-
-
[化粧下地]
容量・税込価格:15ml・2,420円 / 30ml・4,400円発売日:2018/3/1 (2024/11/1追加発売)
2018/5/11 13:37:17
ここ最近、各社からピンクベース(下地)のリニューアルやら新発売が多いので
圧倒的な透明感の出るピンクベース好きな私は各社比較(コスパ含む)をしてみました!
これまではIPSAのコントロールベイスのピンクがお気に入りでしたが、香りがなくてちょっとさびしいのと
テクスチャがなんか少し固いので、変えてみようかと。ではいきます!
◆エレガンス パンプリフティングベース(下地)(30ml 5000yen)×エレガンス スティーミングスキン(ファンデ)(30ml6000yen)
・ふっくらハリ感を出しつつ肌色補正する下地とスチームをあてたような蒸気肌ファンデの組み合わせ。
テクスチャはほどよくゆるく伸びやすい。時間が経つと共に馴染んでゆきますが、つけたては、白!がっつり化粧したー!!って肌になります。でもってツヤがすごい。
補正力はまぁまぁ。すこし毛穴が目立つような・・?ただ、本当にスチームをあてたようなツヤツヤうるおい肌になります。
単価は下地5000円とファンデ6000円合計11000円。ややお高めのコスパ。
◆SUQQUスックブルーミンググロウプライマー(下地)(25ml 6000yen)×ヌードウェアリクイド(ファンデ)(30ml 7000yen)
ブルームピンクフィルター効果で、大人のくすみをカバーし透明感とうるんだ血色感を演出するプライマー。ヴェールネット* 配合で、美しい仕上がりをキープ。蕾が開くときの花びらの、ほんのり紅が差しはじめるようなピンクの色づき。
との事でこの春いちばんの大本命だったのですが、とにかく、水っぽいというかバシャバシャ。のびやすいけど伸びすぎて肌どまりが悪いというか、そもそも下地もファンデも手の甲から滴り落ちるぐらいで、手がものすごく汚れる。
ファンデはデパート売り場で売り切れでした。人気なのでしょうか。
単価は下地25ml6000円、ファンデ30ml7000円合計13000円と一番コスパは悪いです。
◆RMK ベーシックコントロールカラー02パープル(下地)(30g 3500yen)×RMK×リクイドファンデーション(ファンデ)(30ml 4500yen)
パープルはくすみを飛ばし透明感を与えるとの事ですが、少し肌なじみが悪いというか、下地だけだと、紫白っぽくて、少し顔色悪い人に見える。パープルとピンクの差って大きいのね。。
テクスチャはほどよくゆるいが、伸びやすい。細かいパールが入っているのか、ツヤというか光沢はある。
ベストコスメも何度も受賞しているファンデ、ピタっと薄付きで安定感、なんだけどこうして写真に撮るとやっぱり薄付き過ぎるというか、ソフトフォーカス効果は薄いような。。
単価は下地30g 3500円とファンデ4500円合計8000円。割とお手頃。
◆ADDICTION プライマーアディクション(30g4200yen)ザ・グロウファンデーション(30ml 4500yen)
プライマーアディクションは毛穴をや肌ムラを補正してくれる、普通に優秀な下地です。ザ・グロウファンデーションは磨かれた鏡面のような均一なツヤを肌に与えます。
ファンデーションなら、こちらがダントツ優秀かも。ツヤもさることながら、カバー力もありますし。(ツヤ系には珍しいパターン)
◆ポール&ジョー (画像こちらから見て右)ラトゥーエクラ(下地)(30ml 4000yen)×(画像こちらから見て左)プロテクティングファンデーションプライマーS×エクラタンジェルプルファンデーション
ラトゥーエクラの方は、ラベンダーパールで日本人の黄味の肌を明るく補正し、上質なツヤ肌へ導く光コントロール化粧下地。グレードアップした光コントロール効果と美容液レベルのトリートメント効果が、
さらなる透明感と立体感をもたらします、って事らしいんですが、さすがにプルプルするみずみずしい保湿力はプロテクティングプライマーやモイスチュアライジングプライマーの方が上なんですよね。
・・・なんですが、画像を見て頂いてもお分かりの通り、ラトゥーエクラの方が補正力は大。対してプロテクティングプライマーの方は、いまいち色補正効果が見えないですね。触った感じはプルプルしてるんですけどね。
今年のピンクベースはコレに決まりかなぁ。なんといっても香りもつけ心地もいいんですよね〜。癒されます。
単価は30ml 4000円でまあまあよし。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[化粧下地]
容量・税込価格:15ml・2,420円 / 30ml・4,400円発売日:2018/3/1 (2024/11/1追加発売)
2018/2/23 22:08:53
3/1にリニューアルされるというラトゥー。
ソニアリキエルの頃から長年愛用しているので
どうなるのか心配で、新旧商品の違いを試してきました!
【見た目】
手元の写真の
上が2/28までのラトゥーエクラで
下が3/1からのラトゥーエクラNです。
今までの方がラベンダーの青みがあって
新ラトゥーNは少し青みが抑えられ白っぽく(黄色っぽく?)
なったような気がします。。
【成分について】
ラトゥーエクラは箱の裏に書いてあるもの、
ラトゥーエクラNはHP発表のものを比べてみました。
・・・かなり変わったように思います。。(^^;)
※ちなみにSPF18・PA+からSPF20・PA++になりました。
【塗った感触】
サンプルをもらったので試しました。
ほんの少しクリーミーになった気がします。
(モイスチュアライジングの01に近くなった印象です)
保湿面も少しだけ上がったような・・?
ラトゥーの代名詞だったラベンダーパールが
抑え気味で以前より白っぽく感じましたので
サバ光りが嫌いな方にはよくなったのかと。
(しかしラベンダーパールもちゃんと感じられます^^)
若干仕様が変わりましたので
旧品が好きだった方は
急いでストック買いに走った方がいいかもしれません!
時間が経ってからのツヤは前の方があります。
新しい方が万人受けすると思ったのと
よりスルスル塗りやすく感じました^^
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:店頭・サンプル)
-
-
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・4,400円 (編集部調べ)発売日:2017/11/16
2017/11/14 14:46:06
顔に5点置きし、顔の内側から外側、下から上に向かって螺旋を描きながらのばしていきます。その後、ハンドプレスし、パウダーファンデーションを塗っています。
肌に馴染むベージュカラーで、すごくのびがよく、こちらだけで肌が綺麗に見えるから不思議です。また、しっとり感もあるので、乾燥の気になる方にもおすすめです。
お若い方ならこの下地の後、フェイスパウダーだけで充分綺麗だと思います。
私も普段より、パウダーファンデの使用量が減ります。頬の毛穴の気になる部分と小鼻、Tゾーンをファンデーションブラシでトントンと埋めた後、残ったファンデを顔の外側に向かってスーッとのばすと、すごく綺麗な薄膜ベースメイクが完成します。
ファンデが薄く済むので、崩れも全くなく、ベースメイクの仕上がりに大満足です。
現在手持ちの下地の中ではこちらがベストアイテムです。
ベースメイクが綺麗に仕上がると、カラーメイクも映えるので嬉しいです。
体温に近い温度になると固まって形状記憶する、タイトリフトゲルを配合し、吸いつくようなタッチでピタッと密着し、肌を引き締め、たるみを感じさせない、ハリのある表情が夕方まで続くとの事ですが、私はまだ顔のたるみとは無縁なので、こちらの効果に付いての明言は避けておきます。
フローラルな香りも癒されます。
☆★クチコミを読んで下さった方ありがとうございます★☆
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
-
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:25g・5,500円 (編集部調べ)発売日:-
2013/5/6 03:56:55
これすごーく良いです!久しぶりに満点つけます。
今までナチュナルな仕上がりと艶感、保湿という点ではデコルテAQ
ミリオリティのお粉以外にはない!と思ってましたが・・・
そんな概念をあっさり覆してくれました。
お粉にはカバー力は求めておらず、とにかく艶肌命なので
ナチュラルに仕上がり、かつ擦りガラスのような肌の下から
じわじわ滲むような艶感を求めています。
このお粉を使うとそれが簡単に叶いました。
ミリで仕上げる肌よりも私好みです。
そしてミリを使っていた頃よりも「肌の調子良さそう」と褒められる
機会がぐんと増えました。
あと、意外にこちらはカバー力があると思いました。
今までミリ粉、カプチュール粉、ゲランのコロコロ、雪肌精の
シュープレム粉とカバー力のあるものは使って来なかったので
この粉を初めて使った時は「けっこうなカバー力だなあ」と
ちょっとビックリしてしまいましたが(^_^;)
いかにもな「つけました!」な感じではないので許容範囲です。
バフバフ重ねても厚ぼったくはなりませんね。
これの一番素晴らしい点は、つけたてはハーフマットですが
時間が経つにつれて透明感が出て理想の艶感に仕上がるところ。
なんというか蝋人形? リヤドロみたいな艶肌になれるんですよ。
スベスベ、つるんって感じ。
鏡を見るたび「おお〜!」とニンマリしてしまいます(笑)
そして夜にメイクを落とした後の素肌を見て、その落差に驚きます(笑)
いいのやら悪いのやら・・・。
お粉自体の色もミリほどピンクではなく、そしてカプチュール粉ほど
ベージュでもないので大変使いやすいです。(真っ白ではありませんが)
そして保湿の点でも問題ないです。十分しっとりしています。
ただこの点だけは、さすがにミリ粉には敵わないかなあというのが
正直なところ。極寒の冬に屋外で過ごしてもミリをつけていたら
乾燥を感じませんでしたが、そこまでの保湿力はこちらには
ないように感じました。
まぁそのへんはお値段の差でしょうか(笑)
でもそれを補って余りある素晴らしい利点がこちらにはありますので
長年の大本命だったミリ粉から乗り換えることにしました。
ミリ粉に比べたらお財布にも優しいので嬉しいこと尽くめです(*´ω`*)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







