100件中 21〜25件表示

のらべこ@イエベ春さん
のらべこ@イエベ春さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿61
コスメデコルテ / パウダー ブラッシュ

コスメデコルテ

パウダー ブラッシュ

[パウダーチーク]

容量・税込価格:1セット・5,500円 / ブラシ・660円発売日:2018/2/16 (2021/1/16追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2021/8/16 20:29:18

チーク初心者さんにもおすすめ!!COSME DECORTE パウダー ブラッシュ 301

最近はチークレスなメイクルックも多くなってきているように感じます。
(やっぱりマスク生活の影響かなぁ...)

かくいう私も、
・なんとなくチークが似合わない気がする
・発色の調整が難しい
などの理由から割とチークってメイクの悩みどころでした。

そんな、「チークって塗る意味あるのかな?」なんて思っていた時に見つけたこちらのアイテムが、チークへの抵抗感を払拭してくれました!

────────────
COSME DECORTE
パウダー ブラッシュ 301
全8色 各\5,500(税込)
────────────

こちらAmazonプライムにて配信されている、「BEAUTY THE BIBLE シーズン2」のエピソード10:洒落顔になれるワントーンメイク使用されていたのを見て、当時購入したもの。

田中みな実さん、福田彩乃さん、山賀琴子さんという美の巨人御三方の前で、ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんがお洒落すぎる素晴らしいメイクテクニックを披露されていた回。

この回のメイクがレディッシュかつハンサムさが少しあって大好きで...!
特にこのチークに感動し購入を決めました。


こちらのCOSME DECORTEのパウダー ブラッシュは、スウォッチを見ていただくと分かるように、

かなり淡い、ふんわりとした発色

にじみ出るような血色感を出してくれる

セミマットな質感で肌に柔らかい輝きを与えてくれる

というような、とても繊細かつ美しい仕上がりになるアイテムです。


こちらの301番は、湧き上がる血色感を演出するヌードベージュ。

一見すると「くすみそうかも?」なお色味ですが、
ブラシで塗ると不思議と頬に血色感が宿ります。

塗り重ねていくと人工的ではなく、肌色を1段階上気させたような、
自然な仕上がりに。失敗が少なく使いやすい。

ベージュなんですが、お肌に自然な赤みが付け足されるんです。
これ単色でも可愛いですし、お手持ちの主役にしたいチークの土台に仕込んでも◎◎

チークに苦手意識がある方にも、ぜひ試していた
だきたい名品!!

付属のブラシも斜めのカットが頬にフィットし、
パウダーをのせやすく、それもかなりお気に入り。

香りは、COSME DECORTE特有のお化粧品!というような感じ。
でもわりとすぐ揮発したのでそれほど気になりませんでした。

失敗しにくいチークが欲しい
どんな場面でも使える万能色が欲しい
という方にオススメです。

上品さ、エレガントさが出るので、少し大人っぽい色気あるメイクをしてみたい方に試して欲しいです。

5,500円と、チークにしては高価ですが...。
リフィルのみだったらもう少しお求めやすい価格になっているので、ケースやブラシが不要!という方はそちらもチェックしてみてください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆきのん*.さん
ゆきのん*.さん 認証済
  • 25歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿6
THREE / アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー

THREE

アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:10g・6,050円 / -・6,050円発売日:2021/2/24 (2023/10/25追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2021/3/16 22:33:10

ラメなしかラメ入りか迷っていましたが、TUした際に「え、本当にラメ入ってる…?」と思ってしまったくらい微量で細かい綺麗なラメだったので、02のグローマットを購入しました。
とても淡い色なので、色白でも顔が暗くなることなく仕上がります◎
ラメ感はほとんどなく、グローマットでもそこまで艶感はありません。

付属のパフはずっと触っていたくなるくらい、とてもモチモチしています♪
しかし、実際パフに軽くお粉を取って顔に付けると薄い膜程度しか塗布されないので、保湿をしっかりしていたり下地やファンデの水分量が多いと、お粉がすぐに吸収されてしまい、表面はなかなかサラッと仕上がらずベタつきが残ってしまいます。
フェイスブラシを使用して付けても大して変わりませんでした。

パフでお粉を多めに取って付けるとしっかりのりましたが、かなりマットな仕上がりになり、求めていた艶肌とは違いました。
多めに付けた際の肌のすべすべ感は最高なので、マットな肌質が好きな方にはぴったりだと思います♪

粉質はとても良いのですが、塗布する量の調節が私には難しく感じ、理想の仕上がりには辿り着けていません。
下地を変えるべきか等、試行錯誤しながら使用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
天然記念物ッさん
天然記念物ッさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿240
ジバンシイ / プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラー

ジバンシイ

プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラー

[コンシーラー]

容量・税込価格:11ml・5,060円発売日:2023/2/3

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/4/24 01:18:04

SNSで流行りのノーファンデメイクを美容部員さんにやってもらいました。
グリーンで赤みを消し、ブルーでハイライトや透明感を出し、
ベージュ系で気になる箇所だけ使用してもらったら
とんでもなく美肌になりました、、!

感動しすぎて全部まとめて購入しちゃいました笑

ちなみにディオール、NARS、TIRTIR等一通りコンシーラーは使用しておりますが、
それらの普通のコンシーラーとこちらはちょっと違います。
とにかくみずみずしく、ツヤ感、薄づきなので
伸びやすく崩れにくく全顔に濡れます。
逆に普通のコンシーラーだと厚塗り感、毛穴が目立ち使えない肌質です。。
(肌が薄いこともあるかもです?)

毛穴がそこそこあるタイプですが普通のコンシーラーよりこちらの方が断然美肌になったので
隠すより素肌を生かす方が綺麗に見えるなと感じました。
がっつり隠したい方には向いてないかもです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿751
クラランス / ラディアント コントロールカラー

クラランスクラランスからのお知らせがあります

ラディアント コントロールカラー

[化粧下地]

容量・税込価格:30g・4,400円発売日:2018/1/19 (2021/5/14追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/3/9 12:24:12

もうコレが無いとベースメイクしたくないほど重宝しております。w
04グリーン

私の使い方は、目の下の赤青紫黒くまと目尻側の影くまにほんの少し馴染ませたり、小鼻の脇の色ムラを整えたり、眉山の上(骨のところ)に点置きしたりというごく少量を指で馴染ませる使い方です。
まさにコンシーラーやハイライトのためのベース。

両頬骨が前に少し尖っている骨格の為か、なんかいつもあるくまの他に少し種族の違うくまが目尻側にあって、友人とアイクリーム談義をしている時に「あなたそれ影よ。影くまっていうんだよ。」と教えてもらい「ぐふうなるほど」と驚き。さらにグリーンの何かが良いらしいと聞いて、目の周りの薄くてデリケートな部分に使いたいので保湿重視のものを探してました。

サンプル箱の中を漁って見つけ出したグリーンカラーの下地は、たぶん昔アットコスメで通販をした時に入っていた部分下地のパウチで、思いっきりティーン世代向けのサラサラベース。
今まで、カラーコントロールベースはラベンダーが好きで、パープルやピンク系のものは少し持っていましたがグリーンは買ったことがない!
グリーンを下地にして本当にくまが消えるのかどうしても実験してみたかったので、思い切ってそのサンプルパウチを開封し目尻側の影くまにオン!
いや感動しました。
明るいミントグリーンの下地でくまがふわあっと消えて顔がぐいっと上がった。なんなら目尻もくいっと上がっている。。
コレか。。

そのサンプルパウチは皮脂崩れ防止サラサラベースなのでグリーンの実験を出来たことに感謝して思い出に。サラサラじゃなくてしっとり、目の周りにも使えるフィット感の良いものを探しだすとこれが意外となかなか無いんですね。。。
グリーン系はサラサラ仕上がりのものが多く、目の周りに使うのはちょっとコワイ。

で、たまたま見ていたクラランスの公式オンラインで発見しました。
ほぼ毎日愛用していますが、乳液のような保湿感。潤うけどペタつかない、吸収されて潤うような感じ。ファンデーションベースのような被膜感は全くありません。
04グリーンは明るいミントグリーンで、私の赤青紫黒くまには明るさと透明感を与えてくれて、どぎつい赤青紫黒色をやさしく中和してくれます。
頬骨側の黒くまには、ホワッと上げてくれて、後に使うコンシーラーをしっかりと底上げしてくれる頼もしいやつ。
手持ちのコンシーラーたちの喜んでいる声が聞こえるよ。。

優しい雰囲気やカジュアルな雰囲気を出したい時、私は目と目の間が広く見えるようなメイクをするのですがw、その時目頭のところや鼻筋が始まる眉頭のところにほんの少し点置きで置くと、いい感じに抜け感が出て、明るい雰囲気にもなります。
アイホール全体に広くのせてアイシャドウベースにも。ペタペタせずに、リキッドライナーやアイシャドウが映える涼やかな雰囲気が出ます。

顔全体に使うとパキッとし過ぎというか、私の場合膨張感が出るのでほんの少しを手の甲に出して部分使いにしています。乳液のように馴染む使用感が使いやすくてとても良い。
目の周りに使っていますが、赤味やツッパリ感などトラブルは一度も出なかったのも良かったです。

パッケージの「SOS」って書いてあるデザインも良いw
まさにSOS求めているよ私の目の下。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
吾輩は猫であるさん
吾輩は猫であるさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿34
UNMIX / アイラッシュライナー

UNMIX

アイラッシュライナー

[ジェルアイライナー]

容量・税込価格:0.06g・1,650円発売日:2021/9/1 (2024/3/15追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2022/3/25 06:38:07

【購入色:01ソフトブラック】

この商品、正しく私が求めていた物でした。
アイテムカテゴリー的にはアイライナーになってしまうのでしょうが、商品名の通り、これはアイラッシュライナーですね。

最初に、私のまつ毛について説明を。
長さがあることは気に入っているのですが、密度がなく完全なる直毛の下がりまつ毛です。
しかも、前から見て粘膜がチラッと見えるタイプ。

インサイド(まつ毛の隙間/粘膜)に普通のアイライナー(ジェル/リキッド)で埋めようとすると、いかにも埋めました!という感じのベタッとした不自然な仕上がりに…
まあ、これは私の技術不足もあると思いますが、そこを綿棒などでボカしてもなぜかイマイチ顔に馴染まないんですよね。
(これはなんだか顔タイプ的なことも関係がありそうですが…)

あと、最悪なことにドライアイのためかインサイドに引いたあとは目がシバシバする…
とにかく目の違和感が半端ない…
これではマイボーム腺が塞がれて余計にドライアイが加速してしまう…
そんな状況だったので長らくアイライナーを引くことを諦めていました。

それからはアイライナーブラシを購入して、締め色のアイシャドウをアイライナーの代わりに目の際にポンポンと入れていました。
まあ、これはこれで悪くなかったのですが、やはりまつ毛の隙間&粘膜は埋められず、なんだか目元のメイクがバシッと決まらない不満を抱えていました。

…と、そんな日々を送っていたところ、ふと見た誰かのTwitterのベスコス2021年の投稿でこの商品の存在を知りました。
むむっ…これはわたしに向いているんじゃないかと思い、商品をググり、みなさんの口コミを読み漁り、そしてイセタンミラーに買いに走ったのでした。

結果、大満足でした\(^_^)/

【@とにかく描きやすい】
→ 私のまつ毛はとにかくコシが強く、隙間を埋めようとすると、まつ毛の根元から筆先が弾き飛ばされたり、ジェルライナーの場合はダマになってしまったり、うまく隙間に入らなくてまつ毛同士がアイライナーでくっついてしまうことがありました。
ですが、この商品はそんなまつ毛をなぜか掻い潜ってスルスル描ける!
元々うっすらつくような仕様&滑らかな描き心地にこだわった成分だからだと思いますが、いきなりベタッとつかないとこんなに引きやすいんだなと思いました。

【A色味が素敵】
→ 透け感のあるブラックなので、違和感なくとても自然にまつ毛が増えたように演出できていいです。
黒で埋めてます!少しでも目力強くしたいです!って感じがなく、程よく抜け感があるのに目の印象が強くなるように感じます。
それと、前から見て粘膜がチラッと問題もまつ毛が埋まっていることによって、あまり気にならなくなりました(個人差はあると思います。あとこちらは粘膜に引いてはいけないと説明書に書いてあります。)
ソフトブラックはオールマイティーに使える色味ですね。
なので、まつ毛の隙間にだけソフトブラックを入れて、その上にカラーライナーやアイシャドウの締め色を入れてみるのもよかったです。

【Bビューラーで上げやすい】
→ アイラインを引くのをやめた大きな理由の一つに、引いた後ほぼビューラー側に転写される/油分で根元が重くなってキレイにカールしない/カールできたとしてもまつ毛同士がくっついてしまいマスカラがキレイに塗れないなどがありました。
ですが、こちらでまつ毛の隙間を埋めるように根本のみに2回ほど重ねて引いた場合だと上記のような厄介なことにはなりませんでした!
嬉しい…
ただ、濃くしようと何度も重ねたり、公式の案内のように瞼側にも重ねた場合はやはり厄介な状況に陥りました。
なので最近はビューラーで上げてから引いています。
この場合でも他の商品だとダメでしたが、こちらだとカールが落ちません!
※ 加筆修正済み

【C目に不快感がない】
→ 使用感が軽く、目元に負担を感じません。
私の場合、ドライアイでも使用して大丈夫でした。
これも嬉しい…

【Dクレンジングが楽】
→ お湯落ちタイプのリキッドライナーが1番楽だと思いますが、ジェルライナーの場合だとまつ毛の溝に入り込んでしまって、なかなか落とすのがめんどうだったのですが、こちらは一度のクレンジングでスルッと落ちています(オイルクレンジング使用)。


これは、確実にリピートすると思います。
というか、もうすでに何本かストックとバーガンディーも買おうとしています。
…なんせ、スルスル描けてしまうゆえに、これはすぐ無くなりそうなので(笑)
イセタンミラーなどで買えるアイライナーとしては割とお手頃価格だと思いますが、もしかしたらコスパは悪いかも知れませんね。
でも、これは私にとって必要経費だと思って買い続けようと心に決めた次第です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

100件中 21〜25件表示

○まあるさん
○まあるさん 5人以上のメンバーにフォローされています

○まある さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る