1552件中 6〜10件表示

びよちゃんさん
びよちゃんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿53
DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム ホワイト

DUO(デュオ)DUO(デュオ)からのお知らせがあります

ザ クレンジングバーム ホワイト

[その他クレンジングマッサージ料]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/10/31

2購入品

2020/5/11 20:10:49

私がまだオイル類に弱い肌だと気づく前(1年程前)に『W洗顔不要!石油系合成界面活性剤不使用!お肌のクスミが抜ける!気になる毛穴に!クレイ配合!』等の謳い文句に釣られ1度だけ現品購入したお品です。

皆様、意外と良いレビューが多いですね。合う方が羨ましいです。確かにマッサージしながらメイクを落としている最中は指の摩擦もさほど感じる事なくメイクはちゃんと落ちた気がしましたが…。

私にはどうしても濯ぎの時のヌルヌルがいつまでも取れない感じがして、いつまでも濯いでしまいました。後肌はタオルでそっと押さえるように拭くとそれなりにスッキリした気にはなるのですが、連用している内に吹き出物がポツポツと…。

私は超乾燥性敏感肌の上に吹き出物に悩まされておりますが、どうもオイル類・グリセリン・界面活性剤(洗顔時のアミノ酸系洗顔料は除く)・石鹸(いわゆる肌をアルカリ性に傾ける物)等に反応してしまうのです。

今は、クレンジングは一切せずアミノ酸系の洗顔料でも落とせる日焼け止め位しか使いません。基本ノーメイクです。基礎化粧品も完全オイルフリー・グリセリンフリー・洗顔料以外の界面活性剤フリーに徹しています。

仕方なくオイルを使うとすれば、クレンジング時だけYouTuberのかずのすけさんが推奨する、油脂系のクレンジングの後、アミノ酸系洗顔料でW洗顔するに留まるでしょう。エステル系のオイルクレンジングでは、毛穴のケアは出来ないらしいので(デュオが油脂系なのかエステル系なのかは存じ上げませんが)。

以上の理由からリピはありません。ご愛用してらっしゃる方ゴメンナサイ
m(_ _)m




使用した商品
  • 現品
  • 購入品
びよちゃんさん
びよちゃんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿53
SK-II / フェイシャル トリートメント エッセンス

SK-II

フェイシャル トリートメント エッセンス

[化粧水]

容量・税込価格:75ml・12,650円 / 160ml・23,100円 / 230ml・29,150円 (編集部調べ)発売日:1980年12月 (2015/7/21追加発売)

ショッピングサイトへ

1購入品リピート

2020/4/24 21:11:18

SK-2さん…ごめんなさいm(_ _;)m
私には合いませんでした。1番大きなサイズ(230ml)を当時20代後半に、3回はリピしましたが私の肌の状態は悪くなる一方。もう名前も忘れましたが、同シリーズの美容液やクリームもライン使いしましたが、『こんなにもレビューが良いのに…コレは私の肌が悪いのかな…?』と思う程、ガサガサのゴワゴワになりました。

3本目使い終わって、『あぁ、私には合わないんだなコレ。』と思い断念しました。
きっと良くなる筈!と、信じて疑わなかったので、それはもう諦め悪く続けてしまいました。
お陰で、お肌はボロボロ。大人ニキビには悩まされるは、お肌は段々角質化して硬くこわばる程になってしまいました。本当に高い勉強代でした。

でも、お陰で周りの評価がどんなに良くても、無闇やたらにいきなり高い化粧品を買う事はなくなりました。

今となっては笑って良い想い出だったと言える程になれましたけど。(当時は泣くに泣けなかったし、散財してしまった自分に腹も立ちましたがw)

しみじみ、万人に合う化粧品はやっぱりないんだな…。と思いました。それから勉強を重ね、自分は超乾燥性敏感肌だということも、オイル類やグリセリン、界面活性剤(洗顔時の純アミノ酸系界面活性剤を除く)、紫外線吸収剤、香料(天然精油由来成分も含む)、ポリマー類等には特に気を付けなければならない事も学びました。結果、良かったと言う事で締めさせて頂きます。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
びよちゃんさん
びよちゃんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿53
美酢(ミチョ) / 美酢

美酢(ミチョ)

美酢

[ドリンク]

容量・税込価格:900ml・1,188円発売日:2016/9/1

7購入品

2020/4/30 15:45:58

お酢で内側からキレイに…。なれたらなぁ…なんて思い色んな味がある中でマスカットをチョイスしてみました。

果汁を100%使用しているせいか、思ったより原液が濃いです。果汁を一次発酵でワインに、二次発酵でお酢になるんですね。もっと酸っぱいのかな?と、思っていましたが結構甘くて飲みやすいです。
お勧めの割り方では私には濃すぎて飲みづらかったです。

原液がほんの少しで済むので、コスパは良い方だと思います。下剤を併用していますが、コレを飲むと心なしかお通じが良いように思いました。フラクトオリゴ糖のお陰でしょうか?

皆様のレビューを拝見すると、数ある味の中で、このマスカットが1番酸味が少なくて飲みやすいとの事でしたので、余り酸味に強くない私は、このままマスカットをリピートしたいと思います。炭酸が苦手な私は毎朝コチラを水で5,6倍に薄め、お味噌汁にクックゼラチンを混ぜたものと、蒟蒻ゼリーとカゴメの100%野菜ジュースを飲んでいます。

お酢は血液がサラサラになるという事で、CORONAでStay homeしていて運動不足になってる今、血栓予防の為にも…と。せっせと飲んでいます。お酢ドリンク初心者の方には特にオススメだと思います。



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ディオール / メゾン クリスチャン ディオール  ホーリー ピオニー

ディオールディオールからのお知らせがあります

メゾン クリスチャン ディオール ホーリー ピオニー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:40ml・14,850円 / 125ml・31,680円 / 250ml・45,100円発売日:2019/1/11

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/9/19 08:35:15

世に美しい人はいるもので、どんな所作をしても麗しい方をかつて日本では花にたとえてこう言った。「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」。

ただここに使われている花の名を英語にすると、やや微妙だ。

「立てばピオニー、座ればピオニー、歩く姿はリリーフラワー。」ルー大柴か?(←それも微妙なツッコミだな)

そう。実は芍薬も牡丹も、英語ではまとめてピオニーとされている。

芍薬と牡丹、この2つは似ている点は多いものの、完全に別花だ。芍薬はスッと1本茎が立つのに対し、牡丹は枝分かれしていくし、花の形、花弁の数も互いに多種多様だ。だから花の香りも無香の物から強香系まであって、一概に「これがピオニー系の香り」というのが難しいという。しかし、逆に言えばそこが香水の調香師にとっては魅力でもあり、あの大ぶりの豪華な花の香を自分なりに表現したいと、心をくすぐられる素材なのかも知れない。

実際、世に「ピオニーの香り」を謳った香水はたくさんある。芍薬も牡丹も天然香料が採れないので、これらは全て調合香料で作られた人工的再現の作品だ。こうして作られたピオニー系の香水は、調香師が提案する「私がイメージするピオニーの香り」ということになる。そこに調香師の独自のセンスや解釈が感じられるからこそ、香水としての面白さがあるのだろう。

ディオールのホーリーピオニーは、2019年にリリースされた最新のピオニー系香水だ。ホーリーは「神聖な」「高貴な」といった一般的な意味合いだろうか。「またピンク色の香水か、MCDはピンク多すぎ」なんて苦笑&ツッコミはさておき、ドゥマシー版ピオニーの香りの秘密に迫ってみたい。

ホーリーピオニーをプッシュする。その瞬間まず感じられるのは、爽やかな清涼感だ。ペパーミント入れた?と思うくらいスーッと鼻の奥に抜けてゆく一陣のクールな風がある。同時にジャスミンサンバック系のふくよかなフローラルがたなびいてきて、とても懐かしい匂いを思い出す。これは昭和時代(苦笑)にロッテが出して一世風靡した香水味のガム「EVE」の味を彷彿させるトップ。つまりジャスミンミント系の香りだ。

このクール&フローラルなトップは、開幕3分で和らぎ、やがて下から甘いベリーの香りとローズ調の華やかなフローラル香が広がってくるのを感じると、展開はミドル。MCDお得意のソリフロール(一輪挿しワンノート)かな?と思いきや、きちんと香りが変わるタイプだと思う。トップから続くアロマティックな清涼感とバラ調の香りに、甘いフルーティーが絶妙のブレンドで広がってくる。

そういや、ミスディオールブルーミングブーケにも、確かピオニーノートとクレジットにあったな、そう思ってあの銀リボンの乙女なボトルを持ってきてつけ比べしてみた。(←自分用ではないので許してください)

ミスディオール何ちゃらの方は、シャネルのピンクチャンスの向こうを張って作った系と勝手に認識しているけれど、いざホーリーピオニーとつけ比べると、かなりグリーンなハーブ調の清涼感が強いフローラルブーケだということが分かる。対するホーリーピオニーはしっとりみずみずしく、女性らしい落ち着きと洗練されたスイートな花の香りがする一段階低い香りという印象だ。

ここから共通項をくくってみて分かるのは、ドゥマシーがピオニーノートを作る際に外せない香料がいくつかあるということだ。一つはリナロールやゲラニオールなどのバラ調の華やかな香りをもつ香料、もう一つはシオネールなどの鼻にスッと抜ける清涼感ある香料だ。菊やユーカリ、樟脳などの匂いがイメージしやすいと思う。少なくともこの2つを軸にしてドゥマシーは彼なりのピオニー香を表現しているように思う。

このクール&エレガントなフローラルは3時間ほど持続し、やがて高いムスキーな香りに溶けてそのまま減衰する。人によって異なると思うが、香り立ちは柔らかく、4〜5時間程度香るタイプの香水。

ピオニーは千本あれば千本違う。色も香りも花弁の数も千差万別だ。特にヨーロッパで人気があるのは、バラ咲きの大ぶりなピンクの花だ。それは薔薇のようで薔薇でなく、何かと何かの間に咲く美しいフェミニンな花。例えば白いサクラと赤いバラの間。乙女フリルと大人プリーツの間。プリティとエレガンスの間。片恋の熱情と深い家族愛の間。そんな狭間でピオニーのクールロマンティックな香りは、やわらかく微笑んでたたずんでいる。

バラよりも淡く爽やかに。ジャスミンより甘くみずみずしく。千の花びらの奥に秘めたしっとりフルーティーなフローラル。ディオール、ホーリーピオニー。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
Puredistance / RUBIKONA

Puredistance

RUBIKONA

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2020/10/17 12:19:04

あの人の心をどうしても惹きつけたい。誘いのポーズや言葉をあれこれ並べず、ただあの人の前で微笑むだけで抱きしめてもらえるようなワガママな魔法がほしい。そんなときに使ってみてほしい香水が世界同時発売された。香水はいつの時代も女性を魔法少女に変える。

ターゲット特定済み。出会う状況確認OK。髪とメイクを決めて、服と靴を実装したら、あとは禁断魔法を詠唱するのみ。すれ違いざま空気のようにふんわりと相手を夢中にさせる香水魔法。その名はルビコナ。

ルビコナは、2020年10月15日に世界同時発売されたピュアディスタンス最新の香水。ブランド代表フォス氏が、独立系調香師セシル・ザロキアンに「ルビーのように深く温かい香りを創ってほしい。まるで天地がひっくりかえるほどシックな!」というオファーをしたことで生まれたという。(←激アツ)

では、真紅のルビー色を思わせる香り、ルビコナとは一体どんな香りなのか?

ルビコナをプッシュする。まず立ち上るのは、ほんのりシャープなスパイスと柔らかな甘さの白い花の香りだ。「赤」のイメージに反して、予期せぬ白いソフトなイントロで力が抜けそうになる。気分がトロンとするクリーミーフローラルなトップ。わずかな酸味はグレープフルーツのようで、クリーミー香に輝くようなルミナスエッジを利かせている。白い濃厚な花々とスパイスの甘辛みとシトラスの酸味バランスが絶妙だ。

2分後、冷たい酸味は早々と消え、その下からフローラルミックスが妙なるハーモニーを聞かせてくる。まず感じられるのは明るいオレンジフラワーの香り。ほんのり甘くジャスミンを軽くしたような香りが心地よい。その下から低音で流れてくるのはちょっと驚きのフルーティーなイランイラン。このイランイランはとても果実っぽく感じて本当に鼻を疑う。例えるならバナナと桃のミックスジュースの香り。クリーミー&フルーティーフローラルで、昨今人気のテイストを感じさせるミドルになってくる。

このミドルのハーモニーは本当に美しいと思う。甘くソフトなスパイシー、ソプラノのふんわりオレンジフラワー、アルトのフルーティーイランイラン。これらの3部合唱にクリーミーなヴェールがかかっていて、全体に白のシースルー素材を通して見る女性の肌のように、なめらかでなまめかしい。

あまりに力が抜けてとろんとした気持ちになるので、自分がおかしいのかな(←変態?)と思って同ブランドのホワイトと何度もつけ比べてみた。ホワイトは美しいホワイトフローラルの中にも上気してスッと抜けるシャープさがあって、どこか背筋を正した女性性を感じるけれど、ルビコナのミドルは真逆だと思う。ちょっと微笑んだだけで恥じらうような、少女のあどけなさやピュアな可愛らしさが感じられる。これは、ある意味異性の心をぐっと引きずりこんでしまう香りだ。愛らしい少女の姿をした場末の娼婦のように感じられる。いったい何なんだ?なぜだ?

ずっと答えが分からなくてつけ続けていたある日、唐突にその答えを知った。パチュリがいた。黒い墨のようで、土のようなスパイシーさをもったパチュリが、常に白いフローラルの影に寄り添っていることに気付いた。それは巧妙に隠された秘密の暗号のように。そうか。これはとても伝統的なシプレの骨格に基づいたコンサバティヴな誘惑剤だ。イランイランのエロティック、オークモス代替パチュリのミスティック。さらにクリーミーヴェールから引き継いだパウダリームスクのカーテンによって、それらは上手く隠されていた。とてもナチュラルを装って。濃厚極まりない麻薬的な誘引剤の数々が、白いヴェールで柔らかく半透明にぼかしメイクされている構成だ。

例えるなら、口当たりのいいミルキーなお酒ほど、グイグイいって酔いつぶれやすい。あれと同じだ。この香水は、付けている人に対して知らず知らず体中の赤い血が騒いでしまう香りだ。ルビコナは相手をやさしく、けれどしっかり酔わせる。標的として狙われた者は、あなたの前で、ただその真紅の血を沸騰させ、のぼせるしかない。これはたまらない。

まとめると。

ルミナスなエッジをもつクリーミーなトップ
ビューティフルな果実系フローラルなミドル
コンサバで伝統的なシプレ&オリエンタル構成
ナチュラルに酔わせ、赤い血を沸騰させる香り

それがピュアディスタンスのルビコナだ。知らなくていい人は知らない人生を歩めばいい。

全方位ナチュラルエロス分子充填完了。赤外線自動香水追尾システム作動。香撃対象座標データセット。近距離誘引型香水スモーク噴射量及び範囲確認。対象ロックオン完了。発射コード「ルビコナ」入力OK。オールレディ。スプレーボタンプッシュ。

最終兵器淑女、ルビコナ出現。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1552件中 6〜10件表示

凱咲朱モアmamaさん
凱咲朱モアmamaさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

凱咲朱モアmama さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • インターネット
  • ヨガ
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

週1でよもぎ蒸し&ヨガに通いデトックス。 スキンケアも丁寧を心がけ内側から頑張って美白、目指してます。 続きをみる

  • メンバーメールを送る