピンクベースにブルーを基調とした多彩ラメ / シアースパークル
反射の角度で淡いブルーやライラックっぽくシフトして、トッパーやハイライトとして重ねるとパッと華やかに。つけたてよりも少し経って下の色と馴染むと上品な艶感になります。

中段右(C) → 明るめのニュートラルなローズ / サテンマット
ほぼマットで薄らとサテンっぽい光沢があります。チークにしても可愛いような、ほんのり血色感がでるローズカラーで濃い色のベースにするとソフトになり、瞼のくすみを飛ばすのにもちょうどいいです。

下段左(D) → 赤みのあるクランベリー+青みピンクの光沢 / 輝度のあるサテン

下段右(E) → ピンクのラメがちらちらするディープモーヴ / サテン

下段2色は、どちらをメインにしてもいいくらい手持ちの他のレベージュ パレットと比べても高発色でしっかり色づきます。
(画像2枚めのスウォッチにはありませんが、トムフォードのHoneymoonとHazy Sensualityそれぞれの下段2色と手の甲で比べてみるとHoneymoonはもっとウォームトーンでブラウン寄り、Hazy Sensualityはどちらも、よりニュートラルで明るめのトーンでした)


*2度メイクした感想

初見メイクではクールトーン寄りにしたくて下段左(D)を下瞼の際にだけ使用しましたが、画像のメイクではDの上にBを重ねると可愛いピンクになる発見がありました。モーヴピンクにほんのり血色感をプラスしたような温もりを含んだとても素敵なローズトーンのパレットだと思います。
下段2色のどちらをメインにするかで雰囲気も変わり手の甲でEの上にBを重ねるとクールなスモーキーアイになりそうな色みでした。上段と中段の3色使いだと春のナチュラルなデイリーメイクにも良さげなので、あれこれ楽しめそうです♪


*画像2枚めに手持ちのレベージュなどの色比べスウォッチと3枚めにメイクに合わせたアイテムやレシピがあるので、少しでもご参考になれば幸いです:)

(3枚めの左上アイテムにあるアルファベットが2枚めの下段右のスウォッチになります)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiyumi1968さん
yumiyumi1968さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿198
ジバンシイ / ソワン ノワール ネトワイヤージュ N

ジバンシイ

ソワン ノワール ネトワイヤージュ N

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:125ml・12,980円発売日:2023/2/3

ショッピングサイトへ

5

2023/4/28 21:00:10

GIVENCHYさんのソワン ノワール ネトワイヤージュ N

まず感動したのが香りが一世風靡した香水

な・な・なんと ウルトラ マリン!!

しかもずーっと香ってくれてます( *´艸`)

泡立ちもキメが細かく、顔にのせたらまるでホイップクリームみたいです。

流水ですすいでいる時もきしみ感は無く、タオルで拭いた後も突っ張りも無かったです。

ただGIVENCHYのラインで揃えたら良いと思うのですが、他の香り付きのローションなどを使用した場合
香りがぶつかり合ってしまうかも・・・

今回洗顔している時に香りがわかっていたので私は無香料のローションなどでお手入れしました。

ウルトラ マリン ファンはテンションあがります(p^-^)p

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:雑誌の付録(書店限定))
seroryyさん
seroryyさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
ジバンシイ / ソワン ノワール ネトワイヤージュ N

ジバンシイ

ソワン ノワール ネトワイヤージュ N

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:125ml・12,980円発売日:2023/2/3

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/4/5 22:50:16

le soin noir mousse nettoyante
ソワンノワール ネトワイヤージュN
125ml 11,990円 6M made in france

旧製品(こちらもクチコミ投稿済)
le soin noir rituel de nettoyage
ソワンノワール リチュアル ネトワイヤージュ
175ml 13,750円 made in france

リニューアルしたソワンノワールの洗顔
旧製品を4回リピートして使用していたが、なくなったので買い足しに行ったらリニューアルしていたので、こちらを購入した

この洗顔はこんにゃくスポンジが付属しているが、使い方を検討したり気をつけても、絶対に1本使い切るまでもたない
よって、途中から洗顔を購入する時は、別売りスポンジをもう一つ追加で買うようにしている

新旧双方使用してみた個人的な感想及び相違点

質感
旧製品は本品よりもう少し緩めの黒いジェルだった
本品は白っぽい硬めのジェルになった

成分(正式な成分というより公式表記の説明)
旧製品はフランスの土壌から採取したクレイ2種配合
本品は生命力あふれる海の神秘に着目したらしく、ブルターニュ沖で採取されたプランクトンからの抽出物、マリン プランクトン エキスをセレクトし、自然由来成分を83%使用したテクスチュアに配合

容量
上記記載の通り、少し値段が下がったがかなり容量が減って、BAさん曰くgあたりの単価は上がっているとの事
但し、ジェルが硬くなった事と、以前のものより泡立ちが良く成り泡が重くなった事により、使う量は減った

洗い上がり
旧製品の方が保湿力が高かったような気がする...
旧製品も使いはじめは、結構洗浄力高いなと思っていたけど、色々使い方を試行錯誤した結果もっちり肌に仕上げる使い方が見つかっていたのと、結局他製品なども試していた事から、何の効果で肌の調子がいいのか正直全然わからなくて...
結局何となく良い気がして使い続けている

尚、朝は旧製品のクチコミの時にも記載したが、変わらずFAITHラメラモードの泡で出てくる弱酸性洗顔を使用
朝はゆっくり洗顔するのも面倒なのと、スキンケアを見直してインナードライが治った事から、朝の皮脂浮がかなり改善された事もあって、朝からしっかり洗顔が必要なくなった事から、弱酸性の泡洗顔を選択している

ツール
こんにゃくスポンジ
私はこんにゃくスポンジは結構好き、使い勝手も良い
注意点は、開封してカチカチの状態から柔らかくするのに、必ず水に30分は浸してから使う事、急いで水を吸わせようとムニムニすると劣化が激しくなる
難点は上記にも記載した通り、1本使い切るまで持たない事、絶対途中でモロモロポロポロ崩れてくる
2本でスポンジ3個のルーティーンに今は落ち着いている

個人的にスポンジとかコットンとかあまり好きではないのだけれど、こんにゃくスポンジについて調べてみた所、こんにゃくスポンジでネット検索してみると、洗顔料無でも皮膚表面の汚れや毛穴汚れをやさしく洗い流すらしい
どうやらこんにゃくは繊維が非常に細かくて普通のスポンジより肌を痛めにくいそうな
保水力が高く、水を含ませる事で表面に水の膜を張り肌への刺激を防ぎながら優しく洗うんだって
実感はよくわからない、でも肌あたりは確かにゅるってする

とはいえど、頬のあたりは皮膚が薄いから個人的には頬には使わない
ちなみに、旧製品より質感が重くなった事により、顔に伸ばす時に厚めの層になり、肌への負担は少なそう、さらに、肌に伸ばして皮膚に指が触れないように伸ばしていても、自然に泡立ってきて、その泡も比較的重く特に泡立てていなくてももこもこしてくる

他にも試したいスキンケア系ってあちこちにあるから、これ1本使い切ったら次違うのを試してみようかな、と思わなくもない。。。
けれど、また面倒でこれを買ってしまう可能性も有

個人的には夜ゆっくりお風呂で洗顔をするには悪くない洗顔だと思うが、他にも世の中にはスキンケア製品が山のように発売されているので、これが一番!と言い切れる程、他製品を知らないので、星は4つくらいにしておくことにする

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/9/20 12:12:42

☆ 01R Rose Tease

昨年発表されたプライベートブレンド 3種のフレグランス "ローズ トリオロジー" をはじめとしたPrivate Rose Garden Collection
トムフォードが所有するローズガーデンに咲く花々にインスパイアされた同コレクションの新作としてモノクロのパッケージにセットインされた全色マット質感、くすみローズ系ワントーンの限定新色01R ローズ ティーズ。


*色と質感

パウダリーなマット× 4
全色ともにソフトで伸びが良く半透明ほどのカバレッジで濃くつきすぎず、ほぼ見た目通りの発色です。

左上(A)→アイボリーピンク
ハイライトとしてはかなりソフトですが肌馴染みがよく自然な明るさを出したりブレンドするのに使いやすい色。

右上(B)→ ダスティローズ
こちらも肌馴染みの良い明るめのくすみピンクアイブロウの仕込みやチークにしても可愛かったです。

左下(C)→ローズピンク
ザ、ローズ色という感じのほんのり鮮やかな青みピンク。

右下(D)→ 暗めのモーヴピンク
紫みがありますが重ねてもそこまで濃くならないので締め色で使うときはアイライナーを太めにぼかして上から重ねたらいい感じでした。

トムフォードの濃いめマットは見た目より濃く発色するものだという認識があると、ちょっと拍子抜けするくらいふんわりな色づき+ローズ系でも暗すぎず白っぽく浮くこともない肌なじみの良い色合いなので扱いやすいと思います。先日購入した44ダークオピュレンスの黒はしっとりした粉質でしたが、こちらはサラッサラです。ただそのぶん色が留まりにくいため広がりやすく色持ちは他のクォードの同じマットに比べるとちょっと弱いかなと感じました。


*画像2枚め

マットだけで仕上げても綺麗ですがワントーンなのであまりバリエーションはなく、手持ちで似てる色や質感のもの、ピンク系、ペアで使うと楽しめそうなものと色比べしてみました。まだ試してませんがピンク系とはもちろん万能選手のヌードディップともいい感じです。特に42 A Hazy Sensualityとは同じローズ系で相性◎ 画像にはありませんがソレイユの002シャレーラストや廃盤の27Aヴァージンオーキットとも組み合わせやすいと思います。

*画像3枚めにメイクレシピがあるので、ご参考になれば幸いです:)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
エルメス / オンブル ドゥ エルメス パレット クワテュール

エルメス

オンブル ドゥ エルメス パレット クワテュール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2023/10/28 22:55:11

☆ 03 Ombres Fauves

"オンブル・フォーヴは、シルクの生地のような琥珀の色調に、眩い閃光を放つオレンジのアクセント" (公式サイトより引用)

オレンジ×少しだけクールトーンよりのニュートラル が珍しい03フォーブ。

*色と質感

全色ともに落ち着いた大人色。水溶きOK
画像のメイクでは色がわかりやすいように濃いめに重ねてますが、薄めのほうが綺麗です:)
原材料の72 - 98%が天然材料を使用。
(シェードによってはタルクあり。03は左上以外はタルクフリーです)

左上→ ライトなトープ/控えめなサテン
ベースにしても最後に全体にふんわり重ねても◎オレンジが苦手でもこちらと組み合わせると好きな加減を見つけられると思います。

右上→淡いピンクみのあるシルバー/ラメ感あり。輝度高めのサテン
しっとりした粉質の輝度高めのサテン。のせてすぐは "おっと"なくらいなシルバーな光沢ですが、よく見ると微細なゴールドのラメもあり少し経つと馴染んで上品な艶になります。

左下→コーラルオレンジ/控えめなサテン
鮮やか過ぎず黄みも抑えめなので扱いやすいです。のせてから少し経つと透明感がでて馴染みます。

右下← チョコレートブラウン/ サテンマット
ソフトな発色で程良い赤みがあり、使いやすい締め色/ アイライナーにもなります。

オレンジを使わず他3色使いだと、とてもシックでナチュラルな目元に仕上がります♪


*3回メイクした感想

実際にメイクするまでは"…にしても高い"と言う気満々だったのですが、使ってみて"高いけど物は良い"になりました。

メイクしてすぐよりは色や艶は少し経つと馴染んで透明感がでますが落ち着いてからはくすむことなく、ラメ落ち/持ちも◎

扱いやすい粉質に程良い発色。何よりも気に入ったのはまず色、そして良い塩梅にブレンドされるところ。適当に塗っても最後に左上を重ねたらそれなりにまとまります。付属のポーチやミニブラシも可愛いです。

粉質は正直、価格に見合うくらい他よりもずば抜けて良いわけではないと思います。けれど私が持つエルメスというブランドのイメージ通り、エレガントでタイムレス+上質で使いやすい。これらは全て網羅していると思います。

私が試したなかだと、シャネルの粉質や発色が好きなら、たぶんお好きなんじゃないかなと思います:)


☆ Ombres d'Hermes, Eye shadow quartet
03 Ombres Fauves & 06 Ombres Mordorees

2020年の"ルージュ エルメス"から始まった、エルメスのビューティーラインにアイシャドウパレット/ マスカラ/メイクアップ ブラシなどが揃ったアイメイクコレクション "ルガール エルメス" がデビュー。

アイシャドウパレット" オンブル ドゥ エルメス パレット クワテュール " (全6種)のなかから、秋色のバーガンディ×ゴールドに惹かれた06 オンブル・モルドレと、どちらか迷って結局どちらも購入した03 オンブル・フォーヴ。

ディレクターのピエール・アルディがデザインしたジオメトリックなアイシャドウの型はラウンド型は、陰影と光の繊細さを表現するカラー、スクエア型は、ナチュラルトーンとダークトーンの濃淡を表すカラー。


*画像2枚め
→左側
手持ちのなかで似てるかなと思うパレットとの色比べスウォッチ。
→右側
合わせたエルメス ビューティーのアイテム。
チーク→ 45 ローズ オンブレ
マスカラ→ 03 ルージュH
ルージュ→ 10 ベージュ クロアゼット(2023ss 限定)
リップオイル→ 05 ローズ コラ


*画像3枚め

→左上
06 オンブル モルドレのスウォッチ。

→右上
ケースの裏に小さな穴があり、爪楊枝の先で突くとカパっとレフィルが取れます。付ける時は下の爪を先に合わせて上を留めれば簡単にセットできます。
*レフィルを購入すると付属のピンがついてきます。(レフィル各7480円 発売時期未定)

→左下 公式推奨のシェードの使い方

→右下
左側 : 付属のケースは裏返すと、こんなふうにタグのような筒部分がブラシホルダーになってます。
右側 : ケースはチーク(ローズ エルメス)と全く同じデザインとサイズで、中のミラーだけアイシャドウの方が大きいです。ポーチはキャンバス製、アイシャドウブラシは木製のラッカー仕上げ。

長文を読んでくださりありがとうございます。少しでもご参考になれば幸いです:)
06 オンブル モルドレは後日、別投稿でレビューする予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

74件中 16〜20件表示

あきざくらさん
あきざくらさん 10人以上のメンバーにフォローされています

あきざくら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 旅行
  • インターネット
  • ショッピング
  • ドライブ
  • 読書

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る