






























[乳液]
容量・税込価格:30mL・12,650円 / 60ml・22,000円 / 125mL・39,600円 / 125ml・39,600円発売日:2023/1/5 (2025/7/1追加発売)
2025/7/2 11:52:43
某美容家さんの「お客様がこれを使うと肌が改善してきれいになって私のエステを卒業しちゃうの…」買いした一人です。これ以上の宣伝文句あります????
荒れるときはとことんものすごく荒れますが落ち着いているときの肌のアラというと鼻周りの赤み、鼻〜頬にかけての毛穴の目立ちと化粧の毛穴落ち、目の下のシミ、全体的にぼやっとした輪郭、というような状態です。で、比較的状態のいいときにエコロジカルコムパウンドを買ったので、正直待てど暮らせど良さはあんまりわかりませんでした。何もかもが劇的に改善される、毛穴は消滅しシュッとした白く輝く美肌となって海は割れ衆生はひれ伏し……のようなのを期待していたもので。だって「エステ卒業しちゃう」美容液ですよ?!
まあそんなもんかと思って色んな他製品と併用しながら使用をつづけ、60mlを購入して半分くらい使った頃に二週間入院する事態になり。誰も都合がつかず退院時一人なことがわかっていたので荷物は少なくしたく、スキンケアは一回分個包装が助かる suisai の洗顔パウダー、イプサのザタイムRアクアとそしてこちらを無印の小分け容器に移してそれだけで挑みました。
術後の経過があまりよくなく数日ほぼ寝て過ごし何もできず、やっと顔を洗えたのが5日目。ドンドコ溢れた皮脂のおかげで乾燥めいた被害はありませんでしたが(皮脂がドンドコ溢れるというのがすでに乾燥のサインではあると思いますが…)くすみ、よどみ、むくみ、たるみ、のようなのはここ数年で一番ひどく見えました。死相出とるやんけ、と思わず漏れたほど。私も年取ったもんな…なんてしんみりして終活まで考え……。山のような本どうしようかなとか。ブックオフってまだ生きてるのかなとか。メルカリの方がいいのかなとか。手放す気力があるうちに手放しておいた方がいいよなって。
それほどの死相が一瞬で一掃されました。相変わらず術後の痛みや気持ち悪さは続いていましたが顔だけめちゃくちゃ元気になったせいで、巡回に来てくださる看護師さんたちにも担当医にも「調子よくなってきましたか!よかった!」と言われたくらい。退院まで顔だけはイキイキしていて退院時の肌状態はひょっとして入院前より良くなっていたんじゃないかというほど。本を手放す気も失せたのでより道して文庫本4冊買って帰宅しました。心当たりはエコロジカルコムパウンドしかありません。以来リピートしています。
何がどういいのかいまいち公式の説明からはつかむことができませんが、それぞれの肌の基礎状態のところまで回復させつつ、ゆっくり肌の底力そのものを上げていくのかなとなんとなく感じています。肌状態の悪くないときに使い始めて「改善効果」はわかりづらかったですが、どん底の大荒れになることがいまほとんどないです。
あるとほっとするお守りコスメのひとつになりました。
あと、定期的にワックス脱毛通っていて、仕上がりがプツプツっと赤くなることがありますが、もったいねえな…と思いながらもエコロジカルコムパウンドちびっと塗って(顔に塗った残りがついた手で撫でるくらい)おくとその日のうちに収まる、ということを最近発見しました^^;
2025/5/25 16:10:05
サンプルを嗅いで即購入決定しました。それくらいドストライク。
スプレーしたては柑橘が入ってるんじゃないかというようなレモンぽい香り&ミントの爽快感。思わず鼻から思いっきり吸い込みたくなります。
1、2分で梨とキューカンバー、ローズが顔を出します。いわゆるローズというよりお花屋さんの桶にたっぷり入ってる瑞々しいローズ。水っぽい梨とキューカンバーが初々しい甘さを醸しだしてます。20、30分で乾いたホワイトムスクに。キューカンバーは最後まで香ってます。ラストがちょっと…という人の言い分は分かるけど私はそこまでざんねん感は感じません。
まばゆい光、水、キューカンバー、ローズのハーモニー。瓜系が好きな方はきっとはまる。可愛い女性のマリン系フローラル香水って感じでしょうか。だけど高級感も感じるのはさすがだなと思います。
香りの持ちはパルファンより劣るけど、つけ直すのが楽しみになるから全然いい。空気に撒いたり枕やタオルにつけるのもいいな。
レフィル購入してたっぷり使います。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)・香水・フレグランス(その他)]
税込価格:-発売日:-
2025/4/26 10:28:14
夜を駆ける情熱的なローズ。
ドリス・ヴァン・ノッテン「レイヴィング ローズ」は、クラシックな薔薇香水のイメージを覆すモダンなローズ香水だ。この香水は、2022年にベルギーの鬼才デザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテンが自身の美意識を香りで表現するために立ち上げたビューティーコレクションの一作で、調香師ルイーズ・ターナーの手によって創られている。ドリスは伝統的なローズ香水の概念を壊し、モダンでスパイシーな「ローズらしくないローズ」を目指したとされる。そこには、ファッションブランドとして常に自身が追い求めてきた「不可能な組み合わせ」という哲学が感じられる。
ドリス・ヴァン・ノッテンといえばまず思い浮かぶのは、斬新なスタイルと独自性で一躍ベルギーを世界的なファッション都市として認知させた「アントワープシックス」の一人であるということ。彼らは構築を崩し、実験的なデザインで自己表現をするというアプローチで、ファッション界に新風を巻きこんだ。ことにドリスのデザインは「異素材どうしの組み合わせ」が特徴で、それはこの香水のボトルデザインにも表れている。バブルガムピンクのキャップとメタリックレッドのベースが鮮烈なコントラストを描き、視覚的にも現代アートのような存在感を放つ。このボトルは、ドリスの自宅の庭に咲くバラをインスピレーション源に、彼の「花を奇妙に組み合わせるリスクを楽しむ」姿勢がそのまま投影されている。
そしてこの「異素材どうしの意外な組み合わせ」という哲学は、もちろん香りにも反映されている。では「熱狂のバラ」とは、どんな香りなのか?
レイヴィング・ローズのトップは、透明感あるペッパーの辛みと清涼感、そしてややソリッドでシャープなバラの香りが同音量で出てくる。クレジットによるとペッパーは、ブラックペッパーとピンクペッパーがあり、確かに酸味とフルーティーさをもつピンクペッパーの感じも出ている。最初から、バラとコショウの香りが鮮烈に弾けるトップノート。とはいえ、キッチンで使うコショウの香りではない。とてもスッキリして鼻の奥に気持ちよく抜けていくウェッティーな香りだ。甘さや優雅さに寄りかからず、フレッシュでありながらも情熱的な立ち上がり。
やがて5分もすると、ローズの香りが少し強くなってくる。エッジの効いた硬いローズが、ふんわりと花弁を広げたかのように、柔らかさをともなって感じられてくる。このミドルには、ローズウォーターとローズアブソリュートが配されていて、芳醇で奥行きのある花の香りが広がってくる。ここでも甘さはなく、酸味とほのかな青さを残しながら、生花っぽいバラの香りを呈して香ってゆく。
時間が経つと、ローズの奥からカシュメランのツンとした苦みが少し感じられてくる。それが柔らかなバラの印象とは対照的で、最後までどこかトゲのある緊張感を感じさせながら終息していく。ほんのりウッディなムスクが肌に溶けこむように感じられ、官能的な余韻を残す。トップからラストまで、香りはペッパーとローズという2つの軸をそのままに、少しずつ変化し続け、「終わらない夜」の香りをたなびかせる。
持続時間は、自分の体感で4時間ほど。香り立ちはややひかえめ。香料の種類は本当に少ないようで、ペッパー系とローズ系がメイン。ベースにウッディムスクが少々といった程度。可能な限りムダを配し「花とスパイス」という本当にシンプルな対比に落としこんだ香水といった印象。ローズ系香水は本当にさまざまあるが、中でもとりわけシンプルな構造に思える。その分、男性にも女性にも違和感なくフィットし、ビジネスシーンから特別な夜まで幅広く使える汎用性の高さはあるだろう。
レイヴィング・ローズの香りをつけていると、オフよりもオン、カジュアルよりもスーツやドレス、そして自然よりも人工的な街の風景や都会の夜。そんなシーンを駆け抜ける一輪の薔薇、といったイメージが似つかわしいように感じる。それは、ネオンに照らされたアートギャラリー、または静寂な夜明け前のガーデンパーティー、あるいは誰もいない劇場の舞台袖。そうした光と闇が形作るコントラスト、伝統と革新の融合、静けさと情熱が交錯する街の表情。そこで生き抜くために、この香りを纏って颯爽と風を切ってゆく。そうしたスタイリッシュな生き方を求める人にこの香りはよく似合う。
夜の灯に薔薇の香りが揺れる。スパイスの香りに心が浮きたつ。今夜、何かあるかもしれない。そんな華やぎの予兆を感じている。
終わらない夜、駆けぬけるレイヴィング・ローズ。
[頭皮ケア]
容量・税込価格:130g (オープン価格)発売日:- (2024/3/11追加発売)
2025/5/18 15:16:27
頭皮を健康に☆
ちょっと思うところがあり美容室を変えてみました。
新しいお店の美容師さん、腕もいいんですが髪の美容理論(髪の毛が傷む原理や白髪が増える根拠)に詳しい方でして、色々教えていただいています。
その中で最もささった言葉がありまして。
「頭皮もお顔の一部ですよ、繋がっているでしょう?頭皮にハリがなくなるからお顔が弛むんです。その前に白髪が増えますけどね。」
なるほど!そうだったわ、頭皮ケアの大切さは知っていたけど何もしていなかった私。
その日のうちにスーパーに寄ってこちらを買いました。
お顔にはお化粧水とかあれこれつけますよね。でも頭皮ってシャンプーでガシガシ洗ってそのままなので。頭皮のお化粧水という位置づけになれば、と選んだ訳です。
その日からお風呂上りにこちらをこめかみ、頭皮は分け目を中心にスプレーして指の腹でマッサージしています。清涼感のある遣い心地。育毛と謳ってる割りには嫌な臭いもなくて好印象。結構たっぷり使っているので、三週間ほどでなくなりリピートしました。
そして。カレンダーを見てそろそろカラーに行く日だなあと、髪をまじまじ見ると。
こめかみにちらほら現れる白髪が出ていない!
さらに、髪の分け目をよく観察すると普段は1センチほど現れる白髪がまばらになっている。すごい、この歳でも毛根って蘇るんだ。
いやいや、私今年61になったんですが(笑) ひと月で効果を感じましたので。
もっとお若い40代、50代の方であれば、継続して使えば白髪がなくなるかもしれませんよ。なくならなくても減るのは間違いないかと。
モルティって比較的どのスーパー、ドラッグストアにも売っていますよね。
実は過去まだ若かった頃買ったことあるんです私。でもその時は面倒で使うのをやめちゃったんです。
もったいないなあ。ずっと使っていたら毎月美容室へカラーに行く費用と時間が節約出来たかもしれないのに。
以上の理由で(長い、すみません)育毛効果ではありませんが、白髪が気になる方は勿論、白髪染めの回数を減らしたい方、毎日の頭皮マッサージを習慣化したい方にお勧めさせていただきます。
肝心の育毛効果については、顔周りのちょっと薄くなった?という部分、おでこが広くなったと感じていた富士額の辺りに短い毛が生えてきています。(嬉)
この短い毛が育てば、育毛効果も◎というところでしょうか。
さらに、顔の弛みについては、あと半年ほど使ってみて最近撮った証明写真と比べてみたいです。
お手頃ですが、白髪には効果が表れるのが早いですし育毛も良い兆しがありますので。
もう少し使ってまた口コミ追加したいと思います。
*添付の写真ですが、スプレー式です。
ノズル方式の方が、地肌に直接届いて良い気がしました。広範囲に塗るにはスプレーが便利だし一長一短かなとも。
2025/2/1 10:59:35
髪が広がりやすくうねりがある癖毛ヘアー。縮毛矯正をかけようと思っていた所、コチラが良いと知り試しに買って使ってみました。使用後、髪を洗ってヘアミルクをつけ乾かします。ドライヤーは必ず冷風にするのも忘れずに。乾かした後は正直そこまで効果を感じないのですが、朝起きた時に髪の広がりがかなり軽減され、触った時の毛量感が髪をすいた時のようです。
縮毛をかけた時ほどストンとストレートにはなりませんが、広がりを抑えるのには効果を感じるので縮毛を見送ろうかと思ってます。一本使って効果が続くようならリピートしたいです。
めくるめくさんぱーつの世界へようこそ。 スキンケア、ベースメイクへの執着はド根性ものであります。 その時々で肌の作り方も変えています。 … 続きをみる